• 締切済み

ドコモ携帯、他社でできるのにできないことについて今は改善されてる?

haro86の回答

  • haro86
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.2

docomoはメーカーがブラウザ上でコピー&ペースト機能を付けることを禁止していたはずです

関連するQ&A

  • 他社のかわいい携帯をドコモに!

     ドコモの携帯を使っています。が、ドコモってどうしてかわいい携帯を売り出さないのでしょうか?AUなんかはカラフルなかわいい携帯を出していてうらやましいです。  今度機種変更を考えていますが、番号は変えたくないのでこのままドコモにしたいです。でも、ドコモの携帯はかわいくない・・。  それで考えたのですが、他社のかわいい携帯をドコモで使うことはできないんでしょうか。ドコモでかわいい携帯を持つ方法があれば教えてください。

  • ドコモの端末って、何で他社より高いのでしょうか??

    以前にも質問しましたが、ドコモの端末は他社に比べると高いですね。 今はauですが、MNP施行後にもドコモに変えようと思います。しかし、ドコモは新規価格が他社に比べ、かなり高いです。 auは春モデルが新規1円ということも珍しく無い一方、ドコモの春モデルは新規で1万円以上もざらでした。夏モデルにいたっては、新規価格がauの7ヶ月以上12ヶ月未満での機種変更価格より高いことも珍しくないほどでした。 おサイフケータイにいたっては、新規価格でauのW42Hよりドコモの春モデルが高いということさえありました。 その結果、ドコモユーザーが前世代に流れるという現象もおき、FOMAは今後値上げの予想です。auも値上げするかもしれませんが、auの新規が3万円台になる頃には、ドコモは5~6万円台にまでなりそうな気がします。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/07/news120.html キャリアの好嫌順は「ドコモ>au>>ボーダフォン」ですが、あまりに端末代金が高価なら、乗換えを断念しようとまで思っています。 今後ドコモは今まで以上にauやソフトバンク(現在はボーダフォン)とのサバイバルレースを戦わなくてはなりません。しかし、他社と比べて高めの価格では、最大手といえども生き残れるかどうか不透明です。 なぜ、ドコモは他社より端末価格が高いのでしょうか?

  • 来年からドコモではFOMAカードを差し替えるだけで他社の携帯も使えるよ

    来年からドコモではFOMAカードを差し替えるだけで他社の携帯も使えるようになりますよね?? それはソフトバンクとauだけなのでしょうか。WILLCOMは使えますか。 また、携帯によって使えないものもあったりするのでしょうか。

  • SoftBank →ドコモへデーターを移せる?

    ソフトバンク920P→ドコモ携帯へ受信メールを移動したいのですが ソフトバンクで受信したメールをsdで保存して、ドコモ携帯へsdを入れてもデーターがありませんと表示されます。 ソフトバンクからデーター移動はできないのでしょうか??

  • auからドコモへのメールコピー

    先日auからドコモへMNPで移行しました。ドコモショップでアドレス帳とブックマーク、写真のコピーはできたのですが、受信したメールのコピーはできませんでした。auの古い機種には赤外線機能はついているのですが、メールは赤外線で転送できないようです。※メールを選んでメニューを表示させても、赤外線の項目がでてきません・・・ また残念ながらauの方には、SDカードのスロットがありません。 メールを何とかコピーさせたいのですが、市販のツール等で対応可能なものはないものでしょうか? コピー元 au 5514SA →ドコモ P905となります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • auから送ったメールが私のdocomoの携帯に届きません。

    auから送ったメールが私のdocomoの携帯に届きません。 一応、近い場所でそのauの人にメールを送っていただいたんですが、そしたら私の携帯にメールが来たときの反応はあるのですが受信箱を開いて、見てみるとメールが届いていません。 私の携帯からならメールはauの携帯に送れています。 そして、ソフトバンクの携帯とdocomoの携帯からならちゃんと受信できます。 これはなんなのかわかる人回答お願いします><

  • ソフトバンクから他社携帯への写メール送信について

    以前、ソフトバンク(vodafone)からドコモに写メールを送信するときはドメインを変えてあげないと送信できない(相手側で写真を受信できない)ようになっていましたが、今は普通のアドレスに添付ファイルで添付して相手携帯に届くのでしょうか?またauの場合も大丈夫でしょうか。 ソフトバンクのHPをいろいろ探したのですが、そういった情報が見つからず・・・。というか、ソフトバンクになってwebが非常に見づらくなったと感じています。以前は他社携帯への写メール送信時の注意も記載してあったと思うのですが。

  • ドコモの受信/拒否設定

    ドコモの機種を使ってまして、迷惑メールが多いので受信/拒否設定をしようかと思います。ドコモ、au、ボーダフォンなど携帯のメールは全部受信したいのですが、ひとつ疑問点なんですが、ボーダフォンがソフトバンクに変わってまして、このままソフトバンクにチェックをいれるとボーダフォンのメールは受信出来ないのでしょうか?少し心配なので教えてください。

  • DOCOMOのケータイについて。。。

    大学が決まったので携帯電話を買います。 docomoの友人が多いのでdocomoにしようと思ったのですが、 最新機種の905iシリーズはビックリするほど値段が高いです。。。 一応auの携帯も見てみたら、auはぜんぜん高くなってないみたいです。 それでdocomoを選ぶことに疑問がわいてきました。 ここで質問なのですが、 (1)他社ではなくdocomoを選ぶ利点は何でしょう? (2)docomoはやっぱり他社より価格、料金が高いのですか? 教えてください。

  • 他社より安くてもやっぱりDocomoかauですか?

    今ボーダフォンを使っています 明日、auかdocomoにする予定でした 今日のソフトバンクの発表を見たのですが、たとえ他社より安くなってもソフトバンク同士が通話料無料であっても魅力を感じないので多分移ります。 そこで最終確認をしたいのですが、 他社より絶対的に安くなったと言えますか? ソフトバンク同士の通話料が無料といっても、私の友人や家族にソフトバンクを使っている人は誰一人としていないので利用価値ありません 今から通話料が無料になるから変更してと言っても変えてくれるあけありません 同じ会社の社員同士の通話ならまだしも、、、と思ったのですが どうかソフトバンク(ボーダフォン)にしがみついて残っても、あまり意味がないと思えるだけの何か一言を下さい (ソフトバンク肯定的意見でも参考になるので、あったらよろしく)