• ベストアンサー

ツアー時のダイブコンピュータ使用について疑問があります

ダイビング経験本数27本、AOWライセンス所持、いつもガイドつきのツアーに参加しています。 そろそろ自己管理が必要だと思い、先日ダイブコンピュータを購入しましたが、疑問が出てきました。 ・今までダイコンを持っている人と一緒に潜ったことはありますが、皆さんあくまでもダイコンよりガイドの指示を優先していたように思います(例えアラーム音が鳴ったとしても)。 それが普通なのでしょうか。 ・皆さんはツアー参加の場合、ダイコンの指示により自分だけエグジット時間を遅らせたり浮上したりということは経験ありますか? もしあるなら、それを水中でどのようにガイドやバディに伝えているのか教えていただけると助かります。 私はガイドよりダイコンの指示に従った方が賢明だと思うのですが、ツアーだと知らない人もいて自分のペースで行動するのは難しいのかなと感じています。 安全のためのダイコン、ちゃんと使いたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ガイド歴10年近くのフリーのイントラです。 >ダイコンよりガイドの指示を優先していたように思います ガイドとダイバーは、潜水ルートも違うので、自分のダイコンに従わないと駄目です。リゾートで現地ガイドを使用した時、ガイドが一時浮上して客の対応をして、20mの海底で待たされていたダイバーは、ガイドとは、違う無減圧潜水時間です。自分が上がらなければいけない時間の前に、ガイドに伝えて、深度を上げるなり対処をしないと減圧潜水などになります。 >水中でどのようにガイドやバディに伝えているのか 通常5mで安全停止します。 安全停止しない様でしたら、バディーと5mで安全停止する様に あらかじめ、潜る前に伝えておいた方が良いでしょう。 普通、ガイドは始めに、最後に安全停止をするかしないかは、 言うはずです。言わない時には、危ないガイドでもあるので 気をつけて下さい。必ず、自分から安全停止をする旨を伝えた方が 良いと思います。 スレートは、水中で使用する意思伝達用具なので、持つ事を お勧めします。

opal-21
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 以前、リゾートでガイドが他のお客の対応をしている間、海底で5分以上待っていたことがあります。危険だったかもしれないのですね。。 海外ではダイコンへの依存度は高くなるようなので、きちんと使えるようにしたいと思います。 バディとあらかじめ打ち合わせをする事は思いつきませんでした。スレート使用という方法もありますね。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

いままで5つほどダイブコンピューターを使いました。500本ほど潜ってますが、日本ではガイドがいる時は基本的にガイドに従います。 理由としては 1.使ってるダイブコンピューターの計算方式が均一ではない。 私の経験から言えばヨーロッパ系の方がアメリカ系よりも早めに危険と計算されます。日本製品はその中間という感じです。 2.ガイドには参加者全員の安全に対する責任があり、彼らが常に把握できる状態で参加してあげるのは言葉が使えない水中でとても大事だと考える。 3.かなり稀なケースではあるが誤作動でアラームが鳴ったことがある。逆に(設定をいじった為に)鳴らなかったこともある。 本人がそうするつもりでなくても実際上がって確認したら設定を変えていたというケースも目にしました。なのでそのダイビングサイトを熟知しているガイドの方が頼りになることはあります。 >ツアー参加の場合、ダイコンの指示により自分だけエグジット時間を遅らせたり浮上したりということは経験ありますか? これは海外ではよくあります。ショップによっても違いますが自己責任を重視するところだったり、Own divingに近い形でのダイビングをさせるところなどでは基本的に自分のダイブコンピューターに従えと言われます。ダイコンなしでは潜らせてくれませんし、持ってなければ店がコンピューターを貸してくれてきちんと説明をしてくれます。でも必ずバディと一緒の行動で、残圧がより少ない方に合わせるルールです。 日本でも参加人数が少なく顔見知りのショップだったりするとやったことはあります。それと私は残圧停止は長いにこしたことはないと思っていますので、ガイドがあがれといっても自分のダイコンがまだと出ているならダイコンに従います。その場合ガイドに知らせるのは遠くからのハンドサインではなく、必ず自分のダイブコンピューターの画面を直接見せてOKを取ります。 初心者のうちはダイブコンピューターをつけていても、残圧以外はガイドに従った方がいいと個人的には思います。なぜならガイドが一番深いところまで潜りますし、また潜ったり上がったりを繰り返すので残留窒素もよりたまります。当然残圧停止も長めに取ります。ですが空気の消費はどうしても初心者の方が早いので、まずはこまめに残圧をチェックしてください。

opal-21
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 慣れないうちは、ダイコンをいじって設定を変えてしまわないよう気をつけます(そそっかしいので…)。 残圧停止は私も長く取りたいので、ダイコンの指示に従ってみようと思います。画面を見せれば良いのですね。 もうすぐ海外のツアーに参加するので早速ダイコンが活躍しそうですが、残圧チェックもマメにしようと思います。

noname#113845
noname#113845
回答No.1

60本弱ダイバーです。ダイコンは40本越えあたりで購入しました。 疑問その一:まず陸上でのブリーフィングで、残圧確認等を言われる場合が多いと思います。また、安全停止に関しても5m/3分ということは必ず言われると思います。その際の補助的役割をダイコンは担っていると思っています。ガイドの指示は基準であり、絶対ではないですが、安全にダイビングを完遂するための手段であると認識しています。 疑問その二:ガイドにくっついている限り、ダイコンには縛られることは殆どありません。エアの都合など、ダイコンの有無関係なしに早めにExitした経験はありますが。 ダイコンの指示を気にすることは重要ですが、ダイコンに気をとられすぎるのもどうかと思うわけです。まだ購入して日が浅いということで、つかいつつ、ご自身の安全管理に役立てるのがいいと思います。

opal-21
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 ブリーフィングをきちんと聞いた上でダイコンを使うと、より安全への理解が高まりそうですね。 ガイド頼みのダイビングから一歩前進するために頑張ります!

関連するQ&A

  • ダイビングのバディ(三人の場合)

    よろしくお願いいたします。 ダイビングライセンス取得者(PADI AOW)でセルフダイビングをする場合、バディシステムをとりますが。例えば3人になってしまった場合、バディシステムは成立しないのでしょうか? この場合、バディ=二人なら、ガイドなり付けて4人になる必要があるかもしれないのですが・・。 友人3人でライセンスをとってので、もちろんガイド付きのツアーに参加はしていますが、セルフダイビングの経験もしたくて、この疑問がでてきました。 3人でセルフする場合の方法があればいいのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • グレートバリアリーフでバディダイビング

    こんにちは。 経験者の方ぜひとも教えてください。 質問1 GWを利用してGBRにボートに2泊しながらダイビングを予定しています。 申し込みの際、ガイドダイブかバディダイブを聞かれ どうしようか迷っています。 今までガイドさんとしか潜ったことはなく、 バディだけで大丈夫なのか心配です。。 心配しすぎでしょうか。。。 私、バディともにAOWで100本程度の経験があります。 年に数回、20本ほど潜っています。 日本語と英語は大丈夫です。 質問2 上記のダイビング船ですが SCUBAPRO号かOCEAN QUEST号を考えています。 乗船された方がいらっしゃいましたら 感想等お聞かせください。。 以上よろしくお願いします。

  • 透明度が極度に悪い時のファンダイブ

    他の質問で透明度2Mでファンダイブしたという回答を頂きました。 なかには透明度1Mでのダイビング経験がおありの方もいると思います。 そこで質問なのですが どうやってバディやガイドを見失わないようにしえいるのでしょうか? 1~2Mの状況では手を繋ぐ意外に無いと思うのですが 実際どのように対処するのでしょうか?

  • ダイビング中 どんどん浮上してしまう

    AOWです。ダイブ本数は11本の駆け出しです。 先日ダイビング中にどんどん浮上してしまい、 水面ぎりぎりまで浮上してしまいました・・・。 そんな深度が変わる場所ではなかったので、 BCに空気を入れたり抜いたりなどせず、 一定のままで、呼吸だけで潜行していたのですが・・・ 突然かなりのスピードで浮上しはじめてしまい、 とりあえずBCから空気を抜き続けながら 息をずーーっとはいていたのですが、 一向に沈まず、勢いそのままで浮上していきました。 (結構冷静に、あー、水が温かくなってきたーとか思ってたので、  パニックにはなっていません。) 気がついたインストラクターさんが、 BCから空気を抜いて息を吐くように指示をくれたのですが、 すでにやっていて、それでも浮いていくので あわてて追いかけてくれました。 一緒にもぐった経験のあるAOWからは へたくそだからといわれましたが、 やっぱりまだへたくそだからなんでしょうか? 考えられる原因がわからないので、 へたくそ(経験不足)が一番なのかな・・・w また、自分ではどうしようもないぐらい浮上したら、 息を止めないでなすがままになってしまうのでしょうか? ウエットスーツは5cm、ウエイトは2kgでした。 (後、ログブックみると講習は3kgでした)

  • お薦めのダイブコンピューターは?

    経験本数100本ちょっとのリゾートダイバーです。 今まで、アイレ SQUAREを使っていたのですが、ダイコンの買い換えを検討しています。 というのも、昨年、減圧症のような症状が出て、一時、通院していた為です。(診断の結果は、減圧症ではありませんでしたが…) その為、もう少し厳しい計測をするダイコンを使用したいと思っています。 希望としては↓ --------------- ■ウォッチタイプかリストタイプ ■難聴ですので、アラーム機能はナシでも可。 ■安全停止などが厳しめ --------------- 以上になります。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ダイブマスターの立場

    ダイブマスターで、ダイビングショップ(街ショップ)の非常勤スタッフをしています。 とはいえまだまだガイドなどの実経験も足りません。 そのため規定のアシスト数をこなすまで、行く度に参加費を払っています。(割引はあります) アシスト数をクリア後いくらかのガイド料は発生しても、依然参加費はこちら持ちになります。 ・・・これって、結局は店側には都合のいい「客」でしかないような気がするのですが・・・。 この業界では、これが普通なのでしょうか?? 仕事としてやりたいのであれば、やはりインストラクターのランクを取得し、常勤でやらなければ成り立たないのでしょうか。

  • クルーズダイビングについて、教えて!

    クルーズダイビングって本数や滞在費を考えるとそれほど高くついているわけでないのもあると思うのです。 日に4本などもぐると、慣れてない人は疲れると思うんですがどうなんでしょうか。一週間ぐらいそのペースでクルーズダイブを満喫できるでしょうか? 遠い話ですが、来年の6から9月くらいの間にカリブ地域を訪れる事にしています。現地ツアーで、一週間ほどで、機材レンタル込み、900$~1300$ぐらいでないでしょうか? もっと安いのもあれば教えてください。この費用じゃ無理でしょうか? ビーチがあれば、安宿かそこで野宿しないとダイビング費用が出ない貧ダイバーです。海外経験はありますがそんなに本数も潜っていませんって10本ほどしか潜ってません。へたくそではないですが、きっとバディ潜水だと思うので、ビギナーなので不安も多いです。他の方に迷惑もあまりかけたくないです。 ダイブクルーズに行きたいビギナーにアドバイス、よろしくお願いします。 もしよろしければ、カリブのダイビング事情も教えていただけるとうれしいです。 個人的な希望は、クルーズダイブでいるかと泳ぎたいです。宜しく願います。

  • 理想のダイビングツアーについて

    こんにちは。ダイビングをされる皆さま。 ダイビングツアーに参加するとき、ダイビング以外の楽しみは何ですか? ダイビングを絡めた何か新しいツアーができないかと企画中です。 お知恵を貸してください。 一般的にはアフターダイブは温泉や飲み会、この時期ならいちご狩り…とかだと思いますが、例えば東京に住んでいる方が伊豆や三浦など、そこまで「旅行!リゾート!」とまではいかないポイントに行ったら、ダイビングの後は観光などしたいですか? それとも早く帰って家でのんびりしたいですか? もしくは泊まりでツアーに行く時、初日はダイビング・2日目は皆でディズニーランド、など、半分ダイビングじゃないようなツアーは魅力的ですか? 皆さまの理想のダイビングツアーをおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 英語ガイドでのダイビング

     海外リゾートでダイビングをしたいと思っています。 まだ経験本数17本で、初心者です。何度か海外リゾートでファンダイブをしましたが、ガイドは日本人か日本語の出来る現地ガイドと潜っていました。  今回も日本人ガイドか日本語の出来る現地ガイドと潜りたかったのですが、4人以上でないと日本語ガイドをつけられない、と言われました。  そこで、英語のガイドと潜ることが余儀なくなりそうなのですが、あいにく私は英語が出来ません。。  やはり、ブリーフィングなどを聞く際、英語が出来ないとストレスになるでしょうか?水中に入ってしまえば・・という思いもないではないのですが、どんなものでしょうか?  また、友人が体験ダイビングをする予定ですが、(過去に1度経験はあります)英語ガイドは無理でしょうか?友人も英語ができません。

  • AOWはいつどこで取るべきか

    都心のダイビングショップで最近、OWを取得しました。 まだ数本しかダイビング経験がないのですが、AOWも早いうちにとるべきとのことです。 自分としてはAOWもいずれは取りたいのですが、まだ経験が少ないうちにとっても大丈夫でしょうか? また重器材も揃えたいですが、こちらのショップを通して購入したものでないと今後のツアーに参加できないとのことです。あまり器材の知識がないので、ショップのアドバイスを受けながら器材を選ぶべきなのかもしれませんが、値段も高いですし、量販店の器材も気になるところです。なので今後、こちらのショップを通してダイビングツアーやAOW取得をすべきかよく分かりません。 そこで、ダイビングのご経験が豊富な方に以下をお伺いしたいのですが・・ (1) AOWはどの程度の経験があるときに取るべきでしょうか?(OWの翌週に取られた方もいるそうで。。)またどちらで(ショップ?ダイビングサービス?)取るべきでしょうか? (2) Cカード取得後はどのようにしてダイビングをされていますか?  できれば安くたくさん潜りたいんですが・・ 車がないので現在はショップの送迎付きツアーしか思い当りません。やはり自分でダイビングサービスを予約して、航空券などを手配して現地まで行って潜る方が多いのでしょうか? (3) ダイビンググッズや器材のおすすめのお店・購入方法があれば教えて下さい。 色んな点で、安いに越したことはないのですが、安全性も大事にしたいと思っています。 初心者の質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう