• 締切済み

就職、採用、有名大学

中央官庁、都道府県庁、大手メガバンク、電力、ガス会社、大手保険会社、世間的に名前の通った大手メーカー全般、総合商社、交通機関(航空会社、JR、大手私鉄)などに有名大学出身者が多い理由を教えてください。 会社自体が儲かっていて高給、よって学生が多く集まり、その中から選んで有名大学生徒を採用出来るから? 有名大学生徒ならば効率よい仕事が出来る可能性が高いから? 私が思いつくのはこんなとこです。 色んな話を聞かせてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

有名私立大、国立大の学生は質疑応答がしっかりし、 賢く如才のない面接をします。 それに比べ、2流、3流大の学生は人が良い学生が多いものの、 見劣る場合が多いのです。 同程度の面接の印象なら有名私大の学生を取った方が間違いが ないとの意識が採用担当者にあると思います。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

会社自体が儲かっていて高給、よって学生が多く集まり、その中から選んで優秀そうな学生を採用出来るから。 大学名を伏せて選考している企業でも有名大の大学生に偏る。逆に大学名を伏せて選考での評価だけで選ぶと大学名を意識して選ぶより偏ることもあると言う。集団では有名大卒の方が優秀なのだろう。

関連するQ&A

  • 中堅外国語大学ですが商社に行きたいです。

    わがままだとは思っていますが、中堅外国語大学から商社に就職は可能ですか? また商社に就職するために必要な能力や求められる事は何ですか? 私は、4月に新入生として大学に入学するので、就職に対する情報は持っていません。 私の父は、 某大手一部上場企業の子会社に勤めていて、面接官もしているので 就職状況については良く知っています。父は、私の大学出身の者は中途採用で採ったと言っていました。 中堅私大外国語大学出身でも 大学でまあまあの成績を取り 留学やTOEICで商社に就職は可能でしょうか? もちろん、三井物産とか、有名な商社会社は私の学歴では学歴フィルターにかかるのも知っているのでそういう所は考えていません マイナーだけど それなりの商社とかは私の学歴では狙えますか?

  • 立教大学からの就職

    私は立教大学に通ってる1年生です。 就職に学歴は関係ないとはいうものの、やはり私は就職に学歴はかなり関係していると思っています。 立教大学は世間的に見てもそこそこのレベルの大学だとは思いますが、やはり早慶、東大などには劣るのも事実です。 立教大学から1流企業(30半ばで1000万円を超えるような会社)に就職し、順調に出世するのは少し、難しいんでしょうか? また、メガバンクなど、大手銀行では立教レベルだと一般事務(営業、窓口など)の採用が多く、総合職の採用は少し難しい。といううわさを聞きました。それは本当なのでしょうか? お返事お待ちしております

  • なぜ大企業では一部の大学出身者が優遇されるのか

    なぜ日本の大企業や有名企業では早稲田・慶應義塾・明治・同志社・日大・成蹊出身の方が数多く働いているのでしょうか? 日本の大企業や有名企業で働いている人のなかで私立大学の最高峰といわれる早大・慶大出身の人が圧倒的に多く、また第二グループのなかでも、明大や同大、日大や成蹊出身の方は大企業に多くの方が就職していますし、幹部も多いです。 野村證券や大和証券、みすぼフィナンシャルグループや三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行といった金融系会社をはじめ、三菱商事や三井物産、伊藤忠商事や住友商事や丸紅、豊田通商や双日、兼松といった大手商社、清水建設や鹿島、竹中工務店、五洋建設といった大手ゼネコンや準大手ゼネコン、毎日新聞や朝日新聞、読売新聞や産経新聞をはじめとする主要なメディア会社、JR東日本やJR西日本、東京電力や関西電力のような大手インフラ会社、NTTやauやSOFTBANKや楽天といった大手通信・IT会社、avexgroupや東芝EMIをはじめとする音楽関連会社に必ずや早大・慶大出身や明大・同大・日大・成蹊出身の方がいます。 早大・慶大は当然としても、明大・同大・日大・成蹊出身が大企業に多く就職できるのはなぜですか? MARCH・関関同立や日東駒専・成成明学あたりでも明治大学・同志社大学・日本大学・成蹊大学の存在感が際立っているのは一流企業に多くの方が就職しているからでしょうか? お世辞にも一流大学とは言えない明治、同志社や入学偏差値55程度で中堅上位校に過ぎない日大と成蹊。これらの大学と同レベルの大学が名門大学とはあまり呼ばれず地味な印象しかないのに対して、明治や同志社、日大や成蹊はメディアやネット上でもよく取り上げられ存在感もあります。 早稲田・慶應義塾が大企業で他を数で圧倒してるのはなぜか?一流大学ではない明治・同志社や日大・成蹊出身の方が大企業で求められ活躍し、出世するのはなぜですか。 地方大学や無名大学に比べて、早慶・明治・同志社・日大・成蹊出身が優遇されるのはなぜですか。

  • 電鉄の採用

    一度電鉄会社に勤めていた者です。 ついこの前に関西の大手私鉄を退職したのですが、次の職業も電鉄がいいなと考えております。 そこで調べたのですが、今の時点で調べたところ応募があるのは正社員ではJR東日本 契約社員では東京急行株式会社でした。 今のところこの二社なのですが、ほかに今後電鉄会社でなにか募集がされるであろうところはないでしょうか?

  • 大学進学を目指していたのですが…

    僕は将来、大学の観光学部に進学してJR東日本で運転士として働きたいと思いました ですが、親は大手メーカー最大のグループ会社に勤めていますが、ボーナスをカットされてしまっていて、親に進学は考えないでくれと言われ、高卒で就職したいと思います。 僕はせめて親に夢を叶えた自分を見せたいと思います。 東武、京急などの大手私鉄あたりを現業として狙っているのですが、大手私鉄は求人を都市部の高校もしくは実業高校にしか出さないのでしょうか?それと、大手私鉄から求人が来ていなくても、自分からアプローチしていくことは可能でしょうか? アドバイスお願いします

  • 大手商社 子会社への就職について

     今年大学3年になる者です。私は商社への就職を希望しているのですが中堅大学のため7大商社等は厳しい状況下にあります。しかし、最近三井物産や三菱商事等の子会社なら努力次第で入るのが夢ではなく、福利厚生や給料も本社ほどではないが良いと聞きました。しかし、逆に出世は本社からの出向組や天下り組に取られているとも聞いています。  そこで、大手商社の子会社に実際に就職している人や良く知っている人がおられるなら、実際は大手商社の子会社とはどのようなものなのかなど教えて欲しいです(その会社によるとは思いますが)。お願いします。

  • マスコミ就職/有利な大学/高3

    こんにちは。似たような質問タイトルで申し訳ありません。閲覧ありがとうございます。 私は将来マスコミへの就職を希望する高3です。もちろん大学へは進学するつもりです。ネットなどで調べてみたところ、やはり有名難関大学が就職に有利、という印象を受けました。しかし、現時点の私の成績ではどうもそのような大学に手が届きそうにはありません。細かい希望を言うなら大手出版社、TVキー局への就職を希望しています。コネ、ですがせいぜい伯父が大手航空会社のえらいさん(どのくらいの重役クラスかはわかりません。ただ、最近、国○栄誉賞を頂いていたようです。)という繋がりくらいしかありません。私の学力ですが第1回のK合全国マーク、S台全国記述、ともに偏差50前後です。 やはり、このような状況ではマスコミへの就職は厳しいものとなるのでしょうか?有名大学や専門出身者以外でマスコミ業界で活躍される方はおられるのでしょうか?なにか策があれば力になっていただけるとありがたいです。今のところ、とりあえず、少しでも有名大学に近づけるよう頑張ろうと思います。

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 理系大学院からの文系就職について

    理系の大学院(研究内容はプログラミング等です)から 大手の、商社、証券会社、銀行、生損保への就職はずばり不利でしょうか?MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)です。 希望する企業への推薦は多分もらえません。 人事に詳しい方、その業界に勤めていて友達にいるよみたいな情報でもOKです。 よろしくおねがいします。

  • 金融・商社・銀行関係に就職したい理系大学1年

    目標に向けて、これからのキャリアについていくつか質問があるので答えられる範囲でいいのでご教授ください。 0 経済学って数学の力が求められると聞きましたが、どの程度でしょうか?例えば微積は大学1年の教養レベルですか? 1 2年次に学科選択があるのですが、数学科と情報科どちらがおすすめでしょうか? 情報科にするとするなら統計又は数理計画法、数学科にするならば確率を専攻しようと思っているのですが間違ってませんでしょうか? 2 経済学を独学で勉強しようと思っているのですが、何にてをだしていいのかさっぱりわかりません。お薦めの本を教えてください。大学の教養くらいの数学なら今のところだいたいは理解していますが、今のところ経済の専門的な知識はほとんどないです。 3 上記への就職に強みとなる資格を取るなら、何がいいでしょうか。なぜ資格を取ろうかというと、理系出身だから経済をまったく勉強してきてないと思われると不利かなと思っているのですが、どうなんでしょうか?また、TOEICのスコアは700点で、それ以外には資格は持っていません。 4 学部卒就職か大学院進学かどっちがお薦めしますか?学部卒で就職する場合、どんな進路が考えられますか?また、大学院に進学する場合、どこの大学院で何を専攻するべきですか?それからはどんな進路が考えられますか? 5 ぶっちゃけ理系から文系就職って厳しいですか?5大商社とかメガバンクとか日銀とか大手証券とか、、、

専門家に質問してみよう