• 締切済み

IPアドレスについて

megawindの回答

  • megawind
  • ベストアンサー率39% (101/255)
回答No.1

IPアドレスは自分の住所と考えればいいと思います。 他所の人が中まで入らなければ別になにも問題は起きませんが、 入られると当然中になに入ってるのがわかるし、置いているものも持ってかれた、壊されたりできる。パソコン用語だと「ハックされる」 そのため簡単に侵入させないため、家の周りに壁を作ればいいです。 パソコン用語「FIREWALL」というです。 もう一つ対策は「プロキシサーバー」を使うこと、これは真のIPを知らせないように別のパソコン経由インターネットを使用すること。 「」の中の言葉検索すれば詳細が出ます。

関連するQ&A

  • IPアドレス(2)

    以前IPアドレスの事で質問させていただいたんですが またつまづいてしまいご助言願いたいと思いました。 現在使用しているグローバルIPが・・・ クラスBで、128.10.xxx.xxx の通りです そしてLANに繋いでる各端末に割当てている プライベートIPも128.10.xxx.xxxですが クラスBで割振るプライベートIPは 172.16.0.0~172.31.255.255 上記の範囲で割振らなければいけないと聞いたのですが 現行のグローバルIP 128.10.xxx.xxxで プライベートIPを単純に172.16.0.0~172.31.255.255 を割振って構わないのでしょうか?? それともグローバルIPを取得し直さなければダメか?? という所とその他諸々で悩んでいます。 プライベートIPはあくまでLAN内だけのアドレスだと思っていましたが何故使用出来る範囲が決まっているのか? すいませんが詳しい方がいましたら助けて下さい。

  • IPアドレスで・・・・

    自分のIPアドレスを調べてみたところ、数値的にプライベートIPであることが分かったのですが、普通にインターネットに接続できているんですが、これはルーターなどを使ってグローバルIPに変換されているからなのでしょうか?

  • IPアドレスがちがう!

    プライベートなサイトの公開範囲を特定のIPアドレス(自分)だけにしようと.htaccessで order deny,allow deny from all allow from xxx.xxx.xxx.xxx allow from xxx.xxx.xxx.xxx allow from xxx.xxx.xxx.xxx というふうにしていたのですが、仕事場のPC(IPアドレス)だけ許可できません。 で調べてみると、「ipconfig/all」で得られたIPアドレスとPHPの「$_SERVER['REMOTE_ADDR']」で得られたIPアドレス(実際にサーバーにアクセスしてきたクライアント)が違うのです。 なでに(.ŏωŏ.)? 結局、「$_SERVER['REMOTE_ADDR']」で得られたIPアドレスで無事制御できましたが、原因は分からずじまいです。 どなたか原因がお分かりの方、ご教授の程お願い致します。 OS: WindowsXP SP3 仕事場のPCは無線LANで接続されています。

  • IPアドレス範囲

    お世話になります。ふと疑問に思ったことですが、ご回答をお願いします。 まず、自分の使っているインターネット接続環境がケーブルインターネットでして、割り振られるグローバルIPアドレスをルーターで数台にわけて使用しています。 先ほどJPNICで自分のグローバルIPを確認しましたが、その際に自分のプロバイダ(ケーブルインターネット)が割り当てられているIPの範囲が出ていました。 abc.def.100.0 - abc.def.119.255 (abcdefは固定の数字) みたいな感じで、範囲が表示されていましたが、このIP範囲で利用できる端末数は単純計算で (119 - 100 + 1) * 254 = 5080 つまり、5080本の契約しかできないと考えられます。 (254としたのはxxx.xxx.xxx.0とxxx.xxx.xxx.255がブロードキャストで使われるという前提です) でも、実際にはもっと契約数があるはずなのですが。 そこで考えたのが、プロバイダもルーターを通して 上限5080の枠を擬似的に拡張しているのでは、と 思いましたが、自分のルーターに割られているIPが グローバルIPだとそれも説明がつきません。ルーター に割られるIPがプライベートIPなら納得ですが。 実際にどのようにしてこのIPの範囲を擬似的(?)に 拡張しているのでしょうか?

  • IPアドレス

    フレッツ光マンションタイプ(部屋への接続は電話回線を利用) プロバイダはBIGLOBEです。 フレッツ接続ツールは使用せず、PPPoE の設定をして接続しております。 ふと、IPアドレスってどうなってんのかな? と思って、ipconfig コマンドで見てみると・・・ Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.109.XXX Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : PPP adapter BIGLOBE: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 125.197.247.XXX Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255 Default Gateway . . . . . . . . . : 125.197.247.XXX のようになっていました。 IPアドレスが2個あるんですけど、これはどうなってるんでしょう? サブネットマスクも 255.255.255.255 などとなっており、どういう状況なんだ!? という感じです。 ちなみに、パケットをキャプチャしたところ、送信元IPアドレスは 125.197.247.XXX の方になっています。 PPPoE の仕組みを勉強しろと言われればそれまでですが、わかる方がいらっしゃいましたら、簡単に説明してもらえるとありがたいです。

  • プライベートIPアドレスについて

    なぜ、プライベートIPアドレスは192.168.xxx.xxxを使うことが多いのでしょうか。ほかにもいろいろな番号があると聞くのですが。ほかのだと何か不都合があるのでしょうか?

  • プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの違い

    プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの違いってなんですか? ヤフーのADSL接続が、プライベートIPアドレスを使用しているのが、気に入らんって掲示板で書いてたんですけど、何がだめなんですかね~? 普通にインターネットするのにもないか影響あるんですか? 誰かわかる方お願いします。

  • プライベートIPアドレス

    【IPアドレス】インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続されたコンピュータや通信機器1台1台に割り振られた識別番号。 となっていますが、 イントラネットのPCは、グローバルIPアドレスは持たず、プライベートIPアドレスを持っているのでしょうか? それとも、ネットに接続するPCは全て、 グローバルとプライベートの両方のIPアドレスを持っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルータのIPアドレスってどうやって分かるの?

    最近、ノートPCの方のインターネットの接続ができなくて困っています。 また、プライベートネットワークの構築に無知だったのにIPアドレスとかをいじったのが原因です。 誰か、助けてください。

  • IPアドレス

    自分はケーブルでプライベートIPが与えられていることが分かり、インターネットに接続する際には、グローバルIPに変換されて接続されるのは分かったんですが、そのグローバルIPというものは接続するたび変わるのでしょうか?