• ベストアンサー

ヒューズボックスの空き端子から電源を取る方法は?

ヒューズボックスから電源を取る際、すでにヒューズが付いている端子から電源を取る場合は、エーモン等から販売されている同じ容量のヒューズ電源と交換するだけでよいですが、ヒューズが付いていない空き端子から電源を取る場合は、どの容量のヒューズ電源を用いればよいのでしょうか? 電装品の容量より大きいヒューズ電源を使用すれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

ヒューズボックスにある、オプション用が空いていればそこから書いてある容量以下なら取り出せます。 全く書かれていない空き端子の場合、配線そのものがされていない場合があるので、テスターなどで電気が来ているのか から探る必要があります。

8ytoiey5
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 空き端子に電源は来ていました。 ヒューズボックスのカバーの裏側には各端子の容量が記載されているのですが、空き端子には何も記載されていませんでした。

関連するQ&A

  • 平型ヒューズの端子

    平型フューズを入れる受け端子(メス側)の名前を教えてください。 またそれを売っているショップなどあれば教えてください。 エーモンなどのヒューズホルダではなく、金属の受け端子だけです(ヒューズを刺して挟む側) 今自車のヒューズBOXに端子が無い、空きのところが10箇所ほどあります。 そこへ装着して、ヒューズとして刺せるようにして使いたい。 もちろん裏側(ヒューズを入れる反対側)は取付加工は覚悟です。 ご存知の方お願いします。 なお、電源引き出しヒューズホルダ付き のお奨めは不要です。

  • ヒューズボックスから電源をとる

    よろしくおねがいします。 【HONDA オデッセイ RA4】で ↑車内運転席下にあるヒューズボックスから電源を取ろうと考えています。エーモン社から販売されている「20Aヒューズから10Aの電源が取れる」平型ヒューズを使う予定!そこで質問です。 (ACC時に)20Aのヒューズを平型ヒューズ20A電源に差し替えて電源を取る場合(下図参照) こんな感じです・・・ 《車》---【平型ヒューズ20A】---【管ヒューズ10A】---0.4Aが必要な機械 これを、下のように変えても問題題ないでしょうか?問題ありでしょうか? 《車》---【平型ヒューズ20A】---【管ヒューズ0.8A】---0.4Aが必要な機械 ダメな場合は、どうすればいいでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします<(_ _)>

  • ヒューズ電源

    ヒューズボックスから電源を取るのにヒューズ電源を使用しソケットをつけたのですが、ソケットにプラグを差し込んでも使用できません。 検電テスタを使用してコードの出ている側をヒューズボックスの電源側に差し込んだのですがダメです。通電はしているのですが考えられる要因はなんでしょうか? ちなみに、ヒューズボックス→電源スイッチ→ソケット→電装品です。電装品をいろいろ変えてみて(増設電源・オーディオイルミ・ネオン等)マップランプだけは使用できました。ヒューズ電源を替えても(10A/20A/30A)だめでした。どなたかお力をお貸しください。

  • ワゴンR(MH-21S) ヒューズボックスの空端子

    平成16年型ワゴンR(CBA-MH21S)に乗ってます。 シガープラグを使う電装品が増えたんで、ヒューズボックスから電源を取るタイプのソケットを増設することにしました。 ヒューズボックスを覗くと空端子があったので、テスターで計るとアクセサリ連動で電源が来ていました。そこで、今あるヒューズの場所から配線するよりいいと思い、この空端子を利用しています。 そこで質問ですが、この空端子は何のためにあるんでしょうか? 添付の画像の右上の位置です(ちなみにこの奥にも空端子があり、そちらはエンジン連動でした) ただの拡張性のため? それとも別グレードでは何らかの電装品がつながれている? その場合その電装品は何でしょうか? この配線から使う電装品は、ドライビングレコーダー、時計/温度計(この車、時計がついてなくて不便なんです…)、ポータブルカーナビ程度なので、電源容量は大丈夫だと思ってますが、ちょっと気になってます。 ご存知の方いらしたら、ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • ヒューズボックス内のことについて

    ヒューズボックスを開けてみると、ヒューズが刺さっていない(要するに空きがある)箇所があるのですが、この空きの箇所って、電源は通じているのでしょうか? もし通じている場合は、どの様なタイプの電源(例えば常時電源等?)なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ヒューズボックスからの電源取りだし

    車のヒュ-ズボックスから平型ヒューズ配線を使って電装品に電源供給をしようと思うのですが、運転席のヒュ-ズボックスにはいろいろなヒューズがありますが、中には何のヒュ-ズも入っていない「空き」の所がありますがココに平型ヒュ-ズを差し込んで電源をとれるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ヒューズボックスから電源取り

    今回、レーダー探知機を取り付けるのにあたって ヒューズボックスからACC電源取りをしました。 取り付けは上手くいったのですが、素人なので少し心配です。 取り付けたレーダーはDC12Vしか書いて無く、 ワット数が書かれていないので、 これで良かったのかどうか判りません。 http://www.mrhm.co.jp/radar/gps1700ld/index.htm 取り付けはエーモン工業さんの15Aヒューズ(ヒューズから分岐)で ラジオor時計15Aヒューズと交換をして 缶ヒューズ5Aを挟んでレーダー探知機です。 説明書通り、検電ペンで電気供給側に配線が来るように取り付け、 取り付け自体は問題ありませんでした。 この取り付け方で大丈夫でしょうか? 配線が過電圧になったり、焼き切れたりはしないでしょうか? レーダー付属の配線が細いのでそこが心配です。 電装系に詳しい方、または経験者の方 車両火災は怖いので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ヒューズ電源について

    ヒューズ電源から電源をとります。ホンダライフの現行の型。 ヒューズ電源ですが、例えばアクセサリー(恐らくオーディオ系)から電源を取る場合、そのヒューズボックスにヒューズ電源をさすとします。そしたら、オーディオにももちろん流れます。そして、新しい電源の線からは何か他の電装をつけるとします。この場合 オーディオに流れてるヒューズは切れやすくなるのですか? 後、切れた場合ですが、新しく出ている線からの電源はそのまま流れていますよね? なにぶん勉強中です。ご教示願います。

  • ACC電源を取り出したくてヒューズボックスから電源取り出し用のヒューズ

    ACC電源を取り出したくてヒューズボックスから電源取り出し用のヒューズに交換して電源を取り出そうと思いますが、ヒューズボックスにヒューズを差し込む時の上下の向きに決まりはありますか?

  • 電源取り出しヒューズについて

    電源取り出しヒューズをつける時に、ヒューズの向きによって2種類の回路が考えられますがどちらにすればよいのでしょうか? 1、ヒューズの手前で分岐 BAT+ → 電源取りヒューズ → 電装品      ↓     ヒューズ → 増設機器 2、ヒューズの先で分岐 BAT+ → 電源取りヒューズ → 電装品                 ↓              ヒューズ → 増設機器 http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php リンク先を見ると 『ヒューズ電源のコードが出ている方をヒューズボックスのプラス電源側(検電テスターで確認)に差し込む。』 と書いてあるので1番の回路になる向きで付けろと書いてあるように読めます。 例えば10アンペアのヒューズから5アンペアの電流が取れるやつを使ったとすると、1番の場合、バッテリーからヒューズまで合計で最大15アンペア流れてしまいます。 バッテリーからヒューズボックスまでの間は、ヒューズに記載の容量より大きな電流を流せる太い電線が使われているから大丈夫。ということですか?