• 締切済み

今一番納得のいかない事・・・

panatonicの回答

回答No.7

我らが神・麻生太郎閣下の支持率が低いこと。 これといった失政も無い、汚職も無い、なのにマスコミあげてネガティブキャンペーンをしている。

noname#89512
質問者

お礼

麻生総理の支持者の方なのですね。 思いは人それぞれですから・・・回答者様が納得いかないのであれば それはそれで良いかと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納得しないと行動出来ない

    私は周りの人間・目上の人間から何か言われても、自分の中で消化 (理解・納得)出来ないとなかなか行動に移せません。 26年生きてきて思うのは、時間が経って「そういえば、あの人のいう こと結構当たってたなー」なんてこともよくありましたが、しかしその時 はどうして納得することが出来なかったので言うことが聞けなかった んてことが結構あります。素直に聞けないというか、自分で経験しない と納得できないというか・・・。 やっぱり信頼できる人が何か警告なりしたら納得できなくても言うことを聞いたほうがいいのでしょうか? それともやっぱり自分なりに答えを出してから行動すべきでしょうか? みなさんはこんな私をどう思いますか?みんなこんな感じですかね??

  • 納得できません。

    先日 息子が新しい靴を履いて登校しました。その靴をA先生が見た途端「なめてんのか!そんな靴履いてくんな!」との言葉。息子は訳も判らず帰ってきたのですが、わたしがその話を聞いたのが1週間後。私もなぜいけないのか電話で尋ねました。B先生が電話口で「ああ、話題になったんですよ。革靴なんか履いてきて・・(学校指定は運動靴です。)」私は「えっ?革靴じゃないですよ。スポーツシューズです。シンプルなデザインで色も黒なので勘違いされたんですね。AND1というメーカーのバスケットシューズになりますけど。」B先生は「わかりました。伝えておきます。」とおっしゃったのでこれで明日から履いていけると思ってたら、息子が帰ってきて言うんです。担任から「君が履いてもいいと思うなら履いてきたらいい。でも体育の授業の時は履き替えた方がいい。」と。なぜ、素直に「勘違いした、ごめんな。」と言えないんでしょうか?なぜ他の先生方は間違ったと謝れない先生をかばい、生徒側を非にしたままなのでしょうか。私が先生と話しに行くと息子に言うと「授業がやりづらくなるから・・」と弱腰です。今でも抗議しに行きたいのですが 私の考え方が浅はかなのでしょうか。納得できる説明がほしいです。宜しくお願いします。

  • 10年も前の事ですが、どうしても納得できない事があり、思い出してはいら

    10年も前の事ですが、どうしても納得できない事があり、思い出してはいらいらしています。 中学の子供会の総会の事です。末子の子供が卒業し、私も退会になるので、一言挨拶しました。 私と同じ様な方が2人挨拶したら、15人程のその場にいたお母さん達が拍手しました。 でも、私が最後に挨拶したのですが、拍手がないのです。 一人の方が拍手しようとしたのですが、他の方がしないので止めてしまいました。 違和感を感じた私は、再度「皆さん、お元気で」ともう一度付け加えたのですが、又も拍手は ありませんでした。 この会の責任者である支部長もしないのです。自分の時は拍手をされているのに。 私は過去に子供会の支部長を経験していますが、そういう事への気使いはキチンとして来たので、 その支部長の配慮の無さを思い出すと、怒りを感じます。 今でも、その場にいた方達と会う機会がありますが、普通に挨拶しています。 何故、私だけがあのような態度をとられたか分からないのですが、こういう思いから抜け出したいので、 私自身が楽になれる考え方のアドバイスを頂けたら、嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • ふそうの対応納得できません。。

    あまりにも腹が立って納得出来ない為、相談させて頂きます。 先日、三菱ふそうの営業所から連絡が入り私の使っているバスが今回リコール対象の為、預かって修理したいとの連絡があり修理してもらう事になり営業所から 車を引き取りにこられました。 私の家から営業所まで片道40分位あるのですが往復して帰って確認したんですが燃料が減ったままなんです。 これっておかしくないですか? ふそうさんの都合で使った車の燃料を私がふたんするのは・・・ ふそうにクレーム入れようとは思いますが納得行かない結果の場合どこに相談すればよいのでしょうか 知っておられる方、よろしくお願いします。

  • 退職し今しか出来ない事を今やるべきか

    今年26になります。今の会社に努めて4年が過ぎようとしています。大学でデザインを勉強し、そのまま一応デザイナーとして仕事をさせて頂いています。与えられた仕事をこなすだけの毎日で、今のままでは絶対に完全燃焼できません。一言で現状を伝えるのは難しいですが、今やっている仕事に将来性を感じないのです。会社の将来性もあまり感じられません。賃金削減、曖昧な人事評価、残業、少ない休日(土日以外連休と言えば年末年始4日とお盆の3日)。制度としての有給は一応ありますがあってないようなものです。退職者は毎年数百人。採用も毎年それを補う形で行われています。上を見ても下を見ても、きりがないのは分かりますが...このままではスキルアップも望めません。やり残した事を後から後悔する気がしてなりません。 社内での人間関係には恵まれている方で、退職に踏み切れない理由はそこにあります。自分の人生なんですが... 先がみえないなんて言ったら怒られるかもしれませんが、今やりたい事、今しか出来ない事をやるべきなのでしょうか?私と同じような考えを抱いた事がある方や実際に行動された方のご意見を参考にしてよく考えたいので、ご意見頂戴できませんか?厳しいご意見でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 彼の事をゆるしたいのですがどうしても心では納得できません。

    元カレとよりが戻って1年になります。 別れてから2年ほどでまたお付き合いする事になりました。 昨日、彼に別れている間に他の女性と関係をもった事を告白されました。 しかもわたしの後輩の女の子です。 彼女もわたしと彼が付き合っていたのも知っていますし同じ職場でした。 彼女はすでに辞めていますが仲が良かっただけに正直ショックです。 わたしからお別れを告げたのもあって彼は投げやりになっていました。 その子だからしたんじゃなくて酔っていた時に彼女が居たから彼女としてしまったと言っていました。 別れていた時の事なのでお互い大人で合意の上ですしあたしがとやかく言える立場でもないと思います。 ただ引っかかるのは彼がそれを内緒にしてわたしと復縁をした事が引っかかっています。 2年間の熱烈なアプローチと一途な気持ち彼を信用して復縁しました。 ちなみに前別れた理由は女性関係はありません。 復縁してからも仲良くやっていましたし、女性関係で怪しい所もありません。 不器用な人なのでわたしの事が大好きなのも日々の行動を見ていたらわかりますし、大切にもしてもらってます。 ただただ、わたしにそれを黙っていた事が一番悔しいです。 地元が一緒で同級生なのですが私と前に付き合う前も彼は彼女が居ない時は酔うと好きでもない女性と関係をもつ所があるみたいで、知ってる女性だけでも7人居ます。 この女性たちは間接的に知り合いです。 なんかそう考えると自分の中でどうしても納得できなくて。。 彼の事が好きですし彼も私の事は誰よりも大切に思ってくれていると思います。 酔った勢いの女性たちとは避妊していない時もあったようで、私との時は必ず避妊します。 それも私を大切にしてくれているからだとはわかるのですが、悔しくてたまりません。 私とはした事ないのに彼女たちとは隔たりなしで一つになった事が悔しくてたまりません。 こんな考えで私は彼の事を心からゆるしてあげる事ができるのでしょうか? 毎日不安で不安でたまりません。 またいつか傷つく日が来るのじゃないかと考えたり。 彼は常識的に考えたらやはりおかしいのでしょうか? それとも男性なら良くある事なのでしょうか? わたしがそういう経験した事ないし好きな人以外とはキスもエッチもした事がないので理解ができません。 もし良ければご意見お聞かせください。

  • 夫婦喧嘩、今私がするべき事

    昨日、些細な事から喧嘩になり、主人が激怒し口をきいてくれません。 原因は価値観の違いで主人の正しいとする事が私にとっては非常識と思えたので私も意見し、 ヒートアップするうちに、私が、「あのお母さんに育てられたんだからそう言う考えなんだよ」 と言う一言をポロっと言ってしまったんです。主人はこの一言が許せなかったらしく、 「母親は関係ない!お前がそんな風に思っているとは思わなかった!」と激怒しました。 数時間たって私も言い過ぎたし、何でお母さんを出してしまったんだろうと深く後悔したので主人に謝罪しましたが 全く聞いてくれませんでした。「もうどうでもいい」とまで言われてしまいました・・・。 今日、電話は出てくれないのでメールで謝罪しましたが、これから先、私はどう行動するべきですか? 今はひたすら謝る事しか思い浮かびません。 皆さんはご主人や奥さんと喧嘩になった時、どの様に解決なさっていますか?

