• ベストアンサー

簡易な土壁の作り方

小住宅の外壁を簡易な土壁にしたいのですが。 外壁に直接コテで塗るのは難しいので、もっと簡単な方法を考えました。 地上で、1メートル角くらいのボードに赤土を2,3センチ塗って、それを持ち上げて、壁に張り付けるというものです。 こんなことが可能でしょうか。 可能なら、1、下地のボードは何がいいですか。 2、下地にラスか何かを張ったほうがいいですか。 3、赤土はどんなものを買えばいいですか。 4、赤土の厚みはどれくらいがいいですか。薄い方が軽くていいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.2

>>例えば、耐水合板にメタルラスを張って、そこに赤土を塗ったら、2,3センチの厚みができて落ちない、一見土壁風の壁ができませんか。 えつりではないのでしょうから、それでもよいですよ。 ただ、下塗り・中塗り・上塗りと重ねて行きますが、荒壁のままだと表面がひび割れ・凸凹が残ってしまいますので、凸凹等をある程度平滑にする大直しをしたり、その後の中塗り仕舞いは必要ですよ。 慣れていない場合はメッシュを使うと逆に施工が難しいかもしれません。なくても構わないでしょうが、サッシの四隅や柱のチリ廻りはひびが入りやすいので、部分的に使ってもよいと思います。 メッシュを伏せこむ場合は中塗り時に追っかけて伏せ込み、乾燥期間を置き、再び中塗り土を塗り込みます。 中塗りをする時、チリ周りを先にやや薄めに塗りこみ、その後にチリ廻りを含め全体的に壁を塗るという順番がいいかも。 赤土とは荒壁土のことを言っていたのですね。私の地域ではあまりその呼び方をしないので、仕上げの色土の赤錆土などのことを言っているのだと思っていました。ごめんなさい。 ただ、左官壁の塗り重ね具合(度合い)等、絶対的な決まりごとはないと思いますが、簡易にしようとしてもやはりそれなりの手間は掛けなければならないと思います。 大変かと思いますが、上手く仕上がったときの満足度は捨てがたいものがあると思います。頑張ってください。

参考URL:
http://www.fujihira-k.com/glassfibermesh.html
omati846
質問者

お礼

お礼が遅くなって失礼しました。荒壁といえばよかったのですね。 大体わかりました。 一度塗ってから、しばらく置いて、ひび割れなどを塗りつぶそうと思います。 メッシュのこと、使いたいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.1

簡易に行いたいならば、普通の乾式の壁にしたらどうですか。土壁はどうしても手間が掛かるし、手間を掛けなければならない壁です。簡易に土壁にする理由が判りませんが、、、。 荒壁の土自体も手間を掛けなければならないし(これをしないと意味がない)、土壁を壁にちゃんと密着させるためには手間を掛けなければなりません。チリ廻りの処理も必要です。 土壁にしたいのならば、小舞を使ったえつりにする訳にはいかないでしょうから、下地に石膏ラスボードを使います。 中塗りに追っかけながら耐アルカリのメッシュを伏せ込んだほうがよいでしょう。 赤土を使いたいのですか?たぶんよく使われるのは京都産の土だと思いますが、そうすると上塗り等の仕上げもきちんとしたいという事ですよね? それなら 「ボードに塗って、それを持ち上げて、壁に張り付ける」 という意味が分かりませんねー。それじゃーまともな壁になりません。というか直ぐに剥落します。 簡易にしたい、手間隙を掛けたくないのなら土壁はやめておいたほうがよいですよ。

omati846
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 説明不足でした。 漆喰で仕上げた立派な壁でなくて、赤土を塗りっぱなしの土壁の感じが好きなので、そういうものができないかと思ったのです。 例えば、耐水合板にメタルラスを張って、そこに赤土を塗ったら、2,3センチの厚みができて落ちない、一見土壁風の壁ができませんか。 耐アルカリのメッシュというのは左官の材料屋さんに売っていますか。 良い方法が無いか教えて下さい。

関連するQ&A

  • 土壁と断熱材

    フラット35を利用して土壁の住宅を建設中です。 土壁+断熱材で断熱するように指導があり、その方法について検討しています。 費用面と、土壁の良さを生かした工法を模索中です。 よい案がないかアドバイスをお願いします。 フラット35の優遇措置は対象外の一般仕様です。 通常のフラット35の技術基準での断熱の施工義務レベルを基準としていただければと思います。 建設中の住宅の仕様ですが、小舞土壁下地に外側はラスモルタル+ワラジュラク塗り、内側は、断熱材(カネライト)+大壁のボード+珪藻土の内壁という仕様です。 この仕様の中で気になったのが、内側の断熱材でした。 小舞土壁下地と大壁のボードの内側を透湿性の無い断熱材で埋めてしまったら、小舞土壁下地の調湿機能が損なわれてしまうだろう。と、思ったのです。 断熱の方法として、外断熱か内断熱でどちらが効果的か? 工法として、セルロースファイバーを内断熱で施工するのが一番好ましいことは分かったのですが、費用面で採用できそうにありません。 セルロースファイバーを使用しない場合の断熱方法をご紹介いただいて、メリット・デメリットをご教示頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 土壁をエコカラットに

    築14年の木造一戸建て住宅に住んでいます。 一階の部屋すべてが湿気に悩まされています。そこで、エコカラットを自分で施工しようと思いました。しかし、和室の壁は土壁です。土壁の上には、エコカラットは張れません。下地ボードを作って、それから張るようなのですが・・・。取説をみたのですが、ちょっとわかりづらく、詳しくわかる方がいたらアドバイスお願いします。ちなみに、土壁の上からベイア板を釘打ちすることはできるのでしょうか?

  • 古い土壁の処理について

    築約40年木造住宅の洋室(土壁+化粧合板)をリフォームしようとして、化粧合板を剥がしたところ、土壁がボロボロになっていました。 土壁は下地のみと思われますが、所々触っただけで崩れてしまいます。 何とか崩れないようにしたいのですが、良い方法は無いでしょうか? 全部崩して塗りなおしと言うのは時間的にも難しいので、出来るだけ短時間で出来る方法があれば助かります。 最終的には新しい化粧合板を貼りなおします。 よろしくお願いします。

  • 現在壁が土壁で下地は竹を編んだものです、その上に壁紙を張りたいと思って

    現在壁が土壁で下地は竹を編んだものです、その上に壁紙を張りたいと思っていますが下地処理(ベニヤを張るとか)の方法を教えて下さい。

  • 壁紙を剥がして土壁を塗りたい!

    いざリフォーム!と思い、 土壁(麻スサ入り荒木田土)の材料や道具を買い求めました。 以前漆喰を塗ったことがあり、コテを使用したことはあるのですが、 今回購入した土壁材料は元来左官職人さんがお使いになる物なのでしょう、 新築用の簡単な施工説明書しかないので困っています。 とりあえず、既存の塩ビの壁紙をべろ~っと剥がしたところ、 当然のごとく、壁紙の裏紙は壁の土台に張り付いたままです。 土台はコンパネと一部PBボードです。 (1)壁紙の裏紙は、霧吹き等でしとらせて、スクレイパー等ですべてこそぎ落とさなくてはいけないでしょうか?   一見した状態では、きっちり張り付いていて、浮いてはおりません。 (2)コンクリートパネルには、アク止めのシーラーを塗布するべきでしょうか? (3)ジョイント部分にはパテを埋め、寒冷紗を張り付けるべきでしょうか。 リフォームの際に気をつけなければいけない点につきアドバイスが頂ければ有り難いです m(__)m どうぞよろしくお願いします。

