• ベストアンサー

もうだめなんでしょうか・・・

さっきパソコンに電源を入れて、起動している途中にブレーカーが落ちてしまい、すぐに戻してモデム(YBBの8M)のランプが正常に戻ってからまたパソコンの電源を入れました。そうしたら設定がほとんど初期の状態に戻ってしまい、インターネットの接続も設定しなおしました。今までのメールもすべて消えてしまっていますし、保存もしてませんでした。お気に入りのホームページもまた探さなくてはいけませんし・・・。これはもう元には戻らないのでしょうか?何かの衝撃でデータが飛んでしまったんでしょうか?初めてのことでわかりません。どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56917
noname#56917
回答No.1

非情に厳しい状況といえると思います。PCは立ち上がり時がもっとも不安定で、内部データの全てが危険に冒される瞬間であると言えます。ですから立ち上げ時の不用意なタッチは厳禁とよく言われていると思いますが、そういった背景が原因です。 今回の復旧は難しいように思います。次はMOなどの高容量の保存媒体を利用してバックアップを取っておかれる方が良いと思います。 お役に立てず申し訳ありません。

surfwaxamerica
質問者

お礼

お早い回答どうもありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。これからはバックアップをしておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.6

あなたは、まだ運が良いほうです HDDが壊れる事のほうが多いですから。 最低でもOSは書いておくべきじゃないですか! バックアップを取っていないのは、どうしようもないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

大金と暇をかければ出来ます。 無い人はあきらめます。 バックアップは必要ですよね>経験者様。

surfwaxamerica
質問者

補足

あきらめて新しいユーザーを設定してみたところ、一度設定したものが消えてしまうことはなくなりましたので、このまま大丈夫のようです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

消えたデータを復活できる(可能性のある) 復元というソフトがあります。 フリーウェアですので、試してみては?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
surfwaxamerica
質問者

補足

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.3

HDへアクセス中の電源OFFは、データーの消失の可能性が かなり高くなります。その上、起動中とは・・・ 運が悪かったとしか言いようがないようです。 復旧できる可能性は低いかもしれませんが・・・ もしご使用のOSが、WinME、WINXPであれば システムの復元を実行されては如何でしょうか?

surfwaxamerica
質問者

補足

今まではぜんぜん気にしていませんでしたが、もっと気をつけたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 使っているOSのことが書かれていないので、如何ともしがたいですが、参考までに。  <MEかXPの場合> システムの復元で回復させる  <98かMEの場合> レジストリの修復で回復させる。レジストリの修復の方法については、下記アドレスを参照してください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#7  以上の方法で回復しなかったら、ちょっと難しいかもしれません。

surfwaxamerica
質問者

補足

OSはXPです。その後何度設定しなおしても、電源を切ってまたつけると、すべてまた消えてしまっていて、システムの復元もだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線ランがつながらなくなりました

    現在XP、ADSL。Air Stationで無線ランをつなげています。 先日、ブレーカーが落ちたのをきっかけに無線ランがつながらなくなってしまいました。 最初は設定が初期化してしまっただけだろうと設定を最初からやり直したのですが、パソコンが無線ランのネットワーク接続用のアイコンを読み取ってくれません。 受信機と送信機は相互通信できてる様子(ランプは正常に作動)なのですが、 わざと手動で初期化して設定なおしてもアイコンがパソコンの中に読み取られないってことはブレーカー落ちた瞬間の電流かなにかのせいが一部壊れてしまったのでしょうか^^;買い替えれば直るでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新しいパソコンへメールとお気に入りを移したい

     パソコンの購入にあたり、販売店に初期設定(電源を入れたら過ぎ使用できる状態)をして頂いたのですが、ネットの接続とメールの設定は自分でやってみてくださいと言われました。  やってみます。お力添えください。   パソコンは、古Windows XP  新Windows 7 です。 (1)ネット接続  yahooBB(ADSL)を使用しています。  店員さんの説明では   パソコンとモデムを接続する   電源を入れるとyahooのホームページが出る。   現在使っているメールアドレスを登録する  と、言っていましたが これで大丈夫ですか。 (2)お気に入り  画面の左に表示されるお気に入りを新しいパソコンに移したいのですが手順がわかりません。 (3)メール  Outlook Expressを使用しています。  大切な受信メールもあり、これも新しいパソコンに移したいです。 ちなみにネットが開通したら自動的にメールも送受信できるものですか?それともOutlook Expressを使うためには何か一手間かけなければいけませんか?  データーの移動の必要かとフラッシュメモリーを用意したんですが使い方がよくわからなくて・・ お気に入りとかも保存できると思ってたんですけど・・・ 初心者レベルですみません。 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • DHCPサーバー取得できません 

    YBB 12M 損失41 距離3KM 2.6Mほどでていますが 2月中ごろから ネットの接続がきれます モデム等のランプは正常 リンクランプは消えてませんが   切れてしまいます ホームページ の表示に時間がかかる 時によくなります なったとき winipcfgすると DHCPサーバー取得できません サーバーの更新 とでて 開放 書き換えすら できません モデム 電源 リセット 回線抜き差し 効果なしです PC を立ち上げしなおすかランカード抜き差しすると なおりますが ・・・ 違う PCカード にしても 変わりません WIN98 SE です OSをこの前 インストしなおしても かわらず でした ハブ ルーターは使用してません 皆さんよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話が機能せず

    パソコンの電源を切ると、モデムのVoIPランプが“切”状態になり、IP電話が機能しません。パソコンの電源を入れれば正常に作動します。

  • フレッツADSLのモデム初期化ができません

    フレッツADSLのモデムのweb設定の中の IP設定を変えてモデムの再起動かけたのですが 何も反応がなかったので一旦パソコンを再起動したら WEB設定のページが開かなくなってしまいました。 前のIPでも変更後のIPでも開きません。 しかたなく初期化しようとモデムの後ろのボタンを 押し続けましたがこれも何も反応がないのです・・・。 ひょっとしたらモデムの再起動が時間がかかってて その途中で電源を切った状態になってモデムが壊れたのかと思ったりしています。ネット自体は普通にできるのですが。どうすれば初期化できるのでしょうか? ちょっと困ってます。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初心者ですバックアップの仕方を教えてください!

    ADSLを始めました、最初はすごい速さでホームページが検索できたのですが、2ヶ月も過ぎたころ、だんだん、次のページを開くのも遅くなり、もう一度パソコンを振り出しにもどして初期のパソコン状態に戻せば早くなるにではと思い、初期設定にしたいのですが、アドレス及びその他のお気に入りなども保存しておきたく、大切なアドレス等を保存しようと考えておりますが、基本的なバックアップの方法が良く分かりません、是非、ご教授をお願いします。

  • ルータの検出(?)ができないのですが

    今日誤ってルータの初期化ボタンを押してしまってから インターネット接続ができなくなってしまいました。 初期化をする前は192.168.1.1をアドレスバーに入力してルータの設定ができたのですが 初期化してからはルータの設定画面にもアクセスできなくなってしまいました。 どうしたらネット接続できるでしょうか。 (モデム機上にあるPPPというランプが光っていないことも関係してる?) ネット接続に関して素人なので説明が不十分ではありますが 思い当たる点などあったらご指摘願います。 ちなみに補足 ルータ…NETGEAR プロパイダ…BIGLOBE(フレッツ光) 接続環境…パソコン=ルータ=モデム 修復作業としては上記の三機の電源を落として、モデム→ルータ→パソコンの順に五分ほど間を空けて電源を点けましたがやはり設定画面は開けませんでした。

  • 回線の信号が届きません。

    回線 ybb トリオモデム 1 ルーター コレガ BAR SD(ヤフー対応) 今は回線は快適に繋がっているのですが、今年の二月ごろから、ADSLモデムのランプが突然点灯しなくなり、パソコンと電源のみ着いた状態が2日ほど続き、突然復帰してまた繋がらなくなるというサイクルを繰り返すようになりました。 これはパソコンの設定に問題があるのではなく、NTTから流れてくるADSLの回線の通信用の信号が、なんらかの原因によってモデムまで届いていないのが、原因らしいのです。 つなぎ方は、二階から元はISDNのための線を二階まで引き込み、モデムに取りつけて、そこからルーターにラン接続で送って、パソコンへと接続しています。 この状態で、このような症状が起こる場合、どの機器が悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電気の元栓を入れるとPCが立ち上がる。。

    自分の店のブレーカーの電源を入れると電源スイッチを押していないのに PCが立ち上がってきます。 (いつもブレーカーを落としてから帰ります) そしてそれも正常に立ち上がるのではなくて、 途中でF1を押してやっと綺麗に立ち上がります。 なのでPC電源を落としてから、電源コードを抜き、ブレーカーを落とし、またブレーカーを上げ、そして電源コードをPCに差し込んだ瞬間、 また立ち上がろうとします。電源スイッチを押してから立ち上がるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)。

  • YAHOO!BBがつながらない

    友達から相談されたんですが、ヤフーBBに加入して工事も終わって、接続の設定をしてみたらしいんですが、モデムのリンクのランプがつかなくてどうしようもないという話でした。 状況として、NTTの工事が終わって、モジュラージャックとモデムと電話とパソコンをつないで、モデムの電源を入れてみたら、ほんとは、電源とリンクとBBフォンのランプがつくはずなのに、電源しかランプがつかないらしいです。 申し込んだのは、ヤフーBB12Mで、家からの基地局の距離は、3.7KMらしいです。 パソコンはダイナブックのノートでランカードは外付けのものらしいです。 パソコンの電源を入れると、モデムのパソコンのランプはつくらしいです。モデムを通しても、電話は使えるらしいです。 自分としては,リンクのランプがつかないんだから、NTTからの電波?というかそんなものが、ちゃんと来てないみたいな感じじゃないかと思うんですが、これはサポートに頼むしかないのでしょうか?結構急ぎでネット使えるようにしたいらしいんで、何とかして欲しいっていわれたので、サポートに聞く前にできることはないんでしょうか? 試せることがあれば、些細なことでもいいので教えてください。お願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL