• ベストアンサー

こんな不条理だらけの世の中じゃ、ポイズン。

単純にお聞きしますが、航空運賃が成田-ソウルより、福岡-ソウルの方が高いのは意味がわかりません。福岡の方がソウルに近いのに。 なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

中部地方に住む私の姉が、先日ハワイに行く時に怒っていました。 成田出発のツアーと、中部出発のツアーと全く値段が違うと。 中部空港の方がずっと近いのに、成田に来る電車代を入れても成田に周った方がずっと安いと、結局成田出発で行きました。 名古屋に住む親戚も怒っていました。 成田はどこへ行くにも多くの便が出ています。 特にソウルへ行く便は、羽田からも何便も出ているので、横浜方面の人は羽田発の方が便利です。でも成田の方がずっと安いので、うちの母はわざわざ羽田を通り越して成田から出発しますが。 というわけで、成田発の便数が圧倒的に多い。→でも空席が埋まるほどの客数が集まらない。→空席を埋めるには安くするしかない。 スーパーで売られる食品の値段と同じだと思います。 スーパーマーケットが多い地域は競争が激しいので食品の値段が安くなるのと。 福岡~ソウルは、航空運賃では成田に劣っても、消費時間は成田より上なので、時間を買ったと考えれば「不条理」ではないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.7

KB618さんは、格安航空券で比較されたのでしょうか? 日本航空エコノミークラス普通運賃で比較すると、東京~ソウルが¥139,600(諸税別)、福岡~ソウルが¥73,100(諸税別)でちゃんと距離にみあった?運賃になっているようです。 また、普通運賃は季節や時期に関係なく(GW期間でも夏休み期間でも年末年始でも)、同じ料金です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipi_i
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

福岡空港が立地的にすごく便利だと思うと 不条理ではないかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

当然需要と供給ですが そのことから国内線も外国航空会社に解放すると 今も結構安いが・・・もっと下がるでしょう。 どう考えても距離的に短い国内線が海外路線よりも高いのは 不自然だよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.4

需要と供給で価格は決まります。  需要の大きい所(物)は競争が激しく安くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

福岡は飛行機以外の方法(フェリー)などがあるし、人口も首都圏ほどではないので当然飛行機利用者は少なくなります。 正規運賃だと東京のほうが高いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrice
  • ベストアンサー率48% (63/130)
回答No.2

需要と供給の関係です。 成田/ソウル間は日系、米系、韓国系と便数も多く機材も大きい。 座席供給数が多く、安売りしないと座席が埋まらないことが多い。 一方、地方発路線は便数が限られ、座席供給数や機材の大きさも少なく、小さい。なのでそこまで安売りをしなくても席が埋まる。 わかりやすく言えば 航空会社は少しでも空席を高く売ろうと座席を予約クラスでコントロールしています。逆に売れ残りがあれば安くても空席を埋めようとします。旅行会社が売っている閑散期の航空会社未定の格安航空券に良くあるパターンがこれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _riby_
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

利用客が多いとか少ないとかじゃないですか? 成田空港はたくさんの人が利用するし、きっとソウル行きの飛行機も 1度にたくさんの人が乗るのでは? 福岡からソウルに行く、またその逆だと空席が多いから料金が高くなる・・・多分ですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 往路と復路を変える

    夏休み韓国ソウルに行きます。往路→羽田もしくは成田から出国、復路→福岡へ帰国というのは出来るのでしょうか? やはり格安航空券では無理ですか?

  • 全日空の関空-成田便とスカイマークの神戸-成田便で

    全日空の格安航空会社が、関空-成田、スカイマークが神戸-成田に就航すると2月頃 ニュースで言っていましたが、その後まったく報道されていません。 全日空の格安航空会社が、関空-札幌、福岡、ソウルへは就航するみたいですが・・・ 成田の情報はありません。 どうなったかご存知ないでしょうか?

  • 飛行機ってぼったくってるの?

    最近日本にも海外の格安航空会社が参入してきて、かなり安い運賃がありますよね? 例えば、普通 羽田福岡だと3万円位かかるところが成田福岡だて5000円とかでいけます。 かなりの価格差がありますが、既存の航空会社がぼったくってる訳ではないですよね? コストカットして安くなってるのは分かりますが6分の1の価格をみたら、その差は何なのか不思議になりました。

  • GW中の格安航空券

    GW中の格安航空券なるものは手に入るのでしょうか? 例えば、GW中の成田ーソウル間の航空券を手に入れたいとします。正規運賃は¥86000-ほどです。正規割引運賃とて¥80000-ほどになります。当たり前だけど高い。 そこで、格安航空券が手に入れば良いのですが、 航空会社としては正規もしくは正規割引運賃でも航空券がさばける時期、旅行会社にほとんど割り振らないとも思えるのですが、どうなんでしょうか? たとえ閑散期にさばいてもらっている実績で多少は与えるとしても、旅行会社としてはツアーとして売り出すほうが利益がでるわけで、わざわざ格安航空券としては売らないように思えます。 といっても、航空券のみしか扱わない格安航空券の会社はネット上でもいっぱいあるし・・・ いまいちここらへんの事情がわかりません。 少しでも分かれば、今後の対策に役立つのですが・・・ 業界に詳しい方よろしくお願いします。 やっぱり繁忙期にしか旅行できないなら海外発券にするしかないですね。 今回はこの点に関しては無視してください。

  • デルタ航空で成田から国内乗り継ぎ

    近日、デルタ航空でデトロイトから成田、成田で乗り継ぎ福岡まで帰国します。 福岡から成田→デトロイトで同じくデルタ航空を使いました。 その時手荷物は福岡からデトロイトまで運んでもらえました。 帰りも同じくデトロイトから福岡まで運んでもらえるのでしょうか? それとも、成田で福岡へ乗り継ぐ前に自分で手荷物を受け取り国内乗り継ぎの時に再び預けるのかわかる方いますか? お願いします。

  • 来年に、福岡から中国の重慶に私用で行くことになりました。

    来年に、福岡から中国の重慶に私用で行くことになりました。 直行便は成田からだけみたいです。 経由でかまいませんが、いろんな経由地があって どのルートがよいか?わかりません。 福岡~重慶で、一番快適でできたら運賃の安いルート・航空会社をご存じでしたら お教えください。 それと、おすすめのホテルなどございましたら、一緒に教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 格安航空券(韓国行き)

    来年の1/1から1/5に韓国に旅行に行くため格安航空券を探しています。 以下の経路を考えていますが、成田⇔ソウルなどの 往復に比べると高くなるのでしょうか? 1 成田⇒プサン ソウル⇒成田 2 成田⇒ソウル プサン⇒成田 良いサイト、方法等ありましたらご教授のほどよろしくお願い足します。

  • JAL普通運賃で韓国から香港往復

    いつもお世話になります。JAL上級会員です。 普通運賃でこんなことができるのでしょうか。 可能ならばどこで予約したらいいのでしょうか。 関西からソウルまでJAL以外のPEX運賃と ソウルから香港往復普通運賃を買う 10月1日、関西からソウルまでJAL以外のPEX運賃で飛ぶ      復路は放棄する   2日 JAL普通運賃にてソウル発関西へ 11月1日 伊丹から羽田へ 12月1日 成田から香港へ   2日 香港から成田へ   3日 羽田から伊丹へ 翌年 2月1日 伊丹からソウルへ ここで新たに、韓国から香港往復を購入 普通運賃で韓国から香港往復を購入してこれだけ自由に乗れるのでしょうか      

  • 福岡発着のソウル行き アシアナ航空は?

    こんにちは^^ 質問させてください。 福岡-ソウル間のアシアナ航空の格安チケットを探していたのですが、インターネットで検索しても10月以降の分が引っかからないです。 エバー航空や中華系航空、JAL・・・引っかかるのですが。 福岡-ソウルアシアナ航空格安チケットは販売されなくなるのですか?それとも運行しなくなるのでしょうか?。 私はANAのマイレージを貯めているのですが、なにか福岡-ソウル間の運行に変化があるようなら知りたいのでご存知の方教えてください。 ちなみにエバー航空や中華系が運航しているんでしょうか? 以前は運行していなかったような気がするんですが・・・。 私の検索の仕方が悪いのでしょうか・・・・?

  • 航空券について

    福岡からオーストラリアのゴールドコーストへ行く場合、 どのような航空券を購入したらよいのでしょうか? 福岡からですと、 国内経由で成田か関空を利用することになるとは分かったのですが、 福岡から成田または、関空への航空券 成田または、関空からのゴールドコーストへの航空券 を別々に購入することになるのか。 それとも、旅行代理店などですべてセットになっている航空券を購入するのか。 初心者で申し訳ありませんが、ご存じの方教えて下さると助かります。 できれば留学生のため航空券をできるだけ安く抑えたいと考えています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWで印刷できずにエラーコード「35」と表示される問題について相談します。
  • 後ろのA3用紙の紙詰まりで引っ張り出した後、印刷できません35という表示が出て動かない問題についての質問です。
  • Windows10でMFC-J6583CDWを無線LAN接続していると、印刷できません35というエラーコードが表示されて困っています。
回答を見る