  • 珪藻土壁に対するコルクボードの設置

    皆さん教えてください。現在家を新築中です。窓も外壁もできてきて、内装に入る段階なのですが、1つ検討中の案件があります。リビングを芯壁で珪藻土塗りの壁を予定しているのですがその壁に子供たちのスケジュール、郵便はがきを入れるポシェットみたいなものを設置したいのです。今は、1700~1800までの高さに下地処理をして木板をとおしてもらって、そこにコルクボードを設置する予定です。しかし、木板にフックを設けてかける予定でしたが、コルクボードが揺れて珪藻土こすれる可能性があることに気づきました。 なにか、このようにボードなどを設置する場合は良い方法はありますか。

  • 土壁のリフォーム

    土壁のリフォーム 築30年の木造建築の家です。和室の土壁が全体的にカビている感じになっているので、体に悪影響があっては困ると思い、あらかじめ練って販売されている珪藻土か漆喰を購入し、自分で塗ろうかと考えています。(ちなみにタオルで軽くこするとポロポロと土壁が落ちる土壁です) (1)珪藻土を塗る場合、土壁の上に直接塗ることはできますか?それとも、土壁をいったんこそげ落としてから塗るのでしょうか? (2)土壁をこそげ落とす作業は素人でもできるものでしょうか?金属製のヘラのようなものでこそげ落とすのでしょうか?何か簡単に落とす方法はあるのでしょうか? (3)漆喰は土壁の上に直接塗ることはできますか? (4)土壁をこそげ落とす工程をせずに、カビている土壁の上に直接珪藻土か漆喰を塗った場合、壁の奥でカビは益々繁殖したりするのでしょうか?それとも珪藻土か漆喰でふたをすればカビが奥にあっても表までは出てこなくなるのでしょうか? 全くの素人でわからないことだらけなのですが、お詳しい方いらっしゃいましたらお知恵をお借りできないでしょうか?アドバイスなど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 土壁の遮音性能

    現在新築を検討しています。 外壁等の遮音性能についてお聞きしたく投稿させていただきました。 計画における外壁なのですが、物は土壁を考えておりそれの遮音性能がどのくらいになるのかがわからず計画がうまく進みません…。 室内ではピアノ等を使用するためそれを考慮した壁厚等がどのくらいになるかも知りたいです。 また土壁に関して、壁厚や遮音性能をまとめたサイト(もしくはデータや計算方法)などが書かれているサイトなどを知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えていただけないでしょうか? どんな些細なヒントになることでも構いませんので、どうかよろしくお願い致します。

  • 外壁に使う単体防火構造の下地材(不燃下地)

    外壁に使う単体防火構造の下地材(不燃下地)を探しております。 以前はセンチュリーボードの壁用が有ったのですが、今は無いようです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 鉄骨造3階建て住宅の外壁に用いる予定です。 一部店舗が有る為、下地のみで取れる物を探しております。

  • 柱と土壁と大引きに白蟻の蟻道を見つけました。

    DIYで床下断熱をしようと思い、フローリングをはぎ取って床下を確認したところ、押入れの床下部分の土壁2面と柱1本、それから大引き1本と外壁内壁からなる壁(すみません正式名称がわかりません)の床下部分にも蟻道と思われる穴を発見しました。 柱はよく見ると床上部分まで蟻道の穴がありました。 それぞれの構造物の痛みはさほどでもなさそうなのですが、放っておくとさらに被害が進むのではないかと思っています。 この場合白アリの駆除だけでも大丈夫でしょうか? また、もし食害に遇った部分の交換を行うとすれば、 ・柱だけを途中から切断し交換するということは可能でしょうか?柱は押入れと部屋との間に位置する柱で、押入れ側の土壁と部屋側の内壁外壁からなる壁に挟まれています。 ・土壁は食害に遇った部分からある程度マージンをとって除去しようと考えていますが、壁一面除去したほうがいいでしょうか? ・外壁と内壁からなる壁の床下部分、床下なので外壁だけなのですが、そこもある程度マージンを取って除去し補充しようと考えていますが問題あるでしょうか? 画像1枚しか乗せれないようなので、柱の床上部分の写真をのせました。 よろしくお願いいたします。