• ベストアンサー

トロイの木馬に感染してしまいました。

yeuetの回答

  • yeuet
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

ネットに、つながるのであれば、トレンドマイクロの、オンラインスキャンを、してみると良いでしょう。  トロイの木馬が、検出されたら「消去」か「隔離」又は「駆除」を、選択した方が良いと思います。 (オススメは、消去。てっとり早いので・)

参考URL:
http://www.trendflexsecurity.jp/housecall/index.html?Homeclick=threat_onlinescan

関連するQ&A

  • トロイ木馬に感染

    ノートPC コスミオ トロイ木馬に感染し、リカバリしましたが 修復しません。新HDDに交換し、リカバリしても同じです。 ウイルス名称はTROJ_DEL.WQDです。

  • トロイの木馬のウイルスに感染しました。

    先日、トロイの木馬のウイルス(TROJ_GEN.R011C0DER15 Cの後はもしかしたら数字の0ではなく、アルファベットのOかもしれません。すいません。)に感染しました。ウイルスソフトは入れていたのですが、定義が旧かったのかもしれません。ウイルスソフトでスキャンをすると、「トロイの木馬が検知されました」と表示されるのですが削除や隔離の表示はされません。影響があるとされるプログラムファイルおよびプログラムデータを削除したのですが、ウイルススキャンをすると、最初に「トロイの木馬のプログラムをスキャンしています」と表示されます。たぶんファイルのスキャンではないようです。そのあとにハードディスクのファイルのスキャンへと進んでいきます。終了後は脅威等のファイルはなく、「安全」の表示が出ます。トロイの木馬のウイルスは削除できているのか、それともまだ存在しているのであればどうすれば削除できるのか教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染

    いつも使用しているゲームサイトにアクセスしたところトロイの木馬に感染しました。とでました。 ウィルス対策ソフトとしてAVGを使用していますが、どう対処していいかわからずとりあえず修正ボタンをクリックして閉じてしまいました。 あとで履歴を見たところ隔離室にトロイの木馬Downloader,Generic7,AFAOと書いてありました。 これはウィルスから感染が防げたということなのでしょうか? 履歴から削除もしくは隔離室を空にしたほうがいいのでしょうか? AVGをアンインストールせずに感染してるか調べられるソフトはあるのでしょうか? このままシャットダウンしていいかとても不安です。 どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    本日会社のパソコンでウィルスバスターからおそらくトロイの木馬に 感染しています。みたいなメッセージがでました。 ウィルスに感染したのは初めてで困惑しています。 どなたか対処方法を教えてください。 ウィルスバスターにはTROJ_MARAN.GLと出ています。

  • トロイの木馬に感染しました

    トロイの木馬に感染しました ウィルスバスター2010です ネットワークドライブにて、他のパソコンをスキャンしたら出ました 場所は、z\windows\system32\ のファイル名がtroj_zbot.caw です 1:47失敗 699350(パターファィル) 1:47修復成功 1076(パターンファィル) と表示でました ネットワークドライブでは駆除できないのでしょうか? それとも、このウィルスは駆除できないものでしょうか? 対策方法をクリックしても、すべて英語で理解できませんでした よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    ウイルスに感染した様なのですが、対処法がわかりません! トロイの木馬の様なのですが、TROJ_MALWARE.VTGと出ています どうすれば削除出来るのでしょうか?どなたか親切な方ご指導願います!

  • トロイの木馬に感染してしまいました、、、

    何気にウイルスのSCANをしてみたらトロイの木馬に感染していることがわかりました。駆除はできませんでしたと表示され現在もそのままです。 TROJ_WINAD.B TROJ_SMALL.SN (2種類) 両方ともprogramfileにあるそうで、一応その場所はメモしてあります。 これらの~.exe をそのまま削除してしまっては危険ですか?ほかに初心者でもできる簡単な削除(駆除?)の仕方を教えてください。

  • トロイの木馬に感染したことがあるのですが・・・

    ウイルスメールからトロイの木馬に感染し、しばらく気がつきませんでした。 パソコンはかなり昔から使っていたもので性能もよくなく、回線もダイヤルアップだったのですが、 このような場合でも遠隔操作などは容易に行われてしまうのでしょうか?

  • トロイの木馬に感染したかも知れません。

    私はPC知識のあまり無い人間です。 avast4.8と言うフリーウイルス対策ソフトを入れています。 先ほどHP製作方法のありそうなサイトを巡っていたら、 突然警報が鳴り響いて、「警告。トロイの木馬(後の内容は忘れました。すみません)」と出て、「接続を切断」と出たので慌てて切りました。こんな事は初めてで、ショックでした。 調べたら、トロイの木馬とはウイルスと違い潜伏していきなり勝手に暴れだす厄介者だとか・・・ ここのアドバイスにセーフモードで再起動と合ったので試してみてから普通に起動させると、普通に作動したので問題は表面上ありませんでした。avast4.8の感染数表示もゼロでした。 Windowsのファイアウォール(トロイの木馬をある程度防げる?)、自動更新、ウイルス対策の表示は常に有効にしています。 ただ、それで感染していないとは言い切れないので、この状態が果たして大丈夫かどうか判断できません。 どなたか感染しているかどうか教えていただけないでしょうか? それと今後はサポートの事も考えて、市販のウイルス対策ソフトを購入も検討していますが、トロイの木馬も削除してくれるソフトも出来たら教えて下さい。 よろしくお願いします。