• ベストアンサー

寝室の照明について悩んでいます

新築工事中です。 照明プランも一応終わり、配線工事も終了したのですが、少し気になっていることがあります。 寝室の照明に電球型蛍光灯のダウンライト4個の予定なのですが、調光が出来ないと聞きました。 白熱球なら出来るそうなのですが、今後白熱球は無くなっていく方向にあるのであまり勧められないということと、調光で暗くしても白熱球は常夜灯としては不適当とのことです。 結局補助のスタンドか、コンセントについているフットライトで常夜灯にすることになりそうなのですが、シーリングの蛍光灯は出来るのに、蛍光灯ダウンの調光はやはり出来ないものなのでしょうか? 同じく書斎の照明もダウンの蛍光灯なのですが、寝室と同じくオンオフしか出来ないのは、あまり適さないでしょうか?

  • rnrn
  • お礼率93% (501/538)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brio
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.6

No.5です。補足します。 調光器に対応した電球型蛍光ランプは、世の中に普及している調光つまみを使用しての調光が難しいのです。参考URLの「調光器対応型の特性 1.明るさを落とす場合、変化が一定ではありません」をご覧下さい。グラフの横軸の数字が、つまみの回転角度に相当すると思ってください。途中から急激に明るさ(縦軸の数字)が変化しているのが分かると思います。この急峻な変化区間での調光が難しいのです。 また、白熱球の調光と比べて視覚的な印象もかなり異なるので、同じようなイメージを持って、電球型蛍光ランプに交換されると大きなギャップを感じます。 そのため使えないと回答させて頂きました。

参考URL:
http://panasonic.jp/lamp/pb/pb_spiral_dim/recommend/p01.html
rnrn
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 参考URL拝見しました。 電球型蛍光灯の調光は難しいのですね。 うちを建ててくれている工務店の方が、最初に出来ないと言ったのも、 結局はそういうことだったのかもしれません。 安らぎたい寝室で、調光が思うように行かずストレスになるようなら、 始めから敬遠した方が良さそうですね。 オンオフの三回路で、読書は電気スタンド、常夜灯はフットライトに決めたいと思います。 堂々巡りで悩んでいたのですが、これで一応納得しました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • brio
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.5

私も新築にあたり調光型の蛍光灯ダウンライトを検討した事があります。 私が調べた限りをお伝えします。 通常の電球型蛍光灯は、調光には対応していません。 また、調光に対応していると言われている電球型蛍光灯も、実際には、ほとんど調光できないに等しいです(ショールームで実体験済み)。 蛍光灯を使用するダウンライトで調光されたいのであれば、電球型ではない(インバータ型)蛍光灯を使用するダウンライトを採用されるのが良いと思います。 また、LEDランプを使用したダウンライトでも調光が可能です。電球色のLEDランプを使用すれば雰囲気も出ます。 あるいは、今は、電球のダウンライトを採用されて、本当に電球が世の中から無くなった時に別の光源を使用したダウンライトに切り替えるのでは駄目でしょうか? ちなみに、我が家では、電球型蛍光灯のダウンライトと電球のスタンドの組み合わせにしました。

rnrn
質問者

お礼

始めにお礼が遅くなったことをお詫びいたします。 経験者の方からの回答とても参考になりました。 調光器対応型電球型蛍光灯と言っても、実際にはほとんど調光出来ない、とのこと、驚きました。 10~100%の間の調光らしいのですが、それって誇大広告ってことなのでしょうか? 付けてみてからそうだとわかったら、かなりショックだったと思います。 教えていただけてよかったです。 我が家も電球型蛍光灯ダウンと豆球付きスタンドになる可能性が高いかもです。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

寝室ならリモコンがいいと思います。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/switch/switch12.html 電球ならリモコンで調光も出来ます。 電球型蛍光灯は使用できないかもしれません。 ダウンライトは思ったほど明るくなりませんよ。 電球は当分あると思います。 なくなる心配は不要だと思います。 私はベッドサイドに豆球付のスタンドを常夜灯に使っています。 ちょっと明かりがほしいときに便利です。 書斎はオンオフでいいと思います。

rnrn
質問者

お礼

始めにお礼が遅くなったことをお詫びいたします。 はい、横になったまま使えるリモコン、いいですね。 電球型蛍光灯では出来ないとしたら、調光は壁スイッチでするのでしょうか? 白熱灯は無くなるから、というだけでなく、熱い、電気代がかかるという点であまり気が進まないのです。 今のところ、オンオフのみで、スイッチは入り口と枕元の三回路の予定になってます。 聴講できる電球型蛍光灯もあるみたいなので、操作方法についても調べてみます。 ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

