• ベストアンサー

車を買い換えるか迷っています。

5050joyの回答

  • 5050joy
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

エコカーの補助金と減税の要点   今日は。なかやんです。エコカーの補助金と減税の要点は細かいスケジュールを守る必要があり、対象になる車の条件が細かく決まっていて、トラック等の業務用車にも20~180万円支給されるなど、いろいろ注意点があります。

test2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おかげさまでようやく方向が見えてきました。 皆様からのアドバイスを元に、パッソセッテ(ブーンルミナス)・シエンタ・フリード・ステップワゴンのいずれかを購入しようと思います。 予算が潤沢ならエスティマハイブリッドも候補に入れるところですが、こちらはさすがに無理そうです。 しかし車を20年使い続けるというのは難しいものなのですね。恥ずかしながら初めて知りました。父は前の車を20年以上乗り続け、今の車も10年選手です。 父が車を手入れしているところを見たことが無かったのですが、知らない所でまめにやっていたのかも知れません。私も20年以上使用することを目指し、大切にしていこうと思います。 改めて、皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車を買い換えようと思うのですが・・・

    三菱トッポBJにのっています。 昨年末、車を身障者用のスロープの手すりにぶつけてしまい、右前方がへこんでしまいました。 今もときどき、バコッと前の方がはずれたりします。(うまくいえなくてすみません) 車検が10月にあり、修理しないとたぶん通らず、修理に何十万かかかりそうです。買い換えようかと思っています。 8年弱乗り、9万キロほど走っています。 うちは田舎なので、足代わりに車は乗ります。 軽で、ガソリンがのびる、優秀な車を教えてください。 さっそく検討したいので・・・ 車に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 車の買い替え

    車の買い替え 購入補助金とエコカー減税制度を使って車の買い替えを検討しています。 現在の車は トヨタ マーク2 平成7年11月購入 走行距離13万200Km 購入後は10年乗る予定です。(メインドライバーはシニア世代の為小回りのきく運転しやすい車希望) 新車の軽自動車かトヨタの1000cc以下のビッツ、ベルタ等の購入を検討しています。 (メインドライバーはゴルフをするので、ゴルフ場に軽自動車では行けないといって、普通車を希望しています。) 軽自動車と1000~1400cc以下の車を購入した場合、税金や維持費やガソリン、保険等をいれてトータルコストをしりたいのですが、計算方法ご存知な方教えてください。 または、どちらが幾ら位得なのかご存知の方教えてください。 あと、中古車を買うよりやはり新車の軽自動車か1000~1400を購入したほうがお得ですか? 宜しくお願いします。

  • 子供ができ、車の買い換えを考えてます。 チャイルドシートを購入しトッポ

    子供ができ、車の買い換えを考えてます。 チャイルドシートを購入しトッポBJに着けたのですが、とても狭く感じられました。今度2人目出産も考えているのですが、おすすめの車ありますか? 車は10年近く乗っており、必要です。夫はプリウスを購入したばかりです。 よろしくお願いします。

  • 6人乗り新車選び

    来年2月までに新車を購入します。 現在は小型セダンで、来年2月で丸11年になります。 家族4人(小学生2人含む)ですが、子供の部活動や 年に数回の親類の訪問も考えて、今度は6人が乗れ る車にするつもりです。 予算はカーナビ付き、諸費用込みで220万円。 通勤には使わず、平日は妻が買い物等に、あとは 週末中心の使用です。 小回りがきき運転しやすい車、街中でも比較的燃費 がいい車を希望です。 できればトヨタ車ということもあり、今のところ ウィッシュを中心に考えていますが、まだ時間もあ ることから、多くの意見を聞いてみたいと思って、 質問させていただきます。 ズバリ、おすすめの車は何でしょうか?

  • どんな車があるのでしょう?

    お世話になっております。 今度、車を買おうと思ってるのですが以下の条件に近い車ってどんなのがありますかね? (1)7人以上乗車可 (2)小回りが軽自動車並みにいい。 (3)車幅が小さく、全長も短め これで燃費がよければなお良いのですが。 元々私は軽自動車派です。ただ、家族構成上、定員の関係で そうも言ってられなくなりそうです。 ただ、ステップワゴンとかは大きすぎて運転に自信ありませんし車庫も苦しくなります。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車は力がない・・・?

    友人がトッポBJ(AT・FF)に乗ってるんですが、 力がないと言っています。(ACを入れるとさらに・・・) 軽なので当たり前かもしれませんが・・・ そこで、2年後ぐらいに新車でまた軽を買うらしいんです。 経済的な面で、普通車は買わないと言っていました。 軽でも大きく分けて、トール型・セダン型・軽ワゴン型がありますが、 いま乗ってるBJはトール型に分類されると思います。 約2年後に車を買うときはセダン型にしようかなと言っていました。 トール型よりはボディーが小さいから少しは力があるのではないかと思います。この考えは正しいですよね? あと、ATには3速と4速がありますが3速ATと4速ATではかなりの差がありますか?

  • 軽自動車で燃費の良い車は?

    先日車をぶつけてしまい、修理するかどうか悩んだ挙句、新しいものを購入することにしました。 今はエコカー減税や補助金などもでるということなので、今買った方がお得かなぁと思いまして。 今まではホンダライフに10年ほど乗ってました。 新車購入予定です。 希望は軽自動車で燃費の良い車。 補助金やエコカー減税などの対象車だったらなおうれしいなぁと思います。 この条件でオススメの車ってどんなものになるでしょうか?

  • 一番軽いパワーステアリングの軽自動車を教えてください。

    平成10年式程度の軽自動車を購入しようと思っているのですが、一番軽いパワーステアリングの車を教えてください。候補車は、ムーブ・ワゴンR・トッポBJ・ライフ・プレオの5車種です。どうぞよろしくお願いします。

  • 車を買い替えたいけど車種が決めれない

    今年の秋に現在乗っている軽自動車を買い替えようと思っていますが、希望が多すぎて車種が絞れないのです。トヨタのシエンタ、ラッシュ、ラクティス、ホンダのフリード、モビリオ、軽自動車などなど…。 希望(1)5人家族なので、できれば5人乗りが良い 希望(2)メインは通勤(片道30km)と近所への買い物用 希望(3)子供が小さいので、できれば乗り降りしやすいスライドドア 希望(4)燃費が良い 希望(5)中古でも良いので予算は250万円以内 希望(6)コンパクト 希望(7)7~8年は乗りたい 希望(8)雪が降る地域なので4WD 普段、遠出する時は7人乗りの乗用車がありますが、両親も使用することがあります。 すべて叶えた車種は難しいとは思うのですが、どなたかアドバイスいただけませんか? お願い致します。

  • 車選び

    20代男性です。 近々初めて車を買おうとかんがえており、色々調べてはいるのですがなかなかこれだと思う車が見つかりません。 そこでおすすめの車を教えていただきたいです。 車の性能としては以下の3点を特に重要視しています。 1)室内空間 2)燃費・維持費 3)運転のしやすさ(視界や小回りが利くか)  店で調べた所、軽自動車はターボをつけないと加速等に力不足があり、ターボをつけると燃費が落ちるので購入リストからはずしました。  上の3点を踏まえるとFitが良いと思うのですが、見た目があまり好きではなく購入決定に踏み切れません。 何か良い車がありましたらアドバイスをお願いします。  ちなみに、少し車体が大きくなってしまうのですが、今の段階ではフリードが気になっています。