• 締切済み

運転士、車掌(駅員)さんについて。

鉄道会社で働いている、車掌(運転士)さん、駅員さん達は 終電時間まで勤務している日には、何時に就寝するんですか??

みんなの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.4

私の経験では、1週間おきに午前勤務と午後勤務が分かれており、 間に公休日が入ります。従って、終電は1時頃の入庫で就寝が2 時になっても、次の日に午前中から乗務することはありません。 又、終電の場合は夕方の出勤ですが、日中はひたすら昼寝します。 尤も、若い人は別ですけれどね。

  • alt2005
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

東京近郊の駅勤務です。 当駅の場合では、9:00に業務開始となります。 また、日勤の勤務の場合は変則的で8:00~13:00までバラバラだったりします。 さらに1ヶ月に1回程度の割合で通対と呼ばれる朝のラッシュ時間帯の対応などもあります。そのときは1時間早く出てこなければいけません。 就寝時間の話に戻しますが、当駅には超早寝、早寝、中寝、遅寝という感じで4つに寝る時間が分かれています。 超早寝は22:00就寝3:15業務開始。 早寝は23:00就寝4:05業務開始。 中寝は0:00就寝5:30業務開始。 遅寝は終電車をみて就寝(基本は1:30)6:30業務開始。 というような感じです。 人身事故などの運行障害も当然起きてくるわけで、休憩の時間はこの限りではありません。 また、便宜上就寝という言葉を使用してはいますが、この時間は単なる休憩時間です。 当然、事故がひとたび発生すれば寝る時間なんてありません。 たたき起こされ対応にまわされます。 好きでやってるので別にかまわないのですがね・・・。 鉄道会社によっていろいろかわってくるようですが(終電の早い駅だとやはり泊まりパターンも1つしかなく遅寝とかは関係ないようです)場合によっては2泊3日の勤務とか、夜出(夜出てきて2泊する勤務)などもあるようですね。 これはひとつの参考として聞いておいてください。 たぶんお知り合いの方の会社ともまた若干違うかと思われます。 なお、通常は9:00から翌9:00までの勤務なのですが、改札の管理者や出札担当者などは機器やお金の引継ぎなどがあるため9:30に勤務開放となります。 参考になれば・・・

noname#132927
noname#132927
回答No.2

関東の鉄道従事員です。乗務員経験もあります。現在は、駅の管理者をしています。 実際の状況は、会社ごとに異なる部分もあるので、私の会社では、と言う意味で聞いて下さい。 乗務員 乗務開始の30分前までに出勤します。 勤務は1週間において1日目は日勤です。午前中から乗り始め、夕方までの拘束8時間勤務です。 翌日は午後遅めの出勤、終電頃まで乗務します。その後は仮眠、翌朝は少し遅めの6時以降に起床して再び乗務、午後に勤務を開けます。 その翌日も午後の乗務開始ですが、14時頃あたりと早めになります。乗務終了もその分早く仮眠につきます。その翌日は始発頃から乗務開始(最初に乗る列車の運転開始時間の30分前までに起床し点検開始です)、午前中に勤務が開けます。 その翌日から2日が、休日です。 泊まりの乗務日は、乗務開始の1時間程度前に所属の車掌区なりに出勤し着替え、30分前までに出勤時の点呼を受けます。点呼はその日の臨電等の状況、運転状況、注意事項の伝達、健康状態の確認、飲酒検査をし、問題がなければ乗務許可が出ます。 そのあとは乗務開始前までに事務連絡などを確認し、当日の乗務行路票と仮眠場所が自分の所属区ではない場合は、翌日の乗務行路票を持ち、所属区を出ます。 そしてその後行路通りに乗務、最後の列車の乗務が完了した時点で仮眠予定場所へ入ります。仮眠予定場所は、所属区、所属以外の乗務員管理区、仮泊施設になります。 仮泊場所に入ったら、乗務員管理区の場合はその区の管理者に状況報告、単純な仮泊設備の時は所属区に専用電話で電話して帰着点呼を受けます。 そして規定時間の仮眠。 翌朝は最初の乗務列車の乗務開始時間の30分前までに起床、所属区に泊まった際は管理者の起床点呼を受けます。他区に泊まった際は他区の管理者の起床点呼を受け、その後所属区に専用電話で電話して起床報告をします。泊まり設備の際は、泊まり設備に出張してきている管理者の起床点呼を受け、所属区への起床報告となります。 その後、乗務開始し、乗務行路票に沿って乗務し、最終乗務列車を降りたら所属区に戻り帰着点呼、その後に車内精算などの整理納金を行い、終業は帰着から30分以上したあとです。 乗務員の場合は、就寝時間、起床時間は乗務列車によるため、何時というのはありません。自分の最終担当列車によります。 駅勤務 会社によりますが、駅の始発列車、終列車の発車時刻から何分という規定があります。例えば、私の会社は最初の始発の10分前に営業開始、最も遅い終列車発車後10分後が終業です。 例えば、5:15が最初の始発列車、最も遅い終列車が0:45の駅があったとします。この最も遅い終電車が5分遅れて着いたと仮定します。 勤務は9:00に前日の勤務者と引き継ぎ交代します。その日、最も遅い終電が5分遅れて着くと、その電車が発車後10分後が就業時間になります。終業したら、駅の各機器の電源を落とし、構内電灯を常夜灯のみとし、施錠確認後就寝します。0:50終電通過だと終業が1:00、その後着替えるので、だいたい1:30頃が就寝時間になります。 翌朝は5:05始業なので、準備を考えて4:40頃に起床し着替え、5:00頃決められた駅に起床報告、構内電灯の点灯、各機器の電源を入れ、5:05に券売機を発売中に、改札機を開け、営業開始となります。 その後管理者は構内点検を行い、異常があれば司令所と打ち合わせて運転をするのかどうかを決定、異常が無いときはそのまま営業に入ります。 そして9時まで勤務し、翌日の人に引き継いで勤務開け泊まります。 こんな感じですね。

noname#90715
質問者

お礼

どうも、こんなに(>_<)こんなに丁寧に教えてくれてどうもありがとうございました(*^_^*) 実は、最近身近に鉄道会社で働いている方がいまして。 興味を持ち始めました(*^^)v

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.1

関東大手勤務です。 1時30頃入庫、2時前に退出です。布団に入るのは2時過ぎです。 ちなみに仮眠して翌朝7時30分頃から乗ります。

noname#90715
質問者

お礼

どうも、ご回答ありがとうございました。 サラリーマンも大変ですけど、鉄道会社で働いている方も相当大変な職業だなって思いました。 後、サラリーマン同様鉄道会社で働いている方も、定年まで働き続ける(鉄道会社一筋)人は多いんですか??

関連するQ&A