白熱灯用の調光器に対応する調光蛍光灯もあります。 【激安】ナショナル 調光器対応電球型蛍光灯 パルックボールスパイラルがお買い得!!【世界電器】 ( http://www.sekaidenki.com/nasyo/denkei/efa-spiral-c.htm ) とか。  しかし、あまり低出力では点灯しませんから、保安球代わりに使用することはできません★  また、ベッドに寝たときに天井に保安球が点灯していると言うのも、あまりよいものではありません。(経験者)  また、ベッドで寝っころがって本を読んだり、テレビを見たりするので直付けシーリングライトと併用するとよいでしょう。予算があるとスポットライト付のシーリングライトは読書には便利です。(保安球もついている)  なお、コンセントのあたりにつけるフットライトやフロアスタンドも良いです。わが家の寝室は広くないのでフロアスタンドはちょっと無理ですが・・

rnrn
質問者

お礼

始めにお礼が遅くなったことをお詫びいたします。 パナソニックに調光器対応型の電球型蛍光灯があるということは、パナソニックの調光器対応型のダウンライトで使えるのでしょうね。 再度調べなおしてみます。 教えていただき、ありがとうございました。

  • takep1025
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

そんなことはないですよ。 調光機能付きのダウンライトを使い電子トランス用のライトコントローラーを使えば調光できるはずです。

rnrn
質問者

お礼

始めにお礼が遅れてしまったことをお詫びいたします。 電気工事の業者の方と話をしていた時、何かそのようなことを話しておられました。 センサーのようなものを、別に取り付けるという手もあると聞きましたが、そのことでしょうか? もう一度、業者の方に確認してみます。 ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

蛍光灯でも調光対応のものがあります。 また白熱電球がなくなると言うことは考えにくく、調光性などを考えると今後も残るでしょうし、位相制御型調光機は暗くすれば比例的に消費 電力も減るので良いと思います。 白熱灯にはそれ相応の魅力があるものです。 電球色の蛍光灯とは又違います。 また最近ではLED照明もかなり増えてきています。 色合いも様々なので(価格的な問題もありますが)パナソニックあたりを調べてみては如何でしょうか。

rnrn
質問者

お礼

始めにお礼が遅くなったことをお詫びいたします。 調光器対応の電球型蛍光灯もあるんですね? パナソニックの照明カタログから決めたのですが、その時は見当たらなかったです。 配線工事は終わってしまいましたが、大至急他のメーカーもこれから探してみます。 電気代のこともあって、白熱灯は考えていません。 教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 壁調光器つきスイッチの場合の照明器具の選定

    こん○○は。 タイトルの通り壁に調光器がついている場合の照明器具について疑問があり悩んでいます。 12畳のリビングダイニングに照明取り付けのアダプタが2つあるのですが、リビング側の照明の壁スイッチにスライド型の調光器がついています。 ダイニング側には調光器がなく、現在ペンダントタイプの蛍光灯を付けているのですが、リビング側には調光器があるため松下の一部の調光器対応の電球型蛍光灯を除いて蛍光灯は付けれません。 このような制約の下に照明器具を考えているのですが、壁に調光器がある場合に以下のようなタイプの照明はつけれるのでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。 (1)シーリングファン付き白熱灯 調光器がシーリングファンに悪影響を与えないか心配です。 (2)調光機能付きリモコンの白熱灯 知人に「無理じゃない?」と言われています。 (3)電球型蛍光灯専用のシャンデリアやペンダント照明に松下の調光器対応型電球を使用した場合 照明器具自体にインバーターが内臓されているので無理かなと思っています。 (4)白熱灯型の照明に白熱灯と電球型蛍光灯を併用した場合 異種の電球が混ざっていても問題がないのか疑問です。 メーカーに聞けば済む問題だとも思いますが、ご教授お願いいたします。

  • ユニットバスの照明器具の電球を取り換えたいのですが

    こんにちは。質問を読んで下さり、有難うございます。 電球のことでご相談させて頂きたいことがあり、こちらに投稿しました。 今借りているマンションの部屋のユニットバスの照明器具の電球が切れたので、 新しい電球型蛍光灯を買って取り付けたのですが、スイッチを入れても点灯しませんでした。 ユニットバスの照明器具には、「白熱球照明器具」という表示があり、電球は60Wまでという注意書きがあります。 またその照明器具は、電球にプラスチックのカバーをかぶせ、密閉する形のもので、断熱材施工器具ではなく、調光機能も付いていません。 新しい電球型蛍光灯は、古い白熱球と口金のサイズが同じで、器具の取り付け口にもちょうどよく接合し、 また「消費電力12W」とパッケージに書かれていたので、何も問題はないと思ったのですが… やはり白熱球照明器具に、電球型蛍光灯を取り付けるのはやめた方が良いのでしょうか? また、ユニットバスは高温多湿になりやすい場所なので、そのような場所で電球型蛍光灯を取り付けるのは不適切なのでしょうか?

  • 照明電球に詳しい方

     リビングの照明が調光機能付きのため、白熱灯電球から蛍光灯電球に変えることができません。  照明の説明書にも、蛍光灯電球のパッケージにも注意書きしてあるため)  冬の今の季節は良いのですが、夏は暑くてたまりません。それに5個電球を使う照明なので、どこかしらすぐ切れます。明るさも蛍光灯より劣る気がします。  蛍光灯に近い電球を買ってみたこともありますが、 いまいちでした。  蛍光灯は経済性などでもいいことずくめな気がして 変えたいのですが、もう照明を取り替えるしか方法はないですか?  調光機能付きの照明で、(調光をいじらず)蛍光型電球を使用したら、照明がこわれちゃいますか?怖くてためせません・・・  アドバイスお願いします!

  • 照明のスイッチを変更したい

    現在使用している照明のスイッチの位置を変更したいと考えています。 寝室のメインの照明(蛍光灯タイプの電球)は入り口にスイッチが一箇所、 壁に寝る時用の調光出来るタイプの照明(白熱球)は入り口とベッドサイドの 3点スイッチです。 これをメインの照明を3点スイッチにしたいのですが、可能でしょうか? この場合、調光機能は要らないので、あくまでもONOFFの3点スイッチです。

  • ダイニングの照明器具について

    基本的に白熱灯の灯りが好きですし、調光もできるので便利なんですが、昼間には暑苦しく感じます。 よって昼間の補助照明としては蛍光灯の白っぽい灯りがいいので、現在ダイニング部分にシーリング蛍光灯と白熱灯ペンダントを、リビングには同じくシーリング蛍光灯と白熱灯ダウンライトを配置してスイッチで使い分けてます。 今回ダイニングの蛍光灯が壊れたので買い替えも考えてますが、どうせならひとつの器具で白熱灯、蛍光灯と切り替えられるような器具はないものかと考えましたが、実際はどうでしょうか。

  • 調光機能付き照明具で電球型蛍光灯

    リビングで調光機能の付いた照明器具を使用しています。白熱球(60W)を4コ使用する、ファンの付いたものです。 これが熱を持つため、ただでさえ暑い部屋が更に暑くなり困っています。リビングの主たる照明なので消しておく事はできません。 できれば電球型蛍光灯に換えたいのですが調光機能の付いた照明機具には使用するな、と注意書きがあり交換できないでいます。 そこで質問ですが、調光機能付きの照明器具にはどうして電球型蛍光球が使用できないのでしょうか。また、もし使用するとどのような事がおきるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リビングの照明、白熱灯は熱いですか?

    お世話になっております。 現在建築中の家のリビングの照明を、白熱灯にするか蛍光灯にするかで悩んでおります。 広さ12畳強を、ダウンライト4つとブラケット3つ(プラス、必要に応じて、スタンドなども使う予定)で賄うのですが、調光出来た方が雰囲気があって良いかと思い、すべて白熱灯にするつもりでした。 ですが今になって、やはり熱を発する白熱灯では部屋が熱くならないか心配になって来ました。 実は現在6畳間に白熱灯のペンダントライト(100W)を使っているのですが、その下に立っているとはっきり熱を感じるのです。 ペンダントとダウンでは床からの距離が違いますし、一つのW数も違いますが、実際にダウンライトをお使いの方、是非ご意見を聞かせていただけませんか? それから、工務店から渡された照明カタログには、蛍光灯で調光機能が使えるものが載っていないのですが、そのようなものは存在しないのでしょうか。 実は先週の打合せで、工務店の人が「では調光機を付けておきますね」と言っていたので、もう工事が進んでいたら白熱灯を使うしかないのかなーと・・。 蛍光灯にするなら、一刻も早く連絡した方がいいでしょうか?

  • 寝室の照明の明るさについて

    7畳の寝室にメイン照明はシャンデリア白熱灯40w×3と フロアスタンド白熱灯の60wを買おうと思っているのですが暗すぎますか? 暗いようでしたらフロアスタンドを40w×2にするつもりですがそれでもまだ暗いでしょうか? 20w違うと結構違いますでしょうか?

  • 照明選び

    新築計画中です。 間取りもほぼ決まり、現在は照明関係を検討しています。 照明なんて電球を選ぶだけだからと簡単に思っていたのですが、いざ考えると奥が深いと思いました。 蛍光灯、白熱灯などの電球の種類、シーリングライト、ダウンライトなどの用途の違い、スイッチの場所など・・・。 そこで大ざっぱなんですが、皆様は照明選びについてどのようなことを考えましたか?良かったこと、もっとこうしたら良かったこと、悪かったことなどなんでもいいので教えて下さい。

  • シーリングスポットライトっていろんな電球を使えないのですか?

     お世話になります。 (経緯)  リビングの照明を検討していて、簡易取り付けダクトレールやシーリングスポットライトが有力候補に挙がっています。  蛍光灯と白熱灯はwikiで学習したのですが、シーリングスポットライトを物色していくと、電球の互換性に制限のあるような記載があり、互換性の範囲と理由がわかりません。  ”後に照明の感じが気に入らないときなど付け替えることが出来るのか”ということは照明選びに重要なので宜しく御願いいたします。 (質問) (1)http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866372 シーリングスポットライトの中では唯一電球型蛍光灯の装着可能になっているとありますが、そもそも調光機能が無ければ白熱灯と蛍光灯は付け替えが出来るのではないのでしょうか? (2)http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081867338 レフ球  http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866371 ミニレフ球  http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866790 ハロゲン球  http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081867169 ミニクリプトンレフ球 レフ球・ミニレフ球・ミニクリプトンレフ球・ハロゲン球・白熱電球・電球型蛍光灯と様々な電球がありますが、これらの電球同士には互換性は無いのでしょうか?