  • 今から思えば、親に悪いことしちゃったなと思う事があります。

    今から思えば、親に悪いことしちゃったなと思う事があります。 27歳の男です。 23歳の時に、箱入り状態で育ってきた僕が、東京へ行ってみたいということで、早い話、家出少年のようにピューと家を出てしまった事があります。 で、電話して「東京来ちゃった」って言ったら親が「は?本当に行っちゃったの?」って驚いていました。 まあ、驚かない方が不思議なんですけど。 あなたなら、僕のように行動できますか?親なら帰ってきた息子をド叱りますか?

  • 今付き合っている彼の事で相談したい事があります。付き合って2年になるん

    今付き合っている彼の事で相談したい事があります。付き合って2年になるんですが…一年前に彼の様子が変に感じる事が、数ヶ月続いた事があったので、ダメな事だとは、分かっていながら、彼の携帯を初めて見たんです。でもやっぱりという感じで…他の女性と会っていたり、メールのやりとりも甘い感じでした。その時は本当にショックでした。彼は友達だから変な事は何もないと言っていましたが…私は信用出来ませんでした。でも、彼の事が好きだし…もう一度信用して頑張っていきたいという思いで、この一年不安と闘いながらやってきました。 でも、また数ヶ月前から様子が変で…一年ぶりに彼の携帯を見ました。同じ女性ではなかったんですが、別の女性と…話しを聞いたら飲み屋の隣に座っていた女性らしく彼が声をかけたらしいのです。理由は彼女が居ない友達のために、変わりに声をかけたと…でも友達のためと言いながら、彼がその一人の女性とメールのやりとりをしていたんです。その女性は、彼に気があるらしく付き合ってほしいみたいな感じでした。彼は付き合わなくても、このままでいいんじゃないかな…と返信していました。でも、逢いたいなと送ってる事もありました。 彼の携帯だから見てもいいとは思ってはいませんが…本当に本当にショックでした。毎日辛い気持ちでいっぱいになります。彼は36歳あんな行動してほしくなかったんです。今回の事はごめんなさい…と謝ってくれましたが、一度目の時だって私は、本当に毎日辛い気持ちでいっぱいだったのにまた今回…辛い気持ちがいっぱいだったので別れようと話しをしたんですが、別れたくはないと…本気で心にいるのは、お前だからと彼は言うのですが、私は彼のどこを信用していけばいいのか分からなくなりました。週末に会うだけだし、住んでる所も近くはないので、普段の彼の事は分かりません。優しい言葉を言ってくれるような彼ではないし…でも、彼の事が今でも好きな自分がいて、余計に辛く悲しくなります。 別れた方がいいのかも…と思う自分と、こんなに好きなまま別れられないと思う自分がいます。最後は自分で決断しなければいけない事ですが…私はどう行動すべきなのでしょうか? 今は悲しくて毎日泣いてしまいます。長文ですみませんが、男の方や女性の方の意見も沢山聞きたいのでよろしくお願いします。 信用して付き合っていくにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 親に納得してもらうべきか

    自分は中学3年の男子です。車が好きでスポーツカーが得に好きです。将来的には必ずMAZDA RX-7 FD3S VI型のタイプRかスピリットRタイプBに乗ろうと決めています。ですが親が納得してくれず、困ってます。自分は一人息子なんですが、中古で10数年落ち、しかもスポーツカーという事で大反対されてます。父親は、お前が本当に乗りたい車に乗れ。と言ってくれてますが、母親がまったく納得してくれてません。車体価格も月々の保険も全て自分で払うと言っても「う~ん・・・」と納得がいってないようなんです。自分の理想としては300万貯金し、150万を車体に払って残り150万でOHやチューニングをちょっとずつしていきたいと思ってますが中古のしかも10年以上前の車に150万も使うのはもったいないと母親は言います。今までFD3Sの魅力を出来る限り伝えたつもりでした。でも今でも100%の納得はしてくれてません。このままズルズルとFD3Sを買うか、しっかり了承を得た上で買うべきか悩んでます。また買わないという選択肢はまったく無いです。回答宜しくお願いします。