• ベストアンサー

サーフでも波しぶきをあげて走行してしまいました

石川県にある千里浜海岸というところに行きました。ここは海岸の砂浜を車で走行ができるという有名な場所です。 http://www.youtube.com/watch?v=MRr6QGH798g&feature=related (動画は検索でヒットしたものです) そこを、つい先日、サーフ(215)で型輪だけ水面につけて高速で走らせました。波しぶきをあげる姿が映画のようでとても気持ちよかったのですが、後日、車の詳しい友人から「塩水が錆の原因になったり、砂粒がギアの間に入る危険があるからとんでもないことだ」と教えられ、自分の無知さに後悔しております。そういえば、多くの車が海岸には来ていたものの、私のように海面にタイヤを入れて走っている車は1台もなかったように思います。 この1ヶ月間で車体下部からホースで水をかける等の洗車を2回ほど行っていますが、今のところ何の問題も無く走っています。エンジン音等も異常は感じられません。しかし、とても気に入った車であり無理して資金を集めて購入した車なので、上記の行為が原因でいつ故障が発生してしまうのかとても心配でなりません。そもそも、サーフは悪路走行も可能な車のはずなのに・・・?という思いもありますが、そのような行為を趣味にしている人たちはたぶん手入れも専門的な知識をもってやってるのかもしれません。 私のような素人が今できる手入れ(自分の手で行ったり専門の業者に頼む等)で現実的な行動があればぜひ教えてください。よろしく御願いします。

  • himit
  • お礼率44% (12/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bikelife
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

こんばんは。 >そもそも、サーフは悪路走行も可能な車のはずなのに・・・ 大きな勘違いです。何を根拠にそのようなことをおっしゃられているのでしょうか? 使われている部品類は他の乗用車と基本的には同じと考えてください。 足回りのベアリング類なども2トントラックに比べるととてもちゃちなものが使われています。 また、悪路と塩路は似て非なるものです。 一応メーカーでは塩路走行や渡渉試験等もやっていますが、あくまで「そのときに壊れない」ことの確認です。何年後にどうなるかは誰もわかりません。 いくら下回りや表面から水をかけたからといっても、全てを洗い流すのは困難でしょう。インナーフェンダーとかやばそうですね。 エンジン・ミッションは基本的にはアルミでできているので腐食したとしても表面だけでしょう。 また、もうすでに1ヶ月経過しているとのことですので錆びるところはもうとっくに錆びているはずです。錆びの上にスチームをかけてシャーシブラックをしたところで、錆びはその下で大きくなります。 ですから、先ず下回り、フェンダー、エンジンルーム内の錆びの有無の確認、錆があれば「錆びおとし処理」そしてコーティングをするしかないでしょう。 整備工場でリフトアップしてもらい、自分の目で下回りが現在どんな状態になっているかを確認すれば、安心できるはずです。 過ぎたことに対して思い煩っていてはいけません。行動あるのみです。 私があなたの立場だったら、明日すぐにでもディーラーか整備工場に出向き、リフトアップしてもらい、事情を詳しく話して、整備士の方と一緒に下回りをなめ回すように細かく調べ錆の有無を確認するでしょう。 最後に、あなたのとった行動は他の観光客にとってこの上なく迷惑なことです。やめてください。暴走族と一緒です。 ハイラックス、いい車だと思います。早急に錆びのないことを確認して自分を安心させ、長く大事に乗ってあげてください。

himit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >大きな勘違いです。何を根拠にそのようなことをおっしゃられているのでしょうか? 特に根拠はありません・・・。と言いますか、何となくそう思っていただけですので、今回あらためてご回答いただき、調子に乗ってしまったことを反省しました。「悪路と塩路は違う」という的確な言葉、身にしみる思いです。エンジンルーム内は、とりあえず自分の目で確かめた限りは錆はなかったですが、すぐにでもディーラーに持って行き、専門の方に見てもらおうと思っています。 専門家の詳しいご助言、本当に助かりました。重ねてお礼を申し上げます。

