• ベストアンサー

借金の任意整理

昨日、4年ぶりに地元の友人に会いました。 いろいろと話を聞いているうちに、借金の返済が毎月の収入では賄えず大変だということを知りました。 そこでいろいろと調べていたのですが、「利息制限法」を使った任意整理という方法があることを知ったのですが、詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 任意整理をすると、18%の利息に再計算をしその差額を現在の元金から差し引き、本来の残金を利息なしで返済していく…と理解しているのですが間違いないですか? 私は利息についてや利息計算がわかりませんが、下記の場合、どれくらいの減額が見込めるのでしょうか? ・武○士 約100万円(4年前から月3万返済) ・D○   約45万円(3年前から月1万返済) ・G○   約47万円(3年前から月2.5万返済) 利息については彼女も分からないとのことでした。 ただ、毎月返済していてもそのうちの元金はほとんど少なく、全く減らないと言っていました…。 また、弁護士の方に依頼する場合、実際に来所できる事務所と、また来所は出来ない当方の事務所と、どちらが良いですか? その事務所により金額もちがうと思うのですが…。 ぜひご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-u-t
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.3

たった今、内容を拝見しましたので、書き込みが遅くなりました。 ●費用の問題があるのでしたら、お近くの「民主商工会」や下記アドレスで相談されると対策を教えてもらえます。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~minsho/p12_link.htm

その他の回答 (2)

回答No.2

ご承知のとおり、消費者金融からの借り入れについての約定利率は、利息制限法の上限金利(多くのケースで元本の額からして年利18%です)を10%以上も上回った利息です。 利息制限法で認める上限以上の利息を任意に返済した場合に、それを有効と看做す「みなし規定」もありますが、この要件を満たしている業者は、まずありません。 すると、毎月の返済額の内、利息制限法の上限の18%以上の利息分は、過払いになり、これは判例によると元本に充当されることになります。 こうして、過払い分の利息を元本に充当し、法律上返済義務のある残債額を計算し直すことを「引き直し計算」と呼びます。 >>利息については彼女は分らないとのことでした。 間違いなく29.2パーセントくらいでしょう。これが、出資法の上限金利です。これ以上の利率の契約は犯罪行為です。 そして、出資法違反の金銭消費貸借契約は、出資法違反の利息の返済義務がないのみならず、元本も公序良俗違反の契約として返済義務がないというのが法律家にほぼ共通した法解釈で、高裁段階でもその旨の判決が下されています。 >>毎月返済していてもそのうちの元金はほとんど少なく、全く減らないと言ってました・・・。 上記の説明のとおり、法律上返済義務のある元本の額は減っています。 下に、引き直し計算についての参考サイトを貼っておきますので、良く読んで下さい。 これは、利息のみを返済したケースについての計算例です。 依頼するのは、弁護士の方が確実ですが、特に来所は必要でありませんので、どこの弁護士でも良いと思います。 直接、訪問できた方が便利でしょうが・・・ なお、司法書士に依頼すれば費用は半分くらいでしょうが、法律の知識のない方も多いです。 従来は、消費者金融側が取引履歴の開示を拒み、正確な引き直し計算が困難な事例もありましたが、2ヶ月ほど前に消費者金融側には取引履歴の開示義務があるとの判決が下されています。 下の回答者の方が、詳しく計算をしてくれていますが・・・

参考URL:
http://www.minami-s.jp/saisei/page042.html
kana_00000
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 頭の悪い私にはいろいろと難しいですね。 もう少し調べてみたいと思います。

