• 締切済み

バッテリー・暗電流

暗電流が250mA程度流れていて、たびたびバッテリーが上がってしまうので、漏れの原因がわかるまでとりあえず乗る時だけバッテリーを接続した場合、頻繁にCPUや他の電子機器がリセットされる事で不具合の要因となる事がありますか?

みんなの回答

  • rzfzr
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

こんにちは。 車は全くのノーマル車ですか? ノーマルなら、ディーラーに聞く方が早いと思います。 メーカーが保持している電子部品に関するバックデータは 電子制御全盛の現在では、とてもすごいですよ。 色々な組み合わせでの不具合データを持ってますから。 メーカー直属ののコールセンターが一番確かです。 社外品をお付けなら、順に切り離してみるとか。 色々、御調べになっていらっしゃるようなので もう、やってらっしゃるとは思いますが。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.6

車種によりけりです。例えば、バッテリの取りはずしで、 パワーウインドの位置情報がリセットされてしまう車もあります。 (軽四のコペンですら、そうだったような) とりあえず、テスターで電流を測りながら、ヒューズを1個ずつ外したりつけたりして、 どの部分で電流を使っているか確かめてみてはどうでしょうか? 問題なければ、その部分のヒューズを外しておくというのもアリです。

fujisannzz
質問者

お礼

>パワーウインドの位置情報がリセット・・・ 日産車なのでパワーウィンドウは大丈夫みたいなので、とりあえず原因がわかるまでは乗る時だけ接続してみます。 >テスターで電流を測りながら・・・ B電源のヒューズを全てはずすと30mA程度は下がりますが、やっぱり200mA以上はあるのでラインの特定が難しくて・・・ 地道に追っかけるしかないですね 有難うございました

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

最近の車は 時計以外はリセットされません。 一部 時計も電波時計か衛生時計の物がありますので そういう場合は時計さえリセットされません。 お気になさる事はないと思います。

fujisannzz
質問者

お礼

安心しました。 取り急ぎ不具合箇所の特定を急ぎます。 ありがとうございました。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.4

車種に拠りますがバッテリー端子を外すことにより困ることはエンジンのアイドリングが低くなってエンストすることです。学習機能が働きエンストしながら少しずつ回転数を止まらないように上げていき正常値になります。この現象がでなければそれほど心配することは無いと思います。 電流計をつなげながらヒューズを1本、1本外していけば、どの系統が悪いか判るのではないですか。数十ミリアンペア正常値だと思いますが?

fujisannzz
質問者

お礼

>この現象がでなければそれほど心配することは無いと思います とりあえずアイドリングは安定しているので、原因の特定を急ぎます。 有難うございました。

回答No.3

現実にバッテリが上がったことがたびたびあるのですね。 それで何か、車の調子がおかしくなったことはないですか。 もし、無ければ、その程度の影響しか無いわけで、外しても差し支えありませんね。 CPUは学習制御していますが、バッテリを外したとき、その内容をどの程度リセットするのかは、車種、年式でそれぞれ異なりますから、一概に言えません。 暗電流250mAという値は異常で、車種によりますが10倍もの値です。 ヒューズを一本ずつ抜いて、どの回路で漏れ電流が多いのかを見つけることが大事ですね。 バッテリを外さなくても、とりあえずは、そのヒューズを抜いておくという手もあります。 早めに修理せねばならないですね。

fujisannzz
質問者

お礼

>ヒューズを一本ずつ抜いて、どの回路で漏れ電流が多いのかを見つけることが・・・ エンジンルームと室内の全てのB電源のヒュースをはずしても200mA以上でているので、特定が難しくて・・・ いずれにしてもどれかの1次側でおかしいのでしょうけど・・ 有難うございました

  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.2

こんにちは。 最近の車の構造に疎くなってしまって、細かいことは解りませんが、参考程度ということで書かせてもらいます。 昔の(どのくらい前か覚えていませんが)車はそんなに問題は無かったのです。 実際私の軽自動車(平成4年式)は年に数回しか乗らないので、普段はバッテリー端子をはずしています。 乗る前に端子接続しますが、ラジオのプリセットと、時計がリセットされていて、その他には影響ありません。 しかし最近の車では、バッテリー交換のときも、バッテリー端子のプラスとマイナスに別電源をセットしながら交換をする車があります。 これは、車の運転状況や、走行状況を学習し、省燃費や、排気ガス対策に利用していると聞きます。 なので、むやみにバッテリー端子をはずすと、走行したときの蓄積されたデータがリセットされて、またデータ取りが行われます。 この間はエンジンの調子が悪くなったりするときもあると聞いています。 これに該当するかどうかは、車種や年式が書かれていないので 調べようがありませんので、不具合になるかどうかも判りません。 それよりも、暗電流が250mAというのは、正常な暗電流の10倍以上あるような気がします。(記憶は不確かですが) こちらの原因をしっかり掴んで対処してやる方が良いのではないでしょうか。 ご参考までに。

fujisannzz
質問者

お礼

>こちらの原因をしっかり掴んで対処してやる方が良いのではないでしょうか。 いろいろ調べているのですが原因がつかめなくて・・・ 有難うございました。

回答No.1

初めまして。 ラジオのプリセットと,時計が狂ってしまう意外影響が無いとおもいますが。 ただ、パワーウインドウのセフティーの設定が変わってしまうお車も御座います。 エンジンとかCPUには余り影響が無いと思います(CPUのデーターは確か、バッテリーを外しても,保持していた様な事を,聞いた事があります) ただ、端子を外す時に,水素ガスに引火だけは,来お付けて方が良いと思います。 では,失礼致します。

fujisannzz
質問者

お礼

>パワーウインドウのセフティーの設定が・・ 日産車なのでパワーウィンドウの設定は大丈夫みたいです。 >端子を外す時に,水素ガスに引火だけは・・ とりあえずディープサイクルのバッテリーがあるので交換しておきます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 暗電流が流れすぎ?

    現在04年式のマジェスティ125FIに乗っています。 ここ最近なんですが、 2,3日バイクに乗らないでいるとバッテリー上がりを起こしてしまいます。 バッテリーは今年の7月に新品に換えたばかりで、 寒くなってきたせいでバッテリーが弱ってるのかな?とも思ってみたのですが、 念のためにテスターで暗電流を測ってみたところ(Aレンジで)、 0.78~0.80という測定結果が出ました。 つまり700mAから800mAを消費しているわけですが、 これって明らかに異常ですよね? 私のバイクはほとんどノーマルで、 ヘッドライトをHIDに交換しているのと、 つい最近リアにトップケースを付けたのですが、 そのトップケースがストップランプ付きだったため、 ノーマルのストップランプの配線に割り込ませたくらいです。 もしかしてこのストップランプの配線が原因かと思って一度外して測定してみましたが、 結果は変わりませんでした。 私のマジェスティの場合、 メーターがデジタルなので時計のバックアップのための電流は消費していると思いますが、 それにしては800mAは多すぎです。 他に思い当たる節がないので困っています。 原因を追究するにはどんな方法があるでしょうか?

  • 暗電流の測り方

    バッテリーのマイナス端子と、ボディ(実際は今までマイナスにつながっていたケーブル)間で暗電流を測りました。 30mA程度。 アチコチのサイトを検索すると、バッテリーのプイラス側(+端子とそこにつながっていたケーブル間)で測るケースもありました。 プラス側で測るのと、マイナス側で測るのでは値に違いが出るのでしょうか? プラス側だとボディへの接触事故の可能性がありそうで、今のところ試してません。(比較できていない) わかる方お願いします。

  • ゼロクラウンの暗電流値を教えて下さい

    初年度登録が平成17年8月、型式はGRS182のゼロクラウンのオーナーです。稀にしか乗らないためバッテリー上がりが心配でソーラーチャージャー(セルスター製Max出力72mA)を購入し装着しました。それでも0.02~0.05V/日位バッテリー端子電圧が下がります。バッテリーは1年ほど前に交換、但し一度バッテリー上がりをしています。 そこでお伺いしたいのですが、どれ位の暗電流が流れているのでしょうか?イモビ、ナビのGPSから拾っている時計機能の他にどんな装備が暗電流に関係しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車の暗電流(待機時の電流)はいかほどでしょうか

     先日 『車のバッテリーをあげたことがありますか』 を質問した者です。多数の回答いただきありがとうございました。その後2Aで30時間近く補充電をしたところバッテリー液の比重は1.150から1.250まであがりましたので様子をみています。  車種・装備で差はあることは承知していますが暗電流はいかほどでしょうか。トータルの電流またはナビやECUのメモリーの個々の待機電流でも良いです。マインーはナビとリモコンスターター、イモビキー、あとルームライトのオフレディを生かしていて20mA弱でした。どうも20mAは多すぎると思っています。

