• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親への保育料(お礼)は?)

親への保育料(お礼)は?

このQ&Aのポイント
  • 保育所に子供を預けますが、仕事の関係上、自分の親(祖父母)に子供のお迎えや数時間の育児をお願いすることになります。
  • 自分の親とはいえ、世話になるので、気を遣わせない程度の保育料(お礼)を渡したいのですが、皆さんどうされていますか?
  • 相場みたいなのもわからないし・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.2

元保育士であり、我が子の子育ても経験した者です。 今まで、色々な方々の同様のケースを見てきましたが、 やはり大抵、お金は払っていないようですよ。 自分の親なら、なお更のこと…。 でもその分、先の方も言われているように、 機会あるごとに、物を差し上げるケースが最も多いようですネ。 節目ごとの贈答等はもちろんのことですが、それ以外で喜ばれてたのは、 預かってもらう日の夕食のおかず1~2品を持参して行く!ということ。 子供の面倒を見てもらうということは、お子さんの年齢にもよりますが、 オムツ替え・お昼寝・授乳もしくは食事介助・入浴等の お世話もしてもらう、ということですので、 なかなか思うように買物等に行けなかったり、 火や油を使った調理はちょっと危なかったり… 今までの老夫婦だけでの生活スタイルとは、一変します。 よって、どうしてもおろそかになりがちな大人向け夕食のおかずを、 あなたが作っていってあげたり、 あとは焼くだけ…等の簡単に調理できる半加工品を持参したりすると、 とても喜ばれると思います。 あとお子さんが、大人向けのおかずを取り分けできない様な状況でしたら (例えば、離乳食やアレルギー除去食等)、 お子様向けのおかずも別に1~2品添えると、 「忙しいのに、シッカリ子どものことも考えてるな~」と、 きっと好印象持たれることと思いますよ。 それから私の場合、一番気の毒に思ってたのは、 子どもの体調が悪い時ほど、親に頼らざるを得ない…ということです。 保育所等に行くようになれば、どうしても集団ですので、 風邪や伝染病等をもらってき易くなります。 急な発熱などで、保育所から呼び出しあることもしばしばです。 そんな時、自分がすぐ早退してお迎えに行ければよいのですが、 職場も度々となると、仕方ないと思う仲間ばかりとは限りません。 それに伝染病にかかってしまうと、 保育所を、1~2週間休ませねばならない時だってあります。 そういう時こそ頼りになるのが、自分の親なのです…。 ですから、ご実家近くの小児科をチェックしておいたり、 保険証のコピーを預けておいたり、 体温計や熱さまシート等をすぐ使えるように用意しておいたり、 室内遊びが展開できるような玩具類や絵本を揃えてあげたり、 出来るだけ迷惑かけぬよう、準備をシッカリ整えておきましょうね。 最後に、もしどうしてもお金でお礼をしたい!というならば、 各自治体や生協「暮らし助け合いの会」等で行っているような、 一般の主婦が、保育や家事等で困ってるお宅を援助サポートする システムの時給額(地域にも寄りますが、大体600~1,000円位)を、 相場のご参考とされてみては如何でしょう? そういうシステムのパンフを添えて差し出せば、 その内容にある程度納得され、受取られることと存じますよ。 きっとご両親は、かわいい孫と娘の強い味方になってくれるはず。 皆の元気な笑顔と感謝の気持ちが、何よりも大事だと思います。 ホント「親しき仲にも礼儀あり」の精神で、頑張りましょうネ~♪

iwachan
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます! 参考にさせていただきますね。 食事を持参するのは状況的に厳しいですが、保険証のコピーや玩具・絵本は、早速用意したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は自分の両親と同居しているワーキングマザーです。 認可の保育園に預けていることもあり、どうしてもお迎えの時間が間に合いません。 結局お迎えは母にすべて頼っています。同居ということもありますが、夕食の用意もすべて母がやってくれます(^_^;) 食事くらいはお母さんと一緒に食べるほうが子供にとってもいいと言うことで、私は家に帰るなり用意されている夕飯を子供に食べさせることから始まる生活をしています。 特にお礼としてお金は渡していません。 母もお金をもらっちゃうとすっごく責任を感じて、プレッシャーになるので特にいらないと言っています。 母は甘いものが好きですので、時々、お土産を買って帰ったりします。 週末は食事に誘って食事をご馳走したりもしてますね。 「ありがとう」の気持ちが伝わることが一番かな?と思います。 母も普段の保育園のお迎えは多少慣れてきたと言っていますが、病気をして1~2週間保育園を休むような事態が発生したときのほうが、本当に大変ですね。

