• ベストアンサー

エクスプレスについて教えて下さい。

rinkunの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

エクスプレスカードの使い方には、EX-ICカードを使う方法と、e特急券を使う方法があります。 このうち、EX-ICカードを使う方法では新幹線駅間の乗車券と特急券をセットにしたものを携帯で購入して、新幹線改札をEX-ICカードで通ります。この方法では学割だけでなく通常の乗車券のように都区内や市内といった制度も使えないので、新幹線駅間の通常利用では安いですが、乗り継いで先に行く場合などは反って高く付く場合もあります。なお、EX-ICカードを使う方法は現在のところ東京と新大阪の間の駅間でしか使えませんが、8月29日以降の予約では東海道・山陽新幹線全線で使うことができるようになります。 e特急券を使う方法は、乗車券を別に買うこともでき、また既に東海道・山陽新幹線全線で使えますが、乗車前にJR東海かJR西日本の駅でe特急券等を発券することが必要です。学割を使う場合は、e特急券だけを携帯で買って、乗車券は別に購入することになります。

関連するQ&A

  • JRエクスプレスカードについて

    今、JR東海のエクスプレスカードを持っています。 また、EX-ICカードも持っています。 このたび、JR西日本のJ-WESTカード(エクスプレスカード)を取得しようと考えております。 そこで質問ですが、 Q1.J-WESTカードで東海道新幹線のエクスプレス予約が出来ますか? Q2.私は新幹線の利用は、ほとんど東海道新幹線です。上記Qが可であれば、JR東海のエクスプレスカードは会員費を払うのがもったいないので、解約しようと思いますが、それでよいでしょうか? Q3.JR東海のエクスプレスカードを解約しても、EX-ICカードは引き続きJ-WESTカードと併用できますか? 以上ご回答お願いいたします。

  • エクスプレス予約について

    毎年、私は実家に帰郷するため新幹線に5回ほど乗ります。 最近、新幹線に乗る機会が多いならエクスプレス予約が便利だと聞きました。 そのためには専用のクレジットカード(?)を作る必要があると聞いたのですが、どんなクレジットカードが良いのでしょうか? すでにクレジットカードは何枚か持っているので、年会費が無料のものだと助かります。

  • JR東海のエクスプレスカードでお得に切符購入 新横浜~名古屋

    こんばんは。 現在東京都在住で、今度新横浜~名古屋間の新幹線を頻繁に(月1、2回程度)利用することとなりました。 年会費を考えない場合、JR東海のエクスプレスカードで切符購入するのが一番お得かと思いますが、質問が3点あります。 1.エクスプレスカードのうたい文句として  「自由席より安く指定席が買える」とありますが、  そんなカードで自由席を買うともっと安くなるのでは?と思いました。  買えるのですか? 2.エクスプレスカードを使って携帯で予約、駅で受け取り、とありますが、  東京都内でも受け取りは可能なのですか? 3.他にお得な手段があればそれはそれで教えてください!  学生ではないので学割不可で。 よろしくお願いいたします。

  • エクスプレス予約について

    エクスプレス予約について エクスプレス予約に入会しようと考えています。 そこでJR西かJR東海のどちらのカードに入会しようかと思案中です。 (現在の住居は首都圏、地元は福岡です。移動は年に3,4回程度ですが新幹線を使っています。) そこで、JR西の方がポイントなどで特典が充実しているような気がします。 (首都圏JRでも使用できるイコカチャージがが可能な点などで特に) そこでJR-西、東海のカードをご使用の方にメリットなどを教えていただければ と思います。よろしくお願いします

  • エクスプレスE予約したい

    東海道新幹線をパソコンやケータイから予約・座席指定するには、エクスプレスカードを契約する必要があるようですが、「JR東海エクスプレス・カード」と「JR西日本J-WESTカード(エクスプレス)」の2種類あるようです。 どちらがお勧めでしょうか? 双方のメリットの違いは? 当方の条件: ・乗車区間は、京都から品川がほとんど。 ・月2回程度の東京出張で使用したい。 また、カードをお持ちの方で不満があれば、参考に聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • モバイルSuicaのエクスプレス特約

    東京~広島までモバイルSuicaのエクスプレス特約を利用しようと考えています。 ①モバイルSuicaでエクスプレス特約に入れば広島までのe特急券は買えますか? ②e特急券は学割+往復割引で購入した乗車券と併用する事は出来るますか? ③e特急券はモバイルSuicaで座席の予約を行って東京駅券売機で引き取る形になるのでしょうか? ④新幹線に乗車する際、viewカードとエクスプレス会員証2枚を常に持ち歩かなければダメなのでしょうか? 自分なりにインターネットで調べましたがわかりませんでした・・・。よろしくお願いします。

  • エクスプレスカードとJ-WEST

    これから関東地方と、中国地方あたりの間で、 不定期に出張が出てきそうなので、エクスプレスカードかJ-WESTカード を作ろうと思います。 東京と大阪、広島、鳥取あたりの 往復を急にしないといない場合があり そうなので、モバイルで座席予約ができて お得なお値段にしたいわけです。 JRのページは、一応読んだのですが、 どうもはっきりしない点があります。 (質問)  エクスプレスカードはJR東海のエリア、 J-WESTはJR西日本のエリアでしか使えないのでしょうか? 勿論、クレジットカードしてはどこでも 使えると思いますが、知りたいのは、モバイル購入や、 割引の機能のことです。 例えば、東京から広島まで行く場合は、 エクスプレスカードが有効ですが、帰り の予約はJ-WESTカードがないと駄目なんでしょうか?

  • エクスプレス早得

    近々新大阪から東京方面へ新幹線で往復する予定です。 JR東海のエクスプレスカードを数年前から持っているので、今までは適当に予約してケータイから乗車時間を変更したりしながら利用していました。 いまさらながらエクスプレス早得という物があるのを知り、今回使用してみたいと思っています。 早得だと時間変更が出来ないみたいなので注意が必要ですよね? 普通のエクスプレス予約だと乗車直前に改札前で発券出来たので楽でしたが、早得だと窓口まで行き、わざわざ並んで発券でしょうか? また、大阪で往復発券してしまおうと考えているのですが発券可能窓口は新大阪のみでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新幹線のEXPRESSカードの支払いについて

    最近、新幹線を格安で利用するためにEXPRESSカードを申込みました。 早速、利用するため携帯で予約を取り、利用するのですが、料金の支払いについて質問です。 クレジットカードなので、口座引落の申込をしなければいけないのですが、まだ申込書を送っていません。でも携帯で予約はできました。 その場合、新幹線利用後、自宅に振込用紙が届くのでしょうか。 それとも当日利用できないのでしょうか。

  • JR東海のエクスプレスカードで自由席って買えますか?

    こんばんは。 これから新横浜~名古屋間の新幹線を頻繁に利用することになりました。 お得に切符を購入していきたいと思います。 年会費は別として、回数券と比べてもJR東海のエクスプレスカードで購入するのが一番得なのではと思います。 (他にお得な購入方法があればそれはそれで教えてください!ちなみに社会人なので学割は使えません。) そこで、エクスプレスカードのうたい文句として、 「自由席より安く指定席を購入できる」というのがありますが、 そんなカードで自由席を買うともっと安くなるのでは? と思います。 買えるのでしょうか?