• ベストアンサー

Windows7にログインできません

486HAの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

私の場合は、アップグレードでも「ID」パスワードは引き継ぎました。 アップグレード後の「ID」パスワードが不一致または不明であれば、 参考URLから入手できる「ophcrack VISTA liveCD」を試してみましょう。

参考URL:
http://ophcrack.sourceforge.net/
paknsave
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ophcrackで確認したところ、PASSはVistaで設定した値でした。 administratorとguestはemptyでした。 Windowsにログインせずに以下のいずれかで可能な方法を ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? ・adminを有効にし、adminアカウントでログインする ・ユーザを追加し、そのユーザでログインする ・ユーザ名を変更(@を削除)し、新ユーザ名でログインする

関連するQ&A

  • Vine Linux 一般ユーザがログインできない

    apt-get update&upgradeしたあと、Vine Linux のログイン画面で、一般ユーザがログインできません。(rootはできます) telnet などではログインできます。 なにかアドバイスを・・・。 (13文字以上のパスワードのユーザがログインできなくなるというバグが以前あったようですが、パスワードは10文字以下です・・)

  • サーバにログイン出来なくなりました

     現在Win2003serverとノート型PCを二台つなげてネットワークで使用しています。  以前、ノート型PCからサーバへアクセスするのも問題なく出来ていたのですが、ちょっと前に、サーバへアクセスするとパスワードを聞かれるようになりました。結局サーバ側でユーザー名を新規に作り直したらすんなりと使用出来るようになりました。しかし、もっと分からないことが起こるようになりました。  サーバにログイン出来なくなってしまったのです。もちろんサーバのパスワードなんて変更していません。しかし、パスワードが違います、とメッセージが出てしまいます。もっと分からないのが、ノート型PCはユーザー名とパスワードを入れてログインしているのですが、それが勝手に自動ログインになってしまいました。サーバもAdministratorでログインしていたのですが、いろんなパスワードを試してもダメです。ノートPCのユーザで入ろうとしてもダメでした。  何故勝手にこのようになってしまったのか、分かる方、解決方法を教えてください。  宜しくお願いします。なお、ドメインは作成していません。すべてのパソコンがワークグループになっています。

  • 自動ログインが・・・!!!

     現在Win2000Proを使っています。いままではユーザー名とパスワードを使ってログインしていたのですが、その必要がなくなったため、自動ログインにしたくて「窓の手」を使いました。  確かに、自動ログインになるのですが、WindowsのUpdateをしたりすると、起動時にまたユーザー名とパスワードを入力する画面が出てきます。それ以外にも、急に自動ログインだったのが、パスワードを入れないといけない画面になったりとか。  そのたびに「窓の手」を使っているのですが、いいかげんめんどくさくなりました。  どなたか教えてください。何故でしょうか?お願いします。

  • 会社内ネットワークにログインできません

    会社のネットワークについての質問です。 サーバーにアクセスできずに困っています。 サーバー:WIN NT2003 アクセス側:WIN XP サーバー1台に対し、2台のPCからアクセスを試みようとしています。 アクセス側のマシン1台はサーバーにアクセスできるのですが、 もう1台がアクセスできない状態です。 【状況】 1.インターネットは通常通り使用できます。 2.Pingはサーバーからもアクセス側からも届きます。 3.マイネットワークの一覧にサーバーが表示されます。   ただし、マイネットワークからサーバーを選ぶと、   「ログインしようとしています」の画面と同時にパスワードを求められます。   サーバーの起動時と同じパスワードを入れてみたのですが、パスワードが間違っているのか、   ログインできない状態です。 4.サーバーのユーザー管理画面にて、ユーザーアカウントで、念のためアクセス側の   マシンのIDのパスワードを再設定してみましたが、ログインできません。 5.2でログインできないためか、アクセス側から「ファイル名を指定して実行」で   「\\(サーバーのIP)」を実行すると、「ネットワークパスが見つかりません」   となります。 あとはどこを調べればいいのかどうか皆目見当がつかない状態です。 ネットワークに関しては素人ですので、わかりやすい言葉などで解説していただけると幸いです。

  • windowsへのログインのパスワードがわかりません至急お願いします

    設定を変えてしまったのか、PCを起動させると「windowsへのログイン」という画面になっていてパスワードやユーザー名を入力するところがありますがパスワードがわかりません なぜこのような画面になってるのでしょうか?ログインできなくて困っています

  • Windowsのネットワークログイン時のユーザ名、パスワードとは?

    社内サーバーのlinkstationにアクセス制限をかけようと思い 公式サイトをみていたんですが、 http://buffalo.jp/download/manual/html/hsdhgl/k_useradd.html ------------------------------ Windowsのネットワークログイン時のユーザ名、 パスワードと同じユーザ名、パスワードにしてください。 ------------------------------ という下りのWindowsのネットワークログイン時のユーザ名、パスワードがいったい何を差すのかイマイチよく分かりません。 このWindowsのネットワークログイン時のユーザ名とは一体何のことを 指しているのであると考えられるでしょうか?

  • Windows7 ログイン画面が出なくなりました。

    5/10のWindows update後、ログイン画面がでなくなり、かってに自動ログインするようになりました。 ユーザーアカウントを確認すると、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」にはチェックが入っています。 (いったん、富士通のサポートと話をして、システム復元でupdate前に戻した際は、ログイン画面が出るようになったのですが、再度Windows updateを行ったら、またかってにログインしだしました) さらに、administrators権限以外に、標準ユーザーを追加したのですが、上記現象によりユーザー切り替えができなくなっています。 「ファイル名を指定して実行」に“control userpasswords2”を入力してでた画面「ユーザーアカウント」とコントロールパネルから表示させた「アカウント管理」を比べたら、アカウント管理には標準ユーザーが出てません。 この現象で何かご存知の方はいますか? OS:Windows7 64bit版 home premium PC:Lifebook NH77/ED よろしくお願いします。

  • 他PCへのアクセス失敗後の再ログイン

    Windows Vista BusinessからWindows Server 2003にある共有フォルダにアクセスしようとしています。 WORKGROUP環境で、Win2003にローカルユーザがいくつか(XXX,YYYとします)作ってあります。 XXXというユーザが"XFOLDER"というフォルダにアクセス許可されています。 共有アクセス許可からはEveryOneは削除して、XXXしかアクセスできません。 上記の状況で、Vistaから2003をエクスプローラのネットワークから開こうとした際、誤ってYYYのユーザ名とパスワードを入れてしまいました。 当然"XFOLDER"を開こうとしても「ネットワークエラー」「\\192.(略)\XFOLDERにアクセスできません」になります。 この状態から、Vistaを再起動せずに、Win2003にXXXでアクセスしなおすには、どうすればいいんでしょうか。 ネットワークからWin2003を開いても、YYYでログインした履歴があるためか、ユーザー名とパスワードを聞いてこないので、XXXのユーザ名・パスワードを入力できません。

  • Windows10 自動ログインできない。

    Windows10を利用しています。 ファイル名を指定して実行で「netplwiz」と入力し、ユーザーアカウント画面で 「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックマークを外し、OKをクリックし現在もチェックマークが外れている状態です。 しかし、PCを起動すると、自動でログインできずログイン画面で止まり、「パスワードが間違っています」という表記が出てしまいます。 原因はどのようなものでしょうか? また、そのログイン画面で気になるのが、自分のPC名が左下に2つ現れ、どちらか一方しか覚えているPWでログインできません。 パーティションは区切られておりません。 ご解決方法のご提示をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワークでほかPC 接続時のログイン画面で

    いつもお世話になってます ネットワークでほかPC 接続時のログイン画面で ユーザー名とパスワードを聞いてくるのですが・・・ (特にセキュリティ設定はしていません) これは 自分のPCのユーザー名、パスワードを入れるのでしょうか? 接続先のユーザー名、パスワードを入れるのでしょうか? どっちをやっても接続できないのですがなぜでしょうか? ちなみに ネットワークファイル共有はチェック入ってます OSはともに XP-PROです。 IPアドレスは手動で振っていて フォルダ自体は見えているのに アクセスすると上記画面がでます。 どうしたら フォルダの中にいけるでしょうか?