• 締切済み

ヤモリをこの春からだいたい70匹くらい処分しました

ヤモリをこの春からだいたい70匹くらい処分しました。しかしいまだ我が家にいる模様で、いまも壁にいました。 なぜここまで多いのでしょうか? 普通に考えてそんなにたくさんいるものでしょうか。 飼いたくてしょうがない人でも家にいつかないと悩んでいる人が 多い中、我が家は異常に繁殖してるのはどんな理由があるものなのかな。 家は普通の大きさの家なんですが この冬はいっせいに冬眠していたのですよね。 そんなスペースあるものなのかな。 そもそも70匹もいればエサの取り合いでぜったいに全部満足に育たないように思うのですが よくもここまで繁殖しましたね。

みんなの回答

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.4

なぜ処分? 処分って殺しちゃったのですか?? ヤモリは家守。害虫を食べてくれる生き物ですよ。 ただ家の壁を歩いていたからって殺しちゃうなんて 残酷。 我が家にもヤモリが沢山居ますよ。 1枚のガラスに10匹以上付いてる事もあります。 リビングだけでガラス窓が5枚あるので単純計算で 50匹は居ることもあるようで。 数えた事ありませんけどね。 別に家に住んでる訳ではありませんよ。 色んなトコに住んでいて、夜になると光に集まる虫を 食べに色んな場所から集まってくるだけです。 集まってきただけで殺しちゃうなんて、ホント酷い。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

それは本当にヤモリですか? 70匹は異常です。

noname#90028
noname#90028
回答No.2

周りに自然が豊かなら当然昆虫も多いだろうし、民家がまばらなら 質問者様の家の明かりに虫が集中して集まるでしょうから、その虫 を狙ってヤモリが来るのだと思います。 東京の樹木もまばらな場所でさえ、夏になると街灯に集まる虫を狙っ てヤモリがチョロチョロしているのを見かけます。 ヤモリは「家守」で、文字通り家を守ってくれると昔から考えられて きた動物です。ヤモリのおかげで質問者様のおうちにはゴキブリとか 蛾などの害虫は少ないのではないでしょうか? 出来れば殺さないであげて欲しいなと思います。 虫を集める電灯を売っているので、それを質問者様の気にならない場 所に取り付けて、ヤモリにはそっちに行ってもらうというのはどうで しょう。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

自然が近くにあるんでしょー 殺さなければ増えませんよ、殺すから次から次へと次のヤモリがやってくるんです

assdddffff
質問者

補足

自然が多いところにヤモリはいるものなのでしょうか? それにしても山にいたとしても、ヤモリが山から毎日出てきて 居つける家を探し回っていて、 どのヤモリもウチにめぼしをつけるとは考えにくいのですが・・・。

関連するQ&A

  • ヤモリの生態

    道ばたで拾ったヤモリを、我が家の庭の土の中に放してあります。 しかし、生きてはいるものの、ズ~ッとその場所を動かず、 エサも食べてないようです。 また尻尾が短く、自切したようです。 質問:1 ヤモリは冬眠するのでしょうか?もしするのなら、期間はどのぐらいですか? 質問:2 通常、エサは何を食べているのでしょうか? このまま置いておくと死んでしまうのでは? 何せ、「家を守る」と言われるので、とても心配です。 お教え下さい。

  • ヤモリの飼育法

    昨日家の廊下を”ぺたぺた”とヤモリ君が歩いていました。トカゲのようにすばやくないので、簡単に捕獲したのですが、よく見ると『かわいい!』そこで、このヤモリ君を我が家のペットにすることにしました。 昨日は空気穴を開けたプラスチックの入れ物に新聞紙をちぎっていれ、チーズのかけらを入れてあげたのですが、今朝見るとエサは食べていないようです。 この寒空、たぶん冬眠しそびれたヤモリ君を庭に放す気にはなれません。このままペットにしたいのですが、とりあえずエサは何か、飼育する環境はどのようなものかわかる方がいたら教えてください。

  • ・・・★ヤモリを飼いたい

    静岡県藤枝市に住んでいる者です。子供が3人います。みんなヤモリが好きで、この前、妻が小さなヤモリをベランダで捕まえて、子供達に渡したら大喜びでした。手に乗せたり餌をあげたりして、可愛がっていたのですが、今日の朝死んでしまいました。一番下の6歳の娘は朝から泣きっぱなしで、ちょっとかわいそうでした。ヤモリというと嫌う人が多いようですが我が家では家族ぐるみで愛されています。娘にヤモリを採ってやりたいのですが、どの辺りで採取されるのかまったくわかりません。時間帯と場所とかわかる方は教えてくれませんか?よろしくお願いします。

  • ヤモリについてご意見・アドバイスをお聞かせください

    先週の木曜日に1匹のヤモリを保護しました。 家の路地でひっくり返っているヤモリを発見、死んでいるのかと手に取ると 喉がヒクヒクと動いているのに気づいたので保護する事にしました。 すぐに虫カゴを用意し、隠れられるスペースを作り(小さな空箱の蓋を1面切り取り設置) 水に浸したガーゼを置きました。 ただ全く動かないのでこれでは餌もたべれないだろうとピンセットで蛾(生きてます)を 口元に持っていくのですが食べようとしませんでした。 その後も毎日エサとしてだんご虫1匹と蛾を1匹投入しているのですが 翌日には蛾の死骸が…。 だんご虫も健在のままで一向に食べようとしてくれません。 昨日になって、やっと虫カゴ内でノロノロと動いているところを見る事が出来たので、 一先ず安心したものの今後どうしたものか悩んでおります。 私としては元気になったら元の場所に返すつもりでしたが、この動きでは少々厳しいように思うのです。 虫カゴ内を四方八方動き回らず、隠れ場所(箱)から一歩も出ようとはしませんし、 カゴ内掃除(死んだ蛾を取り除く)の際も微動だにせず、つついても手に持っても全く動かない状態です。 数年前より台所に出てくるヤモリ達を餌付けしている(ガラスと網戸の間に蛾を投入)のですが、 そんなヤモり達くらいに動きまわってくれれば外に放すのですが…。 この保護したヤモリは体がけっこう大きいので老衰? 保護した日の前日が台風通過でしたので、強風により落下で弱っている? 冬眠(餌付けのヤモ達は夏場のみ現るので)に入る? など色々と考えたのですが、水は飲んでいるのかもわからない、餌は食べていないという状況なので、 今後どうしたら良いか考えあぐねているところです。 このまま保護するならば、今のような簡易部屋ではなくちゃんとした部屋を作ってあげたいと思っています。 今の状態で外に放すべきか、ちゃんとした部屋を作ってこのまま保護するべきか、など 皆様のご意見・アドバイスをお願い致します。

  • ヤモリ?のいる家

    今朝おきて二階の窓を開けたら、網戸の内側にやもりのようなのがいてビックリ!網戸から振り落としたら外の下に落下しました・・。そういえば、ひと月くらい前に家の外壁にへばりついてるのを見たのですが、そのままにしてありました。同じ大きさでしたが、あのときのやもりかどうかは分かりません。普通にいるものなんでしょうか。野放しにしていて、家や人には害はないですか?ちなみに家はまだ築半年です。あのヤモリ、どこにいったんだろう・・。気になってしょうがないです。こわいよー、でもこわいものじゃないんですか・・?

  • 家の中にヤモリがいます、エサはあるのでしょうか?

    東京都23区内に在住しています。今年の8月頃から我が家の2階にヤモリが住み着いています。(家の中です) ほぼ2日置きに廊下の階段付近で見掛けます。 8月~9月中旬頃は蚊やハエなどが室内に居たと思うのですが、もうそろそろ11月に入ります。これから寒い季節に入りますが、エサが室内にあるのか心配になって来ました。大きさは8cmくらいで、どうも見る限り9月中旬ごろから大きくなっている気配がありません。ネットでヤモリの飼い方や野良のヤモリの写真等を見ましたが、うちの家の子はぷっくりしておらず、痩せてると思います。きっとエサが無いので痩せてしまったのでは無いか、と家族で話をしていました。 捕まえて外に逃してあげるべきか、このままそっとしておくべきか悩んでいます。ちなみに廊下に窓は無く、玄関を開ける以外に自然に脱出させる方法は無いと思うので、逃すなら一度捕まえるしか無いと思います。 見掛けると嬉しいのですが、エサが無く餓死してしまうなら逃してあげるべきでは無いかと考えてます。夜行性だそうですが、今日は何故か朝からずっと見掛けてます。

  • 金魚の冬眠はさせたほうがいい?

    こんにちは。 金魚を5匹飼っています。これから寒くなってきます。 質問はタイトル通りなのですが、魚として、冬眠(低温で飼うこと)はさせたほうがいいのでしょうか? 去年、飼育初の冬越えは室内、ヒーターを入れずの環境でした。平均水温3~4℃だったと思います。(エアコンのない部屋に水槽は設置してあります。)しかし次々と死んでいってしまいました。おそらくえさを与えすぎたためだと思います。 これから繁殖も考えています。金魚は一度冬を体験しないと春を感じなく、繁殖期を迎えないときいたことがあります。 なので、冬眠は必要なのか、とも思います。 去年の経験から、死んでしまう可能性も高いので、冬眠もどうかな、と迷っています。 自然界いきるものとして、どっちがいいのでしょうか? あまり重要でない質問かもしれませんがご意見きかせてもらえたらうれしいです。

  • らんちゅうの冬眠の事で!

    いまらんちゅうを飼っています。 最近すごく寒くなり、ランチュウが水槽の底に寝転がって、泳ぐ気配がありません! 知り合いの人に聞くと、それは冬眠してるから、餌は上げなくていいといわれました。 ちょっと教えて欲しいのですが、 1、ランチュウの冬眠の時、水槽を暗くした方がいいのですか?僕の家は昼は水槽に光が入ります。 2、普通の和金を飼ってますが、ランチュウのように冬眠するようには思いませんが、やはりランチュウと和金は違うのですか? 3、ランチュウの水槽のブクブクとかははずしてもいいのですか? ランチュウの冬の過ごしかたについて、他に何かあれば教えて下さい。お願いします。

  • カメが冬眠モードのようです

    ウチのカメが、もう冬眠をしたいようなのか、餌を食べてくれなくなってしまいました。もう2日連続で何も食べていません。 初めての冬なので冬眠させないほうがいいと思い、ヒーターをつけたのですが餌を食べず、でも動き回るので死んでしまうのではないかと心配です。 気温が低いのかとも思い、ライトをつけてみたのですが、ウチのカメは怖がりなのでライトを付けるとおびえて水中に潜ってしまいます。 この状態で冬を過ごす事ができるのか心配です。他の方々のカメもそんな感じなのでしょうか?

  • カナヘビ 冬眠しない。。。

    2匹(5センチ、7センチ)のカナヘビを買っています。 十分に餌をやり、そろそろ寒くなってきたので、冬眠させようと思い、家の玄関 (日中12度、夜6~8度)の場所に移動し、 冬眠の準備をしましたが、5日間たっても、一向に冬眠しません。 環境はインターネットでみて、十分だと思いますが。 餌は食べると冬眠中おなかの中で腐ってしまうと書いてあったので、 ゲージのなかは餌はいれていないのですが、このまま行くと餓死しちゃうかなと 思い、冬眠をさせないかどうか迷っています。 どうすれば、冬眠をするでしょうか?また、しないようであれば、 そのままリビング(日中15~20度、夜10度~13度)で冬を越したほうが いいでしょうか? なにか環境に問題あるのでしょうか?