• 締切済み

スターデルタの電磁開閉器 容量

モーターのスターデルタ結線に、2接触方式と3接触方式があるようなのですが、2接触方式はメインのマグネットがないみたいです。 3接触方式は、メインとスターをON、タイマー後メインとスターをOFF そしてメインとデルタONという順番ですか。 私が見ている装置の図面では、3接触方式のハード回路でマグネットのONタイミングが、メインがONしっぱなしで、スターとデルタだけが切り換わっています。 2接触方式と3接触方式では、スター時のマグネット容量が違うようなので、こういった使い方は、もったいないでしょうか? 文章が分かりずらいかもしれません。いろいろ調べていますが、いまいちはっきりしません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

2コンはもとのブレーカを切らない限り通電していますので危険です。 またモータへも常時通電していますので、モータにも良くない。 と電気保安協会に指摘されていますし、そのとおりだと思います。 一時2コンによる感電及び漏電事故が多かったときには、スターデルタ起動のモータ端子台のリストアップ及び写真撮影までさせられました。 モータのケーブル差し込み口周りの保護具合の確認の意味があったそうです。 何もしていないところはゴムを巻かされて接触振動によるケーブル保護もさせられました。 今新設するなら3コンでしょう。 コンタクタサイズは直入れに比べて小さいというだけのような気がします。 確かにコンタクタ1ケ分のコスト及び盤内スペースは必要ですが。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうがざいます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般的な3接触方式スターデルタ回路 http://www.hitachi-ies.co.jp/products/hdn/mgsw/image/s210904e.gif >3接触方式は、メインとスターをON、タイマー後メインとスターをOFF >そしてメインとデルタONという順番ですか。 その通りです メインがONのままでスター/デルタを切り替えると接点寿命が短くなるらしいが スターデルタで10万回以上の起動回数を保証させる機械も珍しいと思う 1時間に1回の始動頻度(24回/1日)として 24回x365日x10年=87600回 0.75kw以下の小型モータなら60回/時を超えるのも珍しくないが 7.5kw以上の大型で10回/1日を超えるのは珍しい メインがONのままの回路でお迎えが早く来た実例に出会った事は無い >2接触方式と3接触方式では、スター時のマグネット容量が違うようなので、 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog2/AH210w/AH210w_340-352.pdf 富士電機製スターデルタ始動器には明らかな差異は見られない (全てを比較確認した訳ではないが) 何故、絶滅危惧種の2接触方式を気にする人は絶えないのであろうか? 多くの会社では使用禁止なのに おまけにそれほどコストダウンにならないし (僅かの金額をケチって、大きな危険を買う) http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=236000&event=QE0004

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • スターデルタ回路

    37Kwのモーターを現在スターデルタ結線で起動しています。 そのさい、スターデルタタイマーと言うオムロンのタイマーがスターデルタ 切替を行なっているようなのですが、設備にシーケンサーが搭載されいるので このさい、このスターデルタタイマーを破棄し、スターデルタ用のマグネットを、DC24Vコイルの物に変え、シーケンサーでスターデルタ始動を、行なうようにするのは、可能なのでしょうか?

  • 松下電工 電磁開閉器の結線について

    動力三相200V電力においてモーターを動作させるために松下電工製の電磁開閉器を使用して回路を結線したのですが押しボタンスイッチのONを押しても電磁開閉器が動作しません。どなたか対処方法をご教示下さい。 電磁開閉器はナショナルFK-10KN(2.2kw) 開閉器ケースに記載されていた結線図のとおりR・S・T線を結線。 押しボタンスイッチとコンデンサを接続。 モーターはまだ接続していません。 単純に押しボタンでON/OFFするだけの回路です。 開閉器・スイッチ・コンデンサともに新品です。 よろしくお願いいたします。

  • 電磁開閉器の配線

    電磁接触器の配線で2点ほど質問させていただきたいことがあります (1)質問1 よく見かける電磁開閉器の回路だと「S相とR相」の組み合わせの配線を見かけるのですが、「S相とT相」、「R相とT相」といった組み合わせは邪道なのでしょうか?それとも慣例なのでしょうか? (2)質問2 R相とS相に間に、 R相⇔ONボタンSW ⇔リセットSW ⇔電磁接触器コイル⇔サーマル⇔S相    MC主接点 という回路を組むことが多いと思うのですが、 各種SWや電磁接触器コイル、サーマルの順番を入れ替えると不都合が起きる可能性はありますか? (ほとんどの解説書だと上記の順番で説明しているのですが、順番に意味合いがあるのかが知りたいです。) よろしくお願いします。

  • 22kwのモーターのインバータ化

    いつもお世話になっております。 22Kwのモータをインバータ化しようと思います。 このモータはスターデルタの起動方法を採用しております。 本来なら、Y-Δのマグネットやタイマーは外して、直入れ(Δ)結線にして、インバーターを付けるのが正しいと思いますが、テストなので、元に戻すのが面倒なので、スターデルタの切り替えを残したままY-△のマグネットの1次側にインバータを付けて、Y-△タイマーは短くしようと思います。 なにか問題はないでしょうか? もしくはトラブル等の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m 一応、わたくし電検3種取得者です。

  • 単三200v2.2kwのモーター制御について

    三相200v2,2kwのモーターを 手動ON タイマーOFFする回路と 必要な機器(マグネット、タイマー,など)の 適当な品名 メーカー などをなるべく安価に 揃えたいのですが宜しくお願いします

  • スターデルター について

    モーターへスターデルタ結線をしようと考えているのですが、スターデルタタイマーは必ず必要なんでしょうか?タイマーにより切り替えを行うということでしょうか? 何方か教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 電磁開閉器のコイル電流

    25年前の装置に付いている電磁開閉器(マグネット Mg)の使い方についての相談です。 油圧ポンプを3.7kw定格Mgで使っているらしいのですが従来はセレクトスイッチで直接、ON/OFFしていました。 改修ということでPLC等で制御でON/OFFを考えています。 コイルが100v用のようですがどの程度のリレーで対応出来るでしょうか。  PLCユニットなどは2Aリレーがあるのでそのまま接続できるか別なリレーが必要かご意見お願いします。 実際の回路は同じスイッチで同時に2つの同じMgをONしています。 またはっきりしないのですが三菱 MS0-K21 の記録が残っています。

  • 結線図が描けません・・・

    換気扇回路に、タイマー(24時間型)とマグネットと3ノッチセレクタスイッチ(自動―切―手動)を取付けるのですが、結線が解りません、どなたか、教えて下さい (単相100V)(負荷どタイマーの電源は同一回路です) よろしくお願いします。

  • 電磁接触器の開閉時のばたつき(チャタリング?)に…

    電磁接触器の開閉時のばたつき(チャタリング?)について 発電機を装備した装置で発電機が起動すると装置としての電源が”予備バッテリーからインバーターを介して電気を供給していた状態”から”発電機からの給電”に切り替えるための電磁接触器がありそれが開閉時に少しばたつきます(チャタリング?)。発電機が起動するとその電圧440VACが電磁接触器のコイルに印加されて励磁され接点が閉になります。その時2回程度ばたつくような感じです。発電機が停止して440VACがOFFになる時には10回程度ばたついて開になるような感じです。 電磁開閉器の容量は3相440VAC, 20KW 程度ですが負荷側の電圧は220VACで2KW程度です。負荷は動力として1/2HPのモーターが2台、他は制御回路です。私としては負荷に対して相当大きな容量の電磁開閉器が使われているように思います。 上記のような状況で以下の疑問があります。 1. 電磁接触器の開閉時の上記の程度のばたつきは電磁接触器の動きとしては通常みられるものでしょうか?装置メーカーに問い合わせたところ特に異常ではないとのことでした。 2. 電磁接触器が負荷に対して容量が大きすぎて問題になるということはないのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • スターデルタ始動の逆転

    スターデルタ起動回路のモータの回転方向を制御盤内のモーター動力線の入れ替えで変更したい場合、正しい配線方法を教えて下さい。 UVWの2線を入れ換えれば逆転すると思うのですが、 それだけでは、Δ時になった時に正転に戻ってしまう気がして・・・ 結線の変更は端子台のUVW,XYZで変更し、現在の配線はU-Y V-Z W-Xです。 インターネットで色々調べて見たのですが、スターデルタの逆転方法が載っていないもので、すみませんがよろしくお願い致します。