その他の回答 (6)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.7

雨の日にたくさん走りましょう。

  • elkheart
  • ベストアンサー率36% (86/237)
回答No.6

洗車もしたのですよね? では全然問題ないですよ。 駆動部にはゴムでシールしてありますし、そう簡単に水が侵入することはありません。(水が浸入すると言うことは、逆に言うと常にオイルが漏れるとのことになりますよね?) 砂が研磨剤がわりになってシールを犯すことも考えられますが、メーカーではもっと粒子の細かい砂で試験していますし、塩水などで耐久試験しています。 しかしながら数回くらいなら問題ないですが、何度もするとやはり通常の使い方と違いますので耐久性は通常よりは落ちます。。。 まぁ錆もよっぽど大丈夫でしょう。現在の塗装は一回の塩水で錆びるほどやわではありません。 心配なら下回りも洗ってくれる洗車機に入れれば良いと思いますよ。

himit
質問者

お礼

洗車は何回もしました。おっしゃるように、そう簡単に侵入するとは思ってはいませんが、やはり砂を巻き上げてしまっていたと思うので、ちょっと心配になりました。 洗車機での洗車と、洗車銃で何度も洗っておきましたが、念のために今週末にディーラーに持っていくことになりました。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.5

冬場に、凍結防止様の塩カルが撒かれた道路を走り回る事を 思えば、たいした事では無いと思います。

himit
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。たいした事ではないことを祈っていますが・・・。塩カルはそんなに影響があるのでしょうか。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.3

リフトで上げて、車体下回りを高圧スチームで洗ってもらうんです。 その後サビ止め塗装。 高圧スチームはノズルを当てる際に注意すべきことがいくつかあります。 >波しぶきをあげる姿が映画のようでとても気持ちよかったのですが 気持ちよいかもしれませんが、車には大ダメージになります。 塩は基本的にダメです。 もちろん道路に撒かれる融雪剤もダメです。

himit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気持ちのよいことの代償というか、知らないのに調子に乗ってしまってとても後悔してます。さっそく整備工場へ持っていこうと思います。

回答No.2

初めまして,千里浜海岸は,私の地元ですが,割と県外の方の4WD車で海岸の水辺迄走っていらっしゃる方がいますよ。でも,たいてい深みにはまって動けなくなるのも、4WDです。 話はそれましたが,心配でしたら,整備工場の高圧のスチームの洗車機で洗って貰って,アンダーコート(黒い色のペンキの様な物)を塗って貰えば完璧です。 では,失礼致します。

himit
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。他の回答者様もおっしゃっていただいていることなので、整備工場へ持っていこうと思っています。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

>サーフは悪路走行も可能な車のはずなのに・ 走ることは出来ますよ。 ただし、その後に入念なメンテナンスを行わなくてはならないと言うことです。 そのままで良いとはどこにも書いていません。 洗車銃で、上から下から、エンジンルームの中まで入念に洗ってください。 たいていの人は、塩水をかぶらなくても、海岸沿いを走っただけでも入念な洗車をしていますよ。

himit
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 さっそく洗車銃で何度も洗い流してみました。たしかにメンテナンスなしで良いわけないですよね。後悔してます。。。

関連するQ&A

  • 走行中の車のフロントガラスに物をぶつけられました

    最近走行中の車、電車などに物を投げる事件が続いていますが、私達も車の走行中にぶつけられました。 主人の運転で走行中に、いきなり歩道にいた人が、ピッチャーが投げるように、 車のフロントガラスめがけて物を投げてきました。 投げられたものは、小さくしたブロックベイかと思いましたが、 サーフィン用のワックスでした。ものすごい音がしました。 しかし、投げた本人はまったく悪びれず、周りにいたサーフィン仲間達と大うけしていました。 主人が注意したのですが、投げた本人のサーフショップオーナーは謝るどころか、逆に「ワックスなんだから車に傷ないじゃないですか!!何が悪いんですか?」と周りに仲間もいるので、強く出られてしまいました。  車に損害が無かったら、走行中の車に物をぶつける行為は罪ではないのですか? もし私が運転していたら、右にハンドルを切って対向車と接触したと思います。

  • 【難問?】130サーフある速度でガクガク振動する

    私は、「H6年式130系ハイラックスサーフ」に乗っています。 ATなんですが、Dモードで走行中にしゃっくりのような振動がガクガクと発生するようになりました。不思議なことに、この現象は「時速60km~70kmの間で走行しているときにしか起こりません」。この速度以外では発生しません。 この速度のときでも、アクセルを踏み込み速度を上げている時は振動がありません。安定してこの速度を保とうとしているときに特に発生します。 感覚としては、不完全燃焼っぽい?、燃料や空気の噴出量のバランスに問題が?、車速とそれに見合ったエンジン制御がされていないような感じ? 表現するのが難しいです。。。 ちなみに、友人には、スパークプラグやATFオイルなどの劣化では考えられない現象と言われました。 かなり古い車なので仕方ないかとあきらめ気味ですが、原因がわからないと不安なので、専門家の方、一般の方でも車に詳しい方、どなたかご教授ください! よろしくお願いします!!

  •  みっしょんがこわれた?

     今日車で海に行ってそんなに深くない車が走れるように固められた砂浜の上を走ってきました。そしてその帰り 車の音がおかしい。そしてやたらエンジンブレーキが利きすぎる。まるでずっと2速で走っているみたいな状態になってしまいました. 車はマーチのN・CVT車です。 まさに砂浜を走った後におかしくなりました。走行中、急加速をよくしていましたが、そんなことは影響するのでしょうか?また、砂浜を走ったことが悪いのか? けっこうミッションだと金がかかりそうで困りました.明日ディーラーに行こうとしているのですが、もし原因が推測できる人がいたらおしえてください。

  • 7年式サーフKZN130(ディーゼル)のセルが突然回らなくなった

    平成7年式のサーフ、KZN130のマニュアル車のセルが回らなくなり、大変困っています。 オーディオの交換をしている間は、問題なく動いていたのですが、全て終了してエンジンをかけようとキーを回したところ、カチッという音がするだけで、何の反応もありません。 バッテリーの表示も半分以上まであり、問題ないように思われます。他の車のバッテリーに繋いでやってみるべきでしょうか。。 今までなんの問題もなく動いていたので、ちょっとした電気系の問題だといいのですが。。 どなたか原因がお分かりの方、お教えください。宜しくお願いします。 ちなみに、走行距離は117000km、115000km時の半年前にバッテリーを新品に交換してあります。

  • W126のエンジンが走行中に止まる

    W126(SE300)を所有している者です。 2年ほど前に、走行中にエンジンストップが発生するようになったため修理に出しました。その際、本当のところの原因は分からないようでしたが、一応、燃料系を制御しているコンピュータの部品を交換して症状は出なくなりました。 しかし、最近になって同じような症状が頻繁に出るようになりました。走行中にエンジンがストップしたのち、セルを回してもすぐにかかってくれません。運良くかかってくれる場合もありますが、ほとんどの場合、ボンネットを開けて燃料系を制御しているコンピュータの部品を軽く左右に揺らしてセルを回すとエンジンがかかります。 朝一番はアクセルを踏まなくても普通にエンジンはかかります。最近は暖機運転中にエアコンのファンが回り始めるとエンストします。アクセルを踏みながらセルを回すと何とかエンジンかかかろうとするんですが、すぐエンジンが止まります。何度か繰り返しているうちに運良くかかる場合もあります。エンジンがかからない場合は、走行中にエンジンがストップするときと同じように、ボンネットを開けて燃料系を制御しているコンピュータの部品を軽く左右に揺らしてセルを回すとエンジンがかかります。 先日、くるま屋さんに上記のことを告げてを修理に出しました。ところが、くるま屋さんに預けている間に症状が出ないということで車が戻ってきました。お手上げらしいです。 エンジンストップはハンドルも重くなったりするので、操作ミスで追突を招く恐れもあるので困っています。 どなたか詳しい方(もちろん専門家大歓迎です)で、この症状についてご存知の方がいれば、アドバイスや対処方法について教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • 走行中の車に向かって花火を発射すると

    こんばんは、今日の出来事です。 夜、首都高7号線下り小松川出口付近での事です。 私が首都高をトラックで走行していたところ、高速下の土手辺りから車に向かって数発の打ち上げ花火(目前で破裂したのでロケット系ではないか)が飛んできて目前で一発が破裂(爆発)しました。 このような行為はどんな罪になるのでしょう? またこの花火が原因で事故になったり、死傷者が出た場合はどんな罪になるのでしょうか? 直ぐに110番に通報し、管轄のパトカーを廻すと言ってましたが被害が出てないので警察は何もしないのでしょうか?

  • 波が青く光っていました

    どこで質問したものかと思ったんですが・・・。 昨日、友人と海に行きました。砂浜です。午前2時か3時でした。 すると、白波が青く光っているんです。すべてではなく一部です。幅にすると10mくらいの範囲だったでしょうか。 青くなる範囲は必ず一箇所で、場所は次々変わっていました。 周囲には何台かの車と若者、釣り人が。沖にはかなり強い光(淡黄色)を放つ船が一隻。遠く海岸沿いには大きな港があり、その方向に青い光が見えました。 とにかくきれいで飽きずにみてたんですけど。最後まで原因がわかりませんでした。だれかわかりませんか?

