• 締切済み

「石油100トンを削減できる」ことを説明したいのですが、良い表現が見つかりません。

石油100トンでできること(エネルギーとして) 石油100トンの量(体積として) どちらでも構わないので、ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

>石油100トンを削減できる 消費量の削減ですか? 貯蔵量の削減ですか? どのような方法で? 何を使って? これらが分からなければ説明できませんね あなたの質問は曖昧模糊としていて具体性がありません あなたの表現力が乏しいのか私に読解力がないのか もう少し掘り下げてください

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

電気・ガス・石油などをのエネルギーを、全て同じ単位で表現する場合に使われるのは、原油換算数量と言う形です。 日本の場合は「KL・原油換算」と言う表現で、米国等で使われるのは「MBDOE(Million Barrel per Day Oil Equivalents)です。 石油と言っても重油とガソリンでは熱量等が違いますので、原油換算という形で各エネルギーの足し算が行なわれています。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

ものすごく大雑把ですが、石油が全部ガソリンになったとして、比重も概算で1にすると リッター10kmの燃費で走る自動車が100万km走れちゃいます

  • ojinzoku
  • ベストアンサー率73% (34/46)
回答No.1

>石油100トンを削減できる」ことを説明したいのですが、良い表現が見つかりません。 ⇒○5W2Hで質問の内容を整理してください、質問の表現が理解できません。 >石油100トンでできること(エネルギーとして)… ⇒○当然、石油100トンのエネルギーの換算はご理解しているとして..(簡単にもとめられますので)求められたエネルギーを   (1)熱エネルギーとして利用し場合の(蒸気、温水など)量(トン)、に換算する   (2)電気エネルギーに換算する(Kwh)   (3)石油以外のXXエネルギーに換算する、例えば光、太陽熱、原子力のウランなどなどの量に換算する.. ⇒●○…と言い換えることで如何でしょうか??    (1)蒸気、温水をXXトン削減すれば石油XXトンの削減になります…    (2)電気を削減すれば石油XXトンの削減になります.. 以上

関連するQ&A

  • 天然ガスのCO2排出量はなぜ石油より少ない?

    石油よりクリーンなエネルギーとして天然ガスが紹介され、CO2排出量が少ないと書いてあるHPがたくさんありますが、どういう意味なんでしょうか?燃えれば含有炭素がCO2になるわけだから、単位量(体積?重量?得られるエネルギー)あたりの炭素量が、天然ガス<石油なんでしょうか?

  • 石油1トンから生成できるエネルギー量

    石油1トンから使用できる電力のエネルギー量ってどれくらいでしょうか? できれば実生活になじみのある回答お願いします。 (1日は過ごすことができるとか・・・)

  • 石油の価格について

    石油は無尽蔵にあることがわかり 世界は今、価格競争に来ているとか。 石油の値段が下がっているとのこと。 2013年の調査では 2058年までは石油はもつそうです。 僕からしたら え、それぐらいしかもたないの? て感じです。 僕らの時代はどうでもいいけど 僕らのあとの時代は?とか。 シェールガスはどうかわかりませんが 石油はポリエステル、ゴム、など さまざまな物の部品、素材に使われます。 アフリカの生活基準も上がり 世界の人口も上がり 石油の消費量も上がります。 そんなことも分かっているはずなのに 何故、価格競争まで 起きているのですかね? 細菌による 石油生産の目処がついたのですかね? 新たなエネルギー生産の 技術があるでしょうか? 火力、水力、バイオ、海洋、 地熱、太陽電池、原子力。 このやり方で 永久的にエネルギーを 生産できるのでしょうか? 石油の価格競争は一時的なものにしろ 僕が社長ならできるだけ長期的に 考えます。 当然、石油会社の管理者も そのように考えているはずです。 それとも自分が儲ければ それで良いと考えているのでしょうか? 僕が聞きたいのは 石油に替わるエネルギーに ついてです。

  • 発電に使われる石油について

    現在石油等のエネルギー関係についてレポートを作成中なのですが、どうしてもわからない項目があります。 わが国の発電用の石油消費の割合は約6%である。発電用にはインドネシア産を用いているが、中東の石油が用いられない理由を述べよ。 というものなのですが・・・色々調べて周ったのですが、どうしてもつかえそうな情報が見つかりませんでした。 もし何かご存じの方がいましたら、お暇な時で構いませんので、ご教授お願いしますm(__)m

  • ロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか?

    以下の記事にあるロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか? ロシア、今年の対日原油供給量は倍増の見込み=セチン副首相 ロイター 3月23日(水)4時24分配信  [モスクワ 22日 ロイター] ロシアのセチン副首相は22日、東日本大震災に見舞われた日本への原油供給量について、エネルギー支援策の一環として、今年は1800万トン程度と昨年の2倍に引き上げる方針を示した。  副首相は記者団に対し「2010年の対日原油供給量は910万トンで、石油製品は350万トンだったが、今年については、日本での災害を考慮し、原油供給量は1800万トンに倍増する見込みだ」と述べた。  10万トンの液化天然ガス(LNG)タンカーがすでに日本に向かっていると語った。

  • 石油業界について

    石油業界は今のところ、どうやって石油を効率的に流通させるかを中心課題としている業界なのでしょうか? 会社によっては、新エネルギーの研究を中心事業として進めているところもあるのでしょうか? 業界について詳しい方がいれば、内情を教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • メタンハイドレートと石油について

    メタンハイドレートが日本近海にたくさんあり、 石油の代替になる新エネルギーと期待されていますよね。 これはエネルギーとして完全に石油の代えとして使えるのでしょうか? あと石油はエネルギー以外で合成繊維も作れますよね。 こういうエネルギー以外でも完全に石油の代わりとして使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油

    石油は他のエネルギーと比べて良い点は何ですか?例えば安いとか。またその理由を教えてください。

  • 石油コークス

    石油コークスに含まれる、ごく微量の窒素成分含有量をご存知の方、 おしえてください。ちりも積もれば山となるで結構な量になるとおもうのですが・・・・

  • 石油の需要曲線が弾力的である時の石油価格下落

    短期的に見ると、石油価格の変化は非弾力的であります。 なぜなら、それに替わる代替品の設備を整えるのに時間がかかるから。石油が高くなっても代替品でまかなえないから。 よって価格が上昇しても需要量の変化はあまりありません。 しかし、長期的に見ると、石油に代わるエネルギー(太陽光、水力等)が設備され、価格は弾力的になります。(つまり、価格が上昇すると需要量が急激に下がる。) ここで、質問なのです。 石油価格が高騰した場合、需要量が大幅に減少するのは納得できます。なぜな代替品があるので高い石油を使ってまでエネルギーを生産する必要がないから。(他でまかなえるから。)  ところで、価格が減少した場合はどうでしょう? 価格が減少した場合、グラフによると需要は大幅に増えますよね? しかし、現実に考えると、石油の需要曲線が弾力的にであるということは、すでに代替品(太陽光、風力等)が設備されているということ。仮に石油価格が下落しても、果たして石油の需要は増えるのでしょうか? 私が思うに、代替品があるのだから、石油価格が減少したとしても需要は増えないのではないかと思うのですが?? グラフから言うと需要が大幅に増えるということになりますが、なぜ増えるのでしょうか? 例を用いて回答していただけたらと思います。