- ベストアンサー
社用車がミッションで困ってます
最近転職し、社用車がミッション車でした。入社はもう少し後です。 免許は13年前にミッションで取りましたが、10年前に3日間乗っただけで、 それ以降はミッション車に乗ったことがありません。 そこで、入社する前にミッション車の練習をしたいのですが、 自動車学校では、そのような趣旨で講習を開いたりしていないでしょうか? いろんな面で即戦力を求められているので、せめて車だけでも運転できるようになりたいと思っています。 経験のある方、色々教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合、免許取得後5年くらいペーパーで、それから自動車教習所の「ペーパードライバー教習」を受けました。理由は、自家用車(MT)を購入することになったからです。 実際自分一人で運転するときすごく緊張しました。でも、今では、あの日がうそのように運転できます。「車の運転は習うより慣れよ」ですよ。 ただ、教習車と会社の車とは感覚が違うと思うので、いきなり動かさずに、車庫に止った状態で、ブレーキやクラッチを踏んでみたり、サイドブレーキを解除してみたり、変則レバーを動かして、みたり、してから、駐車場内で前進後進するなどして、その車に自分の体をなじませてから公道へでるのがいいと思います。 頑張ってください。
その他の回答 (5)
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
公安委員会指定自動車教習所でペーパードライバー講習を昔受けたことがあります。 免許取得後5年以上ハンドルを握ったことがなく、転勤のためマイカーを使わねばならない状況となり必要が生じました。 経験談をお話します。なお、かなり田舎の教習所でした。 * 教習所に「ペーパードライバーなんですが講習してくれますか」と聞いた所「いいですよ」と言われたので受講決定。確かその段階で「どの程度のペーパードライバーですか?」と聞かれたように思います。 * 入校金を払って「生徒」になる。「数回しか講習を受けないのに」とちと不満に感じましたが、田舎ですので教習所の数も少ないため選択肢がありません。 * ペーパードライバー講習など受ける人は滅多にいないので、メニューなどはなく、通常の「運転免許を取る講習」の合間に、私の分の予約を入れ、教習内容は教官が適当に判断したようです。 * 私の場合は 「AT車を運転できる技術を回復できれば十分です」 と言うことを伝えて、講習を3回受けました。 3回とも、最初に「免許証を提示して下さい」と同じ教官に言われたのが印象的でした。 1回目:教習所内のコースを適当に走る。教官は「運転操作をどの程度覚えているか」見たのでしょう。 2回目、3回目:道路に出て運転がおかしくないかチェックを受ける。何を教わったのかはほとんど忘れましたが 「信号待ちで停止する場合は、相手のクルマのタイヤの接地面が見える程度の車間が適当」 「右折待ちの場合は車体をまっすぐにして待つ。追突された場合に、直進車と正面衝突してしまう危険を回避するため」 という2つのことを教わったのは今でも覚えており、ずっと遵守しています。 * 3回目の講習が終わった時点で 「あなたの運転は特におかしくないので、これ以上の講習は要らない。安全運転をするために覚えるべきことは既に教えたので、後は、私が教えたことを実践して下さい」 と言われて講習終了。 * その後無事故無違反で過ぎ、ゴールド免許を維持できていますので、教習所の教官の判定は正しかったようです。 私の経験談は以上です。 さて、質問者さんの場合、MT車については 「免許は13年前にミッションで取りましたが、10年前に3日間乗っただけ」 のようですが、AT車は運転しておられたのでしょうか?私のように、クルマのハンドル自体を握らずに10年間経過したのですか?それによって求められる講習内容が全く変わってきますので、教習所にきちんと申し出ることが必要です。 (1) AT車の運転は問題ないが、MT車の運転 (というより「操作」) に不安がある場合; 教習所にその旨申し出てください。 恐らく、教習所内のコースを使って「MT車の運転操作」を復習することになるでしょう。 質問者さん自身は「MT車の運転操作は全く覚えていない」とお思いでしょうが 「若い時に体で覚えたこと」 は生涯忘れないもののようで、意外と簡単に思い出すみたいですよ。 これはペーパードライバー講習を受ける前に教官に言われたことですが、講習を受けて、実際そうだなあと感じたのを覚えています。 ※ ペーパードライバー講習を受ける前は、クルマの運転にかなりの恐怖を抱いていました。 質問者さんがAT車の運転には慣れているのであれば、講習は教習所内のみ(もしかすると1回)で終わるでしょう。 (2) 10年間ハンドルを握っていないペーパードライバーである場合: 教習所にその旨申し出てください。また、業務上MT車を運転しなければならないのでMT車の運転を完全に復習したいとはっきり申し出てください。 MT車の運転操作を教習所内のコースできっちり復習した後、道路に出て私と同じような「運転の基礎の復習」の講習を受けることになるでしょう。 また、ちょうど良い機会ですので、AT車についても講習を受けて運転操作を復習した方が良いでしょうね。その辺は教習所と相談して下さい。 通常「ペーパードライバー講習」と言うと 「免許は取ったがハンドルを握らずに年月が経過し、運転そのものを忘れてしまった人のための講習」 を指します。要するに私が受けた内容です。 質問者さんが 「AT車は不自由なく運転できるが、MT車の『運転操作』を忘れてしまったので復習したい」 ということでしたら、そのことをきちんと申し出ないと余計な講習を受ける羽目になりかねませんので気をつけて下さい。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
お金さえ出せばやってくれますよ。 私は、事例が違いますが、免許を取ってすぐにドイツに渡って、車は左ハンドルで右側通行しか運転したことがないため、帰国して車を買って、初めて右ハンドルで左側通行を走ることになった時に、自動車学校でそれを練習させてもらいましたよ。 2回くらいでしたけどね。 ちなみに、私はミッション車しか運転できません(^^ゞポリポリ
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
お住まいの地域が分からないので具体的には言えませんが、 運転 練習 ペーパードライバーなどのキーワードでネット検索してみてください。 結構出てくると思います。 余談ですが、 「マニュアル・トランスミッション車」を「ミッション車」と略すのは意味は通じなくないですが、個人的に気持ち悪く感じます。 「オートマティック・トランスミッション車」も「ミッション車」と略せなくないからです。 「マニュアル車」「オートマ車」 や 「MT車」「AT車」 なら、双方バランス良く略しているので気持ち悪くないですが。。。
- toitoi0113
- ベストアンサー率22% (61/270)
はい、行っています。 ペーパードライバー講習というネーミングが多いです。 最寄りの自動車学校に問い合わせてください。 3時限コース・5時限コース・10時限コースなどから選べます。 足りなければ1時限単位で追加ならます。 費用は少々かかりますが、自動車学校によってもバラつきがあります。 基本的には自分が練習したいところを重点的にはできますので、 担当指導員に相談してください。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
教習所ではペーパードライバーのための運転教習もあります。
お礼
ありがとうございます。 習うより慣れよ。このフレーズが良かったので、kuroda402さんをベストアンサーとさせて頂きました。 時間の都合上、皆様へのお礼を割愛しますが、皆さん本当に丁寧に回答を頂きまして有難うございました!