• ベストアンサー

携帯に不審な電話:星野さんのお宅ですか?

ソフトバンク携帯ですが、ここ一年くらい「星野さんのお宅ですか」と 間違い電話が来ます。着信番号は表示されていて、それぞれ違う番号です。今まで百回以上あったと思います。(一日に何度もの時もあれば 間隔が開く時も)以前ネットで検索したら別の方も「星野さん」と しつこい間違い電話が来ると書いていました。 何かの勧誘、借金取り? なんなんでしょうか。 「星野さん迷惑」受けていらっしゃる方、他にもいらっしゃいいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111050
noname#111050
回答No.3

自分も固定電話を取得したときにそんな経験があります。何度も、「○○さんですか」とかかってきました。番号の以前の持ち主が何か金銭的な問題を抱えていたようでして、電話番号は最近取得したものです、と説明するとかかってこなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 私も同じような迷惑を被ったことがあります。星野さんじゃないですが。あるとき電話をしてきた方に食い下がって事情を聞いたら、その方はマチ金の方で、入手したブラックの名簿に別の方の名前で私の番号が記載されていたということでした。  私の番号は相当前から使っていたものなので、番号の使い回しと言うより単純な転記ミスか、その方があえて他人の番号を使っているのではないかと思いました。「そのリスト間違っていますので消しておいてくれませんか?」とお願いしたら、そのマチ金さんからはかかってこなくなりましたよ。

gramer
質問者

お礼

レスありがとうございます。何かやはりニオイますよね。電話の人は男性だったり、女性だったり。友人じゃなさそうな感じなんです。「星野さんの携帯ですか」って友人なら言いませんよね。友人なら「あ、おれ直人」とか「もしもし恵子だよ」とか言いますよね。初めてかかって来たとき ビジネスっぽい口調だったのを覚えています。やはり、サラ金とか何かに追われている人が使ってた番号なんでしょうか。 今度聞いてみようかな「丁重に」。最近怖い人ばかりだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

どうもソフトバンクは他の事業者と違って番号の使い回しが早いようで、私のケータイにも○○さんですか?と何度もかかってきていました。 以前にこの番号を使っていた人宛だと思うのですが、他に毎月1回か2回は必ず非通知ワン切りが来ます。 その番号をMNPでドコモに持っていったら非通知ワン切りはなくなりました。 調べてみると非通知ワン切り屋(会社)はその事業者と契約した上でワン切りをくり返しているようなことが書いてあったので、ソフトバンクと契約していると言うことなのでしょう。 間違い電話?はそれとは関係がないとは思うのですが、面倒でなければ番号を変えてしまった方が安心ですね。 (ドコモは事情を話せばその場で変えてくれます)

gramer
質問者

お礼

レスありがとうございます。 電話番号を変えても、、、また同じことが起きるかもって思うと 変えるのを躊躇してしまうし、周りに番号変更連絡しなくてはならないしと考えると、、、。困ったもんです。ただの間違い電話ならまだしも 怪しい者に追われた人が持ってた番号だったら、、、怖ゎ。何でもかんでも自己防衛のご時世嫌になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話へ不審な電話。

    先日、携帯電話へ不審な電話が掛かってきました。 相手の番号は、大阪の番号でした。 『○○さんですよね。○○県へお住まいだと思うんですが、 大阪からなんですけど、変な勧誘とかではありませんので…。 3つ程、お伝えしたくてお電話しました。 お伝えしましたら、電話を切りますので。』 と変な電話で、話を聞いてみると、 日経新聞に掲載してるんですが、ガソリン高騰が…。 お車に乗られる事はありますか?とか、 とか、オイルショックの際に、ガソリンが 80円くらいしていたんですが、 今後ガソリン高騰が…。 と、ガソリンの話題ばかりで、 電話は、5分2秒しましたが、ネットで電話番号を検索しても、 会社名を検索しても出てきませんし、 大体、なぜ名前と住まいと携帯番号を知ってるのか…。 良く分かりません。 結局内容からは、なんなのか良く分かりませんでした。 なんだかの、犯罪、勧誘、詐欺ではないかと、 不安になりました。 結局のところ、何の電話だったのでしょうか? また、何かの犯罪、勧誘、詐欺だったのでしょうか?

  • 東日本から西日本への不審電話

    今から4年ほど前のことです。当方は当時も今も九州人ですが、携帯の履歴に「022-****-****」という番号が残っていました。 迷惑電話はたまにきますが、たいていは携帯電話か「092-****-****」や「093-****-****」など、固定電話では九州地区が多いです。 それにもかかわらず、番号を調べると、東北地方からの電話だということがわかりました。 携帯電話は番号を調べると、キャリアと地域が特定できるそうです。例の番号はコールバックしませんでしたが、東北から九州への勧誘なんて正直驚きました。(間違いコールの可能性もありますが) 問題の着信は大学入学前後にあり、消費者センター講習会でも何かの勧誘だという回答をもらいました。 遠距離の生徒を勧誘するなんて、ありえるのでしょうか?

  • 不審な電話

    不審な電話 私は関東に住んでいるのですが、 ときどき、九州地方から電話がかかってきます。 九州には正直、縁もゆかりもなく、 かかってくる意味がわからなままでした。 さて、今日18時58分ごろかかってきたので、 勇気を出して電話に、「はい」と出ました。 知っている人なら名乗るのですが、 怖くてそれだけしか言えませんでした。 そしたらあちらは何も挨拶することなく、 ひとこと「まちがえました」といってガチャぎり。 着信した電話番号で、検索をかけてみたら、 某携帯電話会社の九州のとある支店からだとわかりました。 おりかえしかけてみたら、 「営業は終了しました」のアナウンスのみ。 19時で業務終了しており、ショックでぼーぜんと してしまいました。勇気だしてみたのに・・・ この電話番号からは、たしか4、5年前から かかってきていました。携帯電話を今の番号にしたのは、 さらに以前で、それからは一度も番号は変えていません。 着信するも留守番にも伝言を残さず、ただかけてきているだけです。 これまでは、小心者でクレーマーとか思われたくないばかりに、 無視してきたのです。 こんな電話をかけてくるとしたら、 どんな理由が考えられるのでしょうか。 ただの間違い電話だったらまだいいのですけど、 心配ですし怖くて仕方がありません。 しかしながら、いつかかってきているのかは、メモとったりなんか していないし、半年か一年単位と間があるため、 定期的に思い出させられて不愉快です・・・。 あの大手の携帯電話会社さんが、、 私の番号に似た番号の方が何かしたにしても あんな失礼でぶしつけな電話してくるなんて・・・ 明日以降問い合わせてみますが、 こんなことがある方が他にいますか? また、どんな理由が考えられるのでしょうか? このことを確認する電話は、やはり本社がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯に知らない番号からかかって残される不審な留守番電話…。

    ちょうど一ヶ月ほど前から、数日おきに覚えのない番号から携帯に着信があります。 以前から、知らない番号からの電話は気持ち悪いので基本出ないようにしていますし ワン切り等の着信は今までもありましたが、全て非通知のものでした。 (↑目の前でワンコール鳴って切れるところも見ているのでワン切りに間違いはないと思います) しかし、この一ヶ月続いている不審な電話は非通知ではなく、 全て違う携帯電話の番号からで、必ず数秒の留守電が入っています。 知人であれば留守電にメッセージ等が入れられると思うのですが 入っているメッセージは「遠くで聞こえる人の声」だったり「うるさい音楽」だったり… 一番気持ち悪いのは「もしもし」「ハロー?」という、外国人のような声なんです。 それ以上は何も語りません。長くて20秒くらいでしょうか。 私の電話番号は、5月に新規で携帯を購入した際に下4ケタを自分で選んだ新しい番号です。 ただのイタズラ電話にしては着信の間隔があいていますし、暴言などが留守電に入っていることはありません。 これは一体なんなのでしょうか?私の番号で誰かが何かしているのでしょうか。 今の時点では大した被害ではありませんが、今後の事を考えると番号を変えるべきなのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、何か思い当たる事のある方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不審な電話番号。。。

    先日、私の携帯に1385~(全11桁)から始まる電話番号が着信がありました。 どこの番号か分かる方いますか? ちなみに国際電話など無縁ですが 以前、間違え電話でタイ系のかたから間違いメール&電話があったのでその人たちかな?それともワンギリとかかな~?と思って。。。

  • 不審な電話で怖いのです

    本日、同居している相手の携帯に電話がかかってきました。 番号が通知してある(携帯)ので同居人が出た所、 「山田さんですか?」と聞かれ、 「違います」と答えたらそのまま切れたそうです。 それだけだと普通の間違い電話だと思うのですが、 たまたまその着信番号を見て、思い出した事がありました。 その番号は数日前に家の電話の方にもかけてきた番号で、 その時は私が電話に出ました。 最初、留守電にすぐなったのですが、留守電のメッセージが流れると ちっと舌うちして電話は切れました。 が、その5分後にもう一度かかってきて、その時に電話に出たのですが 「鈴木さんですか?」と聞かれ、違うと答えたら切れました。 偶然にしては出来すぎてると思うのですが・・・ ○同じ携帯から、同居人の携帯と、家に電話がかかって来た。 ○しかし、どちらとも関係のない別の名前を確認して来た。 何か悪用されたり、詐欺に合う前兆だったりするのでしょうか? とりあえず同居人も私も自分の名前は名乗ってないのですが、 何か他に気を付けなければいけない事はありますでしょうか? 同居人はたまたまだから気にするな、と言うのですが、 どうも気になって仕方ありません・・・

  • 携帯からの迷惑電話

    我が家に携帯から迷惑電話がきました。 少々不安に思ったので投光させていただきます。 一日に16時、21時、23時と同じ携帯番号から電話があり 電話に出るとすぐ切れます。 我が家ではナンバーディスプレイを使用しているので、この番号を着信拒否にしました。 その10日後21時に非通知の着信があり(非通知拒否しています)1分後に同じ携帯から着信がありました。 間違いなのか、セールス、いやがらせなのか判別が できません。不気味なのでシカトするつもりですが 相手の目的や対策などご意見をお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします。

