• ベストアンサー

数A 順列の問題

高校1年生です。 数Aで集合U={a,b,c,d}の部分集合の個数を求めよ。という問題なのですが 答えを見ると2の5乗で32個となっています。 計算式から重複順列だということは分かるのですが、なぜ重複順列になるのかが分かりません。 解説よろしくお願いします。

  • 27kn
  • お礼率54% (40/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.1

(要素が一つ足らないような気がするけど・・・) 普通は重複順列とは解釈しないと思うけど、ここでは無理やり。 (部分集合に)「属する」「属さない」という2つの単語を考える。ここから重複を許して5個を取り出す。そして並び順で各要素を著すものとする。 例えば「属する」「属する」「属さない」「属する」「属さない」 は、(部分集合に)aは属する、bは属する、cは属さない、dは属する、eは属さないを意味して、つまり{a,b,d}を表す。 こうしてみると、部分集合の総数は、2個の単語から5個を選ぶ重複順列と解釈できる。 でも「aが属する場合と属さない場合の2通り、bが属する場合と属さない場合の2通り、cが属する場合と属さない場合の2通り、・・・」で2×2×2×2×2で、2の5乗と解釈するのが普通だと思う。

27kn
質問者

お礼

すみません、もう一個要素ありました; なるほど、属する、属さないで考えるんですね! 分かりやすい解説をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 順列の問題

      順列の問題です。   【問題】6人を3つの部屋A B C に入れる方法は何通りあるか。 ただし、各部屋には少なくとも1人は入るものとする。   【解答】     3の6乗ー(2の6乗-2)×3-3=540    (2の6乗ー2)の部分は2つの部屋に入れる場合というのはわかるのですが、なぜ-2をするのかがわかりません。    教えてください。       

  • 重複順列

    数学Aの重複順列の問題なのですが、 6人を2つのグループに分ける方法は何通りあるか。 というもんだいで、2の6乗-2という意味は分かるんですがその後÷2しています。 これがよく分かりません。 解説を見るとグループA、Bの区別を無くすって書いてあるんですけど… 区別を無くす意味が良く分かりません。 他の重複順列は特にそんなことはしませんでした… 区別を無くすっていう意味と他の重複順列との区別を教えて下さい!

  • 順列について

    質問があります。 ある値、「A・B・C・D」とある値、「1・2・3・4」 の2種類の数がある場合、 A A1 A12 A123 A124 A134 A13 A14 A1234 … A1234B1234C1234D1234 までの重複しない順列を求めたいのですが、どういう風に計算すればよいのでしょうか。。。見当もつきません よろしくお願いします。

  • 【数A】順列(?)

    Q 1,2,3,4,5の異なる5つの数を並べて得られる順列をabcdeとするとき、次の場合の数を求めよ a≠1 かつ b≠2 かつ c≠3 かつ d≠4 かつ e=5 という問題がありました。解説していただけると助かります。

  • 重複順列

    重複順列の問題、― 5個の整数、1,2,3,4,5のなかから重複を許して3個取り出してa,b,cとし、3桁の整数X=100a+10b+cを作るとき、 (1)Xは全部で、(125)通り、偶数Xは、(50)通りで、合っていたのですが、 3の倍数Xは、□□通り、7の倍数は、□□通りできる。というような問題があり、答えは順に41,18となっていました。 考えましたが、よく分かりませんでした。 よろしければ、解説をお願いします(汗

  • 順列の問題で

    順列の問題で、どうしてこの式が駄目なのか分からない問いがあります。 [問題]A,A,A,B,B,C,Dの7文字のアルファベットを1列に並べるとき、次の場合は何通りあるか。 [問1]Aは隣り合わず、Bも隣り合わない並べ方 [答え]Aが隣り合わない・・・4C2×5C3=120通り Aが隣り合わずBが隣り合う・・・[BB][C][D][A][A][A] 3!×4C3=24 120-24=96通り [自分]Aは置いておいて、B・B・C・Dをまず並べる。 CBDB、BCBD、BCDBの3通りがある。 CBDBでは、□C□B□D□B□の5箇所があるので、Aを埋め込む形で行くと、5C3=10通り、さらに、CとDの並び方を考えると、2通りあるので、10×2=20通り よって、20×3=60通り≠96通り

  • 順列と割り算 訳が分からなくなりました

    AABC という単語の並び替えの個数を計算するとき 4!/2! で計算しますが これは4個の順列から、2個の順列を抜くということだと思いますが なぜ、この操作で重複したAの並び替え分を抜くことが出来るのでしょうか? 2!はAの並び替え分だということはわかっています。 ただそれで4!を割ると、重複した分を抜き出せる仕組みがわかりません。 この操作をした時にどういうことが起こっているのか説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 重複順列

    重複順列の問題、― 5個の整数、1,2,3,4,5のなかから重複を許して3個取り出してa,b,cとし、3桁の整数X=100a+10b+cを作るとき、 (1)Xは全部で、(125)通り、偶数Xは、(50)通りで、合っていたのですが、 3の倍数Xは、□□通り、5の倍数Xは、□□通り、7の倍数は、□□通りできる。というような問題があり、答えは順に41,25,18となっていました。 いろいろ考えましたが、よく分かりませんでした。 よろしければ、解説お願いします(汗

  • 数学A 順列

    a,b,c,d,eを1列に並べる順列のすべてを、辞書式に「abcde」から「edcba」まで並べるとき、次の問いに答えよ。 (1)cabedは何番目にあるか。 (2)69番目にある順列は何か。 [解答] (1)50番目 (2)cebad 解説を詳しくお願いします。

  • この問題を解いてください!!

    生徒に、過去問題二年分を解いてくれと頼まれたのですが、この問題だけ解けません。解答がないので考え方も分かりません。 その問題とは、 『要素の個数が100である集合Uと、集合Uの部分集合A,B,Cを考える。集合A,B,Cの要素の個数は、それぞれ、48,10,38である。このとき、集合B∪(Cのバー)の要素の個数をnとすると、nの取りうる値は、□□≦n≦□□である。また、集合(A∪B)∩(Cのバー)の要素の個数をmとすると、mの取りうる値は、□□≦m≦□□である。ただし、(Cのバー)は、Uに関するCの補集合とする。』 という問題です。日本社会事業大学の問題だった気がします。出来だけ早急にお願いします。