• 締切済み

任意整理について

今年4月、弁護士をたてて、GE(新生フィナンシャル)、プロミス、三菱UFJニコスの3社に対して、任意整理を申請しました。 支払回数は各社33回払いで、3万円ずつ(合計毎月9万円)でした。 しかし仕事が不安定でほとんど収入が無く、5月、6月とほとんど返済出来ておらず、弁護士に支払回数を33回から60回に変更依頼した次第です。(毎月返済額も各社3万円ずつ⇒2万円に変更依頼) (質問) 1. もし再度支払回数延長をして、収入が不安定でまともに払えない場合、3社はどのような動きをしてきますか?一括請求とか、裁判になると思うのですが・・・依頼をしている弁護士や3社からガンガン電話とか督促がくるのでしょうか? 2. 3社とも保証人はいませんが、支払が滞った場合、両親に電話とか行きますか?これが一番心配している点です。(申込時に実家の連絡先等を記入したかどうかは忘れてしまいました・・・) 上記2点に質問について、助言・ご返答頂ければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.3

>しかし仕事が不安定でほとんど収入が無く、 そもそも借金整理の方針を見誤ったようです。 9万×33回=297万 最初からムリな和解です。 ※任意整理を(支払)停止し、自己破産に切り替えるべきと考えます。 正直にいうと、貴方が頑なに任意整理を希望したのでなければ 形式的に作業として決着させたとしか感じられません。 速やかに”別の”弁護士または司法書士に「自己破産」を依頼して 下さい。そしたらご質問の1及び2も解決します。 なお、貴方がその弁護士と「全幅の信頼関係がある」っと率直に 感じているならその同じ弁護士に依頼されてもいいですが。 如何でしょう?

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.2

ご返信が遅くなり、申し訳ありません。 もし、支払が滞りますと、たいていは弁護士のところに連絡が行き、何とか手を打ってくれるとは思いますが、それでも支払わない場合には、債権者は裁判所に「差し押さえの申立て」を行なうことになると思います。 それが受理された場合には、銀行口座の凍結や、その他財産の差し押さえが確実に行なわれますが、差し押さえの前に、必ずあなたの元に裁判所から「通知」が届きます。それは、「あなたの財産を、債権者の申立てによって差押えますよ。もし、異議がある場合には○月○日までに異議申し立てを行なってください」というような内容のものです。 これを無視すると、差し押さえは実行されます。 しかし、この通知を弁護士に相談し、裁判所に異議申し立てを行なえば、すぐに差し押さえ(強制執行)されることは無いと思います。 しかし、支払状況によっては、裁判所がどのような判断を下すかははっきりとわからない…というのが現状だと思います。

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.1

こんにちは。任意整理をしたけれども、支払がなかなか難しいのですね。 まず、「1」についてのご回答ですが、まずは再度支払の延長について交渉し、それで和解ができるのであれば、その通り毎月欠かさず支払えば、業者も弁護士も特に何も言うことは無いと思います。あくまで和解通りの返済をするのですから、その契約に違反して返済を迫る、ということは考えられません。 しかし、再度和解の交渉をして、その交渉が決裂した場合には、今まで和解した内容の支払ができないのですから、おそらく「期限の利益」というものをご質問者様が失うことになりますので、一括請求を避けられない可能性はあります。 こうなりますと、一括での支払いを請求されるわけですが、弁護士さんが代理人として入っている以上、業者はご質問者様に直接請求することは「違法」ですので、業者から請求は考えられません。 しかし、借金を支払えないとなりますと、弁護士さんも業者に「待ってください」とは言い続けられませんので、次の手を打つことを提案してくると思います。 つまり、「民事再生」か「自己破産」をする、という選択肢です。 おそらく、上記のように再度の和解ができず、一括の支払もできないという場合には、この2つの手続きのうち、どちらかを選択して借金の整理をすることになると思います。 ですので、業者が裁判を起こしたりする前に、弁護士さんがご質問者様と打ち合わせをして、「○○の手続きを」します、と伝えることになりますので、大事にはならないよう、手を売ってくれるはずです。 ただ、ご質問者様が「どちらの手続きもいや!」と、ごねてしまいますと、弁護士が手を引いてしまう可能性があり、業者からの直接の請求が来ることになってしまいますので、必ずご自身の将来を見据えて判断されることをおすすめします。 なお、「2」のご質問につきましては、現時点で支払が滞ったとしても、弁護士が代理人として入っている以上、業者は弁護士以外に連絡することはできません。(上述のとおり「違法」です) また、もし弁護士が入っていなかったとしても、ご質問者様以外の(連帯保証人にもなっていない)ご両親に連絡することは「違法」です。 ですから、基本的には連絡が入らないと認識していただいて結構です。 ただ、業者がヤミ金であるような場合には、ご実家に連絡が行くこともありますから、そのような場合にはすぐに弁護士に連絡をとって、手を打ってもらいましょう。 なるべく、今のまま、返済ができるといいのですが…がんばってくださいね!

noname#93034
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 もう一つあるのですが、支払いを滞ることで、銀行口座等が 凍結されたり、差し押さえられたりすることはありますか? ご回答を宜しくお願いします。

関連するQ&A