  • rion1003
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

>任意整理をすると、18%の利息に再計算をしその差額を現在の元金から差し引き、本来の残金を利息なしで返済していく…と理解しているのですが間違いないですか? その通りです。 >私は利息についてや利息計算がわかりませんが、下記の場合、どれくらいの減額が見込めるのでしょうか? 私の親も任意整理を行いましたが、今後の利息の支払いがなくなることを考えますと、任意整理を行うのも一つの選択肢として考えていいのではないでしょうか。 しかしながら、色々なデメリットもありますので、よくお考えください。 ・武○士 約100万円(4年前から月3万返済) ・D○   約45万円(3年前から月1万返済) ・G○   約47万円(3年前から月2.5万返済) それぞれ29%の利息で借りていたとしてざっくりと計算してみると・・・ 武○士 : 約24000円/月 D○ : 約10000円/月 G○ : 約10000円/月 これを18%で計算してみると・・・ 武○士 : 約15000円/月 ⇒ 差額 約9000円 D○ : 約4000円/月 ⇒ 差額 約6000円 G○ : 約4000円/月 ⇒ 差額 約6000円 となりますので、過払い分は、以下のような感じになります。 武○士 : 約9000円 × 48ヶ月 ⇒ 約430000円 D○ : 約6000円 × 36ヶ月 ⇒ 約210000円 G○ : 約6000円 × 36ヶ月 ⇒ 約210000円 実際の利息が少なければ、過払いは少なくなります。 無料で相談に乗っていただける事務所もありますので、そちらのほうへ相談されることをお勧めします。 いずれにせよ、借金をせずに生活できるようにしていくのが先決だとは思いますが。。。

kana_00000
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 実は、武○士は昨年からの借り入れだそうです。 4年前に一度借り入れをし、その数ヵ月後に一括返済をして、カードが手元にあったので昨年からまた使い出したそうです。 そうなると、借り入れ期間が短く、減額がすくなりますよね? それでも任意整理をするメリットはあるのでしょうか? また、整理後は利息がなくなるそうですが、それは必ずなくなるのですか? デメリット…4~5年はカードを作れないということしか分からないのですが、他にもデメリットはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 任意整理するべきか?

    意見を聞かせて下さい。 10数年前にサラ金から借金をして 3年程前から返済を再開しました。 (再開するまで、たまに1万円づつ 返済していた) 元金24万円 利息96万円 毎月2万円返済してきたんですが 今月で44回支払いました。 そこで、任意整理すれば少しは 戻ってくる可能性はあるでしょうか? みなさん意見をお聞かせ下さい。

  • 任意整理について

    平成9年に大手消費者金融ア○ムから10万ほど借入れたのが始めでした返済してはまた借りて2年後には50万ほどの借入残高になりましたコツコツ返済して3年後に34万有った残金を一括で返済しました但しこのときATMだったので千円未満の端数はそのままにしていました、催促もありませんでしたので・・・・。 そして平成14年の秋からまた借入れ返済の繰り返しをしてしまい月に3万円くらいづつとボーナスが出た時は10万位とか返済していましたその間何回かア○ムより電話で枠の増額をすると金利が安くなりますのでといわれ150万まで枠を拡げ今現在約73万ほどの残高が有ります、毎月返済しても元金が減らずこのままではだんだんきつくなりました、そこで任意整理を弁護士に依頼しようと思い弁護士事務所に電話したら相談費5,250円かかること今までの状況をメモにまとめていらしてくださいということでした、それから弁護士と話して受任すると31,500円の費用がかかるということでした。 電話で応対してくださった事務の方のに言われたのですがそれぐらいでは残金の削減もそれほど大きく望めないようなことを言われたのですが? 私もそれなりに覚悟を持って任意整理しようと考えていたのですが少し迷ってしまいました。

  • 借金の返済と任意整理

    弁護士の方に相談して、任意生理をしようと思っています。 借金については下記の通りですが、借入期間が短いので減額はほとんど見込めないようです。 ですが利息がなくなれば何とか支払いも楽になるかと思いまして…。 ・武○士 約100万円(数年前から月3万返済) ・D○   約45万円(3年前から月1万返済) ・G○   約47万円(3年前から月2.5万返済) 私は現在就職活動をしていまして、就職が決まり次第任意整理を正式に弁護士に相談する予定でいます。 ですが、今月の支払いがすでに2社出来ずに困っています。 主人の会社に連絡が行くと困るので、とりあえずはあと1週間待って欲しいと金融会社には連絡しました。 そこで、この状態で任意整理を始めた場合、今滞納している分は支払わなければならないのでしょうか? また、任意整理をすると他のクレジットカードが使えないそうですが、少しは手元に残しておかなければ今月・来月は生活できそうにありません。 就職しても来月末にならないと私の収入は手元に入らないからです。 そこで、任意整理をする直前に使えるカードでお金を借り入れても大丈夫でしょうか?

