• ベストアンサー

蛍光灯設置に詳しい方お願いします

 壁までの距離が35cmくらいしかなく(現在、ペンダント型蛍光灯を設置し、コードで延長しています)、ここに小さなシーリングタイプは無理でしょうか(半径30cmくらいになります) また同じ部屋でライトを移設する場合、コードの延長しかないですか、配線は天井の表を出すようになるのでしょうか。何か良い知恵あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

各社で直径520mmとか540mmのシーリングライトはたくさん販売されています。 半径に換算するとその半分。 見た目の話は別にして、壁まで350mmに納めるには充分でしょう。 また、シーリング部さえ移設できれば他の場所に設置する事もできます。 その際、屋根裏に配線を隠蔽するのも条件によっては可能です。 6m前後の距離迄で天井裏にて見通しの効く場所に点検孔があれば、そこから配線用の竿を入れ配線する事は可能。 また、点検孔がなくても天井裏をのぞき込む事ができればOKです。(開口部に頭が入る程度の寸法は必要) 以上のいずれも不可能な場合は点検孔を作れば可能です。 要は、竿が届く範囲内に天井裏を覗ける場所があれば、隠蔽できます。 ちなみに、既出回答にあるように、天井裏に人間が入る必要などありませんので、念のため。

その他の回答 (1)

noname#222312
noname#222312
回答No.1

こういうタイプだとかああいうタイプだとかいろいろ考える事はできますが、とにかく先ずは現状を確認しなければ良いアイディアは出せません。 器具に関しても配線に関してもこれだけの話からはなんとも言えません。 スイッチや器具の配線は露出配線でできるなら一番手っ取り早くはありますが、結局は電源の接続には天井裏に潜らなければできません。 壁や天井を一旦剥がして配線すれば見栄えは良いですが高くなります。

関連するQ&A

  • 幅のない天井にシーリングを設置するには・・

    今日、引っ越してきました。 それで、部屋をよく見たら、天井にライトがついていませんでした。 それで急遽、シーリングを設置したいのですが、天井に段差があって、シーリング用の電源が ちょうど段差近くについていて、普通の直径の大きいものだとぴったりと天井に収まらずに 半分が宙に浮いてしまう感じになってしまいます。 天井にぴったりつけるとしたら、半径が8cmくらいのしか付けられません。 この場合、ダウンライトやスポットライトにしたほうがいいのでしょうか。 ただ、部屋が洋風で、和室にあるようなダウンライトは違和感があるように思います。 もしくは、直径の小さいシーリングライトを探すべきなのでしょうか。 蛍光灯の大きさとの兼ね合いもあり、そのような小さいシーリングはないのではとも考えています。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電気コードを延長!?

    いま欲しいペンダントライト(差し込み口が引っ掛けシーリング用)があるのですが、そのコードが短くて買うかためらっています。 そこで引っ掛けシーリングからコードを延長してそのペンダントライトをつなぐことって可能ですか? いわゆる電気の延長コードみたいに、両方の口が引っ掛けシーリングで出来てる延長コードってあるのですか?おしえてください。

  • 蛍光灯の設置について。

    室内で植物を育てているのですが、現在は室内に最初から取り付けられてあった天井の蛍光灯(20Wx4本)とスパイラル状の省エネ電球(3個)を使っているのですが できれば効率のいい蛍光灯を増やしたいと思っているのですが、蛍光灯の裏側を見たことないのでわからないのですが、蛍光灯の設置と言うのは専門の工事をしないと取り付けられないのでしょうか。 できれば40W形のを壁に立てかけたり、フラワースタンドなどにくくり付けたいのですが、家庭用のコンセントで電源は取れるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ペンダントライトをつけたい

    ダイニングテーブルの上にペンダントライトをつけたいのですが、 売っているものは引っ掛けシーリングでつけるものがほとんどです。 ですがテーブルがある位置は電源がなにもないまっさらな天井です。 そこにペンダントライトをつりさげるにはどうしたらいいでしょうか? 賃貸なのでシーリングをつける工事はできません。 電源は延長コードで近くまで引っ張ってこれるので、 普通のコンセントに変換するアダプタとかあるのでしょうか。 つりさげること事体はフックかなにかでなんとかなりそうなのですが…

  • 蛍光灯を、ファン付きシーリングライトに変えたい

    蛍光灯を、ファン付きシーリングライトに変えたいのですが、やはり不可能ですか? シーリングライトは電球みたいに1つになってますが、やはり蛍光灯の所には設置できないですか?

  • 照明器具:この条件での直管蛍光灯とスポットライトでは、どちらがベストでしょうか?

    お世話になります。 前回ではペンダントサポーターを検討したのですが、 ビス金具を使用する為、 使用しない器具での再検討をしたところ、 下記の二つの照明器具を検討する事に。 ただし、使用する取り付け位置での条件により、 どちらを選択したら良いのか教えてください。 ●検討している照明器具 A:無印良品/直管蛍光灯シーリングライト       長さ:122.4cm       ■直管蛍光ランプ32W(電球色)       ■使用する部屋の目安:6畳 B:無印良品/システムライト本体⇒ライティングレール長さ100cm       蛍光灯アルミスポット円柱型⇒Φ7.6×高さ15cm            サイズ:直径7.6×15cm            ■電球:電球型蛍光灯9W(40W相当電球色)       を3つを組み入れて。 ●使用位置と環境条件は  キッチンカウンター向かいT字型での配置による  170cmのテーブルを設置。  しかし天井の引っ掛けシーリングは、  片側のキッチンカウンターから70cm位置に。    これが、85cmであれば中心位置であれば、  ペンダントライトを通常に吊り下げたかったので、  ペンダントサポートを使用検討したのですが、  天井でのビスは禁止なので、  再検討で上記2つの照明器具で判断したいので、  どちらが最良なのか、教えてください。  ●自身での予算都合では、   Aは10500円   Bは22575円   なので、Aの照明器具にしたいのですが、   それよりも、ワット数が低いのと   光源配置を考えたらB照明器具なのでしょうか・・・・・・? このような場合は、どちらが良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 部屋のペンダントライトをはずしたら、緑色の液体が!

    部屋の天井から釣り下げてあったペンダントライト(引っ掛けシーリングタイプ)を、新しいものに変えるためにはずしたら、天井側の引っ掛けシーリングボディから、緑色の液体が出ているのを発見しました。よく見てみると、配線されたコードそのものの中から流れて来ているようです。鮮やかな濃い緑色で、どう見ても体に悪そうです。一体この液体は、何なのでしょうか。このままライトを取り付けて、使用するのは危険なのでしょうか。 屋内配線や、電気関係に詳しい方、どうか教えてください。これらのことに全く無知なため、部屋は暗いまま、困っています!

  • シーリングライトからペンダントライトへ変えたい

    お世話になります。 現在和室でシーリングライトをつけています。 ちょっと今っぽく和室をイメチェンしたくて、以前洋室で使っていたペンダントライトに付け替えたいなぁと思っています。 そこでカバーを外してみたところ、蛍光灯に囲まれた取り付け部分が、添付写真のようになっていました。 調べると角形引っ掛けシーリングというものが、若干ぶら下がっている形で取り付いていました。 このようになっている場合は、ペンダントライトの取り付けはやはり難しいのでしょうか? 天井に直にくっついている、蛍光灯まわりの白いカバーのようなものは取り外しは可能なのでしょうか? 質問内容がわかりにくかったら申し訳ありませんが、どなたか教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 照明の選び方

    写真の天井の形状で、部屋をもっと明るくするにはどうすれば良いでしょうか。アドバイスいただけると助かります。 両親がLEDで今より明るい照明にしてほしいとのことです。 写真の窪みは125cm,125cm,35cm程度で、照明は蛍光灯タイプのペンダントライトで約6500ルーメンのものです。 LEDペンダントライトでもっと明るいものを探したのですが5000ルーメン程度のものまでしか見つかりません。LEDシーリングライトなら10000ルーメン程度までのものが有るようなのですが、ご覧の通り天井が窪んでおり、ちゃんと部屋に光が拡散されるのか、なにぶん素人なもので見当がつきません。 なにとぞお願い致します。

  • 蛍光灯から白熱灯へ変更 その後

    こんにちは。 はっきりと確認をしてから書き込みを書き直しています。 蛍光灯(シーリングマウントタイプ)のカバーを取り外したところ、 引っ掛けシーリングがあったのですが、天井からコードが出てきており、その先に角型引掛シーリング(ベージュの四角いの)がくっついています。そこへ蛍光灯のコードがくっついている状態です。天井にコードを通るだけの穴があり、薄い鉄金具の真中をくぐらせて引掛シーリングがついています。この鉄金具はがっちりとビスで天井に打ち付けられてます。直径15センチぐらい?の1.5~2ミリ程度の厚みの少し段があるような金具だったと思います。なので、金具がまず天井にくっついていて、その下に引掛シーリングがちゅうぶらり状態にある感じです。 どのHPを見ても、引掛シーリングは全部天井にくっついているタイプで、参考になりませんでした。 取り替えようとしている白熱灯はシャンデリアで、 引掛タイプに変更も可能とのことで、天井に取り付けたいのですが、 コードが出てきてぶら下がってる状態のところに取り付けるようになる?ので3kgもあるものを取り付けれるものぶらぶらしておかしいんじゃないかと素人的に思います。 こんな場合はきちんと天井にくっついていないので工事が必要でしょうか?