• 締切済み

産婦人科について

妊娠6週で初診を受けましたが、 1度受けて印象が良くなかったので 他の病院へ行こうと思いますが 他の病院へ また行くとなると 初診?として扱われますか。 前回は8500円とられました。また同じ額ぐらいとられるのか。 どうなんでしょうか。

みんなの回答

noname#108715
noname#108715
回答No.1

こんにちは(^-^) 妊娠8週の妊婦です。 病院を変えたら 初診扱いになりますよ。 対応が悪いと病院変えたくなりますよね(>_<) 出血は病院に電話されて 指示に従うのが1番かと思います。 私は4週めに 生理の始まりくらいの鮮血を出血しました。 とっても心配で病院に駆け付けましたが、心拍確認前だったので様子見になりました。 お医者様に診て頂くのが1番ですので、 信頼出来る病院と出会えると良いですね(^-^) 私の行っている病院は 私が生まれた時からある様な 古い古い総合病院で 建物はボロボロですが(笑) お医者様はとても丁寧で 助産師さん達も明るく丁寧で親切です(^-^) 昨年12月に流産した時は 新しい綺麗な病院でしたが 毎回医師は違うし 女医さんは冷たいし、変えたくなりました。 見た目も大切ですが やはり大事な我が子を任せるわけですから 人間性って重要ですよね。 お互いがんばりましょうね(^-^)

japwmgtam
質問者

お礼

ありがとうございます! 初診なんですね‥ 本当に態度がキツいんです 他の産婦人科へ行ってみますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産婦人科に伺うのですが‥

    妊娠検査薬で妊娠が発覚し 妊娠7週にあたる(自分で想定して)来週に産婦人科の予約をとりました。 そこでは「妊娠判定のみ」行っています。と書いてあったのですが、心拍の確認などもしてくださるんでしょうか。 妊娠判定のみと言うのは分娩や中絶は行っていないということであって、どこの産婦人科とも同様な初診内容なのでしょうか? 無知なため、初診にあたり色々不安になってしまいました。 もちろん病院にお電話して聞くのがいちばんなのですが‥ 気になってしかたないのでよろしければお答えお願いします。

  • 産婦人科 出血 腹痛

    質問ばかりですが、 昨日出血し妊娠6週で 今日になっても 右側だけチクチク痛みと 本当にごく少量の出血 薄茶色 があります。 やはり病院へ行った方がいいでしょうか。 医者には続くようなら来いと言われましたが、 が! そこの産婦人科へは行きたくないので 対応が良くない為 他の産婦人科へ行きたいのですが、 見てもらえますよね。 初診?として扱われるのでしょうか。 産婦人科 自体はまだ1度しか行ったことがありません。 (前回より) 出血 腹痛 産婦人科について お答え頂けると嬉しいです 長々とすみません

  • 産婦人科初診について

    先日妊娠検査薬で陽性が出ました。 産婦人科に行こうと思うのですが・・・ 電話で問い合わせたら、保険外なので尿検査とエコーと初診料で8500円かかると言われました。 病院によって設定が違うと言われましたが、普通はこれぐらいかかるのでしょうか? これからも検診に行く度だとかなりかかるな~と思い・・・ あと何週ぐらいで心臓の音は確認できますか? 週の数え方なんですが例えば、水曜日は最終月経開始日だったら 翌週の水曜日1週目と数えるのですか? それとも翌週の月曜日からですか? 質問ばかりですいません。 宜しくお願いします。

  • 産婦人科について

    妊娠希望の21歳主婦です。 13日に妊娠検査薬を試したところ、くっきり陽性反応が出ました。 前回の生理開始が10月11日だったので、5週目かな?と思っているのですが…まだ病院に行くのは早すぎるでしょうか? 生理痛のような腹痛があり、気になっています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠 産婦人科

    6週目に入ったばかりですが、病院へはいつ行けばいいでしょうか。初診になりますが。 よく 2週間後に来るよういわれ 二度手間になる方もいるそうで‥ 行くタイミングがわかりません。 早いに越した事は無いのですが‥

