• 締切済み

ドライバのインストールができません

raijinnabeの回答

回答No.4

ドライバーの件 インストール成功 良かったです >ただ、すぐ電源が切れるので・・・・・・やはり本体が悪かったのかもしれません; の件ですが この機器はバスパワー(USBより給電)タイプなので 動作不安定の原因は給電力不足かもしれませんのでパソコンとNEXPHONEのカタログ・マニュアル等を確認してみて下さい ※給電力不足とは 例:機器を動かすのにたとえば10の電気を必要とします でもコンセントからは9.5の電気しかとれません

関連するQ&A

  • バッファロー BSKP-U203/WHのドライバが…

    パソコンについての知識、経験をお持ちの方、助けてください。 OSはVista32・SP1です。 先日バッファローのBSKP-U203/WTを購入し、付属CDがVer.1.20のため Ver.1.30をダウンロードしインストール&設定をして。 異常なく使用できていました。 ところが、突然(本当に突然です。ソフトのインストール・アンインストール等は一切していません) PCを立ち上げると、「デバイスドライバをインストール中です」 のメッセージの後、不明なデバイス、デバイスドライバは正常にインストールされました。の表示が出るようになりました。 そして、BSKP-U203のドライバがデバイス(USBフォンです)を認識できなくなりました。 デバイスマネージャを見てみると、USBコントーラーの下に「不明なデバイス」 の項目があり、それがBSKP-U203の接続されているUSBポートになってます。 デバイスマネージャから「不明なデバイス」を削除しても、 OSを立ち上げる度に勝手に「不明なデバイストライバ」が組み込まれます。 BSKP-U203のドライバの再インストールを試そうとしても、 「BSKP-U203のドライバを終了してください」のメッセージが出て、アンインスールできません。 もちろんドライバは終了させて、スカイプも終了させています。 アンインストール出来ないので、インスールも出来ません。 デバイスマーネージャから不明なデバイスを無効にしても、変化はありません。 完全にお手上げの状態です。 同じ経験をされた方、そして解決方法をご存じのかた、お教えいただければ幸いです。

  • Skypeでマイクが反応しないようです

    最近Skypeを始めた者です。安かったので「ノバック Skype専用USBヘッドセット NEXPHONE VPー721U」を購入しました。 しかし、先日マイクテストをしてみたところ、全く反応せず、使えないとのことでした。 ちなみにOSはvistaです。 原因が分かる方がいましたらご教授願います。

  • ドライバが消えてしまい再インストールに・・何故?

    スキャナやMPEG2ボックスのドライバが起動するたびに求められます。 PriusA-650Eや670E、スキャナ~GT-7700U、キャプチャ:GV-MPEG・USB2・・・です。 スキャナを接続してドライバを求められるので場所を指定して入れます。キャプチャBOXはこの画面をキャンセルしてドライバを「setup.exe」から手動でインストールします。共に正常に入るので、デバイスもOK!、ソフトも正常に作動し、取り込みも全て正常に出来ています。 一旦PCをオフにして起動しなおすと、「新しいハードウェア・・」の画面でドライバのインストールを求められます。 古いAptivaではMeでもXPでも一旦入れたドライバを再度要求されることはありませんでした。 PriusではUSBポートに接続してますが、PCに直に接続しないから使用するたびにドライバの要求をされるんでしょうか。この時はスキャナ・キャプチャBOX共にオンですので、デバイスマネージャーを見ると当然に?マークです。 要求に答えてドライバを入れると、デバイスマネージャーは正常になってます。 毎回々々入れ直すのは面倒でありますし、どこか当方のやり方が可笑しいのではないでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDのドライバがインストールできません

    PC:自作オリジナルPC OS:WinXP Pro SP2 HDケースC35U2Wに日立3.5インチHDを入れ、PCに接続したのですが認識しません。 USBに接続後、ドライバのインストールでエラーがでるのですがMacpower USB2.0 1.8_Storage Deviceの構成が正常では無いと表示されます。 ちなみにHDケース、HD自体は別のPC(FMV BIBLO 53E、WinXP home)で動作確認済みです。 動作しているPCで確認すると、このデバイスはUSB大容量デバイスに関係しているものと思われます。 認識しない方のPCでUSB大容量デバイスはデバイスマネージャーに表示されていません。 HDケースC35U2Wに関してhttp://www.century.co.jp/products/suto/c35u2w.html

  • スキャナードライバーがインストールできない

    CcanSscan D1250U2Fのスキャナードライバーがインストールができない [ハードウェア]のタグで[デバイスマネージャ]を選択して。 その他のデバイス]に"、[ハードウェア]のタグで[デバイスマネージャ]の [その他のデバイス]に"CanoScan"と表示されているCanoScan"の上に黄色アイコンの中に!マークが出ています この!マークが関係しているのでしょうか? リカバリをする前は正常でした スキャナーは点灯しています USBもちゃんと入っています USBが入っているか入ないか調べる方法は? それともケーブルが不良なのですか? 教えてください

  • スピーカーの音がマイクに・・・

    スカイプで通話する際に ヘッドセッドを使用してるのですが、 イアホンの音がマイクに繋がり、 相手に相手の声がループしてる状態になります。 どうすればイアホンの音をマイクが拾わなくなるのでしょうか ヘッドセットは NEXPHONE USB Neckband VP-731U を使用してます。

  • EPSON OS添付ドライバーをダウンロードしたい

    EPSON VP-1200UとVP-1900の挙動がおかしいのでドライバ再インストールしたいのですがEPSONホームページよりドライバがダウンロードできません。OS添付ドライバを使用してくださいとの事。ダウンロードできないでしょうか。 VP-1200U:Windows7 sp1 32ビット VP-1900:Windows2003 R2 sp2 32ビット ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • WindowsXPのデバイスドライバのインストールで異なるデバイスとし

    WindowsXPのデバイスドライバのインストールで異なるデバイスとして認識してしまう現象の対策を教えてください。 <質問内容> USB機器を接続した際に、Windowsが異なるデバイスとして認識してしまう為、 接続したデバイスのドライバのインストールができません。 ・異なるデバイスとして認識させない方法  (※恐らくレジストリなどに情報が残っているのだと思いますが、適切な消去方法が不明です) ・新しいデバイスドライバのインストール方法  (※古い情報が残っていたとしても、インストールしたいドライバを適切にインストールできれば良いです) を知りたいというのが質問の趣旨です。 宜しくお願いします。 <状況> USB機器のドライバをインストールをしようとしています。 USB機器を接続すると、Windows画面右下のタスクトレイ部に「デバイスが接続され、ドライバのインストールを促すポップアップ」が出ると思います。 ここに、昔入れたドライバ(同類のUSB機器)が表示されしまう(異なるデバイスとして認識されてしまう)為、対象のデバイスとしてドライバのインストールができません。 対策として、以下を行っていますが改善しません。 ・別のUSBポートで試してみる ・昔入れたドライバのアンインストーラでアンインストールを行う ・デバイスマネージャで非表示デバイスの表示(非接続デバイスを含む)を行い、関連ドライバを削除 ・フリーのレジストリ整理ツールを使用して、レジストリの整理 <環境> USB機器:詳細をお伝えできません。 OS:WindowsXP

  • PCのドライバのインストールについて

    PC初心者です。非常に困っているのでどなたかご教授ください。 先日、PCの調子が悪かったためリカバリーを行いました。 ドライバのインストールをしようとCDを挿入したところ、ドライバのタブで項目が表示されません。 それ以外の、ユーティリティのタブやウェブサイト、マニュアルのタブでは項目があるのですが、 ドライバのタブの部分だけ項目がありません。 再起動したりCDを挿入しなおしたりしましたが解決されませんでした。 ということは、ドライバCDでのインストールは出来ないということだと思ったので、 別の手段でドライバを入手しなければなくなりました。 デバイスマネージャを見たところ、今の状態では ・PCI Device ・PCI Device ・SM バス コントローラ ・イーサネット コントローラ ・ビデオ コントローラ(VGA互換) ・不明なデバイス これらのアイコンが“!”となっています。 これらのドライバが必要だと思うのですが、 どれをどう探せばいいかわからず非常に困っています。 とりあえず、CPU-Zというソフトをダウンロードしました。 これで得られる情報からドライバを探せば良いのでしょうか? 他にも調べるにあたって準備するものはありますでしょう? どれが何を指しているのかも良くわからない状態です・・・。 どうか回答よろしくお願いします。

  • ドライバのインストールができません

    IODATAのGV-MDVD2というビデオキャプチャのドライバが上手くインストール出来ないんですが、winXPでUSBポートに差し込むとGV-MDVD2の電源は入るのですがデバイスマネージャーでは不明なデバイスと認識され何度削除して再起動しても同じで、手動でドライバをインストールしようとしても「指定先にはハードディスク情報がありません」 添付のCD-ROM・ネットからDLしてきたドライバとも同じでした 常駐ソフトがいけないのかと思いmsconfig?にてスタートアップをすべて無効にしても同じでした。 あとどのようなことをためせばいいでしょうか?