• ベストアンサー

東大と九大

snaporazの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

医学部医学科に行けるひとは、ターゲットを東大に絞れば行ける可能性は 高いと思います。その他の学部学科では、ぜんぶ集めても医学科の定員に 満たないくらいだと思います。というのは、医学科の合格最低点を合格 最高点が上回る学部学科が、例年数えるほどしかないからです。つまり、 約2,500名の全学定員のうち、200名もいないくらいでしょう。 8%くらい。それをゴロゴロというかは主観の問題でしょう。 九大に大量合格する私の出身校では、いちど「九大では飽き足らない」 と感じ、実際にその学力が身についたorつくと思えば、ふつう京都大学に 志望をシフトします。そして一浪以内で京大に受かります。 悪くとも阪大に行きます。九大志望に舞い戻ることはありません。 九大に留まるひとは、一般には「その上の敷居が高かった」ひとです。 「東大を受ければ受かった」なんて間違っても言いません。 必要な学力差、負荷の差を知っているから。 一方、東大をめざすひとは、はじめから東大を目指しています。 『九大楽勝』は東大受験においては単なる出発点です。 はっきりいえば、眼中からすでに消えています。 模試も、東大模試以外の判定はほとんど意味がありません。 強いていえば駿台の(難しいほうの)記述模試くらい。 そして地方国公立(旧帝大を含みます)をメインの進学先に据える 公立進学校では、駿台模試を受けさせることは普通ありません。 そんなもの受けなくとも、九大にはごっそり受かります。 それくらい、意識が違います。そしていまは、私の受験当時より、 東大とそれ以外の学力差が開いていると聞きます。東大が難しく なったとは聞かないので、他がやさしくなったのでしょう。

adachihide
質問者

お礼

私が学部生だった頃(1997年~2000年)は、九大医学部など旧帝大医学部は東大理I理IIより上でした。実際駿台の偏差値では東大より上の医学部が何校もありました。(東京医科歯科大、千葉大、慶応など含む)

関連するQ&A

  • 九大と九州産業大

    九大の学生と九州産業大の学生は、頭の程度はそんなに変わらないと思うんですよね。そして東大と九大の差は、九大と九産大の差に比べたらずっと小さいと思うんですよね。だから、東大と九大はあんまり変わらないということになるんじゃないでしょうかねえ。 

  • 九大の法学部

    昔、家庭教師の先生が九大の法学部でした。 九大の法学部は東大よりも難しいとよ。 といってたんですが本当のところどうでしょうか。 もしそうならば、日本一難しい法学部ということですか?? 誰か教えてください。

  • 東大 京大(阪大) 九大 工学部

    九州在住の1浪です  もともと東大理系志望だったのですが、東京での生活に不安を感じ 上記の大学に変更しようと考えてます 学力的にはどの大学にも十分受かる実力はあると思うのですが、 どの大学にすればいいか悩んでいます もちろん難易度から言えば京大>阪大>九大であることは分かっているのですが 就職面や大学での忙しさなど他の要素を考えると決めきれません というか難易度以外のことをあまり知らないので、他の観点から色々教えて頂ければ嬉しいです 今考えている学科は一応以下の通りです 東大:理I 京大:物理工  阪大:応用理工  九大:機械航空か物質か電気 将来就きたい仕事は未定で、将来九州に残る可能性は高いかもしれません 大学では勉強で楽をしたいというかあまり苦労はしたくないと ただ、就職で大して変わらないなら九大でもいいかなと思ってます 様々な観点からアドバイスをしていただけたらありがたいです

  • 九大に行きたいけど…

    高校の先生になりたいのですが、 どうしても九大に行きたいんです! どの学部に入ればいいのかが分かりません。 どなたか教えてくれませんか? ちなみに僕は理系です!

  • 九大って・・・

     情報処理科の2年です。九大の法学部に私も入れるでしょうか?予備校に通った方がいいのでしょうか?

  • 九大

    九大薬学部臨床薬学科の 二次試験に英作文 出ますか??・ω・

  • 九大医学部。

    皆さん、宜しくお願い申し上げ致します! 現在、面接無し、履歴書提出無し、の、国公立大学医学部医学科は、東大と九大しか有りません。 その内の九大の河合塾の偏差値が70.0から、67.5にランキングダウン致しました! こんなに嬉しい事は有りません! 入試制度改革迄後3回チャンスが有ります! 何方か、特に、旧帝大医学部医学科合格者さんから、残りの2年半、何をどうやって勉強すれば良いか教えて頂けませんでしょうか? どんな情報でも構いません。 藁をも掴む思いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げ致します!

  • 九大と同志社

    福岡に在住している18歳です。先日、同志社大学法学部と九州大学法学部に合格しました。 一年間、同志社をずっとめざしてきて、親には九大も受ける という条件で同志社を受けさせてもらいました。 私は、九大に受かるとは思っていなかったし、同志社に行きたかった ので、正直複雑です。周りは九大を進めますが、どうしても一年間同志社のためにがんばってきたので、割り切れません。どうすればいいでしょうか。

  • 九大に合格するには

    自分は今高2であと一週間で受験生です。自分は今からでも間に合うなら 九大を目指そうかと思うのですが1年で九大は可能ですか? 自分の現在の偏差値は だいたい 英語 70 数学 60 国語 60 世界史 70 生物 65 文系です。この成績で1年で九大はやっぱ不可能ですか? またもし可能な場合はこの成績なら1日に何時間くらい勉強したほうがいいですか?

  • 九大のサークルについて

    私は現在九大の学生です。芸術工学部ではありませんが、広告などに少し興味があります。一通り調べたところ、九大にはそのようなサークルがないと思うのですが、実際広告を主とするサークルは九大に存在するのでしょうか。大橋地区のことなど状況がよくわからないので、わかる方教えてください。(ACCの2006年度学生CMコンクールに九大の方の名前が載っていますが、これは個人的だったり授業の作品だったりするんでしょうか。http://www.acc-cm.or.jp/festival/06gakusei/06gakusei_result.html)