• 締切済み

子猫を拾いましたが・・・

salonpathの回答

  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.1

育てるんですか? 大体1ヶ月くらいでしょうか。 もしかしたら回虫がいるかもしれないですね とりあえず病院に連れて行って健康診断してもらったほうが安心ですね。 塗れたティッシュでおしりを拭ってやると便意を催すらしいですよ おしっこはしてますか?

hiyokopuri
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在、里親を探している最中です。ある程度まで大きく育ててから優しい人に飼ってもらいたいと思っています。 塗れたティッシュやってみます(^^) おしっこの方は一日2~3回ほどしています。色は薄く、臭いもほとんどありません。いたって普通のおしっこの様に感じます。

関連するQ&A

  • 2匹目の猫を迎えたのですが、うんちをしません。

    日曜日に2匹目の子猫(メス2ヶ月半くらい)を迎えました。 先住猫はメス(生後3ヶ月の時に保護)1年になります。 現在新入り猫は別室にいて、先住猫と対面させる時だけケージに入れています。 先住猫は怒ってはいますが気になるらしく、ケージと1メートル程の距離を取り、新入りの様子を伺っています。 今まで入っていた部屋に入れなくなったのと、新入りが来たせいでしょうか。 1日1回していたうんちをしなくなりました。 餌はいつも通りに食べていますし元気です。 そして貰ってきた子猫もおしっこはしていますが、うんちはしていません。 餌はゼリー仕立ての子猫用フードに、ドライフードを混ぜて与えていて食欲はあり元気です。 ネットで検索したところ肛門を刺激する、お腹をマッサージする、など出ていて子猫にやってみましたが出ません。 今朝2匹にバターを与えましたが、うんちは出ていません。 もう少し様子を見た方がいいですか。 病院に連れていった場合、どのような処置をするのでしょうか。 2匹ともうんちが出ず心配しています。

    • ベストアンサー
  • エサはよく食べるのですが、子猫がウンチをしてくれません

    今週の月曜日に子猫(1ヶ月半くらい)を2匹保護して面倒を見ています。 2匹のうち1匹は、1日1回くらいウンチをするのですが、もう1匹の子が全くウンチをしてくれません。 食事の度にぬるま湯で湿らせたコットンで肛門を刺激したりするのですが、効果がありません。 エサは子猫用ドライフードを子猫用ミルクでふやかしたものを1日3回与えていて、とてもよく食べます。 小屋の中にはお水を置いてあって、それも時々飲んでいます。 全くしないといっても、火曜の夜に1度だけ大量にしました。でも、それ以降はオシッコを少しだけで、水・木曜とウンチは全然していません。 食事の量は2匹とも全く同じで、もう1匹の子は毎日しているのでなおさら心配です。 お腹もかなり張ってるような感じで、時々お尻に少しだけウンチがついていて、もうすぐ出そうな所まで来てるような気もします。 自分でトイレに行って、用を足すような体勢は取ったりもしますが、結局何もしません。 オシッコの回数ももう1匹の子に比べて少ないような気がします。 子猫の面倒を見るのが初めてで、どうしてあげればウンチが出るのか、また何日くらいならウンチをしなくても平気なのか等々 わからないことだらけでかなり不安です。 今のところ、お腹が張ってる以外は不調な様子は見られないですが、そろそろ病院へ連れて行った方が良いでしょうか? とても心配です。アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が

    うちの子猫は生後2ヶ月なのですがいつも元気なのですがご飯後にドライフードを食べてたらいきなり嘔吐しました。 吐いた物は食べてる最中のドライフード一個と白い胃液みたいなのが少し出ました。 かかりつけ医は休診なのですごく心配でこちらに投稿しました。分かる方どうかお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のうんち時期

     初めまして。見て下さって有り難うございます。  実は一昨日、散歩の道で子猫を拾いました。  幸いにも捨てたばかりの所を拾ったようで(本当にこんな台風の来る直前に発見出来て良かった!!)、子猫は元気で鳴きまくり毛並みもふわふわしていて良かったのですが、購入して来た子猫のミルク缶によると、体重(150gあるかないか位)&子猫の状態(目が開いていない)様子より生後6~11日のようです。(つか、そんな可愛い盛りをよく捨てるな!)←微妙に怒  子猫を拾い育てるのは初めてではないですが、こんな小さなのは初めてで、ちょっと解らない事があるので質問させて頂きました。  ミルクはよく飲むし血色は良くなったし体温もありますが、うんちをしません。(おしっこはします)  子猫は生後何日ぐらいからうんちをする様になるのでしょうか?  もし、もううんちをしても良い頃だとしたら、まったくうんちをしないのは心配です。  (過去ログからも検索してみた所、健康であれば問題ないと回答がありましたが、拾った子なので健康かもしれないけれどストレスとかもあるのか?!とかいろいろ考えてしまいました)  暇なときで宜しいので、生後間もない子猫を飼った事がある方の経験をお聞かせ願えればと思います。  宜敷くお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 拾った子猫が、エサを食べなくなりました。

    2日前に雨に濡れ、弱っていた子猫を拾いました。 拾った時からずっと鳴き続けていたため、試しに暖めた牛乳をあげたところ、勢いよく飲み、その後元気になりました。 歯がすでに生えていたため、猫缶とキャットフードを買い、 ふやかしたキャットフードと猫缶の両方を与えてみたところ、 真っ先に猫缶に飛びつきました。 お腹がかなり空いていたようで、猫缶をほぼ1缶、食べきってしまいました。 キャットフードよりも猫缶の方が好きらしく、その後猫缶をあげていたのですが、ずっと下痢をしてました。 暫く様子を見てみようと思っていたところ、今日はついに嘔吐しました。 猫缶が合わないのかと、キャットフードに切り替えたのですが、今度は食べません。 猫缶に戻しても食べなくなり、困り果てています。 すでに半日、何も口にしておらず、体重も拾った時よりも30gほど落ちています。 近くに動物病院がなく、車も持っていないため、まだ動物病院には連れて行っていません。 ですが、下痢や嘔吐をしたため、ここはやはり、動物病院に連れて行くべきでしょうか? 拾った当初から、がりがりに痩せていた子だっただけに、とても心配です。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼っている子猫の様子が変です。

    生後1ヶ月の仔猫(メス)の様子が変です。 4日前に貰ってきたのですが、お腹が風船のように膨れています。貰ってきたとき少し風邪気味でした。 以下状況を書きます。 1日目 軽い咳とくしゃみをしていた。 2~3目 朝起きると 目やに、鼻詰まりでグスングスンいっていた。 猫ミルクを哺乳瓶で飲ませる。 夕方市販の風邪薬(猫用)を飲ませる。(気の抜けたCCレモンも飲ませた。猫缶とウェットフードはそこそこ食べていた。 ウンチは普通に出ていた。 4日目 目ヤニは出ていない。 お腹がを触ると風船のように膨れていた。咳とゲップが時々出ていた。 毛づくろい等してそこそこ元気だが、餌ミルク等少ししか食べずお腹一杯のようで 病院に連れて行くと CCレモンの炭酸が原因であれば自然に抜けるまで様子を見ようといわれました。元気であれば当面問題ないと言われました。 しかし 心配になってきました。内蔵破裂とか他の病気だったらと思うと気が気でありません。 明日にでもまた、病院へ連れて行こうと思いますが。 今電気アンカの上で仔猫はゴロゴロとくつろいでいますが、今日はウンチはしていません。こういう経験のある方がおられましたら、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 元気な子猫が急に寝て過ごすばかりになりました

    生後2か月半ぐらいの子猫ですが、これまで元気がよすぎるぐらいで動き回り、他の猫にもチョッカイを出す感じでしたが、一昨日夕方ぐらいから眠って過ごしていて心配です。 食欲:寝ている近くまで持っていくとパウチタイプのフードの半分ぐらい食べる。食べっぷりはそれほど悪い感じはない。 寝ている様子:腹ばいになりうずくまるような感じはありません。仰向けになって足をだらーんとリラックスしている感じのほうが多い気がします。子猫はそうなのかもしれませんが、息は早いような気もしますし、体温も高い気もします。(気にすればどんなこともそう感じるのかもしれません) 排泄:今日の朝は固めのウンチをしたみたいです。 近くの病院が休診だったりですぐに医者にかかれず心配しています。 専門家がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、飼われている方でこのような経験がある方にもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫が便秘でしょうか?

    こんにちは。 お知恵をお貸し下さい。 目が開いたばかりの子猫3匹を預かってお世話をしています。 1匹は、預かった次の日より、1日1回ウンチが出ています。 もう1匹は預かって5日目の昨日、ドバ~っと出ました。 問題はもう1匹です。 3匹の中で、体も一番大きく元気ですが、 6日目の今日もまだウンチをしません。 蜂蜜や、オリゴ糖などもミルクに混ぜたりしていますが、 まだ出ません。 ベテランの方によると、「数日に1回でも大丈夫。」 と、ありますが、大丈夫でしょうか? 他の子がウンチをしている量を考えますと、 結構、たまっているのでは、と思って。 子猫は3匹とも元気で、 おしっこもいっぱいして、ミルクもたくさん飲んで、 おなかが一杯になると寝ています。 このまま様子を見ていいものか、 それとも、何かしたほうがいいのか、 ちょっと悩んでいます。 何かいい方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫のお腹がぽっこり!

    こんにちは。 3度目の書き込みになります。 うちの子猫も生後2週間弱。 元気に育っています。 本題は、子猫のお腹のことです。 ミルクも沢山のんで、おしっこもたくさんする。 うんちは2日に1回のペースでいています。 でも、最近よく思うことなのですが、 子猫のお腹がすごくぽっこりしているんです。 まるでビールッ腹のように・・・・ 寝床からよく一匹でよじ登って外に出ようとするのですが、前まではタオルなどを踏み台にして楽々脱出していたのですが、今はお腹が出ていて脱出するのも困難のようです。 これってただの肥満なのでしょうか?? それとも、危険な何かなのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 子猫のウンチ

    9ヶ月の子猫を飼っています。 餌は子猫用のドライフードをあげていますが、たまたま売っていなかたたので 毛玉用のをあげ、これがなくなったのでまた子猫用に戻した所 毛玉用は食物繊維が豊富だからか硬めのウンチ 子猫用は結構柔らかめのウンチ とウンチが違うので心配です。 子猫用の方が栄養があるのかとは思うんですがどうなんでしょうか? 子猫自体は、どっちの餌も良く食べ健康です。

    • 締切済み