• ベストアンサー

暗電流の測り方

バッテリーのマイナス端子と、ボディ(実際は今までマイナスにつながっていたケーブル)間で暗電流を測りました。 30mA程度。 アチコチのサイトを検索すると、バッテリーのプイラス側(+端子とそこにつながっていたケーブル間)で測るケースもありました。 プラス側で測るのと、マイナス側で測るのでは値に違いが出るのでしょうか? プラス側だとボディへの接触事故の可能性がありそうで、今のところ試してません。(比較できていない) わかる方お願いします。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

どちらで測っても同じです。 自動車の場合はバッテリーの-端子~バッテリーの-ケーブル間での測定が短絡事故防止の上からも正しい方法です。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり同じなのですね、これからもマイナスで計測します、安心しました。

その他の回答 (1)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

どちらも同じです。 電気はプラスから出て行った物はすべてマイナスに戻ります。 ほとんどの車はボディ全体がマイナス側となっているので、言われる通りマイナス端子を接続したままプラス側をさわるのはショートさせる危険性があります。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じだとわかって安心しました。 お手数をお掛けしました。

関連するQ&A

  • ゼロクラウンの暗電流値を教えて下さい

    初年度登録が平成17年8月、型式はGRS182のゼロクラウンのオーナーです。稀にしか乗らないためバッテリー上がりが心配でソーラーチャージャー(セルスター製Max出力72mA)を購入し装着しました。それでも0.02~0.05V/日位バッテリー端子電圧が下がります。バッテリーは1年ほど前に交換、但し一度バッテリー上がりをしています。 そこでお伺いしたいのですが、どれ位の暗電流が流れているのでしょうか?イモビ、ナビのGPSから拾っている時計機能の他にどんな装備が暗電流に関係しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バッテリー・暗電流

    暗電流が250mA程度流れていて、たびたびバッテリーが上がってしまうので、漏れの原因がわかるまでとりあえず乗る時だけバッテリーを接続した場合、頻繁にCPUや他の電子機器がリセットされる事で不具合の要因となる事がありますか?

  • 暗電流が流れすぎ?

    現在04年式のマジェスティ125FIに乗っています。 ここ最近なんですが、 2,3日バイクに乗らないでいるとバッテリー上がりを起こしてしまいます。 バッテリーは今年の7月に新品に換えたばかりで、 寒くなってきたせいでバッテリーが弱ってるのかな?とも思ってみたのですが、 念のためにテスターで暗電流を測ってみたところ(Aレンジで)、 0.78~0.80という測定結果が出ました。 つまり700mAから800mAを消費しているわけですが、 これって明らかに異常ですよね? 私のバイクはほとんどノーマルで、 ヘッドライトをHIDに交換しているのと、 つい最近リアにトップケースを付けたのですが、 そのトップケースがストップランプ付きだったため、 ノーマルのストップランプの配線に割り込ませたくらいです。 もしかしてこのストップランプの配線が原因かと思って一度外して測定してみましたが、 結果は変わりませんでした。 私のマジェスティの場合、 メーターがデジタルなので時計のバックアップのための電流は消費していると思いますが、 それにしては800mAは多すぎです。 他に思い当たる節がないので困っています。 原因を追究するにはどんな方法があるでしょうか?

  • 暗電流の絞り方

    バッテリーで全体の暗電流を測りますね。 これがそこそこ大きいので、各ヒューズ(系統)で次に探る(絞る)のですが、その場合、この後はどのようにしたら良いのでしょうか? 常時電源のヒューズのところを1つづつ外してみると思うのですが、そのヒューズの刺さっていた端子間にテスターを入れて電流を測れば良いのでしょうか? そして、想定より大きいところを探し出す、ということでOKでしょうか? アチコチのサイトを見るのですが、バッテリーで測った後、テスターをそのままにしてヒューズを外して、バッテリーのところでの数値変化を見ているのですが、それはたまたまバッテリーの近くにヒューズがあったからでしょうか? 普通グローブボックス近くにある物が多いと思うのですが、、、、。 作業は1人でします。 バッテリーのところで引き続き診る必要(ヒューズを抜いて来て減った数値を見る)があるのでしょうか? ご存知の方 よろしくお願いします。

  • 車のマイナスラインの太さ(アース)

    バッテリーに接続されているケーブルの太さはプラスとマイナスで大分違いますね。 (プラス側の線は複数あるのですが、束ねるとマイナス側1本の3-4倍?くらいあります) また、ヒューズは30個ほどあり、ヒューズboxも3個もあります(私の車の場合ですが) そして、それぞれのboxへ行っている電源ラインも太い線で供給されています。線も多い。 それに比べ、機器のアースラインは2スケか太くても3スケで細いですね。 バッテリーに帰る部分はボディーなので、そこは「太い」ですが、、機器とボディの間です。 以前どなたかが質問していましたが、プラス側から出る電流とバッテリーへ戻る電流は同じという回答でした。ということはマイナス線が細いのはなぜなのでしょうか?(バッテリー端子の太さは同じ太さですが) 電流以外の何か?が減っているから?(電圧×電流以外の何か???) よくわからないので、平易にざっくりで良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の暗電流(待機時の電流)はいかほどでしょうか

     先日 『車のバッテリーをあげたことがありますか』 を質問した者です。多数の回答いただきありがとうございました。その後2Aで30時間近く補充電をしたところバッテリー液の比重は1.150から1.250まであがりましたので様子をみています。  車種・装備で差はあることは承知していますが暗電流はいかほどでしょうか。トータルの電流またはナビやECUのメモリーの個々の待機電流でも良いです。マインーはナビとリモコンスターター、イモビキー、あとルームライトのオフレディを生かしていて20mA弱でした。どうも20mAは多すぎると思っています。

  • バッテリー交換方法で教えてください

    充電器で質問して度々でお世話になります。 前から少し疑問だったのですが、バッテリーを外す時マイナスから外す、とされていますが なぜなのでしょうか? http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/3_koukan.htm 私のレベルが低いのだと思うのですが、 (1)マイナス端子を外しても、電装品側でボディーアースしているケースもあり、プラスから流れてしまう。 (2)マイナス端子から外したケーブルがプラスを外す時ボディーのどこかに接触した場合流れてしまう。 などが考えられます。 プラスから外してしまえば、上記2点とも問題なくなると考えるのですが、、、。 バッテリーを見てもプラス端子にはカバーも付いてしっかりガードしてあるので、こっちを先に外してしまえば安全と思えるのですが、、、。 最近DIYで電気回りをいじるので、ターミナルカット(バッテリーのターミナルに付けて入り切りが簡単にできる物)を付けようと考えていますが、これもなぜかマイナス側に付けるようです。 間違っているので、そうなっていないのでしょうが、どこが間違っているのか教えてください。 過去何回もバッテリー交換していますが、マイナスから外していました。(何も考えずにどこかで教わった通りに)

  • エンジン始動中のバッテリー交換について。

    1.バッテリー交換で、エンジン停止中の時はマイナス端子を外せばボディにもマイナスが流れなくなるので、プラス端子が万が一ボディ等にふれてもショートしないと思うのですが合ってますか? 2.バッテリー交換をエンジン始動中にした場合、マイナスを外してもボディにはマイナスがきているので、万が一プラス端子がボディに接触するとショートすると思うのですが、エンジン始動したままバッテリー変える時の注意点としては、プラス端子のみボディに当たらないよう注意すればショートはしないでしょうか?? 3. 1と2の場合、マイナス端子については特に気にしなくてよいでしょうか?? ご教示願います。

  • バッテリーの+-を外す順番の理屈を教えてください。

    お世話になります。 バッテリー交換する際、マイナスから外す事になっています。 電流が+端子→ボディ→マイナス端子へ流れるからです。そこは分かります。 ただ、電流は+から-に流れると言いながら、実際は電子の流れはその逆で、電子の流れこそが「電流」であると学校では教えていますし、いろんな教材にもそう書かれています。 電子の流れが電流なら、バッテリーを外す際にも、マイナス端子から外してしまうとボディに工具が触れたらプラス端子へ短絡してしまうハズなのに、実際にはそうはなりません。 この理屈を教えていただけませんか。誰に聞いても答えが返ってきません。 実際電子の流れを意識して作業することが無いのも分かってます。 よろしくお願いいたします。

  • 電流計と電圧計

    電圧計のプラス端子を電流計のマイナス側に接続すると、どのようなことが考えられるか? この問題がわかりません。 これは、VA法からAV法に代わることを言っているのでしょうか? 正しい回答を教えてください。