• ベストアンサー

子供が幼稚園での活動に参加していないようで、どうしたら良いのか悩んでいます。

幼稚園年長の女児と年少の男児の二人兄弟がいます。 3歳半になる息子の事でどう対応すれば良いのか悩んでおり、現状を改善したくて投稿しました。 近居に2つ幼稚園があり一方はお勉強系、他方は遊びも半々と公園などでは良く言われています。 姉は何事もほどほどで気を抜ける性質で、プレスクールも問題がなかったのでお勉強系と言われている幼稚園に、弟は姉と同じ園にしたら姉の卒園後登園しなくなる恐れがありそうだったことと、プレスクールで抵抗したこともあり後者の別の幼稚園を選択しました。 私が傍にいないと椅子に座っていられなかった入園式の翌々日から泣かずに張り切って登園し、帰宅すると思い出し笑いをしていた4月だったので、早く馴染めてよかったホッとしていました。 ところが5月末の幼稚園の歯科検診で泣いているのを3人がかりで押さえつけられたようで、それから「幼稚園、怖い」「赤ちゃん教室に行きたくない」と泣くようになり、熱を出したこともあって1週間お休みしました。 何があったのかと担任の先生に伺ったら、歯科検診の様子と教室に入らずに外ばかり見ているので「お兄ちゃん?それとも赤ちゃん?」と言った事に反応していたことが解りました。 園に対して 1:自信をなくさせないでほしいこと 2:楽しく登園させたいこと 3:何事も無理やりやらせるという方針ではなかったはず 以上の3つを担任の先生との話&文章で伝え、お兄ちゃんだからと泣かずに頑張って登園していること、やりたくないと言うようなら目立たせる呼びかけはせずにおいてほしいこと、ボーっとしているようなら本を与えておいてほしいことを要望しました。 2~3週間位は本を与えたり声をかけたりして活動に取り組めた事もあったようですが、ここ1週間、朝は幼稚園に行きたくない泣くようになり、帰りは「お昼までベランダにいました」と先生に言われ、放置されている状況のようです。 一人で20人の3~4歳の生徒を社会人2年目の先生が見るのですから大変なのは解っているつもりです。 しかし夏休みまでの1週間ちょっと、何もしないでボーっとしているなら泣くのを無理に登園させず休ませた方が良いのか、休みに入る前に少しは皆と同じように教室に入れるくらいに先生に声掛けしてもらった方が良いのか等々思いが交錯しています。 夏休み明けには変わってくれるかもという期待も持ちつつ、同じようだったら幼稚園を替えた方が良いのかもなどと思えたり・・・ 本人が放っておかれるのに慣れてきている様子が見えてきたので私も焦ってきています。反抗的な態度というより、何をしたら良いのか話を聞いていなくて解らなく、解らないからボーっとしている、ボーっとしているほうが楽かもというような幼い思考のようで居たたまれず投稿させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.4

h-kazugonですお礼文へ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E0%B9%D4%B8%BD%BE%DD?kid=127265 退行現象とは、子どもに取って嫌な事があると赤ちゃん返りで尻籠もりで行動が幼稚化する、入園段階にある現象・下の兄弟が出来ると妙に手が掛かる行動です。 >やはり担任の先生にもう少し観てもらったり声掛けをしてもらうように要望したほうが良いのでしょうか?  出来の悪い先生の指揮命令は園長です、其処に目が届かない監督責任出来ない上司なら失格outです、園長か主任クラスが目配り出来てナンボです。  経営主義に走る幼稚園にありがちです、子どもでは無いんです自分の懐をぬくぬくさせる経営概念です、子どもを預かる事で儲けはないこれが児童福祉です、愚か過ぎる園です。  この侭継続で9月以降行かせるなら小学まで相当集団生活に響きます、転園なら幾らでも現時点では可能、子どもさんが好きな自由遊びをする幼稚園とか保育園がこの子どもさんには合いそうです。  遊びを通して社会ルール、喧嘩で相手との対照を学ぶ事遊びとは子どもに社会勉強に場なんです、だから子どもの行動観察しない幼稚園は子どもをなんだと思うかです。  其処で躓くを見抜く力がない駄目幼稚園もありますので、親さんの評判園庭開放で行くのも手段です。

abcsaato
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます。 園長は数年前に事務の女性と出来てしまい奥様と離婚されています。 説明会でも値上げをしない等々金銭の話が3割くらいあったので?と思った時点でやめといた方が良かったのかなと今は思っています。 これほど息子が神経質になるとは思わず、時が経てば慣れるわよ~と思っていただけにh-kazugonさんに回答を頂いて考えを見直せて本当に良かったです。 ちょっと遠いのですが自由遊びの園があるので、見学してこようと思います。 保育園は待機児童待ちの上、園庭開放で目に付くだけでも扱いが雑で預けることは考えられません(泣) 自由遊び中心の園は小学校で問題ありと言われるらしく、大丈夫かなとの不安も多少あります。 お礼のつもりだったのに、また長々と書いてしまいました。 本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

神経質になっていませんか? うちの息子は、3歳児のときは超問題児でしたよ。 脱走魔! 若い担任だった事もあり、先生の話よりも自分の好奇心の赴くままウロウロ徘徊してたようです。 確か6月の終わりごろに、年少は砂遊びの時間に行方不明になっていたらしく、手空きの先生と偶然PTA活動してた役員の保護者をも巻き込んで大捜索! 年中さんのクラスの飛び入り参加して、楽しく歌を歌っていたようです。 その日は、園長先生と担任とも話したけど、「自由人やわ~」とちょっとあきれ気味に言われました。 それからも幾度となく脱走しましたが、運動会が終わった頃から、確実に先生のいう事を聞くようになりましたよ。 ちなみに年少の運動会には全く興味なく、ダンス演技は適当、50メートル走はきちんとしましたが、玉いれにいたっては先生にしがみついてました(苦) そんな息子も、今は小学1年生! 毎日机に向かって勉強できていますので、もう少し見守られてもいいかと思います。 幼稚園の教育方針にもよるかと思いますが、ほっといても問題ないところにいるなら、通ってみてもいいかな?と思います。 あと1週間ほどで夏休みですし、最終的には親が判断するしかないですが、あまり深刻に悩まないでくださいね。 成長しない子どもはいないんですから!

abcsaato
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 様子を窺っていたらあっという間に7月になってしまいました。 息子も脱走するくらいたくましければ良いのですが、小心者のため不安でいっぱいになってしまっているようです。 何をすれば良いか解らなくボーっとしてしまっているようで、幼稚園に登園するだけで精一杯で先生の話も耳に入らないような状態なのかなぁと思っています。 我が子もやりたいことに懸命になれるように見守りたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.2

働いて保育園にいれてみてはどうですか?3歳児なら今でもあいているかもしれませんし。働かなくても、役所の人に理由を言って相談してもいいと思います。 保育園では、色んな年齢の子がいますし。 でも、まだ小さいから、多かれ少なかれありがちなことだと思います。 幼稚園を変えてもあまり変らない気もします。 無理に幼稚園、行かなくてもいいかもしれないし、泣きながらいって、ぼーとしていても別にいいと思います。 私も幼稚園のときは行きたくなくていつも泣いていた記憶しかないし、椅子とりゲームとかでもボーとして参加できない子でしたが小学校は毎日行っていたし・・・・・。 次の担任はベテランに、小学入学前もベテラン先生にと前もって手をうっていけばいいと思います。 私としては、保育園では担任の先生は決まっているけれど、パートさんもいるし、他の学年の先生もなにかと見てくれると思うし、幼稚園より子供にとってゆったりできるような気がしました。 場所によっては、公立でも、親が出かけるときなど時間で預かってくれるところがあるので、何日か入れて様子を見てみるのもいいと思います。 幼稚園にいるなら、一度休園して、4歳から通われてはどうでしょうか?

abcsaato
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 教室で一人だけ出来ないことが息子のストレスになってしまって、自信をなくしてぼーっとしているのかと思い巡らせていました。 先生によって子供の環境は大きな差になってくるのだということを改めて感じております。 姉の時に保育園を当たったことがあるのですが、点数というのがあるらしく現状では1点も付かないのでおそらく無理でしょう。 しかし、幼稚園を変えるならどこに???と思えるほどあまり大差ないかもしれないのでしばらく休園というのも良いかもしれませんよね。 息子の自信を回復させるべく、自分はだめなんだ、出来ないんだというストレスから開放させてあげるためにも少し早い夏休みに突入しようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.1

 子どもさんは行きたい意思表示有りましたか、幼稚園バスを見てアンパンマンで行くとか、友達行くからとか要は動機づけです。  入園段階で勇み足を出すと嫌で行きたくないはあります。 >ところが5月末の幼稚園の歯科検診で泣いているのを3人がかりで押さえつけられたようで、・・・・  これは強引です、誰が仕向けたかです・・・ >以上の3つを担任の先生との話&文章で伝え、お兄ちゃんだからと泣かずに頑張って登園していること、やりたくないと言うようなら目立たせる呼びかけはせずにおいてほしいこと、ボーっとしているようなら本を与えておいてほしいことを要望しました。  頑張り登園した事を賞めるこれは保育士(教諭かも)が子どもへ自信を付ける意味の言葉です。 >2~3週間位は本を与えたり声をかけたりして活動に取り組めた事もあったようですが、ここ1週間、朝は幼稚園に行きたくない泣くようになり、帰りは「お昼までベランダにいました」と先生に言われ、放置されている状況のようです。  退行現象出て居る段階なら注視する大切な時期です、何をしているこの先生です。良く放任を連絡ノートに書くか?  緩いとしか言えない、愚か過ぎます。 >夏休み明けには変わってくれるかもという期待も持ちつつ、同じようだったら幼稚園を替えた方が良いのかもなどと思えたり・・・  園長・主任クラスが何をしているかです、この担任に問題有りです、転園考えても良いと思います。  個人に気配り出来ない園に問題です、各自発達の個人差が出る時期です、もっとも導入の声かけが少ないと思えますけど・・・・

abcsaato
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 息子は幼稚園を選択する段階で行く気は全くなかったです。 お姉ちゃんと同じ幼稚園なら安心もできたでしょうし、お友達もいましたが選択した幼稚園は息子の知っている子供はいませんでした。 しかし、入園間もなくお友達と遊びたいという気持ちが出てきたようで泣かずに登園できるようになったようです。 退行現象とは何でしょうか? やはり担任の先生にもう少し観てもらったり声掛けをしてもらうように要望したほうが良いのでしょうか? 理系のため児童心理等に疎くあまり親が言い過ぎてもいけないのかもとも思えたのですが、面倒な子供は要らないというような園なのかもと最近感じています。 担任は今年初担任で、細かい気配りが出来る人ではないです。 子供の足でも歩いて5分程度の近居の幼稚園のため、転園も目立つでしょうがこのままなら仕方がないと思えるほど息子の態度が変わってきたので気になってしまって。 家では姉と遊んだり、トムソーヤの冒険や孫悟空が大好きでごっこ遊びをしていますが、子供にどう接したら改善するのか、どう対処したら良いのか、皆と同じように何でできないの?とつい言ってしまったりして・・・泣いている場合じゃないけどどうしたら良いのか解らなくて泣けてきちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5際児が登園拒否で、悩んでます。

    こんにちは。5歳男児の母です。4歳に入園し、順調に楽しくに登園してたのですが、夏休み終わり登園日の朝、号泣でしたが園バスに無理やり乗せました。理由を聞くと、お友達からバカにされていることと担任の先生が怒るとこわいのが原因で行きたく無いというのが理由でした。先生に相談し、朝の状況を見てもらい園でも対応は変わっていると思うのですが、改善せず、ますます、行きたくない気持ちがエスカレートして夕食時、寝るとき、朝目覚めた時も、泣いてます。担任の先生は見た目温厚ですが、怒ると怖いのかもしれませんが、なぜここまでひどく傷ついてしまったのか、分かりません。本人は何もしてないのに怒るとか、泣き虫と言われるとか、先生に相談したあとも聞いてみると怒ってるというし、本当なのか?良く分からなくなってしまいました。こんな場合、どのように対応して園に行かせる方法をとったら良いでしょうか。。。?夏休み終わって3日休み、1週間号泣して登園です。そろそろ私も精神的に弱ってきてどうしたらいいのか。。。皆さんのアドバイスお願いします!

  • 担任に忘れられた園児

    こんにちは。僕の姉の子供(幼稚園)Aちゃんについて相談させてください! 姉の子供は幼稚園に通っていて、生まれたばかりの弟Bがいます。送迎が困難なので園バスでAちゃんは登下校しています。園バスは自宅前まで来てくれます。 たまに僕が姉の家にいったりして、Bと一緒に留守番ができる時は、姉は幼稚園までAを迎えにいって一緒に帰ってます。 そういう事は何度もやっているので担任の先生は知っています。 本日、僕は他の用事で姉の家で留守番をすることなく、姉が自宅前で園バスの到着を待っていました。 園バスが来ましたが、バスは姉を無視・・。 信号待ちで停車したので、姉は駆け寄って「あの~。Aの母ですが」と名乗ると、担任の先生は「あれ、Aちゃん、お母さんと帰ったんじゃないの?」と返答が。 大騒ぎになり、あわてて幼稚園に連絡をとってみると、Aは園庭で一人で遊んでいるとの事。 ようするに、Aは先生と「さようなら」をした後、園庭で遊びたいがために、ピューっと教室を出て行って、先生は「あ、今日はAちゃんのママが来ているんだね」と思い込み、特に確認する事無く、他のお母さん方から話を聞いていたりして、園バスの時刻が来た時には、「Aちゃんは帰った」と認識して、他の園バス通園(他の子供はちゃんと先生のそばで待っていた)の子供を連れてバスに乗ってしまった・・。のです。 ハッキリ言ってAの行動にも問題があるのですが、できれば担任の先生ももうちょっと母親がちゃんと迎えに来たかどうかくらい確認をしてほしかったと姉は言っています。 僕も今回は何事もなかったから良かったけど、事故に巻き込まれたりとか、危険な目にあったりとか・・・。心配です。 皆さんの御意見お待ちしています。

  • うつ病などで保育園に預けています。担任先生とのお付き合いについて・・・

    うつ病・パニック障害・社会不安障害で、娘を保育園に預けています。 園長先生に病気のことはお伝えしています。 担任の先生には、個人懇談のときに話しました。 「娘のためにも送り迎えはしてあげたくって、なんとかやっている状態です。 なんだかすごく忘れっぽくって、ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますがよろしくお願いします」などなど。 毎日気持ちの浮き沈みがあって、話すときに顔はこわばって、どもったりもします。先生の顔を見れないときもあります。 先生が、先にきたママさんや園の先生と話し込んで、こちらに気づいてもらえなく、娘が教室に入っていくこともあります。 あと、すぐ後にきたママさんのほうに行って、そっちとずっと話したりして・・・。 どこもそんなかんじなんでしょうか?わたしの病気のせいで、扱いづらいママ?になっているのかな。 先日歯科検診があって、2回目で見てもらうことになったんです。 私もいつやるのかを知らなくて、当日先生に教えていただいたんですが、 「娘さんに、歯科検診だよって言っておいたほうがいいですか?それとも見てもらうギリギリでなんとなくいっときましょうか?」と相談されました。 娘の性格を考えて、先生も考えてくださってたんですね。 「お母さんにも話そうとしたんですが、気にされるとと思って今日お伝えすることになったんです」と言われました。 とりあえずは「いろいろと考えてくださってありがとうございます。 娘だけじゃなくわたしにまでも・・・すみません。でも大丈夫ですから」て言ったんですけど。 明日の歯科検診で娘は大丈夫だろうかと、ずっと思って病気が悪くなるわけではないので、 なんていうか、先生にわたしの病気の細かいことをお話したほうがいいのかなって思うようになって・・・。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 登園時に泣き叫びます(通園3年目)

    2歳5ヶ月の女の子。0歳の時から保育園に預けています。 0歳、1歳と特に何事も無く通園していたのですが、2歳クラスに進級してから 毎朝登園の時に泣き叫ぶようになりました。状況はこんな感じです。 担任の先生にA先生という先生がおり、0歳の時から ずっと持ち上がりで見ていただいている為、子供も絶大な信頼を寄せています。 登園時に教室にA先生がいれば問題ないのですが、A先生が何かしらの理由でいない場合、 教室の前で大泣きして動かないor脱走したがります。 (A先生が別の場所(例えば職員室)にいるとわかっていても教室にいない、というだけで大泣きする。 「A先生こっちくるからここで待ってようね」と言っても「嫌だ!!」と泣き叫ぶ) 他の担任の先生にも慣れて欲しいのですがA先生以外だと大泣き&大暴れ…。 クラスが変わった頃は同じ状況の子が数名いましたが、 未だに泣いているのはうちの娘1人なので毎朝ヘトヘトです。 こういうのはそのうち収まるのでしょうか? 預ける時に泣くのを最小限に抑える(?)知恵などありましたら ご教授頂ければと思います。

  • 年中の娘が登園拒否。

    長男6歳(年長)と長女4歳(年中)、次男2歳がいる母親です。 今週水曜日、長女がお腹が痛いというので幼稚園をお休みさせました。 雪もちらついていたし、冷えたのかもと病院には行かず。 昨日もお腹が痛いというので、「今日はちゃんとお医者さんに見てもらおう」と言い、 長男の幼稚園の支度をしていると「病院は行かない」と泣き出す始末。 なにかあったな、と話を聞いてあげられればよかったのですが、登園時間が迫っていたため、 「おにいちゃん送ってくるから。帰ってきたら聞くね」と家を出ました。 帰ってきて、向かい合って話をすると—— 「先生が怖い。一人ぼっちだからイヤだ。もうやめたい」 すんなり答えたわけではなく、色々と聞き方を変え、あの手この手で聞き出したのが上記です。 元々、マイペースでワガママでへそ曲がり。怒ると口調が荒くなります。 機嫌がいいときは周りに気を配れますが、そんな風になるのは滅多になく。 不機嫌になると口をつぐみ、ガンとして話しません。 私自身、幼稚園は義務教育ではないし、行きたくないなら行かなくていいと思っています。 ただ、集団生活をすることは生きていく上で必要不可欠であり、人間関係やルール遵守の大事さを学ばせるためにも、幼稚園をやめても何かしら習い事で身につけさせようとは思っています。 早生まれで小さい娘でしたので、年少のときは周りの子から構われてばかりだったのです。それが構われなくなって、声のかけ方が分からなくなったのかなとも思いました。 それを長女に話しました。 幼稚園で知り合った友だちにはもう会えないこと、ママも連絡先を消すから家でも遊べないこと、止めたら二度と戻れないこと……ということも全て。 「がんばって話しかけてみたら、ふつうに返事してくれると思うよ」とか「いつも怒ってる怖い子と一緒に遊びたくないでしょ?だから直さなきゃいけないんだよ」とか、頑張って行けるよう話してみましたがダメ。 それでもやめると言うので、担任の先生に 『昨日今日の欠席は体調不良ではなく、登園拒否からのウソでした。先生が怖い、一人ぼっちがイヤだという理由から、本人はやめたいと言っているので、しばらく様子見して今後のことを考えたいと思います。娘の性格から孤立するとは思っていましたので、なにか思い当たるふしがありましたら、教えていただけると幸いです』等のことを手紙に書いて、おにいちゃんの幼稚園のお迎えのときに渡してきました。 「休ませるとクセになるよ」とおにいちゃんと同級生のママに言われ、 「明日お迎えに行くから一緒に登園しよう」と長女と同じ組のママさんに誘われ、 同じ組の男の子と一緒に今日は登園しました。 泣くこともなく、お腹が痛いと訴えることもなく、元気に行ったので 昨日話してたことはなんだったのかな……?と思いつつ、見送ったのですが。 すぐに泣きはらした顔で担任の先生がやってきて「もう少し時間を下さい」と言われ。 泣いたの?泣かすことしちゃったの?と困惑しております。 私としては正直に話して、園の様子を聞きたかっただけなのですが……。 新卒の若い先生なので、パニックになっているのかもしれません。 が、泣かれるとどうしたらいいのか……娘の性格上、娘自身が原因で孤立しているのだろうと思っているので、先生を責めるつもりは全くなく。 登園拒否がこのまま直ればいいのですが、直らない場合は娘の考え方を改めさせなければいけませんし、違う原因があるのであれば、それを知るためにも先生の協力は不可欠だと思っています。 なので、娘の問題とは別に担任の先生を泣かせてしまったという、違う意味で胃が痛くなってきてしまい、今後どう動いていいのか分からなくなってきてしまいました。 娘には元気に楽しく登園してもらいたい。それが無理なら退園しても構わない。でもイヤなことから逃げるだけでは成長しないので、できれば園の様子を知りたい。 このような考えで動いて大丈夫でしょうか。 それともやめたいと泣いた娘を見て見ぬふりして、園にこのまま通わせ続けるのが正解なのでしょうか。

  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • いい先生なのですが、不満です。

    3歳の娘を保育園へ預けています。 そのクラスの先生は、いつもニコニコしていて、優しくて、とてもいい先生です。 この園には連絡帳は無く、送り迎えの時に先生と軽くお話しするようになっているのですが、担任の先生はいつも 「よくお昼寝しました」「よく食べました」「よく遊びました」 くらいしか言ってくれないのです。 担任が手が離せない時は、副担任の先生がお話してくれ、 「○○ちゃんとお母さんごっこをしていましたよ」 「お野菜が食べ難かったようですけど、頑張れーって拍手したら全部食べました」と 娘の1日の様子をちゃんと伝えてくれるんです。 何事も無く1日過ごせたと思えばそれでいいのでしょうが、担任の先生は毎日同じ台詞なので、何かあっても伝えてくれていないのでは?娘をちゃんと見ていないのでは?と思うようになりました。 実際、園で怪我をした時や友達に引っ掻かれた時などには、なぜが担任ではなく副担任の先生が事情を説明してくれます。 担任の先生に特に問題は無いのですが、娘の事を聞いてもいつも当たり障りの無い言動なので、園での娘の成長ぶりが掴めません。 もっとお話して貰うには、どのようにすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育園に行きたがらない(4歳男の子)長文です

    出産、赤ちゃんの育児のため、今年3月から保育園に、4歳4ヶ月の上の子を預けています。 当初から園に行くのを嫌がっていましたが、下の子の出産による赤ちゃんがえりもようやく落ち着いて、お盆休み前までは、病欠はすれども、他の日は元気に登園していました。 が、お盆休み後、最初の日はやる気満々で登園したものの、次の日から「行きたくない」を毎朝繰り返すようになりました。以前なら、それでも登園時間になると、気持ちを切り替えて行くのですが、今回はなかなか気持ちの切り替えが上手くいかないようです。 どうして行きたくないの?と聞いたら、「お家にいたい」とのことでした。 園に迎えにいくと、いつも男の子の集団から離れたところから、どこからともなくやってきます。 仲良しの友だちと園で週3日一緒になるのですが、その子のことについては「○○くん、嫌い」と言います。どうして?と聞いたら「叩くから」とのことでした。○○くんが嫌、ということは、本人はずっと以前から言ってますが、園の中では、○○くんとは仲良しということで通ってると思います。 先生に、登園拒否のことを話すと、「園ではいつもと全く変わりありませんよ」と決まった答えです。赤ちゃんがえりのときも、園での様子は全く変わらなかったらしいです。本当にそうなんだと思います。 いつもの様子、というのが、どのようなものかが疑問です。 マイペースな性格なので、友だちがいなくて、園の中で孤独なのかもしれない?とも想像してます。園の様子を通りすがりにチラッとみたときも、ひとりでいました。 せっかく入って、毎日通えるようになった保育園なので、 出来るだけ保育園で楽しい生活を送って欲しい、 そのために親の自分が援助できることって、どんなことでしょうか? ちなみに園は、全員で20~30人くらいに先生が3人。 縦割りの、無認可園で、雰囲気はアットホームです。

