• 締切済み

おしゃべりがあまり得意でない

wiajkhsdiuの回答

回答No.2

あまり無口過ぎるのもなかなか喋りにくいですよね^^; でもそうやって努力しているのは素敵な事だと思います^^ 今、この文章を見る限りでは思ってる事は言えると思うんですよね。ただ、言葉にするのが苦手…ということなんですよね? でしたら、まずは出来る事から始めたらいいと思います。 言葉でなく文章であれば話せるのであれば、例えば手紙やメールなどをしてみるなど、それなら大丈夫なのではないでしょうか^^ メール等で話せるようになれば、きっと口に出して喋るのも前よりは良くなるんじゃないかな、と思います。 頑張ってくださいね^^

o478waghf
質問者

お礼

おっしゃる通り、思っていることは伝えられます。はじめのうち(20分くらい)はおしゃべりができるのですが、そこでぱったり途切れてしまうんですよね。話題を見つけるのが下手なのか・・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしゃべり好きですか?

    我が夫婦は2対8の割合で旦那がおしゃべりです(ーー;) 私がしゃべるのはボケかツッコミ位??(笑) 「少しは黙ってて!」と私が言っても 「黙ってられないの~」と旦那は話します(@_@。 そこで質問です。 恋人がいる方・結婚されている方は 相手と自分どちらがおしゃべりか教えてください。 (お子さんがいる方はお子さんも含めて教えてください) お一人様は・・理想の相手のおしゃべり度を教えてください!(^^)! また普段話す時間や会話の内容もよろしければ教えてください。

  • おしゃべりなのか無口どっちがいいのか

    男がおしゃべりなのはカッコ悪い、黙ってる方がカッコいい。 っていう人いるけどこれって顔が良い人限定のことでしょ? 普通以下の顔の人は自分から話しかけて、会話中も自分からどんどんしゃべってリードしないと好感もってもらえないんじゃないの? それとも会話中でもほとんど話さない無口な男の方が好きですか? その人によるとかそういう回答では結論が出ないので自分が無口かおしゃべりどっちの男が良いかで回答してください

  • 見合いの席での会話の進め方を教えてください

     35歳の男です。これまで女性と付き合った経験もなく、1対1で会話もほとんどしたことありません。結婚は半ば無理だと思いつつも、せめて努力だけはしようと、結婚相談所に入会する準備として会話教室に通っています。  これから、結婚相談所へ登録して見合いに臨むのですが、見合いの時間は大体二時間ぐらいですよね。正直、二時間というのは女性との会話慣れしてない自分にとっては果てしなく長いです。5分か10分ぐらいで会話が途切れ、気まずい空気が流れて、見た目でも良くないのに更に悪い印象を持たれて撃沈という結果が見えてしまいます。  最初から上手くいくとは思ってないので、とりあえずは相手に好かれるよりまず二時間会話が続くことを目標にしたいと思っています。何か会話を引き延ばす工夫とか技とかあれば教えていただきたいです。

  • おしゃべりが苦手

    私はおしゃべりが苦手です。 ポンポンと弾むような会話をすることができません。 話していても「チ~ン」って感じで、いずれ沈黙になります。 中学生の頃自分を変えようと思い、3年間すごく無理したことがあります。 結果、明るくておもしろい子、ウケル子という印象を持たれたみたいです。 でもわざとバカやって作った自分に疲れて、それ以来積極的になるのをやめました。 どうしたら自然に楽しく弾む会話をすることができますか?

  • 私のしゃべりってそんなに男ウケ悪いのでしょうか・・

    23歳です。 私は集団での会話や友達同士の会話は普通にいける方だと思います☆まあ気を使ってるというのもあるかもですが。 私の場合は出会ってすぐ交際がスタートしたり、話したこともない男性に突然アタックされることが多いのですが、話してみると男性によくいわれるのです・・「しゃべらなかったら好みなのに。」と。 彼氏にもいわれました。キャピキャピしてて疲れる。またある男性にはうるさい、くどいといわれました。 私は特に自分に好意を持ってくれてる男性には気を使わないで素のままになるし、特に彼氏だと不安や疑問があればそのつど口にします。自分の素になる程そういわれます。人によればしゃべりが松野明美さんのようらしいです。 お水のスカウトの人にまで「そのしゃべりは万人ウケしないからなおしなさい」とまでいわれました なんか自分の素をみせる程そんなこといわれるなんて悲しいです(;;)私といると落ち着かないらしいです・・ やっぱり直した方がいいのでしょうか?どうすればいいでしょうか・・?

  • 沢山の人がおしゃべりしていると発言できない

    性格面のことで相談があります。自分は決して暗い性格でも友達がいないわけでもないですが、昔から苦手なタイプの人がいます。 すごくハキハキして声が大きく、誰に対しても明るいような人だと、圧倒されるというか話していても、遠慮がちになって自分を出せない感じなんです。 それから大勢の人(5,6人)がおしゃべりしているところで、タイミングよく意見を言うようなことが苦手で、つい聞き役に徹して「うん、うん」と頷いているばかりになってしまって、自信をなくしてしまいます。 1対1のときは普通に冗談を言ったり、楽しく会話できるのですが。 みんなでおしゃべりしているときに頷いているばかりだと存在感がないようで、暗く思われそうなどど考えてしまいます。 私の見た目はどちらかというと、目立つほうなので私がそんな悩みを抱えているとはきっと、周りの誰も気付いてないと思います。 どうにかしたいので具体的なアドバイスをお願いします!

  • おしゃべりな人が苦手です

    私の職場は6畳くらいの元々会議室として使っていた部屋を休憩室として使っています。 この部屋で、3人くらいずつ時間をずらしてお昼を食べます。外食してもいいのですが、一番近い飲食店でも結構遠いので、ほとんど不可能です。 このとき、おしゃべりなスタッフと一緒になるとちょっと辛いです。 気まずい沈黙よりはマシですが、喋るのが得意でなく、静かに休みたい私は疲れてしまう。 コミュニケーションが大事なのは分かるし、話しかけられたのに無視したり、話す努力がなさすぎるのも考えものですが、おとなしい人への配慮はされないものなのでしょうか。 おしゃべりな先輩に「うちの母は昔は内気で異性と喋るのが苦手だった」と言ったら「そんなおとなしい人がよく結婚できたねぇ」と言われました。ムカつきました。 よく「あの人が全然喋んないから、私ばっかりが喋って疲れた!」と怒る人がいますが、相手もテンポについていけずに疲れているのでは? うまく話せないことを気にしてるかもしれない。 おしゃべりな人とそうでない人が、お互いに気持ちよくいられる方法はないのでしょうか。

  • 無口とおしゃべり。教えて下さい。

    私(29歳)には付き合って2ヶ月の彼(同い年)がいます。 お互いすぐ好きになり、結婚を考え真剣な交際をしています。 この歳になると先を考えてしまい、なかなか人を好きになれなかったのですが、 彼と出会った時は直感が働き、雰囲気等ですぐ好きになりました。 私は暗くはありませんが、おもしろい事はあまり言えず、 会話が上手い人の話を聞いてニコニコします(自然に)が、 おもしろく応えられず、話を膨らますのは苦手です。。 営業マンで話好き、話が上手い人とお付き合いした事がありますが、 電話がかかってくる度に何話そうとか、かかってきたらコレを話そう!とか 予習する程で、電話が憂鬱でした。一緒にいても、相手が黙っていると 私といてつまらないと思ってるかな~と、思っていました。 今の彼は、恥ずかしがりっぽく、話が苦手そうです。 付き合いたての事はいろいろ質問する事ってあるし、 自分の家族の話とか、最初は自分からの話題があるので この私でも楽しく話せるのですが、私の様な普通の会話でも 「そっか~!」「へ~!」とかしか返ってきません。。 TVも、私は例えば子供の虐待のニュースを見ると 「かわいそ~」とか、年の差がすごくあると、「すごい年の差!」等 思った事は自然と口に出るのですが、彼は黙って見ているか、 お笑い系は笑っていますが、「へ~」とうなずいてるぐらいです。 私もおしゃべりな方ではないので居心地は悪くないのですが、 お笑いが大好きなので、おもしろい芸人さんを見てると 楽しい人っていいな~と思ってしまう自分がいます。。 彼は自分でも静かだよとは言っていました。 仕事の電話をしてるときはハキハキとよくしゃべっていましたが。。 近々両親に会いたいと言っていたので、少し心配で。。 無口で怖いって事ではないし、 優しくおだやかなおとなしい人って感じです。 私は電話は苦手ですし、彼も電話よりメール派だし、 気は使わなくていいし、車や食事中の無言も嫌ではないけど、 もっと彼にしゃべってほしいな~って気もします。 この私が話題を振るほうなので。。 他は気になる所もないし、なによりすごく好きになったし、 無いものねだりでしょうか? 似たような彼氏、旦那様をお持ちの方いませんか??

  • おしゃべりな人は無口な人嫌い?

    おしゃべりな人は無口な人嫌い?最近公園で仲良し?グループが出来(親子で)ましたが、とてもおしゃべりな人がいてひっきりなしに、特に仲のよい方に喋りかけています。自分は一緒に入るけれど、なかなか話に入って行けません・・自分はテンポが遅くてついていけないようです。無口と言うわけではないですが、そのグループでいると、自分のことはちよっとしか喋らずに時間が過ぎています。自分のことはほとんど知って貰っていません。相手はどう思っているのか気になって仕方ありません。なんで一緒にいるの?と思われているような気がして、公園へ行くのが億劫になってきてしまいました。

  • ホントに無口、口数少ない女性とのデート

    私は31歳 彼女は28歳 付き合ってはいません。 無口、口数少ない女性と2回ほどデート、食事に行きました。 こちらが話題を振ってやっとおしゃべりしてくれる程おとなしいとと言うか、口数少ないというか、 無口と言うか、自分も女性に余り慣れていませんが、会話が弾みません。 俺が話題を振らないと 30分くらい沈黙が続いてもおかしくないくらいな状況です。  ちなみにメールも余りしない彼女です。 嫌われてるのでしょうか? どうしたら? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう