• 締切済み

特定のソフトだけPIO病?

あるときからプログラムの起動に、2秒ほどの時間がかかってから起動します。 ただ、fax viewerなどはすぐに起動するのですが、メモ帳やエクスプローラーは2秒ほど時間がかかるのように、特定のソフトだけは大丈夫なのです。 IDE ATA/ATAPIコントローラの削除などをやりましたが同様です。 (ちなみに詳細設定の現在の転送モードは、削除する前もあともウルトラDMAモードでした。) 最適化、システムのエラーチェック等は実行済みです。 特定のソフトだけ、PIOになることってあるのでしょうか? 原因はなんでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

チェックディスクをオプション付きで実行しましたか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 それでも同じなら、パソコンを再セットアップして様子を見るのが良いです。

matoi
質問者

補足

チェックディスクはしております。 ただ、セットアップについては、他のソフトや起動後のソフトに不満を感じていない以上、メリットがないです。 verclsid.exeを参照する動きを止めればよい気がするのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.6

気休め程度ですがHDD内のゴミ掃除をしたら如何でしょうか。 起動の遅いソフトの前にゴミとなったファイルや空になったファイルがありそれがアクセスする際の障害になり遅れる という風に考えたのでですが2秒まで起動を遅くする要素としては弱いかもしれませんが ゴミが存在する状況で最適化してもソフトのつながりが良くなるとも思えませんので 念のために行ってみてください。 CCleanerでしたらば基本設定のままでもゴミはどっさり検出されますので 導入して実行してみては如何ですか。

matoi
質問者

補足

整理やデフラグ等は実行済みです。 どうやら、プログラム起動時にverclsid.exeを参照することで延滞が発生しているのなのですが、その原因と対策がわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.5

ANo4です。 >常駐させているのはウィルスソフトくらいです。 違います。 常駐ソフトじゃありません、常駐プログラムです。

matoi
質問者

補足

それは失礼… メモ帳を起動するときにタスクマネージャーを見ていたところ、2秒ほどverclsid.exeが立ち上がり、それが消えたらメモ帳(notepad)が起動しました。他のパソコンでも同じかどうかわかりませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.4

ANo1です。 常駐プログラムを片っ端から止めては都度都度ソフトの起動確認を行う。 それで改善が見られたら改善直前に止めた常駐プログラムが「原因」です。

matoi
質問者

補足

常駐させているのはウィルスソフトくらいです。 念のため切りましたが、変わりませんでした。 他でも書きましたが、左下の「スタート」ボタンから起動すると、スタートの画面(使用頻度の高いソフトが表示されるもの)が2秒ほど固まってから画面が消えて起動します。 この2秒ほどの時間は多分一定なので”重さ”が原因ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bam128
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.3

>特定のソフトだけ、PIOになることってあるのでしょうか? すでにウルトラDMAモードを確認されていますのでPIO病の心配はないですよね。 原因の特定はむずかしいですが、1つには常駐ソフト(特にセキュリティソフト)が起因してませんかね。 ワタシのPCもエクセルのファイルを呼び出す時は2秒ぐらい時間がかかるようですし。 このときタスクマネージャのプロセスを確認したのですが、特にエクセル以外にCPUを圧迫するものも見当たらず、PCパフォーマンスの問題として諦めてます。 ちなみにワタシのPCは WinXP HEノート  HDD:60G  物理メモリ:1.21G  他に外部HDD:1T です。

matoi
質問者

補足

う~ん、私が自分のPCでおかしいと思うのは、他のソフトとの起動時間の明らかな差です。 左下の「スタート」ボタンから起動すると、スタートの画面(使用頻度の高いソフトが表示されるもの)が2秒ほど固まってから画面が消えて起動します。 表示されているソフトはすべて起動が遅かったです。 ですが、すでに他項で記述していますように、一部ソフトに限っては、起動が早いのです。 スタートのボタンの話をしたところ、PIO病のご指摘を受け、やってみたところ改善したソフトがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_2152
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.2

何をもってPIO病と判断なさいましたか? PIO病とは、デバイスマネージャーで確認したとき、IDEのデバイスの転送速度がPIOになって、DMAが選択できない状態のことです。 転送モードがウルトラDMAモードであれば、それはPIO病ではありませんよ。 特定のアプリケーションだけがPIOとなるのは、とても考えられません。 おそらく、レジストリが肥大して特定のソフトの起動が多少遅くなっているだけではないでしょうか? または、アンチウイルスソフトの導入によって、起動時ウイルスチェックがはいって、起動に時間がかかる、こんなところかな? 文面から察するに、起動だけでしょう? PIO病ならば、すべての動作に影響があります。 長く使っていれば、多少そういったことは起きます。 PCの性能がわかりませんので、回答がアバウトになりますが、そのくらいは(2秒程度)は普通でしょうね。 その他の動作に影響ないのなら、こんなもんだと思って使っていればいいとおもいますよ。 どうしても、許せない!というのなら、 レジストリの肥大なら、再セットアップが早道。 レジストリをダイエットするソフトの使用はあくまでも自己責任で、 ここでアドバイスされたからといって、すべてうまくいくとは限りませんので。 アンチウイルスソフトの影響ならそれは、安心料だとおもってあきらめる、又は、できるだけ軽いソフトに変える。 しかし、軽いのはそれだけ機能が簡略化されているということでも、ありますので、安全性に疑問も生じます。 私の結論なら、そのまま使いなさいというところでしょうか。

matoi
質問者

補足

>何をもってPIO病と判断なさいましたか? 一度、IDE ATA/ATAPIコントローラの削除などをやり、一部ソフトが改選したからです。 fax viewerやパソコン付属のゲームなどです。 以前は、他と同様でしたが、 現在、これらはすぐに起動します。 PIO病の話は他所から指摘があり、上記改善策を実行し一部に改善が見られたことをもってそのように判断しています。 >そのくらいは(2秒程度)は普通でしょうね。 今まで普通じゃなかったので、急になったこと、一部ソフトのみ遅いこと(他のソフトは上記にあるようにすぐに起動します。こういう状況になる以前も同様)を考えると、特別な理由があると思われます。 リカバリは当然検討されるものですが、他のソフトが正常になおかつ起動後の処理速度には不満を持っていないので、メリットがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

>あるときからプログラムの起動に、・・・ 「あるとき」をさかいに何かやっていませんか。

matoi
質問者

補足

とくに何もしていないのです。 急に「あれおかしいな」と言う感じでしたので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PIO病の確認

    OSがXPpro SP3なのですが PIO病かどうかは、「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「IDE ATA/ATAPIコントローラ」の「プライマリ(セカンダリ)IDEチャネル」→「詳細設定」で、設定が「DMA(利用可能な場合)」となっているにもかかわらず「現在の転送モード」が「PIO」となっているかどうかで確認できるということなのですが 「IDE ATA/ATAPIコントローラ」までは表示できるのですが、ツリーやプロパティでもその後の「プライマリ(セカンダリ)IDEチャネル」という項目が確認できません どうすれば確認できるでしょうか?

  • PIO病 windows7

    数日前からPCの動作が不安定になり、ググッた結果EドライブがPIO病にかかってる事が判明しました。 IDEコントローラー→ATAChannel→削除の方法は試しましたが、一時的にDMA6に戻るものの読み書きすると再発します。 なので次にChannelの変更をしたいのですが、マザボ周辺はメモリ増設くらいしかした事がなく、どうしていいのかわかりません。 正直、マザボのなかで、どれがSATAスロットなのかぐらいしかわかりません。 アドバイスお願いします。 ATA Channel 0 ATAディスク  Ultra DMAモード6 ATA Channel 1 ATAディスク PIO    モード4 ATA Channel 2 ATA Channel 3 ATA Channel 4 ATA Channel 5 ATAPI CD-ROM  Ultra DMAモード6 画像はSATAスロットです。CドライブにSSD、EドライブにHDDとBDドライブの3つを繋げてるはずですが配線も裏側で整理されどれがどれだかわかりません。 たりない、情報などあればご指摘ください。回答よろしくお願いします。

  • 勝手にPIOになる

    プライマリIDE デバイス0の現在の転送モードが時々ウルトラDMAモード6から勝手にPIOになっていて、動きが悪く、削除して再起動をしています。何度も繰り返されるんですがなぜでしょうか?どうすればいいですか?

  • pio病について

    dell inspiron1520は ウルトラDMAモードって5に対応しているのでしょうか? 先日、pio病になったんでデバイスマネージャから削除して 再起動したらウルトラDMAモード2になっていました。 レジストリから書き換えでモード5にして(確認してもモード5) 再起動したらモード2になってるんだがモード5にする方法ありますか? (はじめはどうなっていたか不明) スペック c2d T8300 GeForce 8400M GS 4GB 250HDD(TOSHIBA MK2552gsx) 現在の状態 プライマリIDEチャンネルが二つ存在 一つ目 デバイス0 ウルトラDMAモード2 デバイス1 無効 二つ目 デバイス0 ウルトラDMAモード5 デバイス1 無効 一応これでも会社で専門にPC担当してるんです……(汗

  • PIO病がどうしても治らない。

    スレッドが下がったため再度投稿します^^ こんばんは^^ PCのHDDについて困っているのですがどなたかご教授ください>< PIOモードを直そうと思い、いろいろと調べ、まずはデバイスマネージャからのプライマリIDEチャネルのほうを削除したのですが、そうした場合再起動した際にブルースクリーンになり起動が不可になってしまいます。 設定自体もDMA(可能な場合)のほうにしていますが転送モードはPIOモードのままです。 つぎは、レジストリの書き換えもしましたが、前回と同様に、 ブルースクリーンになってしまい起動ができない状況になります。 セカンダリIDEチャネルのほうは正常にDMAで動作しています。 またプライマリのデバイス0のみPIOモードです。 デバイス1はDMAモードで動いています。(HDDは2台です。) どなたかDMAモ^ドに戻すための方法をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 PC型番:PC-MA17XBZETSJB NEC製です。

  • PIOモードについて

     教えてください。 1/5に”DVDドライブ交換後のBIOS設定”で質問した261168ashです。お答え頂いた、moon-123さん、kokubosinoさん、ありがとうございました。  あの後ネットで検索し、先達の方たちに習って自分でも48‐47ピン、47‐45ピンのショート(別々に)、47ピンのオープン等やりました。結果はどれもBIOS上で認識しませんでした。デバイスマネージャを開いたところ、48‐47ピンのショート、47ピンのオープンでは ”DVD/CD-ROMドライブ” と ”IDE ATA/ATAPIコントローラ”下の ”プライマリ IDE チャネル” の表示その物が消え、45-47ピンのショートではドライブ名が文字化けする始末となりました。どうにもならなくてお手上げでした。テスターで導通は確認しましたから、間違いはないと思います。  そこで気付いたのですが、先達のページではプライマリ IDE チャネルのプロパティの詳細設定タブでデバイス1(スレーブ)状態の時の ”現在の転送モード” が「Ultra DMA モード」になっていたのに対して、自分の場合は「PIO モード」であり ”転送モード” も「PIO のみ」の表示になっていました。  PIOを検索すると、BIOSとハードウェア間の転送が上手くいかないと段々にモードを下げて行って、最終的にPIOモードになるそうです。交換前のドライブ、TEAC DV-W24Eでは「ウルトラ DMA モード2」で動作していました。BIOSもバージョンをA06からA07にアップしたり、CMOSクリア(初期化)等しましたがダメでした。  結局、約6年も前のDell Dimension 4700Cに現行のドライブ TEAC DV-W28SLZを載せること自体が無理なのでしょうか?  PIOなどこの事についてお答えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。  参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4496/mypc/mypc2.htm

  • HDDがPIOモードで認識される

    HDDがPIOモードでしか認識されません。 東芝のdynabookTX TX/450DSを使っているのですが、HDDがPIOモードでしか認識されないようになりました。 BIOSを見てもIDEcontolerはEnhanced IDEがENABLEになっていますが、デバイスマネージャのプライマリIDEチャンネルは転送モードをDMA(利用可能な場合)にしていますが現在の転送モードはPIOになっています。 また、セカンダリのほうはウルトラDMAモード2になっています。 HDDをDMAモードで認識させる方法はないでしょうか?

  • PIOモードでしか起動できない。

    こんばんは^^ PCのHDDについて困っているのですがどなたかご教授ください>< PIOモードを直そうと思い、いろいろと調べ、まずはデバイスマネージャからのプライマリIDEチャネルのほうを削除したのですが、そうした場合再起動した際にブルースクリーンになり起動が不可になってしまいます。 設定自体もDMA(可能な場合)のほうにしていますが転送モードはPIOモードのままです。 つぎは、レジストリの書き換えもしましたが、前回と同様に、 ブルースクリーンになってしまい起動ができない状況になります。 セカンダリIDEチャネルのほうは正常にDMAで動作しています。 またプライマリのデバイス0のみPIOモードです。 デバイス1はDMAモードで動いています。(HDDは2台です。) どなたかDMAモ^ドに戻すための方法をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セカンダリIDEチャネルのDMAモードへの変更

    マイコンピュータ - プロパティ - ハードウエア - デバイスマネジャー - IDE ATA/ATAPIコントローラ - セカンダリIDEチャネル - 詳細設定 と操作してきて、 デバイス0が転送モード(T):PIOのみ、現在の転送モード(C):PIOモードとなっているものを、転送モード(T):DMA(利用可能な場合)にして、 再起動しても、現在の転送モード(C)は、PIOモードのままです。 どうしたら、現在の転送モード(C)がDMAモードになるか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • PIOモード病の判定方法

    「PIOモード病」というのがあることを知りました。 早速、ディスクアクセスが遅いような気がしている自分のPCも調べたのですが、 プライマリIDEチャネル  転送モード:DMA(利用可能な場合)  現在の転送モード:ウルトラDMAモード セカンダリIDEチャネル  転送モード:PIOのみ  現在の転送モード:PIOモード となっていました。 プライマリは問題なさそうですが セカンダリは「PIOモード」になってしまっています。 或るページによると、 ​http://inspiron1720.seesaa.net/article/56001181.html​ PIO病かどうかはデバイスマネージャ、設定が「DMA(利用可能な場合)」となっているにもかかわらず「現在の転送モード」が「PIO」となっているかどうかで確認できます。 とあったのですが、  転送モード:PIOのみ  現在の転送モード:PIOモード となっている場合は問題ないという理解でよいのでしょうか? 専門家の方教えてください。