  • 産婦人科の医師が謝りにきました…

    長文ですがすいません。 私は8月末に子宮外妊娠の手術をし、右卵管を切除しました。 その日までの事を書きますので、ご意見お願いします。 排卵日を2週0日として、4週3日、茶色のオリモノが続くのに陽性が出たので、はじめの病院(個人病院)初診。「子宮内には何も見えないが、反応あるから妊娠です。オリモノは気にするな」と言われる。 5週6日、いびつな形の2センチの胎嚢らしきもの確認。「下腹部痛は気にするな」と言われる。 6週1日、立ってられない激痛とサラサラの鮮血で受診。「泣くほど痛いんか、多分流産なので塊出てきたら持って来て」と言われる。 6週6日、「胎嚢は残ってるけど、中の白い影は血の塊なので流産決定。早く中身出さないとまた激痛くる」と言われ、7週1日、掻爬手術。 7週3日、前回よりもさらにひどい激痛で気絶、旦那に運ばれる。手術後すぐだったからなのか、しきりに「子宮はキレイなので…」を連呼。便秘と言われる。 8週1日、手術後1週間の検診。まずエコーでまた「子宮はキレイ」と言われ診察室へ。『高温期・出血・吐き気・下腹部痛がずっと続いてますが…』と聞くと、「えーなんで?子宮キレイで術後の感染症もないのに…まぁまた1週間後来て、その時検査する」と言われエコーなし。手術で出した内容物検査は異常ナシだったと言われる。 8週4日、はじめの病院に不信感を持ち、勝手に市民病院に行く。3日前と同じように症状を伝える。今まで経験したことない角度までエコーをまわし、卵管がかなり腫れてるから子宮外妊娠でしょう→CTで確定。 そこでは手術できないので隣の市民病院紹介。卵管に胎芽と卵黄のう確認、緊急手術。取り出した卵管は3センチになり、一部破裂していた。 退院してはじめの病院へ行く。おとなしく聞いてると、「大変やったみたいやねーでも胎嚢もあったし、内容物の検査も『おそらく妊娠』ってゆう結果出てるし、今回は子宮内外同時妊娠やったんちゃうか?それに、高温続くって最後聞いた時、子宮外妊娠の可能性もあるって僕も言ったでしょー」と偉そうに言われたので、旦那に話す。 次の日、旦那が病院へ乗り込む。『流産が誤診だったのかはどうでもいいけど、子宮外妊娠の可能性もあるって言ったでしょーってなんですか?その日って子宮外妊娠だったら破裂の危険がある週数なのに、エコーもせず1週間後来いって言ったみたいですけど、素直にその日待ってたら嫁は死んでたぞ』みたいな事を言ったらしい。 その日の昼、その先生が家に来て、お菓子と御見舞と書いた5万円を差し出し、「旦那さんのおっしゃることはごもっともです。あきらかに子宮外妊娠の症状が出てるのに検査もせず、手遅れになり申し訳ありませんでした」と、態度をものすごく変えて謝ってきました。 怒鳴りに来られたら、お金返金するんですか?おとなしい人は損ですか?ちなみにその病院には初診からあわせると3万8千円払っています。 私が行った時はいつも偉そうな喋り方なのに、いきなりしおらしくなって、何をしたかったのでしょうか? あと、近所の人達は『訴えろ』とか『手術代の15万円も請求しろ』とかやたら言ってきますが、訴え方も知らず、子宮外妊娠自体は私の体のせいなので、そんな事言われても…と思っています。 長くなりましたが、みなさんの色々な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科に行ってきました。。。診療費こんなにしますか?

    排卵日前後からお腹が痛くなり、心配だったので産婦人科に行ってきました。 女医だからか、すごく有名なのか、すっごく混んでいて2時間半待ちました。 ちなみにそちらの病院は初診です。 検査をして頂いて、まぁ心配はないとの事だったのですが、診療費の請求額が8,190円でした。 +お薬代が別途1190円でした。 過去にも何度か検診したことがあり昔のことであまり覚えてませんが、 こんなにした記憶がありません。 これぐらいするものでしょうか?

  • 産婦人科に行く時期

    こんにちは。 産婦人科にいくのは、妊娠して8週目が最初の初診では遅すぎますか?? 都合でこの時期になってしまいます。

  • 東広島の産婦人科を探しています。

    主人の仕事の都合で、8月はじめに東広島市へ引越すことになりました。 そんな折、先日妊娠していることがわかりました。 ※ まだ早期妊娠検査薬で調べただけです。 ※ おそらく現在4週です。 中途半端になるよりは引越した後に初診を受けようと思いますが、 まったく行ったことのない土地ですので、病院もわかりません。。。 東広島市内でお勧めの産婦人科があったら教えていただけないでしょうか? ちなみにはじめての妊娠で不安もいっぱいなので、 雰囲気がよいところがあれば、、、と思っています。

  • 産婦人科に行くタイミングがわかりません

    こんばんは。 今までの似たような質問を読みましたが、わからないので質問させてください。 前回の生理日は7月31日です(生理不順です) 高温期が9月8日から続いています。 昨日、妊娠検査薬を試したところ、陽性になりました。(生理当日からできるのと、一週間後からできるのを両方検査して2つとも陽性になりました) 前回の生理日から数えると9週?になるのかな?と思うのですが、高温期から数えると3週?だからまだ病院に行くのは早いかな?と考えています。 私は、いつ病院に行くべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 21歳の真性童貞の男性が体の問題を抱えています。体の動きが思うようにできず、生活に重圧を感じています。痙攣も頻繁に起こります。これは童貞の状態によるものでしょうか?あるいは何かの病気が原因でしょうか?
  • 21歳の男性が真性童貞であり、体の問題を抱えています。重圧を感じ、体が思うように動かない状態が続いています。痙攣も頻繁に起きます。この問題は精神的な要素とは異なるのでしょうか?童貞という状態が体に影響を与えているのか気になります。
  • 21歳の男性が真性童貞であり、体の問題を抱えています。生活に重圧を感じ、体が思うように動かない状態が続いています。頻繁に痙攣が起きるため、心配しています。真性童貞の状態が体に与える影響について知りたいです。また、この状態は何かの病気の兆候なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう