• 締切済み

Enterで次の入力項目へ進むには?

いまphpとjavascript、データベースはSQLiteで、 データ入力画面を作成しています。 キーボードのENTERを押すとINPUTタグの「保存」のボタンに進んで、ボタンがクリックされた形になってしまいます。 TABでも、ENTERでも次の入力スペースへカーソルが 進むようにしたいのですが、 何か方法はありますでしょうか。 初心者で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yyr446
  • ベストアンサー率65% (870/1330)
回答No.3

onKeypressのイベントハンドラーで、エンターキーのキーコード(13)をタブキーのキーコード(9)に変えてしまうのを追加する。 下のように変えればよさそうだが、限定コンパイル構文がよくわからん。 document./*@if(1) attachEvent( 'on' + @else@*/ addEventListener( /*@end@*/ 'keypress', function( evt ) {  var target = evt./*@if(1) srcElement @else@*/ target /*@end@*/;  var keyCode = evt./*@if(1) keyCode @else@*/ which /*@end@*/;  if( /text/i.test( target.type ) && keyCode == 13 ) {   /*@if(1) evt.keyCode = 9; @else@*/ evt.preventDefault( ); /*@end@*/  } }, false ); タグにtabindexをセットすれば、自分でフォーカスしなくてもよいのでは。

flanc8
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.2

#1様の回答の意図するところは… 『enterを押すと(通常は)submitされるので、enterを無効化して、次の  elementにfocus()してあげれば良い。  ↑の前半の方法がわかれば、後半は問題なくできるであろう 』 ということではないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyr446
  • ベストアンサー率65% (870/1330)
回答No.1

http://qa.mapion.co.jp/qa4971259.html で投稿されてました。

flanc8
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 質問にも書いたのですが、 「TABでも、ENTERでも次の入力スペースへカーソルが 進むようにしたい」のですがどのようにしたらよろしいでしょうか。 お教えいただいた質問ページは“Enter”の“無効化”のようなのですが。。。。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力欄とそれを入力中にエンターを押した時の、ボタンの連動方法

    文章で書くと分かりにくいかもしれませんが、 入力枠(<input type="text" ...)が2つあり、 それに対応するサブミットボタンも1つづつあるとします。 各入力枠に入力中に、エンターを押した時のボタンを 自動的に適応させるにはどうしたらよいでしょうか。 ・・・やっぱり、文章だと分かりにくいかもしれませんが・・・。 例えば、ぐーぐるの検索結果画面だと、画面上部にも 下部にも、検索条件入力欄があって、それぞれ、右側に検索実行のボタンがありますよね。 そのボタンは、上の入力欄にフォーカスを当てると、 上のボタンにエンターのフォーカス(?)が自動的にきますよね。 下の入力欄にフォーカスを当てると、下のボタンにエンターのフォーカス(?)がきます。これのやり方がしりたいです。 JavaScriptの話ではないかもしれませんが・・・。 どなたか教えてください。お願いします。

  • MySQLデータベースに入力するときの質問です。

    PHP, HTML, MySQLと一部javascriptで添削システムを作っています。 以下のようなページを作りました。 http://flab.aid.design.kyushu-u.ac.jp/~harano/prac/show.php HTMLタグをつけたままデータベースに保存 しています。 ですが、このままだと入力する人が勝手にHTMLタグやjavascriptのソースなどを書けてしまいます。 javascriptはあまり詳しくありませんが、データを消すようなソースを入力されてしまっては機能しません。 何かいい改善案があればどんな情報でもいいので教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • NetScapeで、テキストボックス内でのEnterキー押下で、データチェック用関数を無視してすぐに次の画面へ遷移してしまう

    OS Windows2000、ブラウザ NetScape6.2&4.75を使用しています。また、<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">を使用するよう指定されています。 お伺いしたいのですが、 JavaScriptで禁則文字をはじくなど、テキストボックスに修正入力されたデータのチェックをする関数『function DataCheck()』をつくり、INPUT TYPE="submit"の確認ボタンでonClick="return DataCheck()"としています。return値は、データチェックの結果、OKならばtrue、チェックにひっかかるとfalseを返し、falseの場合はアラートで注意を促し、次画面には遷移させません。で、IEではテキストボックス内にカーソルを当ててENTERキーを押すと、onClick="return DataCheck()"を拾ってくれて、チェックにひっかかると次画面には遷移させませんが、今回実装しなければいけないNetScape4.75と6.2では、テキストボックス内にカーソルを当ててENTERキーを押すとonClick="return DataCheck()"をひろってくれません。なお、その画面には、確認ボタンのほかに、戻るボタンとリセットボタンもあり、戻るボタンもリセットボタンもINPUT TYPE="submit"のため(←前画面に戻る場合も、デフォルト表示にリセットする場合も、該当画面を表示させる為に再検索して表示させる仕様です。)、FORMタグ内にonSubmit="return DataCheck()"としてもリセットボタンや戻るボタンでもデータチェックをしてしまいます。なので、Enterキー押下でデータチェック関数を拾ってくれたとしてもひどいことに。。。どなたか、よい知恵をください。お願い申し上げます。

  • 入力項目を渡したい

    すみません、質問をさせて下さい。 ------------------------------------ [main.php] <html><body> <input type="text" name="moji"><BR> <a href="next.php">次へ</a> </body></html> ------------------------------------ [next.php] <html><body> 入力項目:<?=$moji?><BR> </body></html> ------------------------------------ main.phpで入力した文字列を "リンク"でnext.phpへ渡したいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? ※<FORM>のACTION以外でかつJavaScriptは使用しない ちなみにphp.iniの register_globals = On にしています。 すみませんが、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • メール自動送信機能を付けたいです。

    php と SQLite でデータ入力画面を作成しています。 保存ボタンを押すと、データベースにデータが保存され、 同時にメール送信も行える機能はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • コマンドプロンプトで{ENTRE]キーの入力を求められる箇所で、自動で{ENTER}を入力されるようにしたい。

    お世話になります。 コマンドプロンプトである行で、{ENTRE]キーの入力を求められる箇所がありまして、キーボードから[ENTER]ボタンを押さないと次にすすまないのです。 そのコマンドプロンプトを編集して、自動で{ENTER}を入力されるようにしたいのです。 お手数ですがなにとぞよろしくお願いします。

  • enter.php:さくらスタンダードで動かない。

    下記のenter.phpのコードですが、さくらレンタルサーバのスタンダードプランに移動してから正しく動作しなくなりました。 さくらで設定しているPHPのバージョン:PHP 5.2.17 [標準のPHP] (CGI版) モジュール版は利用不可能です。 現在の動作としては、「確認画面へ進む」ボタンを押すと、入力エラーの確認はきちんとできます。入力内容に問題がなければ、mail.phpへページが移動するはずなのですが、enter.phpからmail.phpへ画面が切り替わらず入力フォームも表示されなくなり、enter.phpの背景のみ表示されてしまいます。 そこで、mail.phpのURLをブラウザーのアドレスバーに直接入力すると、mail.phpが正しく表示されます(データはenter.phpからmail.phpにちゃんと送られているようです。)。 どなたか、どこが悪いか教えてください。 <enter.php> <?php session_start(); ?> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> </head> <body> <?php if (isset($_SESSION['input_data'])) { $input_data = $_SESSION['input_data']; $_SESSION = array(); session_destroy(); } if (isset($_POST['confirm'])) { $isErr = false; if (strlen(trim($_POST['inquiry'])) == 0) { $isErr = true; $error_inquiry = '内容を入力してください。'; } if (!$isErr) { $_SESSION['input_data'] = $_POST; header('Location: http://www.example.com/contact/mail.php'); exit; } else { $input_data = $_POST; } } ?> <form action="enter.php" method="post"> <table> <?php if (isset($error_inquiry)) { echo $error_inquiry;} ?> <tr> <td> * </td> <td> 内容 </td> <td> <textarea name="inquiry" cols="35" rows="20"><?php echo htmlspecialchars($input_data['inquiry'], ENT_QUOTES, 'UTF-8') ?></textarea> </td> </tr> <tr> <td colspan="3"> <div> <input type="submit" name="confirm" value="確認画面へ進む"> </div> </td> </tr> </table> </form> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 文字入力が変になった。

    文字入力をしている時に、 例えば“あいうえお”と打ちたいのに“あいえお”って誤入力していまい、 “い”と“え”の間にカーソルを持って行き“う”と打つと… なぜか“えお”が選択され(網掛け状態になります)、 ENTERを押すと“う”は入力されるのですが“えお”が消えてしまいます。 なにかキーボードのボタンを複数、同時に押してしまってから こんな症状が起きています。 (すみませんが何のボタンを押したかは覚えていません。) 再起動をすると問題は解決され、何も無かったかのように入力もできるのですが、 このような症状が起きたときにいちいち再起動をせずとも解決できる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • JavaScriptでのEnterキーとAlt+Enterキー制御について

    Web画面で入力するシステムを構築しています。 利用者が入力する際、使いやすくするためという要望があり、現在「Enterキー」を押下するとそのキーコードをトラップし、TABに変換して次項目へ移動させるという処理をJavaScriptで行っています。 ここで、Web画面の項目に「TEXTAREA」があり、その項目中で入力し改行したいと思っても上記JavaScriptが効いてしまって次項目へ飛んでしまいます。 そこで「Alt+Enter」を押すとTEXTAREA内で改行するという処理を作り込みたいのですが、やり方がわかりません。(ただし、Altでなくても可。要はEnterを押すと次項目へ移動し、何か特別なことをするとTEXTAREA内で改行できればOK。) 「Alt+Enter」時のキーコードや具体的なやり方を紹介していただけないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • Enterキーの操作

    JavaScriptで、パスワード入力用のテキストボックスとログインする為のボタンを作りました。 パスワードを入力して、ログインボタンを押せば、パスワードを確認し、合っていれば別のページを表示するというものなのですが、ログインボタンではうまくいくのですが、パスワードを入力したあと、Enterキーを押してしまうと、IEのアドレス欄に『?TB_pw=123&C_pw=y』というような感じで入力したパスワードが出てきてしまいます。 Enterキーを押したときの操作はどのように設定すればよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 4股、5股していたりナンパスポットに行ってはナンパされて1夜を過ごしたり友達や先輩とか後輩からに誘われたらすぐに寝てしまう子がいます。
  • このような子でもいつかは結婚するときがくると思うんですが旦那には本当のことは言えないと思うんです。
  • でも周りは知っているわけですし旦那の知り合いにも穴兄弟がいることも出てくるでしょうし旦那の職場やこれから旦那が知り合う人の中にも穴兄弟がいるかもしれないわけです。
回答を見る