  • 幼稚園に朝登園するとお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生がいない…

    娘の幼稚園はマンモス園です。 朝、登園すると担任の先生がお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生が戻って来るまでいない(他の代わりの先生もいない)日が時々あります。 もちろん隣の教室には先生がいるのですがその先生は自分のクラスの教室におられる為に娘の教室までは見てない状態です。 バスに乗って行く先生は日替わりなので日によっては他のクラスも同じ状態があります。 年少さんでもそんな状態なので朝登園して来た子供は先生がおらず泣いている子もいましたし娘も門から1人で教室まで行ったものの先生がおらず不安になる事もあった様です。 ただ朝、教室へ行き着替えをしたら時間がくるまでは園庭で遊んでもよし他の教室に行ってもいいので教室に長くいる事も無いようです。ただ年少さんは不安になって当然ですよね…。(園庭では数人先生がいて近くの子供をクラスに関係なく皆見ている様子) 幼稚園にそんな状態はよくないのでは?と話そうと思っていますが皆さんの幼稚園ではどうされているのでしょうか?? 同じ様に子供だけが教室に残される事はありますか? 先生がバスでお迎えに乗って行った場合は子供はどうしているのでしょう?(又は担任の先生はお迎えには行かないのか?) 教えて下さい宜しくお願いします(^^ゞ

  • 幼稚園で子供にあせもが出来てしまいます

    今年の春から幼稚園に通い始めた5才の息子のことでご相談します。 生後半年位からアトピー(主に牛乳・玉子アレルギー)です。今では特に牛乳関係が飲んだり触ったりすると発疹が出て駄目です。その関係か敏感肌でもあり汗腺が細く玉の汗がかけませんし、汗をかいてもすぐにあせもが出来てしまいます。この「すぐに」が一番問題です。 ここのところの暑さで幼稚園からあせもをたくさん作って帰って来るようになってしまいました。帰ってきてからはずっとかゆがります。(症状自体はまだ軽い方で、夜には大分良くなりますが。) 子供にかゆくなったら先生に言って着替えさせてもらったり、水を含ませたタオルで拭いてもらうようにと指示は出しているんですが、性格的なことや遠慮もあってなかなか言えないみたいです。先生の方にも着替えや汗ふきを外の子よりも頻繁にしていただけるようにお願いはしているんですが、うちの子だけを見ている訳ではないですし現実にはなかなか難しいです。 本当は汗をかいたらすぐにシャワーをするのが一番良いので、自宅にいるときはそうしている(登園前にもします)んですが園ではそうはいきません。 これから登園させることがかなり憂鬱になっています。(子供本人は行きたがる・・・) 同じような経験をされた方や園の関係者の方などで、何かアドバイス等ありましたらお願いします。あまりひどいようだと夏の登園はあきらめさせようかと思ってはいますが・・・。給食や3時のおやつのこと(うちの子だけメニュー変更)でも幼稚園にはいつもご迷惑をお掛けしているので心苦しいです。

このQ&Aのポイント
  • スイーパーセキュリティー決済ブラウザはアルファベットのみの文字入力に対応しています。カナ漢字変換する方法について教えてください。
  • スイーパーセキュリティー決済ブラウザを使っても、カナ漢字変換はできません。文字入力はアルファベットのみが可能です。
  • スイーパーセキュリティー決済ブラウザでは、現時点ではカナ漢字変換に対応していません。他のブラウザを使用してください。
回答を見る