• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネクシーズBBを利用している方、過去に利用していた方、教えてください。)

ネクシーズBBの利用者・元利用者の経験談 - トラブル対処方法も教えて!

noname#90307の回答

noname#90307
noname#90307
回答No.1

私も4月にYahooBBからネクシーズBB変更しました。 IP電話なしのプランだったのですが遮断装置をつけないとIP電話にかかってしまいました。 すぐ遮断装置を送ってくれました。 だけどその程度のことは大した事ではないと思います。 イーアクセスなどが来てないのでYahoo回線が最安であり、Yahoo回線の中でもNexyzBBがYahooBBより安くてモデムもルータタイプを貸してくれます。 以前@niftyでしたがサポートがあり得ないほど最低でした。 @niftyは回線がつながらないのに請求だけは来る。苦情を言うにもサポート電話がつながらない。 頭に来て退会しました。 それに比べればNexyzBBは満足です。 ホームページは作れませんがその分割安です。 又、使わない期間は休止精度があるのもこのプロバイダーだけです。 そんなわけで、、まあ、、いいですよ

mutuki0000
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。PCが4台つなげるモデムには、私も満足しています。 keitokunaiさんは、契約外の料金請求は無かったのですね。 私の場合は、たまたまだったのかも知れません。 少し元気になりました。

関連するQ&A

  • ネクシーズBBから2か月前に勧誘電話がありました。

    ネクシーズBBから2か月前に勧誘電話がありました。 ADSLが今使ってるものより安くなって速くなるとかなんとか言われましたが、今使ってるプロバイダで満足していたのでただ話しを聞き流してました。それでもしつこかったので、よくわからないので資料を送ってくださいと住所を伝え電話を切りました。 (今思うとなんであの時住所を教えたのか・・・って感じです。)それで次の日になってしばらくたっても資料は来なかったので疑問に思いながらなかったことにしておきました。 そしたら昨日ネクシーズから電話があり、「お送りした資料を見ていただけましたでしょうか?」と言われました。 資料なんかなにひとつ来てないので「資料もなんか来てない」と伝えたら「じゃあ明日お送りしますので見ておいてください」と言われ電話を切られました。そして先ほどポストを確認したらネクシーズから資料が来ていたので見てみると、内容が ・ネクシーズご利用までの大切なお知らせ ・お手続きが完了してないので現在ご利用中の回線の解約手続きを○月○日までに連絡してください ・お客様の無料キャンペーン日は○月○日です。 等が書いてありました。正直契約してないし、した覚えもないので「はあ??」って感じです。2か月前にかかってきた電話が契約したということになっているのでしょうか?意味がわかりません。 これらの事は無視しても大丈夫でしょうか?消費者センターに相談した方がいいですかね・・・? ネクシーズに連絡しようと思っても月・火は定休日だというので、、どうしたらいいんでしょうか。

  • ネクシーズの電話勧誘について。

    今日、昼間ネクシーズという会社から 『ADSL回線のモデム見直しにより、ご利用料金が2000円程お安くなります』 という電話がきたらしく母親が対応したのですが、ネットでの評判を見ていると ・電話が来て受答えている時点で契約している。 ・勝手に契約されていた。 ・断ったと思ったらモデムが一方的に送られてきた。 ・書類が送られてきて、サービス内容の箇所にチェックがついていた。 などの悪い評判が目立ちました。 結局は断りました。 そこで質問なのですが。 1.仮に送られてきた場合、受け取り拒否で良いのでしょうか。 2.住所や契約者名などは相手には伝えてはいませんが、電話番号だけで住所が分かるものなのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • Nexyz(ネクシーズ)から勧誘の電話で・・

    Nexyz(ネクシーズ)から勧誘の電話で・・ 今日、ネクシーズというところからADSLの勧誘(?)の電話が来ました。私は光なのでその事を伝えたら、工事なしでモデムを付け替えるだけだから大丈夫!と言われました。一か月無料のサービス中なので、試しに使ってみて気に入らなかったら電話で解約できるとの事でした。今契約しているプロバイダはどうなるのかと聞いたら「メールはそのままお使いいただけるので大丈夫です」との答え。・・メールの事聞いてんじゃないんだけどなと思い、もう一度聞いても同じ答え。なんだか釈然としないまま、無料で試すだけならいいかな・・と思い、聞かれるままに住所と電話の契約者の名前を言ってしまいました。けど、だんだん不安になってきて「やっぱりいいです」と断りました。   後で色々検索して調べたら、なんだか怖いお話が出てくる出てくる・・。安易に住所と契約者の名前を教えてしまったことを激しく後悔しています。 ほかの質問者の方達のように、2度目の確認の電話は来ていませんが、住所を教えてしまったことで、勝手にモデムを送られたり、勝手にADSLの回線工事やられたり、契約したことになっていないかと不安でなりません。 もしモデムが送られてきたら受け取り拒否しようと思っていますが、私の場合でも契約したとみなされる可能性はあるのでしょうか。

  • Yahoo!BBの料金について

    Yahoo!BBの料金についてなんですけど… 今、Yahoo!BBのADSL 50Mに入っています。 プロバイダを乗り換える予定では、無いんですけど、もう少し安くなる方法でもあれば…と、思い相談します。 『BBセキュリティ powered by Symantec Lite 回線使用料 BBフォンオプションパック ユニバーサルサービス料(A) ISPサービス 無線LANパック使用料 BBソフト月額基本料金 BBソフト月額基本料金無料分 優待ソフト月額利用料金 ADSL 50Mサービス 通信機器レンタル費用50M Yahoo! BB 初期費用 標準工事費 標準工事費用 19回目/60ヵ月分割』 全部で6000円は、毎月払っているんですけど、この中でBBフォンオプションパックとBBソフトは、使っていません(でも、ソフトの方は、無料分で只みたいなもんですが…) セキュリティと無線LANは、今までのままで良いですけど… 安くなる方法は、無いでしょうか…?

  • このプラン、変更したほうがいい?

    料金コース 新ウィルコム定額プラン 割引/オプションサービス 新通話パック 年間契約 あり / 1年契約 更新日 2010/6/1(自動更新されます) これが今現在の私の契約内容なのですが、 最初友達に聞いた時には2900円しかかからないよ!とのことでした しかし今4000円近くの金額が請求されています。 割引/オプションサービスの新通話パックはやめてしまっても問題はないのでしょうか? 年間契約とのことなので、もしかして1年間つけたままじゃないといけないのでしょうか? ちなみに私はウィルコム同士の通話と ウィルコム同士の月1・2通のメール、 ほんの2・3分のネットといった使用状況です。

  • nicoの宛先限定プランの利用料金について

    WILLCOMのnicoを宛先限定(安心だフォン)プラン(1029円/月)で契約しました。 メールがPIAF方式による料金計算ということで とりあえず、毎日、ISP顧客問い合わせ窓口で料金を確認しています。 すると、20文字に満たないメールのやりとり20件(送受信合計)ほどで、 3日めに300円超えました。メールは接続料は発生せず、使用時間の 累計で計算されると聞いていたので、1回の通信で15円以上かかった計算になります。60秒で10.5円なのでメールを1回 送信または受信することに90秒もかかるのでしょうか?ISP顧客問い合わせ窓口のオペレーターに確認すると、PIAFの通話時間はメール以外の通話も含め、 2分19秒とのこと。どのような使い方をすると2分半で500円近く(通話を含む)になるか、説明して欲しいと聞きましたが、契約したばかりで 明細が取れないので、わからないとのこと。計算方法もわからないとのことでした。きっちりした理由がわかればオプションプランを追加しようと考えています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • スカイパーフェクTVの契約不履行について

    私は6月終わりにスカイパーフェクTVの契約をしました。無料チャンネルは映るのに、オプションチャンネルがいつまでたっても「契約されてません」の表示になってました。8月26日に初期費用、基本料金、オプションチャンネルの代金が引き落とされてました。オプションチャンネルが受信できてないのに何故払わなければならないのか。8月29日に受信できてないと電話したとたん、受信できるようになりました。7月4日から電波は送っていたとの一点張りの回答に憤りを感じます。たった3日間しか見ることができなかったのに1か月分が先に引き落とされてることは契約不履行だと思います。実際にサービスを受けてないので料金を返してもらうか、見れなかった期間無料延長してもらうかしてもらわないと納得できません。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • ヤフーBBのADSLがなくなるって本当ですか?

    ソフトバンクのADSLをずっと使っているのですが、こないだ夜に電話が来て、 「価格変更に伴い、ADSLを廃止するので自動的にフレッツ光コースになりますので、そのご確認です。」 という内容で、女性のオペレーターで確かにBBとか名乗っていたので、また消費税のこともあり、疑いもせず住所確認をし、その後さらに契約内容の確認とかで、5分後に他の男性の方から電話で、詳しい工事内容の説明、さらに最終契約確認で3度目の電話を受けて契約成立になったみたいです。 2度目のときに、なぜか途中でブロバイダーをOCNに変更するよう勧められ、また最初の電話ではもらっていたIP電話の解約を勧められ、またIP電話同士以外では全く料金は通常の電話と変わらないなどのこれまでと違った認識の話をされ(確か多少安くなったはず)、なんとなく変だなと思いながらも、つっこまず、そのまま契約となり、後に工事の日取りを知らせるというのと、契約書を送るから、ということでした。 で、契約書が送られたきたのですが。 よくよく考えて、肝心のヤフーBBからはメールでも書面でも何の連絡もないことに違和感を覚え、さっきブロバイダーのサイトを見てみましたが、ADSLを廃止するなんてことはまったく書いておらず。 ひょっとして、引っかかったのでしょうか。 というか、ADSLがなくなるから自動的にコースが変更になりますって、これは言葉のトリックでもなんでもなくって完璧に詐欺ではないですか。 書面では契約日が16日となってますが、まだクーリングオフは間に合うでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  •  ネクシーズADSL契約している方、

     前日夜にADSL契約料金が安くなる等電話がありました。  現在フレッツADSLモア40タイプI に加入していて、使用料モデムスプリッタ 税 プロバイダ使用料  で¥5120ほど支払っていますが、 ネクシーズさんが その場所からの距離でみて8mでも今使われているものと変わらないと思いますといわれ、しかもモデムスプリッタ料が¥0でプロバイダ(今使っているものでOK)、¥210で ¥2593でずっと利用できると説明聞き  1か月無料でお試しして使用感を確認してから契約検討されてみては?と聞いて一応使ってみようかと思いました。 ですが、自分で家のパソコンの契約をしたわけではないので今の契約のタイプ  がどんなものかあまりよくわからず、40m?で使用しているのか?距離的なものもあまりよく  解らないのですが、8mでも普通に使用できるものですか?  ゲームはしません。家の仕事や勉強にエクセルやワード使用や、検索、動画、メール、ブログくらい しか使いません。  プロバイダーはそのままですが、お試し期間中回線変えるなら、前のモア40タイプは解約ってことになるんでしょうか? その場合またもとに戻す場合以前と同じでフレッツ割とかつきますか?   使用されてる方の利用感等どうでしょうか?  勧誘に関しては、丁寧にお話してくれたので悪い印象はないのですが、一応会社等調べ少し勧誘についての批評は悪いようですけれど、利用してる方の意見とかあまり無いと思ったので質問しました。  資料に送ってくれたFAXの担当会社が北海道で、確かに支店は存在しているようですが、私の住んでいる地域近くの県にも支店があり、同会社で競争してるのでしょうか?   遠い地域での住所なのでなぜだろう?と少し気がかりで、無料モデムのお試しもやはりやめるべきか少し迷っています。        

  • ネット接続の料金が安くなるとの電話

    現在インターネットに接続するにあたり 回線使用料4050円、プロバイダーtoppaに2365円。計6415円払っています。 先日「NTTと請求書を合算すると月額4200円(オプション代含む)になるサービスが始まる」との電話がかかってきました。 内容を聞く限りでは大変魅力的な内容なのですがサービスが始まるからといって月額2000円以上安くなるものなのでしょうか? こちらから電話をかけて詳細を聞くと「請求書発送代300円が無くなり、その分安くなります」と言われましたが それでも計算が合いません。 怪しいのが ・解約違約金がかかる ・書類が届きそれを返送して『審査があって』初めて合算請求書が届く ・契約自体は先ほどの電話で成立しているので2月から安くなる ・別途契約しているオプション代がかかる 上記の情報が私から電話して初めて言われた内容です。 ※オプション代に関してはかかってきた時は「オプション代含む」 こちらからかけたときは「別途かかる」と言われました。 契約していて言うのも何なのですが正直言いましてToppaというプロバイダが信用できません。 契約初月に頼んだ覚えの無いプリンターを送ってきて「レンタル料月1000円。使ったら買い取り」 オプションも初めて名前を見るオプションが付いている 等々いろいろありました。 (ふざけんなという内容なのですが言った、言わないの水掛け論になり初月は泣く泣くオプション料金を払いました。 プリンターも受け取り拒否で返送したのに「伝票を貼った跡があるので買い取りになります」とまで言われました。断固払いませんでしたが) 回線スピード自体には文句は無いので今でも使っている状態ですが 他のプロバイダーに乗り換えようとした矢先の電話なのです。 前置きが長くなり申し訳ありません。 恐れているのが「言った・言わない」の水掛け論で成り立っているサービスなので あとから何の料金をとられるかわかった物ではありません。 またtoppaの公式HPを見てもそのような料金サービスプランは見つかりませんでした。 現在Toppaを利用されていて上記サービスを受けているかた もしくは「そんな美味しい話は無い」と感じた方 いらっしゃいましたら回答をお願いします