• ベストアンサー

お腹がすく

pansy_15の回答

  • pansy_15
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2

成長期なのでおなかがぐすくみたいですね。 僕の周りでもそうです。(僕は特異体質…なわけないだろうけどおなかはあまりすきません)でもグ~っていうのはちょっと恥ずかしいですよね。 糖質系のものや甘いもの(これも糖質だからかな?)は満腹中枢を刺激しますので空腹しのぎ程度にはなるかもしれないですよ。

関連するQ&A

  • お腹の音

    朝食を食べても、お腹の音が鳴りやすい体質で毎日困っています。朝食に合うような何か腹持ちのいい食べ物を教えてください。

  • お腹に優しくて腹持ちのいい食べ物

    こんにちは! 高校生の女子です☆ 私は最近食後すぐにお腹を壊すので食事制限をしていましたが、おなかが空かないわけではないので授業でおなかが鳴るのがこわいです(>_<) 食べても鳴るし食べなくても鳴ってしまい恥ずかしいので お腹を刺激しないような、少量でも腹持ちの良い食べ物をどなたか教えていただけないでしょうか!? ちなみに今はほとんど1日りんご一個かウィダーインゼリーに加え、サラダ少しの生活です。

  • 授業中、お腹が鳴らない方法

    私は、最近授業中にお腹が鳴ってしまうので困っています。 早い時は、3時間目で、いつもは4時間目の 始めから鳴りだします。 その1時間、まったく集中できないので本当に困ります。 お腹が空いたとき食べるといいのが、ぐーぴたらしいですね。 でも、学校なのでお菓子などは持っていけません。 お腹の音が鳴らない方法をぜひ教えて欲しいです! できれば、知っている人がいるのであれば 朝、食べてお昼までもつみたいな腹持ちがいい 食べ物も教えて下さい!

  • お腹が鳴る

    私は食べ物の消化が早く、すぐにお腹が鳴ってしまいます。それで腹鳴りを止めようとして物を食べても、次は消化音が鳴ります。 さらにお腹が空いてなくてもお腹に力を入れるとボコボコと鳴り、一日中ひっきりなしに鳴っています。 そのことを消化器内科に行って相談したのですが、胃の動きを止める薬は無いと言われて何も解決しませんでした。 食事にはかなり気を使っていますが、全く効果がありません。 ぐーぴたとか、消化の悪い物を食べるだとか、口コミで有名なものはほとんど試しました。でもほとんど効果がありませんでした。 私は周りの目を気にし過ぎる癖があるからかもしれませんが、学校ではお腹のことが気になって授業にも集中できません。どんなに食べようと止めようとお構いなしに鳴るので、もう恥ずかしくてここしばらく学校に行けてません。 たかが腹鳴りのことで と思われるかもしれませんが、私にとってはすごく深刻な問題なんです。 何か良い解決策はありますしょうか? それと違う病院に行ってみようと思いますが、何科を受診すればいいでしょうか? 下手な文章ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 油っこいものを食べるとお腹が痛くなります

    ここ半年程前からハンバーガーやピザなど油っこいものを食べると決まってお腹がしくしく 痛みます。 年齢41歳で酒、煙草は一切せず数ヶ月前にうけた健康診断ではどこも異常が見られず医師に 褒められた程です。 体重もBMIの平均体重より少し軽いくらいなんで食べすぎとかの問題ではないと思うのです。 現在自営業で自宅で仕事をしているのですがご飯は基本的に夜ご飯だけの一日一食です。 食生活もそれなりにバランスのとれた食事をしているので一体何が原因でお腹が痛むのかよくわからないのですがお腹が痛くなるのは大体深夜14時とかで朝方には痛みは治まります。 夜に食べたものを消化している時間帯と重なるので消化中に何らかの原因でお腹が痛くなっているのだと思います。 4年程前にたまたま胃カメラを飲む機会があったのですがその際は全く異常はみられませんでした。 一応消火器内科で一度診てもらう予定ですがこういった症状がどういった病気が考えられるでしょうか? わかる範囲で構いませんのでアドバイスいただけましたら助かります。

  • おなかがすぐすいて困ってます

    私は、高校2年生なのですが、すぐおなかがすいてしまって、 授業中とかめっちゃ『ぎゅるるる』みたいな音が鳴ってしまいます; 間食とかしても、消化音的な音が今度は出て、5・6時間目もなってしまいます; だから、この間も『また鳴ってるしw』て笑われてしまいました。 調べてみたら、病気的なことが書いてありました。 やはり病院などいったほうがいいのでしょうか? あと、睡眠とかそういうのも関係あるんでしょうか? 最近は、やっぱ早く寝ないととか思って11時には寝ています。でも、消化音的なものがなり始めたのが、早く寝始めた頃なんです; ほんと毎日おなかがすくは、鳴るはで超恥ずかしいです。 読みにくい文章ですいません。回答お願いします。

  • 少食でもお腹が張る

    こんにちは。早速ですが質問させてください。 ご飯を食べて腹七分ぐらいで止めてるのに、しばらくするとお腹が張って苦しくなります。 しかもお昼が遅いときなど、間食でパンを一個食べただけでもその現象が起きます。 小さなパン一個で満腹状態です。 消化も悪いのかなかなかお腹も空きません。 お腹が空いても、張る、空く、張るをしばく繰り返します。 お腹が張るのはガスのせいかなと思うのですが それにしても異常な貯まりようです。 おならやげっぷも出ますが、思ったよりも少量です。 これはなにかの病気でしょうか? お願いします。

  • お腹が空くのが早い

    私は、いつも、朝食を沢山食べているのに、どんな食べ物を食べても、昼食の時間までお腹が空きます。(朝食から昼食までの時間は、5時間~6時間) 私は、食べ物を消化するのが早い体質なのでしょうか?

  • 消化に良い=腹持ちが悪い

    消化に良い=腹持ちが悪い=すぐおなかが空く 消化に悪い=腹持ちが良い=ずっと満腹でいられる という方式は合ってますか?

  • お腹の音が・・・・

    私はお腹がすいてなくてもすいていても お腹が鳴ります・・・ ご飯を食べたあとでも鳴るんです・・・。 だいたいは咳でごまかしてるのですが・・(笑) 最近は止めようとしても止まりません・・。しかも誰にでもわかる大きい音です・・・。 塾や学校で勉強を始めるとなりだします・・。 すごく恥ずかしいです。 私はあまり喋れない方なので「お腹なったー!」とか言えなくて・・・ 長時間お腹の音を止める方法はありませんか? それともこれは病気なのでしょうか・・・? よろしくです(´・_・`)