  • この場合任意整理でいくら借金は減りますか?

    任意整理を考えております。5社から借り入れを受けておりますが、そのうちの1社が利率18.9%で50万円を借りており、契約日は平成9年12月です。毎月返してはすぐその枠内で借りており、残高は当初の50万円から減っておりません。ただ利息が18.9%なので利息制限法による18%で計算しなおしてもほとんど借金が減らないような気がします。この場合、任意整理をして、どのくらい借金は減りますでしょうか?

  • この場合、任意整理でどれだけ借金が減りますか?

    A社から50万円(平成10年1月借入開始)・B社から50万円(平成14年10月借入開始)・C社から30万円(平成13年9借入開始)(全て大手消費者金融)を借金しております。毎月の返済額は3社合計で50,000円ですが、返済した後すぐに枠の範囲内いっぱいでお金を抜いています(2万から3万円)。こんな状態を続けていては一向に借金は減りません。今後私としましてはお金を抜かずに支払いはちゃんとしていこうと思っています。そこで弁護士さんに任意整理を依頼しようと思っていますが、その前にこの状態で利息制限法の18%に計算しなおして、具体的にどれくらいに借金残高は減らせるでしょうか?枠内で毎月抜いているので計算しなおしても残高は変わらないでしょうか?計算ソフトがあるみたいですが使用方法もわかりません是非アドバイスをお願いします!

  • 4、5年前に借りた借金は任意整理で減りますか。

    A社から50万円・B社から50万円・C社から100万円を4、5年前に借りました。(全て大手消費者金融)毎月の返済額は3社合計で74,000円ですが、返済した後すぐに枠の範囲内でお金を抜いています。その額は金額にすると約3万3千円ほどです。こんな状態を続けていては一向に借金は減りません。そこで弁護士さんに任意整理を依頼しようと思っていますが、その前にこの状態で利息制限法に計算しなおして、具体的にどれくらいに借金残高は減らせるでしょうか?枠内で毎月抜いているので計算しなおしても残高は変わらないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 任意整理の返済について

    多重債務で自己破産ぎりぎりまでいきましたが、司法書士に相談して数年前に任意整理をして返済計画を組みました。現在2社のみ残っているのですが、お金の工面ができ完済したいのですが、任意整理によって何年の何月まで毎月○○円返済することとなっているのですが、それを今一括で完済することはできないのでしょうか??このまま地道に返済していくことはできるのですが、利息分が無駄なのでできれば残り分一気に返してしまいたいところなのです。。。

  • この場合、任意整理で減額できますか?

    こんにちわ。例えば大手消費者金融4社から4年前合計200万円を借りたとします。毎月の返済額が8万円として、返済日のすぐその日に融資可能な枠内で4万円を借ります。それを毎月続けた場合、借金残高は200万円から全く減らないのですが、ここで任意整理をした場合、利息制限法で計算し直すと、借金は減るのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 任意整理後の支払いについて

    こんばんは 借り入れが5社・総額500万円あるとしまして弁護士に依頼し任意整理をしたとしまして、利息などの計算によって残った残金は5社に払って行かなければならないのでしょうか?それとも弁護士さん、もしくは弁護事務所に払っていくのでしょうか?5社に対して払って行く場合、ATMからの入金や振り込みになるのでしょうか?教えて頂けないでしょうか宜しくお願い致します。

  • 任意整理について

    消費者金融の借り入れを整理する話はよく聞きますが、銀行からの借り入れも整理の対象に出来るのでしょうか? と、言うのも、「任意整理とは18%を基準として それ以上の金利で払っていた分を、過去にさかのぼり 残金から差し引き、残った分を無利息で返済する」 というようなものなので、銀行金利の様に10% 前後の低金利には残金が減ると言うことは行なわれないのかなと思いまして。