• ベストアンサー

主人の養老保険は解約した方がいい?

昭和59年から30年契約の養老保険で 満期保険金が300万円 死亡保険金・高度障害保険金が300万円 月々の掛金は5,460円 ほとんどの格付けで最低ランクの生保の商品です お客様サービスセンターに聞いたところ 1.今解約¥1,380,000- 2.払い済¥2,210,000+配当(¥74,000+α) 3.継 続 ¥3,000,000+  〃 *2,3は会社の存続が前提。配当のαは利子分。 とのことでした。 どうしたらいいか迷っています。 保険に詳しい方や経験者の方のアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.3

#1です。 >この肝心な部分が捜せなかったのですが・・・? 参考URLです。1.毎年配当型商品 養老保険30年満期をご覧下さい。 >これからの貯金としてどうなのでしょう。 ご質問内容からすると、貯金と考えるにはハイリスクな状態だと思われます。 例は違いますが、国債。 償還日までの間に国が破綻しなければ、国が保証した金額を受け取れます。 格付AAA:イギリス、アメリカ、オーストリア、スイス・・・ 格付BBB:エジプト、コロンビア、ヨルダン、フィリピン・・・ 格付CCC:エクアドル、パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ・・ 格付SD:アルゼンチン S&Pの格付をひろってみました。 私ならいくら利回りが良くても格付CCCの国債をあと10年持ち続ける勇気はな いなぁ、と言うことです。 逆にリスクを理解した上であえて持ち続ける人もいるでしょう。 もちろん国の格付けと生保会社の格付けは基準が違いますし、生命保険契約者 保護機構もありますので同列に論じることはできません。 しかし、格付けがCCC以下というのはそういう意味だと理解しています。

参考URL:
http://www.hoken-ya.com/toho241_model.html
yuioppp
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 アドバイスのおかげで解約する決心がつきました。 千代田生命や協栄生命の養老保険は6割カットもあったようです。 今が解約時だと思いました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.2

養老保険は解約しないほうがいいと思います。 それ以後、保険料率が何度も変わっていますので安い掛け金となっています。 気の長い貯金と思ってかけておかれることをお勧めします。 貯蓄と考えればこんな低金利の時代だからいいと思いますよ。

yuioppp
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 仰せの通り、低金利時代ですから、 これからの貯金としてどうなのでしょう。 もう少し具体的に数字で損得がわかるといいのですが・・・

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.1

この質問については専門家の回答は期待できないと思います。 (保険業法にひっかかるので) 過去の事例等を見てどの程度の影響が考えられるかを把握した上で自己責任で 決定しましょう、としか答えられないのでは? ちなみに過去の事例はネット上にはあまりないのですが、、、 http://www.hoken-ya.com/   東邦生命情報→保険契約の移転および契約条件変更のお知らせ   →ご契約条件変更後の保険金額・年金額のモデル で見ることができます。 養老保険30年満期の商品は満期保険金が40%以上削減される場合もあった ようですね。 全く個人的な意見で参考にならないかもしれませんが、私なら解約を検討します。

yuioppp
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトも拝見しました。 こういう具体的なモデルが知りたかったので、 とても参考になりました。 他の破綻した生保のモデルがないか捜してみます。 ただ、私には >養老保険30年満期の商品は満期保険金が >40%以上削減される場合もあったようですね。 この肝心な部分が捜せなかったのですが・・・?

関連するQ&A

  • 簡保の特別養老保険のことですが

    保険の見直しをしているのですが、 夫婦2人暮らしなのですが、 私と主人で平成2年と平成3年に20年満期5倍特別養老保険に入っているのですが、(満期200万+配当金・月々掛け金11300円と13400円) 保険に入る時に郵便局の人から 「大体、配当金が100万くらいで満期時には、 掛けたぶんくらいの合計300万くらいもらえますよ」 と言われていたのですが、 最近、郵便局に勤めてる人にそれとなく聞いてみたところ 「たぶん、配当金なんて全く無いと思ってたほうがいいよ」と言われて 不安になってきました。というのも掛け金だけで、 20年で、321万、268万と大幅に損になるのです。 その他の掛け捨て保険などに入っているので、 思いきって辞めた方が良いのか悩んでいます。 入院など補償が大きいので、もったいない気もしますが・・ 本当に配当金は無いのでしょうか? 配当金って計算できないものなのでしょうか? 最初の頃は、余剰金が3万円とかハガキも来てたのですが 最近は、来てないような・・ どなたか、詳しい仕組みなど教えていただきたいのですが?よろしくおねがします。

  • 見直しと解約

    こんばんわ。現在の養老保険について教えてください。 1つは父名義のもの、もう1つは私のものです。 父名義は、昭和52年から30年もので来年満期です。 内容は、JAの養老保険で、掛け金121,200円(年払い)特約で 災害給付、災害死亡割増、入院費用保障がついてます。 ですが、この保険、満期金は、なんと100万円しかないです。むちゃくちゃ割に合わない保険です。特約が高いのかしりませんが、こんな感じの保険はあるのでしょうか? 来年満期なんで、このままにしておくらしいですが、馬鹿らしいです。死亡すれば、保険金は払われますが、(1000万)健康ですので関係ないですよね。100万円に、どれくらい利子は付くものなんでしょうか? もう1つは、私名義で JAの養老で昭和56年の30年ものです。 掛け金89800円で200万円満期です。、特約は、父のものと同じです。あと、5年近くありますが、終身保険に変えてほしい言っては来ましたが、このままがいいのか、終身に変えたらいいのでしょうか? 特約も、はずそうかなと考え中です。 ちょっと書き過ぎましたが、お答えいただければ幸いです。

  • 解約したほうがいいのでしょうか?

    某大手の保険会社の保険なのですが、解約しようかどうか迷っています。 ★昭和57年度加入 ★利益配当付き養老生命保険 ★死亡、所定の高度障害のとき→1500万円 ★不慮の事故、高度障害の場合→2000万円 詳細は省きます。 ★毎月の掛け金→9475円 ★払い込み期間→30年 後、満期が昭和87年(平成24年)になっており満期保険金額は150万円になっております。この保険会社のセールスマンは現在来ておらず、保険の見直しなどの話もないので、思い切って解約しようと思うのですが、単純に計算しても200万円以上支払っており、配当金なども一回ももらっておらず、解約が得策がどうか素人では判断できず、教えてもらいたいのですが、、、

  • 養老保険の満期金と配当について

    H2年に掛け始めた全期間払込15年満期10倍型特別養老保険が来年早々に満期となります。単純に毎月の掛け金×15年すると満期金が払い込んだ額より少ないことに気がつきました。貯蓄代わりのお得な保険ということで掛けていたのにがっかりしています。郵便局に問い合わせても配当金については電話ではお答え出来ませんと言われてしまいました。大体でも良いので配当金はどのようにして計算すればよいのか教えてください。

  • 終身保険か養老保険 保険相談お願いします

    現在34歳の男性サラリーマンです。家族構成は妻(30歳)、子供一人(2歳)で入り婿の為、妻方の同居の家族がおります。現在以下のような保険に加入しているのですが、私の養老保険があと10年ほどで満期を迎え、そこで保険が終わってしまうので、今のうちに解約して(今解約すると7割程戻ってきます)終身保険か新たな養老保険(60歳くらいの満期のもの)に加入し直したほうがいいのか迷っております。現在生保の方に説明を受けているのですが、やけに終身保険ばかりをすすめてくるので他の方の意見も伺いたく質問させて頂きます。何しろ保険には疎いもので他に必要な情報とかがありましたら教えて下さい。基本的な情報は以下のとおりです。 年収:約500万~600万(夫婦共働き) 借金:なし 貯金:約800万 私の加入保険:簡保養老保険 平成28年満期 月掛金約12000円 個人年金 60歳から年間72万を10年間受取 月掛金約14000円 妻の加入保険:生保養老保険 60歳時満期 死亡・満期時に500万 入院日額5000円 月掛金約15000円 子供の加入保険:郵便局学資保険 18歳時に300万(段階的)受取 月掛金約14500円         尚、自宅は義父の持家でローンもありません。また今現在同居の義理の家族も含めた総収入に私の収入が占める割合は4分の1ほどで、皆で生活費を出し合っているという感じですので、私の収入に頼りきりというわけではありませんが、あと10年ほどで義理の親も引退しますので、今後は比率も上がってくると思います。

