棚の構想について質問です

このQ&Aのポイント
  • 棚の構想について質問です。縦は桐の集積材を使用し、横は釘で打ち付けようと考えています。棚板を含めて最大160kgの重さに耐えられるかどうかを判断したいです。
  • 棚の構想に関する質問です。材料として桐の集積材を使い、棚板を乗せた後に最大160kgの重さを保つことを考えています。大丈夫かどうか判断してください。
  • 棚の構想について相談です。桐の集積材を使って棚を作り、最大160kgの重さに耐えられるか不安です。お力をお借りしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

以下の棚は可能でしょうか。

お世話になります。 早速ですが、構想だけで材料を求めてきてしまいました。 そして考え出したら強度の点で大丈夫かなと。 宜しく判断を下してください。 絵を見てください。 前から見たモノで、 (1)縦は側板2枚と中板で、それぞれが奥行き21センチ、厚さ1センチ、高さ100センチの桐の集積材です。 (2)横は1センチ角の棒で、側板の前後に、釘で打ち付けようと思います。 (3)そして出来上がった所に棚板を乗せ、モノを飾ろうと思っています。 (4)各棚に棚板を含め8kgの重さのモノを乗せようと思っています。 (片側8kg×10段=80kg、両方で160kg) ここで質問ですが、 これで棚板を始め、横棒、その他、『保つ』でショウか。 足らない部分は補足します。 宜しくお願いします。

  • to87
  • お礼率95% (337/354)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

1cmの横棒の端に釘を打つのがどうかと思います。 厚さ1cmの桐は弱いです。 全て買ってしまったのならそのまま作ればいいと思います。 棚板も横から固定したほうがいいと思います。 全部桐なのですか。 釘ではなくビスのほうがいいと思います。 裏面に板を貼ると丈夫になります。

to87
質問者

お礼

早速有り難うございます。 肝心なことを書き漏れました。 棚板を乗せる横棒の長さは100cmです。 よって、片側50cm弱になります。 1枚50cm弱×23cmの棚板に8kg、 全てで20枚在るので、160kg。 という感じです。 >全部桐なのですか。 側板、中板のみです、横棒は堅い木でした。(種類は書いてなかったので不明です) >全て買ってしまったのならそのまま作ればいいと思います。 有り難うございます。 重さに耐えるかが心配ですが、大丈夫でしょうか。 釘ではなく、木ねじを使おうと思います。 >裏面に板を貼ると丈夫になります。 ちょっと解釈が難しいのですが、 棚板にさらに板で補強ということでしょうか。 宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

回答No.6

この設計、材料では、とても質問者様の用途には、耐えられないと思います。 特に横からの力に弱いです。 品物(8キロ)を収納した後で、横から力が加わったら、崩れる可能性大です。  根本的に設計を、やり直すことをお勧めします。  また、どんな道具を持っているかによって、設計も変わってきます。

to87
質問者

お礼

有り難うございました。 設計とまでは行かないのですが、 兎に角考え直してみます。 お世話になりました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.5

もう各位がご指摘のように変形に対して抵抗する力と、釘が緩んだり桟の板が割れるのを防ぐ手立てが絶対条件です。 丈夫な本箱がどの程度の強さのもので作られているのかよく見てきてください。(少なくとも各マスに鉄の塊が入っていると言う観念で) それから全体的な転倒防止というか、足元の補強が(据わるところの)要ります。=荷重を載せると面積的に受け持つところが足りないので、変形したり、めり込んで前後にひっくり返る原因ともなります。

to87
質問者

お礼

有り難うございます。 もう一度考え直します。 お世話になりました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

裏面に板とは背板のことです。 棚がたわみにくく、傾きにくくなりますよ。 横棒はヒノキかと思います。端から5mmの部分にビスを止める場合割れてしまうかもしれません。 横棒に穴(ビスと同じ太さ)は必要です。 桐は弱いので力を入れてまわすと空回りしてしまうかも。

to87
質問者

お礼

なども有り難うございます。 背板、了解です。 前後からアクセスしたいので、塞ぐわけに行きません。 コレも弱くする要素ですね。 とにかく考え直します。 お世話になりました。

noname#93324
noname#93324
回答No.3

かなり厳しいかと思います。 棚板をどのように接合し、強度がどの位か分かりませんので、 棚板を無視して下のページの下の方ので計算すると、横棒が下方に沈むたわみ量が15.6mmにもなります。 http://www.est.hi-ho.ne.jp/atamadekkati/wdkozosyu/KzNedaCal.html 厚み10mm,幅20mm,曲げヤング係数8,荷重80N(=8kgf),間隔500mm として計算。 1本分として、幅10mm,荷重40Nとしても同じ計算結果でした。 (この計算は中心1点への集中荷重の場合なので、棚板により分散され等分布加重と見てもたわみ量10mm弱) 桐の板にネジ1ヵ所あたり4kg(均等に分散した場合の中板部)の荷重もネジサイズにより厳しいかと思います。 荷重がかからなくても、そのままだと横方向に勝手につぶれやすいです。(斜めに平行四辺形になってく) 1mmの横棒なので縦方向に1ヵ所しか釘等を打てないと思うので、斜めに変形することへの抵抗がないです。 No.1の方の回答にあるように裏面全面に板を貼る(垂直な板を側板と中板に固定する)のがよいですが、 斜めの筋かいを入れるとか、最低でも横棒の上下方向2ヵ所にネジ留めして回転しないようにしないと。 (上下方向2ヵ所のネジ留め程度では、横棒の上下幅によってはかなりぐらついて実用にならないですが。) 160kgってかなりの重量ですよ。既成品の棚の構造とかよく調べた方がよいかと思います。

to87
質問者

お礼

有り難うございました。 ひしゃげる点、倒れる点等、 考慮箇所が多いですね。 考え直します。 ご案内のサイト、難しいですね。 お世話になりました。

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

横幅がどれくらいかわかりませんが まず保たないでしょう。 1cm角の角棒は手でも折れます。 ヘタに釘を打つと角棒も側板も割れます。 考えてみてください。 160kgって80kgの大男が2人分。 53kgの女性が3人分ですよ。 この図の計算でいくと、棚板厚を引いて、一段の有効高さが約8cmに なりますが、8cmのところに8kgって、バーベルでも置くのでしょうか。 奥行きが浅いので、そんなに分厚い材料を使う必要はなさそうですが 集成材なら最低でも15mm~20mmは必要でしょう。 横桟は厚み1cmでもよいですが、縦方向に3~4cmの幅があれば いくらか現実的です。 そうなると段数を減らすしかありません。 それでも160kgは無理ですが、文庫本の本棚くらいにはなります。

to87
質問者

お礼

有り難うございます。 確かに後で考えたのですが、 常識的ではないですね。 ひしゃげる点、倒れる点等、 考慮箇所が多いですね。 考え直します。 >バーベルでも置くのでしょうか。 インゴッドです。

関連するQ&A

  • 作りつけの棚の棚板の補強

    私の部屋には作りつけの棚があります。 床から天上まで側板があり、高さは240cmです。 そこに、38cm間隔で5枚の棚板が入っています。 棚板は、奥行き46cm、横170cm、暑さ2.5cmです。(埋め込みダボ(?)の上にのっています) ((埋め込みダボという言葉で合っているのかわかりませんが、壁から6mm程の丸い金具のことです)) その棚板の下から1段目と、3段目を取り、2段目の棚板の左半分に PC(10kgほど)を乗せようと思っているのですが、埋め込みダボ(?)の棚では 耐えられないのではないかと思い、重さに耐えられるよう補強を考えています。 DIYなど、そういった経験はほとんどありません。どう補強すればよいのかご指南頂けますでしょうか? 私の思いつくところでは、L字金具で補強をするといった所ですが、 これで万全でしょうか?

  • 壁に棚を作りたいんです

    我が家は毎年神社に1年の安全を祈りお札をいただいてきます。 お札は厚紙の長方形の箱状のもので高さ30センチ横15センチ奥行き3センチのお札です。 今まで食器棚の一番上に置き毎朝お水をコップに入れ 仕事に行き前に手を合わせていました。 仕事は普通の事務仕事です。 職人ではありません さて、本題ですがこの食器棚を低い形のものに取り替えることになり お札を納める場所がありません。 和室の壁に棚を作りたいと思いますが 材料は何が必要でしょうか? 棚板と棚板を支える物くらいでしょうか? 

  • 初めて棚を作るのですが、不安です。教えて下さい

    キッチンに置く棚が、どうしてもサイズのちょうどいいものが探せなかった ので、初めてですが自作してみようと思いました。 作る棚のサイズは、横幅59×奥行44×高さ89センチの棚で、4つ の仕切り(?)をつけようと思います。 (1)とんかちと釘と板を買えばできますか? (2)先に、枠組みを作ってから、背板をつければいいのでしょうか?    その場合、板の厚みが1センチだったとして、天板などの奥行    44センチは、背板の厚み1センチがある為、43センチになる、    で合ってますか?    それとも、背板を枠組みの内側に来るようにするのでしょうか? (3)上記が合っていたとして    43×57⇒6枚(天板、底板、仕切板)    43×89⇒2枚(側面)    57×89⇒1枚(背板)    で合っているでしょうか? 紙に絵を書いて計算してみたのですが、何せ初めてなもので、これでいいのか 自信がありません。 他にも、こうすればいい等のアドバイスがありましたら是非宜しくお願いします。

  • 脆弱な壁にスピーカー用の棚を付けたいのですが・・

    こんにちは。GW中に自室の机の前の壁面に棚を付け、ミニコンポのスピーカー2個(各2.6kg)を載せたいと思い、棚作りに取り掛かりました。机の上のノートパソコンとミニコンポ本体をつなぎ、インターネットラジオをスピーカーで聴くためです。ホームセンターで買った棚板にニスを塗り、棚受けを取り付け、壁面に取り付ける段になって、取り付けたい位置に構造材が入っていないことが判明し、途方に暮れています。初めに壁の構造を考えるべきでした・・。どうしたらよいでしょう? ・壁はおそらく石膏ボード?(キリの先1.5cm~2cmくらいのところに白い粉が付いてきた) ・棚板は幅85cm、奥行25cm、厚さ1,7cm。 ・重量は棚板自体が2kg近くあり、スピーカー(5.2kg)と合わせると7.2kg。 構造材がない場合は、モリーアンカーやトリガーなど特殊な用具をつければよいといろんなサイトにありますが、こんな脆弱な壁でも大丈夫でしょうか?目的はスピーカーを机の前の空間に持ってくることなのですが、せっかくなら少し長めの棚にして飾りだなにもしたいと思ったのです。でもムリならば別の方法を考えても構いません。またスピーカーの高さは、椅子に座った状態で頭の高さより少し上を目安に考えていますが、適当でしょうか?皆さんのお知恵をお貸しいただければありがたいです。

  • 石膏ボードの壁に棚を作りたい

    石膏ボードに棚を作りたい けっこう過去ログに出てきますが、賃貸アパートなのでネジなどは使用したくないです。 のせたい物は19インチ液晶テレビとその両脇に小さなスピーカーで幅90cm奥行き30cm重さ10kgです。 100円ショップで2個で8kgまでいけるフックがありましてそれは石膏ボード用で釘でうてるようになっているのですが、今回幅90cmなのでそのような棚受け4個で10kgに対応できればと思うのですが。 そのような商品、サイトなどはありますでしょうか?

  • シナ合板・・・

    腰掛けの製作を考えています。 2枚の側板に1枚の背板、1枚の座面板という構成です。かなり単純です。 具体的には、高さが60cmほどある側板・同じ高さの背板を、40cm程の高さのところで座面板と留めるつもりです。アルファベットのHの形に背もたれがつく感じです。 問題は、板はシナの共芯合板(積層材)を使うつもりなんですが、座面板と側板・背板をどのように留めようか・・・ということです。人が座るものなので、100~200kgには耐えられないといけません。そういった強度を出すためには釘なりビスなりを使うのが普通でしょうが、それだと側板・背板に釘の頭が見えてしまいますね。それは避けたいのです。横や後ろから見たときに金物が出ているのは避けたいので・・・。木材屋さんに頼んで加工してもらうつもりなので、素人にはできない案でも結構です。強度を出しつつ、表に金物を出さない方法ってありますか?よろしくお願いします。

  • オーディオボードの自作を考えています。

    添付の図面で自作を検討しています。 (1) 棚板すべてにねじ込みダボを採用しようと考えています 側板にメスのダボを打ち込むのに すべて同じ高さ共通では、b1b4は片側(内側)だけですが b2b3は両側同じ位置からメスダボを入れなくてはいけないので 板厚み12では不可能でしょう、位置を変える必要がありますか (2) 棚板の横幅は482にしていますが少し遊びがあったほうが 480とかにする必要がありますか (3) 裏板は考えていませんが強度的に必要でしょうか

  • 物置の棚板の奥行き

    初めて屋外の物置を買おうとしています。 このうち物置内の棚板について、タクボ製などは奥行き450mmとなっていますが ヨド物置は380mmのようです。 ヨド物置は棚板に支柱がなくて使いやすそうですが奥行きがきになります。 サイズは間口2.2m、奥行き1.5mのモノにする予定ですが、 棚の奥行きはやはり大きい方がおすすめでしょうか? それとも奥行きの狭い物置なので逆に棚板も奥行きがないほうが 使いやすいということはあるでしょうか? 実際つかったことがないので見当がつきません。 入れるものは家庭菜園レベルの農具・材料、車のタイヤ、スコップや雪かきの道具程度です。

  • 棚板に適した木材

    可動式の棚を作成しようと考えています。棚柱の目処は付いたのですが棚板用の木材の選定で悩んでいます。良い木材があれば、ご紹介ください。 棚板のサイズは、幅950ミリ・奥行350ミリです。厚さは30ミリ前後くらいで考えています。棚板への積載予定重量は100kgです。3ミリ程度のたわみは許容するので、その分軽い素材を使いたいと思っています。いかがでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ボルトとナットで留めた棚板の耐荷重は?

    便宜上「棚板」と書きますが、棚ではなく、その板の上を人が踏みます。(踏板って言うんでしょうか?) ですので40キロくらいの耐荷重が欲しいです。 手持ちのシングルベッドを、こんな感じにしようとしています。 http://item.rakuten.co.jp/ill/b-bd-0270-sl?s-id=adm_bookmark_item01#b-bd-0270-sl ベッドの側板(・・・┓)に L字型を90度回転させた形状(┏)の棚板を、ボルトとナットで数か所留めようかと思ってます。(片持ち) 棚板の幅(奥行き)は20cm。長さはベッドの長辺と同じ(2mくらい)。棚板とL部分の厚みは2cmか3cm。 ベッドの側板は、厚み2cm。幅10cm。 計4~5cmの厚みをボルト留めです。 質問1.この棚板に人が乗っても、バキッといきませんか? 質問2.棚板は杉の集成材にしようかと思ってます。 あまり強い木ではないようですが、裏に角材を数本渡せば大丈夫でしょうか? 質問3.棚板をL字型にするのには、隅金物か、直接ネジ留めで大丈夫でしょうか? L字型の棚受け金物での補強は 耐荷重を考えるとサイズが大きくなり、丸見えになるので避けたいです。 単純に、ネジ留めよりはボルトとナット(ワッシャーっていうのも必要でしょうか?)の方が強力そうだと思ったのですが 多分、素人が無茶を言ってるんだと思います・・・ が、なんとかよい方法を教えて下さい。 片持ち式の玄関式台などをDIYした人のホームページも検索してみましたが なかなか見つかりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう