• ベストアンサー

ユウガオのあんどん仕立て

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

朝顔と同じように育てます。肥料は適宜与えます。

mayurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 朝顔と同じでいいのですね。朝顔ならネットに時々出ているので、参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 夕顔

    他県に引っ越した友人に朝顔と夕顔の苗を貰ったので植えたのですが、夕顔の方はトゲがいっぱいでうすむらさきの小さな花が咲きました。花が終わった後丸くなってるのは種でしょうか 花をもっと楽しみたいので種が出来そうなら栄養を取られないよう摘んでいいのでしょうか 身のようにかなり膨らんできてるので悩んでます。花は夕方咲いてるのですが、夕顔は白い花じゃないのですか

  • アサガオの摘芯

    園芸初心者です。アサガオの苗を3種類買ってきました。西洋アサガオのうち1本が、まだ15センチぐらいしか伸びていないのに花をつけてしまいました。摘芯してつるを増やしたいのですが花が咲いてからでも大丈夫でしょうか。

  • 朝顔の水やりについて

    朝顔市で行灯仕立ての琉球朝顔を買ってきたのですが 買って3日は花を咲かせたのですが 小さなつぼみは黄色くなって落ちてしまい、つるばかり伸びる状態で 何が原因なのか試行錯誤しています。 いろんな方に質問して、水の管理か肥料の問題ではと言われました。 が、最初の3日は咲いていたので肥料が原因とは考えにくいかと思います。 初めは500のペットボトル一本分くらいを朝夕水やりしていましたが 朝のみが良い、夕方のみが良い、朝夕やった方が良いなど いろんなご意見があるようです。 私の場合はどのタイミングで水をやれば良いでしょうか? ・葉は大変元気がよく、しおれているのを見たことがありません。 ・つるは買った当時既に上まで絡んでいて、伸びてくるつるをどう剪定すれば良いかも悩んでいます。 ・廊下の光が当たらないように、夜は遮光しています。 ・ベランダに台を置いてその上に風通しのよいように置いています。

  • 野菜苗・花木の摘芯

    夏に向けツル性植物を鉢植えで育ててみたいのですが、夕顔、ゴーヤ、ヘチマなどホームセンターなどで苗が売られていますが、窓際などにネットを張り横方向にツル、枝を広げたいのですが 他人から摘芯すればと言われたのですが、やり方の実際が判りません。 苗の高さ、大きさ、葉の数など何を基準にしてやればいいのか、教えてください。

  • ミニトマトの育て方

    庭でミニトマトを育てています。今のところ順調に実もなっています。 質問1. まっすぐの支柱で支えながら、脇芽をとりながら、3本立てにして育てていますが、高さが2Mを超えてきました。もう摘心したほうがいいのでしょうか? それとも摘心せず、支柱を直角にして横方向に伸ばしたほうがいいのでしょうか?(摘心して、脇芽もとりつづけるとなると、もうその茎から実がならなくなってしまう気もしますが。)     本当は、一本立てで、アサガオのようにあんどん型に仕立てればよかったようですが、今更あんどん型にすることは難しそうです。 質問2. 元肥には、油かすを施しましたが、追肥は今まで全くしませんでした。追肥は(やりすぎるとよくないようですが)、油かすと化成肥料を適量施せばいいのでしょうか? 質問3. 下のほうの葉は日当たりや風通しをよくするためにとってしまってもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • クレマチスの誘引について

    先日見切り品のクレマチスを購入しました 来年フェンスに這わせようと思いましたが 行灯仕立てというのでしょうか 朝顔のように仕立ててあります はながらを摘み地植えして1週間経ちますが そのまんまの状態でツルも出てきませんが ほどいた方がいいのでしょうか それともツルが出てきてからの方がいいですか? それと大失敗は 何の種類かのカードをなくしてしまいました 調べたら種類によって剪定の仕方が全然違うようで こんなに種類があることも知りませんでした しばらくは放っておいた方がいいですか? そもそもツルで這うのかもよくわからないのですが よろしくご指導下さい

  • 夕顔の花が咲く時間

    今年初めて部屋の窓に、夕顔で緑のカーテンを作りました。 白く綺麗な花が何度が咲きました。 それが、この夕顔の花なのですが、私は夕顔の花は夕方咲いて朝しぼむものと認識していたのですが、うちの夕顔の花は夕方に咲いたのを見たことがありません。 咲くのは決まって朝なのです。 前日の夕方から暗くなるまでの時間はまだ蕾の状態でいるのを見ています。 その後何時くらいに咲き始めるのかは分かりませんが、朝見ると既に咲いていて、そして夕方くらいまでしぼまずにいます。 「夕顔」として売っているのを買ってきたはずなのに、これは「朝顔」なの??笑 西陽の当る窓なので、朝陽が当たるのも遅くなります。 こんな夕顔もあるのでしょうか・・ 不思議です。 どなたかお詳しい方、また同じような経験をされている方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。

  • ミニトマトの実が成りません。1本仕立てとは?

    ミニトマトを育てていますが、初心者でわからないことだらけです。 苗を1つ買って植木鉢に植えています。 リング支柱を立てて、支柱の中にワサッと茎や葉があります。 わき芽かきはした方がいいと聞いたので、当初はわき芽をとっていましたが、知人から、ミニトマトはわき芽かきをしなくていいと言われ、今は放置しています。 現在、支柱の背丈を越えるほど茎葉は伸びていますが、実は1個しか成っていません。 ネットで調べたところ「ミニトマトは2本仕立てにすると収穫量が1.5倍」「ミニトマトは3本仕立てまでにした方がよい」などの説明を見ました。 1本仕立て、2本仕立てなど、これはどういう意味でしょうか? また、わき芽はやはり摘んでいたほうがいいのでしょうか? 葉や茎はぐんぐん成長しているのですが、実が1個成っている他は、頭頂部にが2つほど咲いています。 支柱を越えるほど成長すると、摘芯をした方がいいとも聞いたのですが、まだ実が1個しか成っていないので・・・・ 無知な質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると助かります。

  • コリウスの仕立て

    こんにちは。今日はコリウスに詳しい方にぜひアドバイスを頂きたいと思っています。よろしくお願いします。 昨年の夏、コリウスの魅力に取り憑かれ、今年はぜひコリウスの仕立て にチャレンジしたいと思い、奮闘中です。 仕立てはクリスマスツリーのような三角錐の仕立てと、トピアリー仕立て を目指しています。 どちらも、育つ過程で植え替えを行い、3週間前に大き目の鉢に植え替えた ばかりですが、形は整ってきたものの、上への成長があまり見られなく なりました。成長点は摘んでいません。 今は、ミニツリー、ミニトピアリーといった感じです。昨年近所の方が 大きなツリーを仕立てていらっしゃいました。今年、その方が引っ越し をされて質問をすることが出来ません。 鉢は現在大きめで、そろそろ根が張ってきている様子なのですが、 肥料が足りないのでしょうか?庭に地植えしているコリウスは、 困るくらい上に上に延びているのに、この二つの鉢だけは成長が止まって いる感じです。 土はゴールデン培養土を使用して気合が入っていたのですが・・・。 コリウスの仕立てのコツなどありましたら、教えてください。 ハルディン篠原というお店のサイトで仕立ての方法を見て実践しています。

  • 朝顔がつぼみもつけないままなんですが

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=940555 の過去ログを見て、あまりツルを伸ばしすぎると、花が咲かないというのを知ったのですが ウチの場合、つぼみもつけないままなんです。 初めて朝顔を植えたのですが、苗は7つで 10~15センチ間隔で植え、現在は3m程伸びています。 土は近くの農家の方からもらった、肥料たっぷりの 黒土なのです。 つぼみがついていませんが、上記の過去ログのとおり ツルをカットしてもよいものでしょうか? カットの場合、何mくらいに切るべきですか? 日当たりは午後1時までしか日があたらない場所です。 また、お隣の家は、60cmの横長プランターに 5つくらい苗が入っていて、朝顔用の網を 1階~2階までつるが伸びているにも関わらず たくさんの大きな花を付けています。 土は市販のガーデニング用の土みたいなのですが どうしてこんなに違うのでしょうか、、、、