• ベストアンサー

部屋の除湿方法

こんにちは! 現在住んでいるアパートの部屋が実に多湿で困っています。 去年の10月に引っ越してきて、冬の間は真冬でない限り暖房をつけなくても 平気な位暖かく過ごせました。 (その分、窓には結露が凄かったですが・・・。) しかし、5月位から気温が上がるにつれてものすごく部屋の中が 蒸し暑いというか、湿っぽいというか、換気ができなていないというか・・・。 洗濯物を室内干しにすると観葉植物の土にカビが生える程、多湿状態になってしまうのです。 今までは防犯の為に、外出時は全ての窓を閉め切っていましたが 現在は窓を開けて少しでも換気が出来る状態にして外出しています。 しかし、今みたいな梅雨時期などお天気の変わりやすい時などは やはり全て戸締りをして外出してしまいます。 仕事で平日の日中はどうしても不在になってしまうので 休みの日はできるだけ換気を心がけるようにしていますが。。。 それでもやはり一週間のほとんどの日中を締めっきりの状態にしているので カビだとかハウスダストの繁殖などが心配でしょうがありません。 あと、これからの季節ゴキブリが出ることも心配です。 多湿状態の部屋に何かいいアイテムや一工夫などなんでも結構です。 みなさんが試してみてこれは良かった!というのがあれば 是非アドバイス頂けたらと思います! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5656PaPa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

住宅リフォームなどを手がけている経験上からお話します。 カビや湿気でお悩みのご住宅の80%がトイレ及びバスルームの換気扇を24時間稼動させていません。 電気代節約、環境を考えてなど理由はいくつかありますが住宅のプロからするとナンセンスです。 24時間稼動を前提に住宅は設計されてる場合がほとんどだからです。 もしchi-kenさんもあてはまるようでしたら外出時にはトイレ、バスルーム(使用後で床など濡れて入るときは閉めておくほうが良い)のドアを開放し換気扇は24時間稼動させてください。 小さなモーターですから年間の電気代などたかが知れています。 むしろあまりにもこまめにオン・オフしたほうがモーター類は電気代がかかりますし寿命も早くきます。 あと観葉植物も大きいものや小さくとも鉢が多い場合湿気、結露の原因となってます。 以上の対応をされてから皆さんのアドバイスを実行されると効果が大きいと思います。

chi-ken
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! おっしゃる通り、トイレ・浴室の換気扇は使用後30分程つけた後は 消してしまっていました。 しかも朝シャワーを浴びて30分程換気扇をつけたら消してしまって その後はお風呂場のドアを開けたまま外出してました。。。 観葉植物が湿気の原因になる事も始めてしりました! これからは常に換気扇をONの状態にしておきます! 大変参考になりました! ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

不在時は除湿機 在宅時はエアコン これ以外考えられません 除湿材とかは気休め程度です 除湿機だと一日で数リットルの水が溜まります。除湿材とかだと何百個分? エアコンも同じくらいかそれ以上除湿できます なお、除湿機は部屋が暑くなるので在宅時には不向きです

chi-ken
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません! 除湿機を購入を検討してみたいと思います。 ありがとうございました!

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>部屋の除湿方法          ↓ お部屋の快適性には、主に温度・湿度・気流・空気清浄度・換気が関与していると言われております。 その中で、湿度を下げるのが除湿又は調湿ですが、機械的に行うか化学的に除湿をするのか、さらにはパッシブに天然素材を利用した除湿&調湿もあります。 除湿方法には ~機械式~ ◇湿式 コンプレッサーによる冷却にて液化した水蒸気を放出。 ◇乾燥式 ボイラーや温風器の高温・乾燥空気で除湿。 ◇デシカント式 エコノローターやハニカム状熱交換器で吸着結露させた水蒸気を乾燥空気で放出、回収。 ◇24H乾燥換気装置 湿気の多い屋内空気の放出と比較的湿度の低い屋外空気との交換を自動的に動作させ、換気と共に除湿&調湿を行う。 この他に ◇化学式 シリカゲル等の吸湿材で余分な湿気を吸着。 ◇珪藻土等の調湿効果を利用した壁材、木材チップや和紙を応用した調湿襖とか障子もあります。 そこで対策としての除湿には、効果・価格・施工性・メンテナンス他の面も考慮して選択されれば良いと思います。 ◇換気が大切 在宅時は窓や間仕切りを極力(空気の出入)開けて換気、除湿をする。 ◇日射 日差しの強い時間帯を利用して、カーテンやシャッターを開け、日光で乾燥・カビ菌の除菌を行う。 ◇お部屋全体にはエアコン(除湿運転機能:特に再加熱ドライ)、次善策としては除湿機を利用して除湿する。 ◇結露やカビ発生の防止、抑制には・・・ ペアーガラス・カーテンによる結露防止、新聞紙を利用してのサッシや畳とか絨毯の湿気取り、衣類の屋内干しの厳禁(ベランダや浴室の利用)、空気清浄機の除菌作用をお持ちの機械の組み合わせ、可能な方法手段で→24時間365日、TPOに応じて、自分の家・部屋・身体・健康を守る為に実施する。 丁度、今、梅雨の真っ最中です! ジメジメ、しとしと、あるいはザ~ッと 本当に気が滅入るウットオシイ。 たかが湿気だが、風邪ウイルスの活動、静電気、カビの発生、肌荒れや髪の毛の傷みにも大いに影響するのが、されど湿気である。 chi-ken様に於かれましては、皆様方からのアイデア・アドバイスを参考にされ、お部屋を除湿・調湿で心地良い暮らし、空質を実現されますよう、心より祈念申し上げております。

chi-ken
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません! >◇日射 日差しの強い時間帯を利用して、カーテンやシャッターを開け、日光で乾燥・カビ菌の除菌を行う。 ↑ いつもレースカーテンを閉めて換気のみを行っていたので さっそく試してみます! とてもご丁寧な回答ありがとうございました!

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

なんといっても一番よかったのは除湿機です。 締め切って除湿機をかけると、じゅうたんやソファがさらさらしてきます。 おすすめの家電製品です。

chi-ken
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません! やはり除湿機がいいんですかね。。 参考にさせて頂きます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 押入れに除湿機はききますか。それとも扇風機?

    押入れの近くに窓があります。それで結露が出やすく、押入れの中がカビが生えます。日中窓を開けて空気の入れ替えをしていますが、留守することが多いので家をしめたままのことがあり、なかなか換気ができません。そこで押入れに除湿機を置こうかと思うのですが、効果はどんなもんでしょうか?それと、除湿機をおかずに在宅のときに扇風機を押入れに向けてまわそうかと思うのですが、部屋がかび臭くなるようで心配です。どっちが効果がありますか?アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 除湿機について

    私は築5年の賃貸マンションに住んでいるのですが、皆さんに教えていただきたいことがあります。 入居して3年目の冬を迎えます。毎年この時期から結露に悩まされます。リビング以外の部屋の窓が、朝カーテンを開けるともうビシャビャでレースのカーテンがくっついています。壁紙も窓の下の部分はカビで黒く変色し、ひび割れている部分もあります。このカビは体にも良くないと思いますし、何とかして結露を防ぎたいです。部屋にはロスナイが取り付けられているのですが、これを使うと音はうるさいし、寒いしで使わなくなってしまいました。一般的に除湿機というのは、使うと寒くなったり音がうるさかったりするのですか?結露を防ぐためには、そういうことに耐えなければならないのでしょうか?

  • すべて部屋干しで干してます

    これはやばいですか? 6畳の木造ワンルームに住んでいます。 1年窓を閉め切って、すべて部屋干しで干してます。 < div>窓を開けての乾季はしていませんが 料理をする時に換気扇をつけています。 目に見えないカビとかが凄い状態になってるのでしょうか?

  • ずっと部屋干し、除湿機どれぐらいつければいいか

    ずっと天気が悪いので、除湿機をつけて部屋干しをしてますが、 ずっと部屋干しなので部屋のカビが心配です。 近くにましなコインランドリーがなく、 6畳1Kなので部屋に干すしかなく、ユニットバスの換気扇が弱くて、ユニットバスに除湿機が置けなくて部屋で乾かすしか手段はないです。 湿度何%の設定で何時間除湿機をつけてればいいですか? 40%50%60%と2時間4時間6時間の設定があります。

  • 長期不在時の観葉植物

    こんにちは! 現在、室内でモンステラ・グズマニア・クワズイモを育てています。 モンステラは2年目、グズマニア・クワズイモはまだ1ヶ月程です。 先日、家を2日間ほど留守にしたのですが 家に帰ってきたらモンステラの土の表面に綿状のカビが広範囲で生えていました。。。 とりあえず、表面の土のみ捨てたのですが、一度カビが生えてしまうと 頻繁にカビが発生するようになってしまうのでしょうか?? ちなみに、その時の部屋は雨戸も閉めてあり部屋の中には一切日差しが入らない状態で さらに、洗濯物を室内干しにしていた為かなり多湿状態だったと思います。 ほかの植物にはカビは生えていなく、モンステラのみでした。 来週から1週間ほど家を不在にするので、またカビが生えないか 心配です。 防犯上、不在時には雨戸も閉めて外出していますので 1週間も暗室の換気ができない状態で放置した場合、どのようになってしまうのか心配です。 窓はベランダにつながる窓しかないので その窓を閉め切ってしまうと一切換気が出来ない状態になってしまいます。 ベランダの方角が南西なのですが 不在の間は植物をベランダに出しておいた方がいいでしょうか。 ただ、ベランダに出した場合今度は葉焼けの恐れが出てくると思うので どうしたらいいのか悩んでいます。 何かいい対策法をご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 湿気が多い部屋

    コンクリート造りで1階、角部屋です。 隣部屋に面した壁の方は何ら問題はないのですが 外に面した壁・・・ 壁紙から水滴がにじみ出て来るほどの湿気、 2~3日何もしないでおくとふわっとしたカビが・・・ 玄関も湿気で水浸し、外に流れ出るほどです。 以前、大家さんに言うと現状も見ず、「あなたの部屋だけじゃない。換気をするか、換気扇を1日中つけなさい」と・・・ 他の人の玄関どこも水が出てきてる気配はないです。 1F、角部屋、直接的な日光は1分も当たりません。 換気の為、窓を開ければ部屋は丸見えです。 窓を開けておくのも外出が多いので防犯上よくないです。 換気扇は台所にしかなく、問題の部屋は寝室なのでつけても意味がなさそうで、電気代もバカにならないと思います。 結局このカビを毎回、薬剤を使い、吹き取りそれでも染みになっている所もあります。 退去時には壁紙の修繕費、請求されるのでしょうか? そして大家さんの対応、正しいのでしょうか?

  • 部屋の湿度

    築25年鉄筋コンクリート3LDKの、5階に住んでます。1部屋使ってない部屋があるんですが、その部屋湿度が高いのか、部屋に置いた紙新聞広告がフニャフニャになってます…。玄関のドア結露…。2重サッシで窓にも結露がついてます。 湿度を下げるには、低コストで湿度を下げるにはどのような方法がありますか?。 エアコンの24時間ドライ運転か、除湿器を買って24時間つけっぱなしか、窓を全部、完全に閉めて部屋の扉をあけて24時間、台所と浴室所の換気扇まわしぱなしか? エアコンだと電気代とか心配なんですけど…。

  • 住宅の結露について 暖房しなくても結露がひどい

    住宅(賃貸マンション)の結露に悩んでいます。 何故か、暖房をまったくしていない(エアコンはありますが)私の部屋の窓のみ結露がすごいのです。 窓の部分を通り越して木の部分まで濡れてしまい、カビになってしまいそうで不安です。 カビが出来ては困るので一日20回ぐらい窓を拭いています。 他の部屋も結露が出来るのですが、朝に一回拭くだけで大丈夫な程度です。 今年の2月に引越ししてきた時は、私の部屋は一日数回結露を拭くぐらいでも大丈夫だったのですが・・・ 結露防止クリーナーというものを100円shopで買ったのですが、私の部屋の窓にはあまり効果が無いです。 ここの過去ログで、換気したりカーテンを開けたりするとよい、と書いてあったので実行してみたのですが、 効果はありませんでした(換気は換気扇が無いので窓を開けておきました)。 窓枠に直接両面テープを使ってビニルシートを貼っておくとよい、とも聞いたのですが、窓の外のすぐに アパートがあるため、恥ずかしいので出来ません。 エアコンの機能に、「ドライ」というのがあるので、部屋を乾燥させるのに効果があると思うのですが、 肌が乾燥しても嫌なので「ドライ」の機能は使っていません。 ほとんど一日中、自分の部屋にいるため結露を拭きたい時に拭けるのですが、寝ている間は拭けないので その間に木が湿ってしまいますし、起きている間でも作業に夢中になっていると結露を拭くのを忘れてしまいます。 私のこのような環境で、毎日20回以上も窓を拭かなくても大丈夫なようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 結露について教えてください。

    10階建てマンションの2階に住んでいます。あまりの結露のすごさに毎年悩まされています。窓の下の部分に、水滴が貯留して、水溜りのようになってしまい、カベにもカビが生えてしまいます。窓下に貯留した水滴は、ウェット掃除機で吸い取ったりしていますが、翌朝にはまた同じ状態です。機密性が良いせいか、室内が暖かいので、真冬でも暖房はほとんど使用していません(ホットカーペット位です)。それが、また結露の原因だと思うのですが・・。換気は、真冬で一日中窓を開けっ放しにしてるわけにいかないので、数分程度しています。窓のサンに張る吸水テープや結露防止スプレーなどあらゆる方法を試してみましたが、効果は得られません。リフォーム改造する以外に、家庭で出来る何か良い方法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう