• ベストアンサー

この場合の照度を教えて下さい

いつもお世話になっております。照度の事で至急知りたいので 教えて頂きたいのです。 会社の一室です。天井に蛍光灯が何本か設置されています。蛍光灯から 70cm下がった、とある地点の照度が2700lxです。ここから更に50cm 下がった地点の照度は何lxになるのでしょうか。 漠然とした質問で大変申し訳ありません。照度ムラなどは無いという 前提で、大体でいいので教えて頂けないでしょうか。また、その答え を導き出した計算式を、実際の数値を入れて教えて頂けないでしょう か。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 a もしも光源が1個の点光源(電球1個)の状態ですと、 おおむね、低さの2乗に反比例します。 (蛍光灯であっても、蛍光灯のサイズに比べて距離がかなり遠い場合は、このようになります。) b もしも光源が1本の長ぁ~い蛍光灯だとすると、 おおむね、低さ(の1乗)に反比例します。 c もしも天井全体が光っている状態ですと、 おおむね、どこまで低くなっても照度は同じです。 ご質問のケースは「蛍光灯が何本か」ということですが・・・ d 蛍光灯の設置が、かなりまばらであれば、aとbの中間になります。 e 1つのデスクから天井を見上げたとき、蛍光灯同士が何本も近接して、どれもそこそこ明るく見えるようであれば、bとcの中間になります。 ですから、あいまいではありますが、a~eのケースに該当するかを判断してみてください。 aのとき 2700×(70/120)^2 = 920ルクス http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%90%C3%97%EF%BC%88%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%8F%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%89%5E2&lr= bのとき 2700×(70/120)^1 = 2700×(70/120)  = 1600ルクス cのとき 2700×(70/120)^0 = 2700×1  = 2700ルクス dのとき 2700×(70/120)^(1.5) = 1200ルクス http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%90%C3%97%EF%BC%88%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%8F%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%89%5E%281.5%29%E3%80%80&lr= eのとき 2700×(70/120)^(0.5) = 2100ルクス http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%90%C3%97%EF%BC%88%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%8F%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%89%5E%280.5%29&lr= ちなみに、壁に近いところですと、壁の色が明るいか否かでも変わってきますが。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

myu_to
質問者

お礼

大変丁寧なご回答、感謝します。4つの例を挙げて説明して頂き ましたが、私の場合は「d」にあたると思われますので1200lx くらいかな?と思います。 とても助かりました。実際の数値を入れた計算式も、今後参考に させて頂きます。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 照度をそろえる 計算式をおしえてください。

    照度をそろえる 計算式をおしえてください。 全光束がそれぞれ違う蛍光灯で距離を変化させて直下 の照度を同じにしたいと考えています。 同一の照明器具で同一の場所で使った場合を前提として、 平均照度(ルクス)=(全光束÷9.3)÷(距離(メートル)の2乗) の計算式であっていますか?正しい式などを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 大まかな照度計算

    机の真上(3m)に40WX2灯の蛍光灯を取付けた時の、照度の計算方法を教えてください。 照度=光度(カンデラ)/距離の2乗で大体求められますか

  • 常時計測できる照度計

    常時計測できる照度計を探しております。 天井・床・壁の設置どこでもいいですが、できれば埋め込み タイプで、出力は、4-20mAもしくは、1-5V (リニアに上記に変換できるような信号であれば、問わず) 目的は、ある部屋の1年間の照度計測をしたいので、常時設置 したいのです。 きっちりとした照度の値(LX値)が必要なわけでは、ありません。 何か御存じの製品もしくは、いい提案がありましたら教えてください。

  • 製品の外観検査環境の「明かり」について

    製品の外観検査時の検査環境の明かり、明るさについての質問です。 検査対象は主に機械部品なので色検査みたいなのは黒染め品くらいです。 (1)精密部品ではないので照度はJIS規格にならって500lx~750lxくらいが妥当でしょうか? また何ワットの直管蛍光灯が何本くらいが目安でしょうか?(天井高さは3mくらいです) (2)色評価の検査はないんですが比較的演色性が良いスタンダードな蛍光灯はあるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 吹抜ダイニングのスポットライトの数は?

     建築中の我が家は、リビングダイニング(6畳+6畳)の内、ダイニング部分が吹き抜けになっています。  ダイニング部分(吹き抜け)の大きさは、約3m×2mで、3mの一方の壁の1F天井くらいの高さに幅65cmの蛍光灯(90W)を設置します。  業者は明るさ的には蛍光灯のみで充分とのことですが、ちょっと不安なので、蛍光灯の対面の壁(3m)にスポットライトを設置しようと思っています。  このとき、何mくらいのレールに、いくつのスポットライトを設置すればよいでしょうか。

  • 45cm水槽の照明について

    当初、熱帯魚の飼育を主にして、照明や二酸化炭素の要求の低い陰性水草も一緒にと考えて60cm水槽の購入を予定していました。しかし水槽設置場所のスペースの関係で45cm水槽にせざるを得なくなりました。通常、45cmセット水槽には、15Wの蛍光灯1本が付属していますが、この照度で陰性水草の育成は可能でしょうか。あるいは、別に蛍光灯の増設をするか、15W2本の照明に変更しないと陰性水草の育成は厳しいでしょうか。初歩的な質問ですが、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 自作問題の答えが判りません。

    以下の問題を考えたのですが、答えがわかりません。 自爆です。。 正確な答えではなくてもいいので、 大体コレくらいの数値になるとかがわかれば 教えて欲しいです。よろしくお願いします。 はるか上空にあるA地点とB地点が、1本のロープで結ばれています。 A地点からはB地点が見えないほど、離れています。 A地点でロープの先に、200kgの重りをのせて、 A地点から切り離します。 (イメージ図) B------A するとA地点の重りは重力で落ちていき、振り子のように移動すると思います。 そして「60秒後」に、丁度AがBの真下に来たとします。 (イメージ図) B l l l A このときの、 A地点とB地点の距離と、AがBの真下に来た時の重りの移動速度が知りたいです。 また、そのときにAが壁にぶつかった場合、 Aにどれ位の衝撃があるかも知りたいです。 空気抵抗とか重力とかはよく判らないので、 計算上で決めなければいけない場合は 地球を基準としてみてください(?) よろしくお願いします(^^;

  • 蛍光灯設置に詳しい方お願いします

     壁までの距離が35cmくらいしかなく(現在、ペンダント型蛍光灯を設置し、コードで延長しています)、ここに小さなシーリングタイプは無理でしょうか(半径30cmくらいになります) また同じ部屋でライトを移設する場合、コードの延長しかないですか、配線は天井の表を出すようになるのでしょうか。何か良い知恵あれば教えてください。

  • 【広い部屋用照明器具】

    知人からの相談です。 以下の条件にマッチする照明器具があれば教えて下さい。 ・広さ20畳のリビングを一台でまかなえる照度 ・シーリングライト(LEDなら了だがなければ蛍光灯でも可) ・リモコンタイプであればよいがなければ壁スイッチで使用 ・メーカーはこだわりません パナ等、少し調べてみたのですが、14畳程度までの物が殆どで、商品選定に行き詰っています。 どうしてもラインナップがないなら、天井面のシーリングボディを二つに分けて、二か所設置も考えなくはないのですが・・・。 情報お待ちしております。

  • 幅のない天井にシーリングを設置するには・・

    今日、引っ越してきました。 それで、部屋をよく見たら、天井にライトがついていませんでした。 それで急遽、シーリングを設置したいのですが、天井に段差があって、シーリング用の電源が ちょうど段差近くについていて、普通の直径の大きいものだとぴったりと天井に収まらずに 半分が宙に浮いてしまう感じになってしまいます。 天井にぴったりつけるとしたら、半径が8cmくらいのしか付けられません。 この場合、ダウンライトやスポットライトにしたほうがいいのでしょうか。 ただ、部屋が洋風で、和室にあるようなダウンライトは違和感があるように思います。 もしくは、直径の小さいシーリングライトを探すべきなのでしょうか。 蛍光灯の大きさとの兼ね合いもあり、そのような小さいシーリングはないのではとも考えています。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。