• ベストアンサー

ワイパーの回路について

いまの車はインターバル・タイマーが一定時間しかついていません。 そこで自作でインターバルタイマーを作りたいと思っています。 回路図中で固定抵抗をVRに交換すればいいのは別として、 この回路で「どこ」と「どこ」を接触させればワイパーSWがオフでも ワイパーのモーターが一回転するでしょうか?。 回路図中で「紫」と「黒白」をショートしたらヒューズが飛びました。 回路図は下記アドレスを参照してください。 よろしくお願いいたします。 http://www.dango.ne.jp/smile/newsmile/wp/

  • seve
  • お礼率84% (76/90)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

回路を見たところ、 OFFの時はLO(黒白)とWSが繋がっていることで、OFF時にも停止位置までは稼働するようになっているようですね。 で、WSは、フロントワイパーモーター内のスイッチで、 ワイパーが原点位置のときは0V、動いているときは12Vに繋がるようになっているので、 結果として、ワイパーが原点位置のときに黒白と紫を繋ぐと、12Vから0Vへの直結ラインができて、ヒューズが飛ぶことになります。 以下、モーターの回路次第ですが、 HI(青黄)と紫を繋いだ場合はどうなるでしょうか? モーター内での結線がLO用とHI用とで分かれているなら、 ショートしないでいけると思います。 それでも無理だったら、現状の回路をそのまま維持した状態で、追加の配線だけでOFF時にワイパーを動かすのは不可能だと思います。 その場合、黄黒の2線を間で間で分断し、リレーでも使って   通常時: Ap12とBb2を接続(元のまま)   ワイパー稼働時: Ap12と紫を接続 するようにスイッチすれば、OFF時にワイパーを動かせるでしょう。 (ワイパーの位置検出スイッチを、一時的に「原点にいない」と騙す形になります)

seve
質問者

お礼

早々のお答え有り難うございます。 そうでした!SWがOFFでも LO-WS間が導通していたのですね。ここは全く見落としていました。 青黄(HI)と紫の接続はしていませんが、こちらは大丈夫そうですね。 ただインターバルなのに高速でワイパーが動くのは・・(笑)。 >その場合、黄黒の2線を間で間で分断し、リレーでも使って   通常時: Ap12とBb2を接続(元のまま)   ワイパー稼働時: Ap12と紫を接続 するようにスイッチすれば、OFF時にワイパーを動かせるでしょう。 (ワイパーの位置検出スイッチを、一時的に「原点にいない」と騙す形になります) 有り難うございます。「WS」-「LO」経由で12Vを入れるということですね。 これなら出来そうです。 明日朝にでもやってみます。 有り難うございました。

seve
質問者

補足

おはようございます。 早々今朝やってみました。 まず黄黒の線をカットして・・・・。 結論はONしている時間だけワイパーは動きますが「線」を切っているので「回転信号?」も切られているので一回転しないで途中で止まったままになりました。 次に元に戻し 紫と青黄(HI)の間でショートすると(2秒くらい必要でした)高速回転する訳でもなく、ゆっくり一回転しました。 お陰さまでこの方法で目的は達成できました。 お忙しいところ当方のために知恵を絞っていただき有り難うございました。 感謝申し上げます。 また何か有りましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.4

> ただインターバルなのに高速でワイパーが動くのは・・(笑)。 ちょっとでもワイパーが動けば、あとは通電をやめても、本来の機能で低速に一周しますから、通電は一瞬だけでいいです。 短すぎると動きが足りないことになりますが、上手くタイミングを調節すれば、「高速でワイパーが動く」ようなことは起こさずにいけるかと思います。

seve
質問者

お礼

度々有り難うございます。 一応リレーで配線を切断する回路を作りました。 タイミングはVRで調整出来るようにしてありますので 大丈夫です。 その前にご指摘の方法も試してみますね。 タイミングとして動作した瞬間は「ハイスピード」になりませんか?。 出来れば「ゆっくり」動かしたいのですが・・・。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.3

NO2です 添付図面を掲載できなかったのでこちらで載せます モーター部分の図面です。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

