• 締切済み

海外FX業者

go6sanの回答

  • go6san
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

「AVAFX」という会社が、 入出金の便利さや情報量の多さからいってオススメではと思います。 http://zulutrade.zouri.jp/ の下のほうに解説があったのですが、 クレジットカードによる入金に対応していて、 利益分はデビットカードによっても出金もできるようです。 また、同サイトからリンクされていた、 http://kaigaifx.sakura.ne.jp/ に「AVAFX」以外の業者も情報がありました。 ※人から聞いた話だと「eToro」のゲームっぽい画面はちょっとすごいみたいです。

参考URL:
http://kaigaifx.sakura.ne.jp/

関連するQ&A

  • 海外のFX業者 FXCMどんな感じですか?

    海外のFX業者 FXCMどんな感じですか? レバレッジ規制の関係で、海外のFX業者FXCM(日本語のヘルプデスクもあるので)を使おうかと考えています。 実際に、FXCMをお使いの方いらっしゃいましたら 使い勝手など教えて頂けませんでしょうか? その他の海外FX業者でもかまいません。 1.入出金のトラブルや、反映までの時間は数日かかるのでしょうか? 2.ドル・円のスプレッドは実際どれくらいでしょうか? 3.成行き注文時、約定スピードは日本の業者並みに早いのでしょうか? 4.ストップロスの逆指値などは、指数発表時など以外では   そこそこ滑らずに約定しますか? 5.その他、実際に使ってみての感想などありましたらお願いします。

  • どこの海外FX会社を使っている?

    あなたはどこの海外FX会社を使っていますか? また、その理由はなんですか? 私はIC MARKETSです。 理由は、スプレッドが狭いためです。

  • 海外FX業者と国内FX業者、海外の方が低リスク?

    FX未経験者で、現在FXをはじめようかと考えている者です。 全くの素人で詳しいことはわかっておらず、経験者の皆様の意見をお伺い致したく思っております。 FXは専業で行うつもりはなく、あくまで投資の勉強の一環として経験するつもりです。 他に収入はあり、余剰資金で利用するつもりです。 海外FXの業者と国内FXの業者があるかと思いますが、上記のような場合は国内FX業者よりもゼロカットシステムを採用している海外FX業者の方が低リスクだと考えております。 FXを専業であったり、生活のために利用したりする場合は、もちろん国内業者の方が入金、出金に関して安全ですし、スプレッドも狭く効率的かと思います。 しかし、先日のスイスフランの暴騰のような一般人では知り得ない、信じられない変化が突然起こりうるのが相場だと思っておりますので、追証金が発生する可能性を排除するのが一番重要なポイントではないのではと考えております。 国内業者はゼロカットシステムを採用していないため、ポジションを持つ限り追証金のリスクが大なり小なり常に存在することを考えると、その危険性を無視するのはリスク管理の点からどうなのだろうかと思っております。 国内業者を選んでいる方は、どのような点から利用されているのでしょうか? 国内のメリットとしては ・手数料の安さ ・スプレッドの狭さ ・入出金の安全性 ・破たんの可能性の低さ など、比較的安心出来る点が多いかと思いますが、 海外のメリットとしては、高いレバレッジなどもありますが、 ・ゼロカットシステム(追証金の発生リスクなし) というメリットが、国内業者におけるメリット全てを覆すほど大きいかと思うのですが、いかがでしょうか。 あくまで余剰資金で行い、場合によっては「消えてもいい」お金で利用する予定なので、この場合においてはやはり追証金のリスクを排除したいと思っております。 上記のような場合、国内と海外業者における違い、またおすすめの方法など何かございましたら、教えて頂きたく存じます。 貴重な経験、知識をお持ちの皆さま、宜しくお願い致します。

  • 海外fx口座について質問ですが、

    海外fx口座について質問ですが、 どこの会社が総合的に良いですか? なるべくスプレッドが小さくて、 ハイレバで取引できるところが良いです(#^.^#) ちなみに、FxProはどんな感じですか?

  • 海外のFXブローカーを探しています

    スキャルピングに適した海外のFXブローカーを探しています。 myfxbookでリアルタイムスプレッドを見て絞ってみたんですが、 各社HPを見ても正直実際のところがどうなのか分かりません。 そこで、実際に海外ブローカーを使用されている方がいらっしゃいましたら、 その使用感など教えていただければと思います。 検討しているFXブローカー Armada Markets AxiTrader Exness Forex.ee FXOpen IC Markets Pepperstone XM

  • 入出金にあまり手間のかからない海外FX業者

    この度、海外のFX業者で取引をしたいと思うのですが、 入出金にあまり手間のかからないFX業者はあるのでしょうか。 出金の申請から手元に届くまでに時間がかかるのは問題ないのですが、 海外の業者はどこも公共料金の利用明細の書類を要求されますよね? 運転免許証や住民票程度の書類なら直ぐに用意できるので良いのですが…

  • これは海外FX業者「IKON GM」のスプレッド一覧ですが、この4dg

    これは海外FX業者「IKON GM」のスプレッド一覧ですが、この4dgtと5dgtは何を意味しているものだと思われますか? http://www.ikongm.com/fx-spreads.htm

  • FXのスプレッドについて

    FX会社によりスプレッドはまちまちです。 スプレッドは1銭からとか書いてありますが、実際には、2銭だったり、2銭からが3銭だったりします。もちろん「から」とはありますが、安いほうが当然客寄せになるわけで、こういうのは、卑怯な気がします。 FX会社は、「から」と書いておけば、特に問題なくスプレッドを変更できるのですか?またFX会社はどういう基準で、スプレッド幅を決めているのでしょうか?

  • 海外FX業者で、重要経済指標発表時にもスプレッドが広がらず約定力がある

    海外FX業者で、重要経済指標発表時にもスプレッドが広がらず約定力がある程度ある会社をご存じではないでしょうか? もしくは海外在住者でも口座開設可能な日本の業者で指標発表時にも、スプレッドが広がらない会社を教えていただけないでしょうか? 海外在住者でも口座開設可能なヒロセ通商様、セントラル短資様では、指標時にスプレッドが広がってしまうので他の会社を教えていただければと思い質問させていただいております。

  • 海外FX業者のスプレッド変動幅について

    海外FX業者のスプレッド変動幅について教えてください。 当方、trading point が小スプレッド(1pips)と調べ契約したのですが、変動し、6pipsまで開いていました。 思いのほか、大きな開きで以下の事を教えてもらえませんでしょうか 1)業者によってスプレッド変動幅は決まっているのでしょうか。 2-1)変動幅の値(スプレッド)は、時間帯に依存しているのでしょうか。それとも、経済状況に依存しているのでしょうか。 2-2)もし、時間依存でしたら、「○○時まではXpips」「△時からはYpips」といった様な変動なのでしょうか 3)変動幅を契約前に確認する事は可能なのでしょうか。まとめサイトなどご存知でしたら教えてもらえませんでしょうか… どうぞよろしくお願いします