  • フォレスター or アウトランダー

    近々、車を購入しようと考えているのですが、 どちらにするか、夫婦で意見が合いません。 年間走行距離18,000~20,000キロ。 圧雪アイスバーンが多い北国に住んでいます。 主に、私(妻)が乗ることになると思います。 次は、約10万キロを目安に乗り換える予定です。 夫は、釣りが趣味なので、 休日は、砂浜など悪路をグイグイ走りたい。 Xモード、アイサイトがいいし、 雪道にも強そうとのことでフォレスター(ノンターボ)推し。 私は見た目にはこだわりはないので、 もし、ディーゼル、ハイブリッドがあれば、 フォレスターで問題ないのですが、 今の時点で、無いのだから、 やはり燃費重視でアウトランダーPHEVがいい。 年が明けてから、延々話し合っているのですが、 未だに、まとまらず・・・。 こうなったら、皆さんの意見を伺ってみたいのですが、 2択であれば、どちらを選びますか? 夫は、アイサイトがえらく気に入っているようですが、 アウトランダーにも、イーアシストがあるのだから、 同じじゃないの?と思うのですが、 これは、似て非なるものなのでしょうか?

  • 低年式、過走行車の瑕疵担保責任について

    先日17年落ち走行距離12万キロの外国製スポーツカーを個人売買で売りました。この車のメンテナンスは私自身(素人ですが)で行っており、また購入当初よりエンジンが改造してありました。購入者は現車確認にそのスポーツカー専門店の店長と一緒に来られ、外観チェック、エンジン始動などを確認されました。その際、冷間時のエンジン始動には若干の手順(アクセルを開け気味にするなど)が必要であることなどを説明し、店長は不具合原因が解っているようでした。 数日後購入者(アマチュアでレースをされている)は一人で再度現車確認しに来られ、彼を助手席に乗せ数キロの走行確認をしました。走行は問題なく、数日後売買契約・車両引渡しとなりました。 車両引渡し当日、購入者は前述の店長さんと一緒に来られました。そして何の問題なく、エンジン始動、二人で乗って行かれました。 3時間後電話があり、「数キロ先のガソリンスタンドで再始動がうまく行かず、アクセルを戻すとエンストして走れなくなった。それでも無理やりしばらく走らせたが結局ローダーで専門店まで運んだ。」とのことでした。3日後現象確認に専門店まで行きました。確かにエンストはしやすくなっていましたが、再始動時に数秒間回転維持をしてあげればその後エンストは一切しませんでした。しかし、購入者はこの状況は受け入れられず、また、この店でレース参加の為の更なる改造をする為、すでに部品を購入しており、修理して完調にしたいので、修理費用をはらって欲しいとのことです。 さてそこで質問なのですが、この場合瑕疵担保責任の有無が争点となるのではと思いますが、この車のように17年落ち、12万キロ超走行の車であってもやはり瑕疵担保責任は問われるのでしょうか?また、エンジン始動の若干の手順については現車確認の時、話はしており(冷間時の始動の場合ですが)、専門店の店長であれば今回の症状も予想できていたのではないかと思うのですが、やはり瑕疵担保責任は問われるのでしょうか?以上長文ではございますが宜しくお願いします。

  • ATのニュートラ走行は壊れる?壊れない?

    スバル レガシーツーリングワゴンH11年車とスズキKeiターボ車H17年車(両方、ATの4WD車)に乗ってます。 以前カリーナEDのMTに乗っていた時に燃費向上のため、遠くの赤信号や緩やかな下り坂、遅い車に追いつきそうなときなど80-90Kmくらいからニュートラに入れ500m程惰性で繰り返し走行していました。(田舎道で1/3は片道1車線の高規格道路です) 効果はてきめんで、12km/L →15~17km/L に燃費は伸びました。このサイトでいろいろ調べてみると「ATは壊れる・ミッションに悪い」などの回答がたくさんありました。そこでスバルの「お客様相談室」に聞いてみたところ、「あまり勧めないが悪影響はない。」との回答。(回答者は技術関係の専門家ではないようでしたが・・・) また、スズキの「お客様相談室」に聞いてみたところ、全く要領が得ず、ド素人のような回答だったので、地元のディーラーでカウンターの整備服を着ている人に聞いてみたところ、「別に故障はしないが、普通そんな運転しますか?エンジンブレーキが効かないので危ないですよ」とのことでした。 そこで皆さんに聞きたいのですが、こんな運転はミッションなどの故障の原因になりますか?(私のメーカーやディーラーへの質問のしかたが悪かったかも知れないのでここで皆さんに聞きます) 私は田舎道や空いている道路で安全を確保できる状況でしかこのような運転はしないので、ニュートラ走行の安全性についての回答は不要です。(質問の趣旨がぶれますので)あくまで車の機械的な事に悪影響があるか教えていただきたいのです。