ワイパーが停止位置から少し動き出してから、また停止位置まで動かす為の回路、機構はワイパーモーター内に組み込まれています。 間欠作動時はワイパーリレーからの電圧は間欠間隔で一瞬電気が流れてワイパーが動き出すとリレーからの電気が無くても停止位置まで動きますので、 リレーの電気を流す間隔を可変できるようにすれば良いです。 ちなみに添付図面の中心付近にあるカムはモーターと同軸で回転していて、 モーターが回りだすと下向きのスイッチが上の接点に付き、4MVからの電気が3MVに流れたどっていくと解ると思いますがスイッチ回路を通って2MVからモータに流れて停止位置に来てカムによって接点が離れて停止します。

seve
質問者

お礼

お答え有り難うございます。 明朝にでも再挑戦いたします。

関連するQ&A

  • 電気回路の不具合をテスター無しで特定する方法について

    電気回路でモーターやソレノイドなどが複数ある簡単な回路があるとします この回路のヒューズがきれたとして、テスター無しでヒューズが切れた原因となった部品を特定する方法を知りたいのですが まずヒューズ切れは回路中のどこかでショート状態になって過電流が流れるのが原因であるという理解で正しいでしょうか? つぎに不具合と思われる部品を外してしまうと余計ショート状態になる気がするのでだめだと思うんですが、違っていますか? あと何かよい方法があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします (この回路は面接のときに突然出されたので回路の内容は100%正確には再現できません。)

  • (HELP!)a接点2個で2回路・2接点のトグルスイッチのように制御で

    (HELP!)a接点2個で2回路・2接点のトグルスイッチのように制御できますでしょうか? 何度もすみません。 a接点を出せるスイッチが2個あります。名前をsw1, sw2とします。 このスイッチはリモコンで「sw1だけショート」「両方ショート」「両方オープン」など自由に動かせます。 このスイッチを使って、モーターを「正転」「反転」させたいと思います。 添付をご覧いただけますでしょうか。 2回路2接点のトグルスイッチを使えば、「正転」「反転」が簡単に可能なのですが。 (1-2, 4-5がショートすれば正転。スイッチが電池側にスライドして、2-3, 5-6がショートすれば逆回転です。) このトグルスイッチではなく、a接点2個+アルファの部材で同じ原理ができませんでしょうか。 (a接点4個なら同じことができますが、現状2個しかありません。) 東急ハンズで売っていそうなもの買って済むものでしたら、買います。

  • AC100Vのコンデンサモーターで自動的にシャッターの開閉できる回路を組んでみました。

    この回路で正しく動作できると思いますが、念のためにシーケンスに詳しい方にチェックして頂きたいです。 この回路でしようとしていることは、 ・OPENボタンを押すと10秒間モーターが正転方向に回り停止 ・CLOSEボタンを押すと10秒間モーターが逆転方向に回り停止 ・STOPボタンを押すと、正転・逆転問わず停止 となっています。 使うのは ・タイマーリレー2つ(AC100V用) ・電磁開閉器2つ(AC100V用) ・2回路1接点リレー4つ(AC100V用) ・4回路2接点リレー2つ(AC100V用) 補足:モーターの接続方法による回転方向 ・R(レッド)とB(ブルー)をショート、BL(ブラック)とY(イエロー)をショート=正転方向(OPEN) ・B(ブルー)とBL(ブラック)をショート、R(レッド)とY(イエロー)をショート=逆転方向(CLOSE) です。 拡大画像 http://album.yahoo.co.jp/albums/my/107663/ また、回路図は初めて書いたので、記号の使い方が間違っている部分もあるかもしれません。

  • チューナーアンプの電源入らない

    オンキョウのチューナーアンプ(PH-11)ですが、電源OFF状態でうっかりコンセントを抜いてしまい、直後コンセントを差し込んで、電源SWを押してもONになりません。 リアパネルのスイッチング電源も電圧がありません。 なかのヒューズは切れていませ。 古い機種なので自分で修理するしかありません。 AC電源がダイレクトにトランスに入っているなら簡単なのですが、タイマーなど介しているようで、どのようにしたら?と考えています。 タイマーは今後使わないと言う事にして、AC電源をヒューズを介してトランスに直接繋ごうとも思いますが、大丈夫かどうかわりません。  どなたか、アドバイスをお願いします。また、回路図は手にはいりますか?   

  • 機器故障時の電流の流れ方

    基本的な質問となってしまいますが、機器が故障した際の電流の流れ方(どういう順番で負荷が 増大し、回路が遮断されるのか)について、下記例を基に私の考え方が正しいか確認頂きたく、 ご教授のほど宜しくお願い致します。 例:下記図における機器故障時の電流の流れについて (1)機器1が故障して短絡した場合  機器1がショートしたことになるので、キュービクルから変圧器(図中の電流A)に過電流が流れる。  変圧器に過電流が流れることで、変圧器から機器1(図中の電流B)も過電流となる。  過電流の値がヒューズの定格値を超えると、Fuse1が切れ、電源の供給が遮断される。 (2)-1 機器2が故障して短絡した場合(遮断定格:Fuse1 = Fuse2)  機器2がショートしたことになるので、キュービクルから変圧器(図中の電流A)に過電流が流れる。  変圧器に過電流が流れることで、変圧器から機器2(図中の電流C)も過電流となる。  過電流の値がヒューズの定格値を超えると、電源の元であるキュービクルの方から電流が大きく  なるので、Fuse1が切れ、電源の供給が遮断される。  Fuse2は切れない? (2)-2 機器2が故障して短絡した場合(遮断定格:Fuse1 > Fuse2)  機器2がショートしたことになるので、キュービクルから変圧器(図中の電流A)に過電流が流れる。  変圧器に過電流が流れることで、変圧器から機器2(図中の電流C)も過電流となる。  過電流の値がヒューズの定格値を超えると、電源の元であるキュービクルの方から電流が大きく  なり、Fuse2の遮断定格の方が小さいので、Fuse2が切れ、電源の供給が遮断される。  Fuse1は切れない。 (2)-3 機器2が故障して短絡した場合(遮断定格:Fuse1 < Fuse2)  機器2がショートしたことになるので、キュービクルから変圧器(図中の電流A)に過電流が流れる。  変圧器に過電流が流れることで、変圧器から機器2(図中の電流C)も過電流となる。  過電流の値がヒューズの定格値を超えると、電源の元であるキュービクルの方から電流が大きく  なり、Fuse1の遮断定格の方が小さいので、Fuse1が切れ、電源の供給が遮断される。  Fuse2は切れない。 ※例として、変圧器は下記を使用する。   http://www.fukudadenki.co.jp/3fe.html

  • スターデルタの電磁開閉器 容量

    モーターのスターデルタ結線に、2接触方式と3接触方式があるようなのですが、2接触方式はメインのマグネットがないみたいです。 3接触方式は、メインとスターをON、タイマー後メインとスターをOFF そしてメインとデルタONという順番ですか。 私が見ている装置の図面では、3接触方式のハード回路でマグネットのONタイミングが、メインがONしっぱなしで、スターとデルタだけが切り換わっています。 2接触方式と3接触方式では、スター時のマグネット容量が違うようなので、こういった使い方は、もったいないでしょうか? 文章が分かりずらいかもしれません。いろいろ調べていますが、いまいちはっきりしません。

  • 安いシーケンス制御部品ないですか?

    シーケンス制御部品(電気制御部品)を安く買えるところを教えてもらえないでしょうか? 設計した回路を実験したく思っています。 中古での販売でも、海外の安い部品(中国など)の販売でも結構です。 スクラップにするので、もらえるor格安販売というのが一番いいですが・・・・ 部品は、一般的なコイルリレー・電磁接触器・タイマー・センサー・リミットスイッチ・モーターなどです。 すいませんが、情報をください。

  • 三菱自動車に特にお詳しい関係者のかた、宜しくお願い致します。

    CN9A エボ4 燃料ポンプが作動しないため、始動不可の車両について、お教え下さい。 バッテリー、スターターモーター、全く問題ありません。スターターは良く回ります。 キーを[ON]にしても、フューエルポンプの作動音は、一切しません。よって、エンジンはかかりません。 走行距離は伸びていない車ですので、何かのパーツの、使いすぎによる寿命ではないです。 1 フューエルポンプが動かない、ということは、何が原因として考えられますでしょうか? 2 上記1 に、複数の原因が考えられる場合、考えられる全ての原因について、教えて下さい。 3 クランク角センサーや、クランク角センサーまでのハーネスのコネクターは、原因として疑うべき1つでしょうか? 4 これ以外の電装品は全て問題ない場合、ヒューズはどうでしょうか?フューエルポンプのヒューズってあるのですか?   (ある場合、場所も教えて下さい。) 5 ワイパーモーターの下に、フューエルポンプ検査用のコネクターがあるようですが、   これは何の検査の時に、どの様に使うのでしょうか?   今回、ここを使って検査することは可能ですか? 6 上記5 コネクターですが、もしここにバッテリーからのプラスをつないだら、どうなるのでしょうか?   この頃のランサーの中で、CN9Aに限り、ショートするのではないか(ECUまで回路がつながっている)と、   回路図からは見れるのですが、いかがでしょうか? 8 CN9Aには、いくつのフューエルポンプが付いているのでしょうか?また、   ヤフオク(http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56806593)の写真   どの部分にフューエルポンプが付いているのでしょうか? その他、何か注意点などございましたら、お教え頂けますと有り難いです。 どれか一点でも構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 他回路ICのPin間短絡ON-OFFを実現する回路

    家電リモコンのスイッチONを制御したいです。 背景:部屋の照明リモコンを操作して、 朝起きる15分ほど前に蛍光灯が付くようにしたいです。 三菱・Panasonic・NECなどのシーリングライトであれば 天井照明用タイマー リモコン OCR-03というものがあり、 2000円程度で制御できるようです。 ところが当方の照明はホムセンブランドLIFELEXでこれが使えません。 照明リモコンを分解してみると、リモコン内部にはPT2248が使われており、 リモコンのスイッチは1つで4番ピンと10番ピンをショートしています。 そこでパソコンからこのスイッチを横取りして操作できるものがないかと探して、 Arduinoを見つけました。 パソコンは24時間ONなので、パソコンから規定時刻にArduinoを制御し、 リモコン回路のスイッチの横取りをしてONにするという案です。 そこで相談です。 PT2248の4番と10番をショートする物理スイッチの横取り操作を Arduinoで実現するための回路はどうすればよいのでしょうか? 一般的にすると、 他回路ICのPin間短絡ON-OFFを実現する回路はどう作ればよいのでしょうか? 手元の安物360円デジタルテスターで計測してみたところ、 PT2248の4番と10番の電圧:計測できず。 PT2248の4番と10番の電流:計測できず。 これではMOSFETとかトランジスタでONにすることができるような気がしません。 参考:-------------- Arduinoでモーターを駆動するにはMOSFETを使えばよいようです。 電動風車 http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=arduino&file=motorized_pinwheel マイコン(Arduino)で動く水やり機を作ってみた大百科 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9788909 -------------- 参考: 学校で電子回路の授業は受けたことがあるのですが、 ほとんど覚えてないレベルです。 参考: Arduino パソコンとUSB接続しリアル電子回路とやりとり。3000円くらい http://www.asyura2.com/09/it11/msg/796.html

  • 安いシーケンス制御部品ありませんか?

    自分で、いろいろなシーケンス回路を実験的に組んでみようと考えているのですが、シーケンス制御部品(電気制御部品)を集めようとなると結構な値段となってしまいます。 どなたか、コイルリレー・電磁接触器・タイマー・モーター(単相) センサーなどの構成部品を安く手にできるところを知らないでしょうか? 新品でなく中古でもO.Kです。また、日本メーカーではなく海外(中国・韓国など)メーカーでも安ければいいです。 スクラップにして捨てる予定のものがもらえるところがあれば一番いいです。 大変すいませんが、情報をいただけないでしょうか?