• 締切済み

ape50のディスク化

今エイプのディスク化を計画しています。 ディスク盤がすでについているNSR50のホイールを購入しようとおもうのですが それ以外に何がいるかわかりません。 大体何が要るのかわかるのですが やはり足回りとゆうことできっちりとした知識をみにつけたのでお手数ではありますがディスク化の経験のある方教えてください。

みんなの回答

  • 270RS
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

実際にやった訳では有りませんが、昔エイプに乗っている頃調べた事があります。 確か、フロントで必要な物は、 NSR50のマスター・キャリパー・ホイール・ローター・メーターギア・メーターケーブル・アウターチューブ NS-1のインナーチューブ 等だったと思います。 アクスルカラーとブレーキホースも必要ですが、何用を使うか 忘れてしまいました。 リヤは、Gクラフトと言うメーカーから、APEのノーマルステップ・スイングアームにNSRマスターとキャリパーを取り付けるKITが販売されています。 確か、2万円弱だったかと。 あとは、NSRのホイール・ローター・キャリパー・ホース・マスター・ブレーキスイッチ・スプロケ等が必要です。 オークションで部品集めても、前後合わせると10万は越えるんじゃないかと。 ただ、あくまで一例です。 他にも方法は色々とあります。 一番手っ取り早く楽チンなのは、他の方が仰る様にXRの足回りをゴッソリ移植する手でしょうね。 検索サイトで検索すれば、いくらでも情報は出てきますので、一度調べて見る事をお勧めします。 ページによって使用部品や作り方・書いてある事が違くて、何が何だか判らなくなる事も有るでしょうが、それだけ方法があるって事です。 見つけた中から、自分が一番やりやすい方法を選択して下さい。 以上、うろ覚えな情報で申し訳無いですが、参考程度にして頂けると幸いです。

noname#189857
質問者

お礼

色々ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mongori
  • ベストアンサー率37% (135/360)
回答No.2

前後ディスク化ですかね。 必要な物はブレーキディスク以外にブレーキキャリパー、パッド、マスターシリンダー、ホース、ブレーキスイッチ。 フロントではキャリパーを固定できるベースが付いたフロントフォークまたはボトムケース。NSRのホイールをつけるためのカラー類。 リアではキャリパーをつけることが出来るブラケットもしくはスイングアーム。リアマスターシリンダーをつけるブラケット。 ざっと思いついただけでこれくらいですね。 新型APEのディスク仕様の純正部品を流用すればかなりの部分でポン付けが可能かと思いますが(確認したわけではないので責任は持てませんのであしからず)、新品の部品代だけで10万円以上すると思います。 先の回答者様のおっしゃるとおりXRの足回りを移植するのが簡単でしょうね。それでも中古でも入手するのにかなりの費用がかかるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.1

キャリパー、キャリパーを固定出来るフロントフォーク、またはスペーサー、フロントフォークを交換すればこれに合うステム、マスターシリンダー、ブレーキホース。 エイプならXR50モタまたはXR100モタの物にそっくり入れ替えた方が簡単です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NSR50のキャリパーとホイールの干渉について

    エイプ50のフロントをディスクブレーキ化使用と考えています。 いろいろ調べるうちに疑問点が出てきました。 計画では、 ノーマルステム NS-1フロントフォーク NSR50マスター・キャリパー NSR50ホイール NSR50アクスルシャフト・メーターギア 大体こんなもんです。 疑問点とはキャリパーについてなのですが、後期のキャリパーはなにやらホイールに干渉するとか武川のHPとかで言っているようなのですが、なぜ同じNSR50用なのに干渉するのでしょうか? そこんとこが理解できなくて困っています。 アドバイスお願いします。 このページの左下に書いています。 http://www.takegawa.co.jp/webcatalog08/book1/#311

  • NSR50とNS-1のフロントキャリパーについて。

    エイプ50をフロントブレーキディスク化使用と思いパーツを集めているのですが、キャリパーについて質問があります。 私は、NS-1フォークにNSR50用6本スポークのホイール、NSR50純正か、NS-1純正キャリパーを合わせようと思っているのですが、キャリパーが前期・後期で合わないものがあるみたいなんです。NSR50とNS-1の車体番号でどこまでが対応するのかわかる方いらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • エイプに

    こんばんは。 早速ですが質問させていただきます。 自分は今、エイプに所有しているんですが、足回りについて質問させていただきます。 エイプに中単の足回りを移植させたいんですが不可能でしょうか? CBX400のホイールをどうしてもエイプに履かせたいんですが、 やはりフレームが無理とかあるんですかね? 特殊加工とかひつようだったりするんですかね。 回答頂けるとありがたいです。

  • フロント、ディスク化について

    ジャイロキャノピーをカスタム途中です いろいろなカスタムを参考にフロントディスクブレーキに変更計画です 知識のある方、経験のある方にお尋ねしたいのですが (1)同じインチのディスク付きホイールだと車種が違っても流用出来るのか? (2)キャリパーも若干の加工で流用出来るのか? 以上なのですがその他のアドバイスもありましたらお願い致します ちなみに時間は掛かりそうですが自分で何でもやるタイプなので チャレンジしてみたいです 専用キットもあるのですが何せ高価なので・・・

  • メーカーによっては使えないディスクもあるのですか?

    先日DVDレコーダー(東芝RD-XS30)を購入したばかりのものです。 説明書に「パナソニックの○○(DVD-R、RAMの品番)は動作確認済みです。それ以外のものだと使用できないディスクもあります」と言うようなことが書いてあったのですが、 パナソニックのディスク以外では使用できないディスクもあるということですよね。 ニュアンスとしては「パナソニック以外はほとんど使えない」ということでしょうか?それとも「大体使用できるのだが保証はできない」という感じなのでしょうか?! 他のメーカーでパナソニックよりも安いディスクがあったので使えれば使いたいのですが。。。 そこで東芝のDVDレコーダーをお持ちの方、他社製品で使用できるディスクがあれば教えてください。 それ以外の方でも何でも良いので教えてください。 DVDレコーダーは今回初めて購入し、わからないことだらけでおかしな質問になっていたらすみません。。 よろしくお願いいたします。

  • エイプのホイール交換について

    エイプ50の前後のホイールをオークションで安く購入して取り付けたいんですけど、オークションの中にはホイールだけのものであったり、スプロケ?等の付属品が付いているものがあります。 どのようなものを購入すればよいのか分かりません。教えてください。 使い回しができるのなら、今のホイールに付いているパーツをそのまま使いたいと思っています。

  • 88年式NSR250Rのフロントタイヤについて

    初めまして、ご質問させて頂きます。 この度○AHOOオークションにてNSR250R(88:MC-18)を購入しました。 フロントタイヤの山がないので交換しようと考えているのですが 88NSRのフロントはバイアスタイヤなので 出来ればラジアル化したいと思っているのですが、サイズが同じであれば そのまま履かせる事は可能なのでしょうか? また、それが不可能の場合、89NSRのフロントホイールに変更しようかとも 考えているのですが、ポン付け可能なのでしょうか? 経験者の方、皆さんのお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • ape100について(@_@)

    ape100について質問です。 今いろいろなクラスのバイクを視野に購入を検討している者なのですが、原付2種クラスの場合、ape100が気になりました。 ノーマルの状態では両輪ドラムブレーキですよね。 いろんな掲示板などで、ドラムだから少し止まりにくいなどの意見を多数見たんですが、ディスクじゃないことで危険を感じてしまうでしょうか? インシュレーター部の仕切り版を外したりして、スピードをノーマルの状態より出るようにした場合、フロントディスク化はしないと危険を感じてしまいますか? XR100はノーマルで両輪ディスクですが、私個人のスタイルの好みとしてape100にひかれたのです。 どうか御回答よろしくおねがいします! もし所有されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想をおしえてください!

  • バンディット250のWディスク化

    バンディット250(後期型)をWディスクにしようと思います。 Fフォーク、ホイール、ディスクローター、キャリパー、マスター以外に必要なものはありますか? ステムやトップブリッジも変えた方が確実でしょうか?

  • こんばんは

    こんばんは 初めて利用するので不備があったらすいません つい最近エイプ50を購入しました 購入した時点で、マフラーは知らないメーカー。タイヤはレーシング、ハンドルがセパハンみたいなやつがついていて、タンクは綺麗に塗装してあってお気に入りです。 友達がカスタムしたモンキーに乗っていて自分もそれに憧れていて でもあまりバイクに詳しくないのでどのようにカスタムしたら正解なのかわかりません 計画としては 1、88ccにボアアップ 2、キャブ交換 3、マフラー交換 4、ブレーキのディスク化、及びホイール交換 5、フロントのフェンダーをさげる などがあります 純正のエイプのシルエットを残しながら、速く、元気に走る相棒にしたいので、オススメのカスタムパーツの種類等があったらアドバイス、よろしくおねがいします 又、乗るときの注意点もあったらよろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • PC側のプリンター設定が突然できなくなり、アンインストールしても反映されない問題が発生しました。
  • Windows10環境で無線LAN接続しているMFC-J6583CDWのプリンターのトラブルについて相談です。
  • ブラザー製品であるMFC-J6583CDWのプリンターの設定に関するトラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る