  • 不審な電話について

    半月程前に、同じ市内の近所の番号で携帯に電話がありました。その時は不在着信で、普段なら知らない番号にはかけ直さないのですが、ちょうどこの地域の番号には心当たりがあったので、もしかしたら?と思い、かけ直しました。すると、会社名など一切名乗らず「はい」と、男の人が出ました。そこで、自分の思っていた相手先とは違うな…と思ったのですが「着信があったので…」と言うと「ありがとうございます。それでは、お名前を教えて頂けますか」と…不審に思い「どういったお電話ですか」と聞くと「個人情報を取り扱っている会社です。お名前等お聞かせ頂きましたらお答えします」と言われ、明らかに怪しいので「そういった事は何の覚えもありませんので」と強い口調で言うと「そうですか、では結構です」と電話を切られました。それから半月、何事もなかったのですが、また今日その番号からかかってきました。着拒してあるので履歴だけが残りましたが、かけ直した事で何か請求されたり脅されたりするのかと不安です。ちなみに、迷惑電話のサイトで何件か引っかかったので多分そういった業者だと思います。県外や携帯からならともかく、同じ県内(市内)からだったので、近くにいると思うと怖いです。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 不審な電話について

     最近 携帯電話にかかってきた 怪しい電話について教えて欲しいのです。  昨年から何度か「0120」から はじまる 番号から何度か不在着信があり 2度ほど電話に出ました。 1度目は、「〇×△サンの携帯ですか?」というので 「違います。」と告げると切られました。  数週間後に同じ番号から 「〇×△サンの携帯ですか?」というので 私は「〇×△では、ない!間違えているから」 「何度も間違えて どなたですか?」と聞くと 競馬情報会社だと名乗りました。  私は、〇×△では、ない!ので もう、間違えないで欲しいといい切りました。  そして、また、数週間後 今度は、「03」から はじまる番号からかかってきました。 前回と同じくこちらが、名乗らないと 「〇×△サンの携帯ですか?」というので (前回と同じ苗字) 「〇×△では、ない」誰かとたずねると 「****探偵法律事務所です。」と名乗りました。  同じ苗字で、かかってきていたので ハッキリ違うといい 2度と掛けないよう言って 切りましたが、非常に不審です。  誰か私の携帯番号を告げているのか? 何かの悪徳業者なのか?  それとも単なる偶然の間違い電話なのか・・・  電話番号で調べても 何もHitしませんでした どんな推測が出来るでしょうか?  真っ当な業者なら登録されているのでHitしてもよさそうなのですが・・・

  • 着信履歴にお宅の番号が残っていたという不審電話

    お世話になります。聞いていただきたいと思い相談質問させていただきます。 昼間自宅で電話が鳴ったので、出てみると 相手:「イシダと言うが、昨日お宅からの番号(正確な番号)が着信履歴に残っていたのでかけ直した」 という電話がかかってきました。 相手に心当たりはないため、 私:「何かの間違いではないでしょうか?心当たりありませんが」 というと 相手:「じゃああなたではない家族がかけたんでしょう。確認してください」 とのこと。しかし前日は不在にしており発信をするはずはないため、 私:「一人暮らしなもんで、ありえないんですよ」 と答えたところ、 相手:「とにかく確認してください!」 と声を荒げるため、 私:「とにかく心当たりありませんから、切らせていただきます」 と電話を切ってしまいました。その後もしばらく電話は鳴っていました。 もちろん相手からの電話は非通知でした。 …という電話なのですが、今後またかかってくるとイヤだなあという気持ちでとても憂うつになってしまいます。そこで、 1.そもそも発信の事実がないのに我が家の自宅の電話番号が誰かの着信履歴に残ってしまうことなどあるのでしょうか? 2.今回の「着信履歴に残っていた」というのは“かたり”っぽいな、とも思うのですが、不安なのは相手の目的がわからないことです。一体何なのか。家族構成でも知りたいのか。在宅を確認したいのか。 3.今後またかかってきたらどう対処すればよいのかが、わかりません。 このような問題にお詳しい方是非アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ経理の無料版を利用しているが、パソコンが壊れてしまいログインができない状況になった。新しいパソコンを購入してログインしようとしたが、ログインIDとパスワードを忘れてしまっている。ログインできる方法はあるのか?
  • フリーウェイ経理の無料版を使っていたが、パソコンの故障でログインできなくなった。新しいパソコンを購入してログインしようとしたが、ログインIDとパスワードを忘れてしまった。ログイン方法が知りたい。
  • フリーウェイ経理の無料版を使っていたが、パソコンが壊れていてログインできなくなった。新しいパソコンを購入し、ログインしようとしたがログインIDとパスワードを忘れてしまった。ログインする方法を教えてほしい。
回答を見る