  • 暗電流計測時のテスターの使い方

    度々お世話になります。 暗電流の測り方(テスターの使い方)でお願いします。 テスターのDC電流レンジが 10A、200mA、2mAの3つなのですが、私の車は最初(1分程度)は2.5A程度流れます、その後500mAを10分程度継続します。(ここまでは10Aレンジ使用) その後60?70?80? mAくらい(レンジが大きいので振れます)になります。 ここで200mAレンジに変えたいのですが、ここで問題が。 実は10Aレンジとそれ以下でプローブの差し口が異なります。 抜いて差せばよいのでしょうが、抜けばまた2.5Aに戻ってしまい、200mAに差すと壊れてしまいます(ヒューズが飛ぶ?) どのように切替れば良いのでしょうか?(なおレンジの切替=回すところ は10Aの隣が200mAなのでまわすところはそのまま回せばよい、とは思うのですが) 幸いプローブがもう1セットあるので、同時に新たに200mA用に差すところ(+口)に差して車体にあてて、レンジを200mAに回して切り替えてから10Aで使っていたプローブを車体から離す? 間違えるとヒューズが飛ぶ(既に2回飛んで今最後のヒューズです)ので、確認も含めて質問しています、よろしくお願いします。

  • 漏れ電流の質問です。

    機器設置の仕事をしております。漏れ電流警報で困っています。ご教授願います。 分電盤の接地側アース線より、600mAの漏れ電流を確認していますが、 該当機器よりのアース線では、1.1mAしか発生していません。 概要は下記に通りです。 ・該当分電盤は、3相200V・単相3線200Vが入っており、該当装置の3相200Vヒーターが入ると  漏れ電流値が、分電盤側アース線で50mAから600mAに上がり、該当装置アース線では  1.1mAは変わりません。 ・絶えず漏れ電流警報が発生しておらず、不定期で発生している。 お教え願えると助かります。 宜しくお願いします。

  • オートゲージ PKシリーズメーターの暗電流値

    質問させてください。 愛車にPKφ60シリーズのブースト計,水温計,油温計,油圧計,電圧計を付けています。 先日、2日間車に乗っていないだけでバッテリーを上げてしまいました。 車も新車で購入後1年未満でバッテリーに問題はありません。 ディーラーで調べてもらうと暗電流が0.1A流れていると指摘を受けました。 (通常の暗電流は0.01A程度だそうです。) 後付で常時電源を使っているのは、上記メーター,ナビ,セキュリティぐらいです。 ディーラーでさらに調べてもらうと、メーターを外すと、暗電流は0.01Aまで下がったと言われました。 このメーターはそんなに電気を食うのですか? このシリーズのメーターを使っておられる方はバッテリー電圧の低下に悩まされたことはないのでしょうか?

  • バッテリーの過充電について

    具体的な考察があられる方がおいでましたら回答下さい。 <オルタネーターとバッテリー> オルタネーターの発電量が余っているときはバッテリーに充電し、不足する時はバッテリーから供給しますが、余り続けている事が有るとすると、バッテリーは過充電になりますか? それとも、自動車には満充電になると充電がストップする機能が付いていますか? <ソーラーチャージャーとバッテリー> ソーラーチャージャーで補充電を考えています。この場合、何mA程度の充電能力で過充電になることが想定されますか? 車両:レガシイB4 2.0GT 装備:カーナビ(1DIN+1DIN)、CD1DIN、MD1DIN、ETC、レーダー、その他(消費電力35mA) 暗電流:100mA程度(と思われます)

  • バッテリーの補充電について

    月に数度しか乗らない普通乗用車がバッテリー上がりを起こすことから暗電流を測定したところ60mAでした。バッテリーは85R23Lの比較的大きなバッテリーを搭載しています。 手元にコードレス電話のACアダプター(出力電圧12V 400mA)がありますが、これを使って24時間バッテリーの補充電をすることは危険でしょうか?

  • 単相3線式の配線での漏れ電流について

    電気工事の仕事をしています。  単相3線式の配線につながれた機器(ヒータ)の漏れ電流を測定した時の事です。 100vで測定すると5mA程度流れていました。200vに変更して測定すると0mAとなりました。 100vより200vの方が少なくなる事があるのでしょうか。 電圧が上がると漏れ電流が多くなる気がするのですが。 よろしくお願いします。