iwachan
質問者

お礼

うちもたぶん、お金なんていらないって言いそうなんです。 孫や子供がかわいいから、しても当然のこと・・みたいに思ってる人なので。 でも私自身が、親子でもお金と礼儀はきちんとしないと・・っていう考えなので困ってしまうんですよね。

  • eruna
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.4

私も仕事をしていたときは、実家の母に上の子を預けていました。 月20日ほど、一日12時間近くでしたので母も大変だったと思います。 お礼としては、月2万円を渡していました。(母は要らないと言っていまいたが・・・) それとは別に、両親の誕生日や結婚記念日、父の日や母の日などに、きちんとお祝いや感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡していました。これは、今でも続けています。 渡す金額よりも、感謝の気持ちを伝えることが大切だと思います。

iwachan
質問者

お礼

そうですね。まずは感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.3

こんにちは。 自分の親といえども、孫の世話は大変なものですよね。  かといって、お金を渡すのも、親が、そんなつもりはないと、思われるかもしれませんよね、、、でもここは一つ、親であっても、お礼をするのは、一つの礼儀だと思います。  いくら、親子関係でも、一度は嫁いだ身、お気持ちだけでも渡されてはいかがでしょうか?  託児所に預けたつもりで、お母さん、本当に助かりました。 という気持ちが大切だと思います。  1万円位でもいいのではないでしょうか? きっと、お母様も、そのお気持ち喜ばれるとおもいます。   昼のドラマ(天まで届け)でも、長女が、どうしても仕事がしたいといって、子供を自分の実家に預けますが、お母さんに甘えて仕事をしたくないので、お金をきちんと渡しています。   見ていて気持ちがいいです。    相場よりも、ご自分の渡したい金額でいいとおもいますよ!   

iwachan
質問者

お礼

お母さんに甘えて仕事をしたくないので・・というのとはちょっと違いますが、親とはいえ、自分の子供を自分の代わりに見てもらっている・・という気持ちがあるんですよね。 親から言わせれば、自分の孫だから当然・・ってことみたいですけど。 相場は気にせずに考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

私は特には何もいらないんじゃないかと思いますが。ご両親から何か要求があれば別ですけどね。 保育料と言うわけではありませんが、ご両親の誕生日プレゼント、お中元お歳暮、父の日母の日プレゼント、旅行のおみやげ(その土地の名産品とか)、買い物ついでにちょっと何か買う(果物とか)、そんな程度をあげるので良いと思います。 あと、特別にお祝いをいただいた場合(入学祝、七五三など)のお返しはきちんとしておいた方が良いみたいです。別に物を内祝いとして返すのではなく、お祝いの席を設けるとかね。うちは今回入学祝を頂いたのですが、レストランでお祝いの席を設けます。招待するのは私の親だけです。やっぱり一番お世話になっているのは私の親ですから。他(夫の親など)はお赤飯と紅白饅頭を用意します。これも子どもの誕生日とかはしなくて良いと思いますよ。 親と言えども「親しき仲にも礼儀あり」ですよね。そういうことをきちんとすることは、夫の株も上がるし、子どもの教育にも良いことだと思っています。

iwachan
質問者

お礼

そうですね。お祝いをいただいた場合は何かしなくちゃ・・って思うんですが、日常で世話になった分はどうしよう・・って考えちゃうんですよね。 親から要求なんてないし、快く手伝ってくれるからよけいに、何かお返ししなくっちゃ・・って。 夫の株ね~・・。そんなこと考えたことなかったわ。(ちょっと反省)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう