- 締切済み
ノーヒューズブレーカー
電気機器の過電流保護にノーヒューズブレーカーを使用しています。 ノーヒューズブレーカーの一次側(電源側)と二次側(負荷側)とを間違って反対に配線した場合は、ノーヒューズブレーカーの機能としてはどうなるのでしょうか? ・やはりトリップ電流で遮断してくれる? ・まったく遮断機能は働かない? 皆さん、どうぞ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2
まず正式名称は配線用遮断器(MCCB)です。 それはさておき一般的にMCCBの逆接続は遮断容量など性能低下があり禁止されています。またOFFしたのに負荷側が活きていると言う勘違いによる電気事故の原因になるのでプロの電気屋はこのような使い方はしません。 一部のメーカーの一部の型式においては逆接続がOKとされています。これは推測ですが太陽光発電などで商用側に逆送電する場合があるためと思われます。 <以下参考URLの5/6> http://www.toshiba-tips.co.jp/common/html/tsel/shadan/shadannj24.PDF
- koikoiarare
- ベストアンサー率38% (146/384)
回答No.1
一般的なNFBであればほとんど逆接続可能だと思いますが、 逆接続可能な物は「逆接続可」や「可逆型」などの表示が有ります。 (本体に表示が無い物も有るかも知れませんが、カタログ等で確認できます。リンク先の2pグレーの帯の所等)
質問者
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。