小野篁が娘を所望した右大臣は誰?

このQ&Aのポイント
  • 篁物語の第二部で、小野篁が時の右大臣の娘を妻に所望したという話があります。
  • 時の右大臣は複数の人物が該当し、神王から藤原良房までの時代に存在しました。
  • 具体的には、神王から藤原良房までの期間に右大臣となった人物がいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

小野篁が娘を所望した右大臣は誰?

http://homepage2.nifty.com/toka3aki/utamono/takamura_0.html#dan002 上記は篁物語の第二部ですが 篁は時の右大臣の娘を妻に所望した、という話だそうです。 時の右大臣って誰のことですか? 篁の生没年は802年-853年です。 その間右大臣だった人物は 神王 798年 - 806年 藤原内麻呂 806年 - 812年 藤原園人 813年 - 818年 藤原冬嗣 821年 - 825年 藤原緒嗣 825年 - 832年 清原夏野 832年 - 837年 藤原三守 838年 - 840年 源常 840年 - 844年 橘氏公 844年 - 847年 藤原良房 848年 - 857年 となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E5%A4%A7%E8%87%A3

noname#89501
noname#89501
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

藤原三守 です。三女を希望しました(『十訓抄』「第十」より)。

noname#89501
質問者

お礼

ありがとうございます! 『十訓抄』にも篁が右大臣の娘を妻に所望したという話があるのですね。 知りませんでした。 http://www8.plala.or.jp/furan/page008.html 上記サイトの筆者によれば、 『今昔物語』のなかで良相が「篁の義父」とされていたため、時代が下る と『本朝文粋』の記事により藤原三守の蘇りに変化した とされています。 それにしても篁という人は謎だらけです。

関連するQ&A

  • 中臣氏と小野氏

    奈良・霊安寺の由緒に次のようにあります。 右大臣小野富人(遣隋使・小野妹子の息子と伝わる)は壬申の乱に関与したため、弘文元年(672)官を辞し、登美山に閑居しました。 http://www.ryosenji.jp/engienkaku.html より引用 ところが、672年の右大臣は中臣金と言う人です。 それどころか、小野氏で右大臣になった人はいないと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E5%A4%A7%E8%87%A3#.E5.8F.B3.E5.A4.A7.E8.87.A3.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7 中臣金は、壬申の乱で大友皇子側について闘いましたが、負けてとらえられ、672年に処刑されています。 小野富人と中臣金、または中臣氏と小野氏には何か関係がありますか? またなぜ霊山寺の由緒には小野富人が右大臣であったなどと書いてあるのでしょうか。 推測、とんでも説お待ちしています。

  • 小野小町の生没年 ウィキの記述について

    ウィキペディアに次のように記されています。 系図集『尊卑分脈』によれば小野篁の息子である出羽郡司・小野良真の娘とされている。 また、数々の資料や諸説から生没年は天長2年(825年) - 昌泰3年(900年)の頃と考えられている。 しかし、小野良真の名は『尊卑分脈』にしか記載が無く、他の史料には全く見当たらない。 そればかりか、小野篁の生没年(延暦21年(802年) - 仁寿2年(853年))を考えると篁の孫とするには年代が合わない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%B0%8F%E7%94%BA#.E5.87.BA.E8.87.AA 数々の資料や諸説から(小野小町の)生没年は天長2年(825年) - 昌泰3年(900年)の頃と考えられている。 とありますが、小町の生没年が825-900年ごろ、というのはどのような資料または説から導き出したものなのでしょうか? 古今和歌集や小町集に詞書などがあり、それによって導き出されたものなのでしょうか? 小町の生没年を推し量る史料のようなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 小町について、仁明天皇の更衣説、惟喬親王の乳母説、六歌仙は怨霊であるとする説などがあることは存じあげています。 小野小町がどのような女性であったかという質問ではありませんが 上にあげたほかにも小町の実体についての考察がありましたら、お考えをお聞かせください。

  • なぜ称徳は復権できた?

    藤原仲麻呂は天皇以上の権力を持っていたの譲位していた考謙(称徳)女帝が復権宣言をするとあっさり失脚し、軍事的にもなすところなく敗死しています。 考えてみれば非常に奇妙なことです、彼は今日で言えば総理大臣兼財務大臣兼日銀総裁兼防衛大臣に加え天皇代行までしていたわけですね。また橘奈良麻呂事件では一気に政敵を葬るくらいの敏腕ぶりをみせているのに宗教と現実から離れた理想政治を訴えるだけの考謙にあっさり敗れたのはなぜでしょう?いくら横暴でも政治力はあったわけですからそれなりに従う兵や行政官もいたのでは?と思うのですが。

  • 右大臣だった小野富人って?

    奈良県にある霊山寺の縁起によれば 右大臣小野富人(遣隋使・小野妹子の息子と伝わる)は壬申の乱に関与したため、弘文元年(672)官を辞し、登美山に閑居しました。 とあります。 http://www.ryosenji.jp/engienkaku.html この小野富人という人物について知りたいのですが ネットで検索しても出てくるのは霊山寺の縁起ばかりです。 (調べたりないのかもしれませんが) 正史などに、小野富人という人物の記述はないのでしょうか? 霊山寺の縁起以外に、小野富人についての情報をご存知の方、 ぜひ教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 延喜式の完成年月日について

    延喜式の完成年月日について ネット上では、二種類の年月日が混在しています。 ウィキペディアの混乱が原因かもしれません。 情報は下記の二種類です。 A: 928年1月21日(延長5年12月26日) B: 927年2月25日(延長5年1月21日) ------------------ (B) 1月21日 (旧暦) http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%8821%E6%97%A5_(%E6%97%A7%E6%9A%A6) 延長5年(ユリウス暦927年2月25日) - 藤原忠平が延喜式を奏進する。 ------------------ (A) 12月26日 (旧暦) http://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%8826%E6%97%A5_(%E6%97%A7%E6%9A%A6) 延長5年(ユリウス暦928年1月21日) - 右大臣・藤原忠平が延喜式を奏進 -------------------- (A) 伊勢神宮 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE 927年(延長5年)12月26日:『延喜式』完成。 -------------------- 質問1.これは、単なる情報の混乱なのでしょうか。それとも、「奏進」と「完成」はまったく別の事件なのでしょうか。 質問2.情報の混乱であれば、正しいものはAでしょうか、それともBでしょうか。 歴史は素人です。よろしくお願いします。

  • 小野篁の時代の大陸とは?

    結城光流先生のデビュー作『篁破幻草子』全5巻で閻羅王太子・燎琉を含めた冥王族の衣装や彼らが住まう宮殿は大陸風に見えると書かれていますが、『少年陰陽師』から遡ること200年前の平安初期での大陸と呼ぶものは唐(から)なのでしょうか?

  • 宰相だった小野篁?宰相って何ですか。

    奈良市虚空蔵町に弘仁寺という寺があります。 パンフレットによりますと 嵯峨天皇の夢に、老人があらわれて「奈良の南に霊山がある。もろもろの仏があらわれて、お経の声がたえない。ここに寺をたてて、衆生を利益されたい。」とおっしゃった。 嵯峨天皇はさっそく時の宰相小野篁にその地を探させたところ、夢と寸分違わぬ土地が見つかった。 そこで嵯峨天皇は小野篁に命じて815年に弘仁寺を建立したという。 弘仁寺という寺名は創建されたときの年号からつけられたものである。 とあります。 小野篁の生年は802年なので弘仁寺が創建された815年には13歳と若く、この話には矛盾があります。 それはさておき、ここに「時の宰相だった小野篁」とありますが、宰相とは何のことですか。 篁は847年に参議となっていますが、参議のことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 聖武天皇即位をめぐる皇親勢力と藤原氏の対立って?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87 上記に 和銅7年(714年)には首皇子の元服が行われて正式に立太子されるも病弱であったことと【皇親勢力と外戚である藤原氏との対立】もあり、即位は先延ばしにされ、 とありますが、 【皇親勢力と外戚である藤原氏との対立】とは具体的にはどういう対立があって 即位が先延ばしになったのですか。 よろしくお願いします。

  • 小野妹子のご子息である小野篁さんは生きながらに地獄

    小野妹子のご子息である小野篁さんは生きながらに地獄を行き来していたとされる偉人ですが、なぜ小野篁さんは天国ではなく地獄の道を選んだのですか?

  • 山田 浅右衞門

    田 浅右衞門 私は、期間江戸時代の社会階級を研究しています。 http://zinba247.buzama.com/ 山田 家 は 罪人 の死体 から, 脳 味噌, 胆 嚢, 肝 臓, 陰茎 を もらい 受け, 乾燥 など の 処理 し て 薬 として 販売 し て いた の である。 また、はここでこの法則を読みました。 Http://ja.wikipedia.org/wiki/% E5% B1% B1% E7% 94% B0% E6% B5% 85% E5% 8F% B3% E8% A1% 9B% E9% 96% 80 しかし1870 年 (明治 3 年) に は 弁 官 達 により, 刑死 者 の 試し斬り と 人 胆 等 の 取り扱い が 禁止 さ れ, 山田 浅 右 衛門 家 の 大きな 収入 源 が 無くなった.。 この薬、山田によってのみ作られた? 器官、犯罪者の身体からのみ得られた? 1870歳のローは、犯罪者の身体の使用の禁止に言及します?