• ベストアンサー

時間がかかるので・・

Jun77の回答

  • Jun77
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.2

#1さんの言われることをやった後、まだダメなら、dos再起動コマンドプロンプトから scanreg/fix と打ちこんで、レジストリのシェイプアップをしてみたら?

関連するQ&A

  • 時間がかかりすぎます。

    富士通の FM-V Windows98のノートパソコンなんですが・・・ ファイルを右クリックして「プロパティ」を表示させようとすると何故か最近、ものすごく時間がかかります。 ひどいときは10分くらい待たなければならない時もあり、困っています。 その間、ほかの作業もできないことはないんですがやはりすごく重くて不便です。 ファイルによっては普通にすぐにプロパティがでるものもあるのですが・・・ 原因の見当がつかず困っています。どなたか対処の方法を知っていたら教えていただきたいのですが。 よろしくおねがいします

  • デフラグに時間がかかる。

    ハードディスクのデフラグを行うとものすごく時間がかかり困ってます。色々調べていると勝手にドライバを書き換えて時間がかかっているというのを知ったのですが本当なんでしょうか? OSはWindows98SecondEditionです。 当然、すべてのアプリケーションは終了して行っています。 また、他の考えられる原因や対処方法も教えてください。

  • 短時間のメンテナンス方法について

    自転車の日常的メンテナンス(クリーニング・注油等)を、 短時間で効率良く行う方法はありますか?

  • JPGファイルが開けません。

    初心者な質問ですみません。 OSはWindows98なんですが、プリンターに付属して いた画像ソフトか何かを削除してからだと思うのですが JPGファイルがダブルクリックで開けなくなってしまいました。 「関連付けるアプリケーションの設定エラー」 というウインドが出てきてしまい、初心者の私にはお手上げです。 今までのように普通に開けるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE画像保存に時間がかかる

    IEで画像保存をするときに妙に時間がかかります。 右クリック→名前付けて保存→ウィンドウが出るのに時間かかる→保存を保存を押してから時間かかる ウィンドウズ立ち上げ直後でも、だいたい10~15秒くらいかかります。 常駐アプリはあまりなく、余分なファイルのクリーンアップや最適化をしても直りません。 突然この現象が現れたわけではなく、徐々に遅くなってきた感じです。 ときどきwindowsの修復(CDを使って)を行っていて、最近だと1ヶ月くらい前です。 OS:XP CPU:3GB メモリ:1GB

  • IE5でファイルのダウンロードの設定

    IE5で拡張子LZHのファイルをクリックするとアプリケーションから開くようになってしまいました。 これをディスクに保存するようにしたいのですがどうすればよいでしょうか。 OSはWindows2000です。

  • .exeファイルの中身

    いつもお世話になります。 os:windows XPです。 .exeファイルを通常クリックするとアプリケーションが実行されると思うのですが、エディターか何かを使ってこの.exeファイルの中身(プログラム)を見ることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新規作成HTMLの内容をカスタマイズするには?

    HTMLファイルを作成する時、  右クリック→新規作成→HTML Document という方法で作成することが多いのですが、このときできるHTMLの内容を、予めカスタマイズしておきたいのです。 以前は  C:\WINDOWS\Profiles\UserName\ShellNew\netscape.html を編集すればよかったのですが、最近試したらこの方法ではできないのです。 新規作成HTMLの内容は、どこに保存されているのでしょうか? OSはWindows98、.htmlに関連付けされているアプリケーションはIE6.0です。 お分かりの方いましたら、よろしくお願いします。

  • インターネット越しに大きなファイルを交換する方法

    インターネットを通して、 大きなファイル(ホームムービーなど)を友達を送信したいのですが 「MSNメッセンジャー」や「Skype」などのアプリケーションのファイル送信機能では すごく時間がかかってしまいます。 何か良い方法はなにでしょうか? OSはWindows2000 XPです。 よろしくお願い致します。

  • ごみ箱の起動が遅い

    最近デスクトップ上にあるごみ箱をダブルクリックしても起動に長い時間 かかります。早くする方法は無いのでしょうか?OSはWindows2000です。