  • ゆうちょの簡易保険の普通養老保険で利子だけ欲しい

    30年満期の普通養老保険に入っています。 来年1月で満期ですが、満期を待たずに利子を受け取る事は可能なのでしょうか? この養老保険とは満期になったら幾らか帰ってくるのでしょうか? 保険は素人ですがよろしくお願いします。

  • 養老保険の節税について

    平成25年の2月に20年満期の養老保険500万円が満期になります。 現在積立配当金は総額1,763円で掛金は年払で168,335円です。 寡婦の会社員で、年間の所得税は5千円ほどです。 翌年、住民税等が増えると困るので来年100万円位の減額を考えています。 その場合節税になるのか、今のままの方が結局金利的には良いのか、それとも今年から2年に分けて減額するほうが良いのか、詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 個人年金と養老保険を勧められました

    現在、主人の生命保険で○本生命に加入しています。 先日生保レディが来て、個人年金を勧められました。 家では資産運用はネット銀行の利用を考えているのですが、その事を伝えたら、今度は一時払養老保険というものを勧められました。 私自身、何かと勧誘してくる生保にはあまりいい印象を持っていませんし、保険会社での資産運用には正直不安があるのですが、生保レディがどうにも食い下がってきて見積書を渡されました。 <個人年金> ・60歳までに約500万払い、それ以降10年間で600万円受け取る。(その他に配当金114万円と書いてある) ・早くから始めれば掛け金が少ないのでいいと言っていた。 ・このプランでは毎年5万円の個人年金保険料控除が受けられるらしい。 <一時払養老保険> ・保険料473万円払い、10年後に500万円+配当金が受け取れるというもの。利息は0.5%ぐらい。 (払込み保険料は例えの金額です) 以上のような内容です。 あまり保険などには詳しくないのですが、これらは本当にプラスになるものなんでしょうか? 今は住宅ローンなどもあるし、月々13000の出費が増えるのは痛いのです。将来のことだし、若いうちに入った方がいいと言うのですが。 預金にしても、イーバンク銀行がやっている5年で年利1%の定期や、3年で金利2%の外貨預金の方にとりあえず入れておく方がいいかなと思うのです。 それと、生保レディの方にはっきり必要ない事を伝えてもまたいろいろと言ってきそうで困ってます。

  • 養老保険満期について

    お世話になります。 私、40代半ば未婚女性です。 この度ゆうちょ銀行の養老保険700万が満期になりました。 そこで、その700万を元に普通養老保険10年満期を勧められているのですが、 私としてはあまり魅力を感じておりません。 理由は預金は他にも他行でしていまして、生命保険にも加入しております。 養老保険は満期になると700万+契約者配当金が付くのでお勧めと言われているのですが、 契約者配当金がどうも10年後にどうなっているのか予測がつきません。 ネット銀行で金利の高い定期預金にして預けておこうかと考えております。 言われる通りに養老保険に預けるのが良いのでしょうか? それか他に貯蓄という考えで何か良い方法はありますでしょうか。 情報が少なければ後ほど補足させて頂きます。 よろしくお願い致します。

  • 養老保険満期について

    養老保険の満期について、受取額やその確定申告額等 認識があっているかどうかお教え下さい。 契約時期;平成4年 満期時期;平成24年 月払額;主7,500円+特約2,250円=9,750円 証書には、満期時受取額;250万円+配当金 と明記 (250万円+配当金-(7,500円×12ヶ月×20年))-50万円÷2≒10万円+α よって、 満期受取額 ⇒ 250万円+配当金(明記通り) 確定申告額 ⇒ 約10万円+α(配当金により) で、おおよそ合っておりますでしょうか? コールセンターに確認すれば一発ですが、 自分でも把握しておき、納得しておきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう