• ベストアンサー

動くイラストを保存したい

dai-cha-nの回答

  • dai-cha-n
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.2

多分、保存方法はあってます。 通常の画像編集ソフトでは、アニメーションGIFを動かしながら見ることが出来ないだけだと思います。 一度、インターネットエクスプローラーにドラッグ&ドロップして見てください。そのGIFが動けば問題ないかと思います。

Milky777
質問者

お礼

返信ありがとうございました。保存方法はこれでOKということですので試みましたが、 マイピクチャーでプレビューして動かないものは、I.E.にドラッグ&ドロップしても動きませんでした。 マイピクチャーにはプレビューして動きが確認できるものも保存されてあり、これに関してはI.E.上でも動いてくれました。 I.E.にドラッグ&ドロップする方法は知りませんでしたが、結果は上記の通りであり、 やはり保存の方法に問題があるようです。

関連するQ&A

  • 自分で作ったGIFアニメの保存方法

    初めてサイトを使ってGIFアニメを作ってみたのですが、保存が出来なくて困っています。 いつものようにデスクトップへドラッグすると、アニメ動画の状態でなく、途中の1枚の絵で保存されてしまいます。 『下記の画像を、「右クリック>名前を付けて画像を保存」又は、「右クリック>対象をファイルに保存」で保存して下さい。』 と書いてあるのですが、私のマウスでは右クリック出来ません; ここの質問を検索して、『「control」を押しながらのクリックで右クリックと同じ機能がある』というのを見つけてやってみたのですが、やはり「イメージをデスクトップに保存」となって、動画の状態で保存出来ません; MacではGIFアニメの状態で保存出来ないのでしょうか? やり方があったら教えて下さい、お願いします;

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 公式サイトのGIFアニメーション?の保存

    例を挙げられず、申し訳ないのですが、 アニメとか漫画などの公式ホームページには、たいてい絵が動くスクリプト?が仕掛けられていますよね。 ほとんどはパラパラマンガのようにコマ送りで動かす、GIFアニメーションですが、たまに、旗がゆらゆらと、ゆっくりかつ滑らかに動いたり、目や口がゆっくり開閉したりするのを見たことがあります。 パラパラマンガ的な動きには、ちょっと見えません。 そういう、対象の絵を直接歪ませたりするようなアニメーションも、GIFなのでしょうか? そして、そのアニメーションを、その動きごと保存する方法はありますか? 右クリックでは無理でした。「保存する」の項も出てきません。 あったら出来るだけ、簡単なものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • gifのイラスト

    gifアニメの画像を右クリックして名前を付けて保存しようとするとpng形式になってしまいます。 その画像のプロパティーを見ると、gif形式ですが保存しようとすると ファイルの種類がpngになってしまうのです。 以前はそのまま gifで保存できたのですが、いまでは gif形式の画像はすべてファイルの種類がpng になってしまいます。 何が原因でしょうか。 全く分からずに困っています。わかりにくい説明ですが助けてください。 よろしくお願いします。

  • GIF画像の保存

    素材屋さんで気に入ったGIF画像を持ち帰ろうと思い、 右クリック→名前を付けて画像を保存を選びました。 今までは、ファイルの種類「*.gif」で保存ができましたが、 ある日突然、ファイルの種類「*.bmp」でしか保存が出来なくなってしまいました。 しかも、今までは「ファイル名」のところが 「素材屋さんが付けた名前」が出てきたのに、 必ず「無題」になってしまうのです。 ローカルでBMP画像をGIF画像に保存し直すことは出来ますが、 アニメーションGIFの場合、やはり困ってしまいます。 設定等は、何も変えていません。 どうしたら元のようにGIF画像を保存出来るのでしょうか?

  • gif動画を保存

    gifの動画を保存したいのですが 右クリックの画像を保存するで保存すると、 一枚の絵で、とまった状態のものしか保存できません。 何回かに分けて保存して、自分で組み立てるしかないのでしょうか… 初心者で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 「名前を付けて画像を保存」

    例えば、インターネットで気に入った画像があったとします。 自分のパソコンに取り込むとき、画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択し、保存ますよね? その時、画像のファイルタイプを選べると思うのですが、いつからか、私の使用しているWinXPではビットマップ(bmp)しか選択できなくなってしまっています。 以前は、「gif」とか、「jpg」とか選べたはずなのに今は「bmp」しか、選択できません。 どうしてでしょうか?直りませんか? アニメーションgifを取り込んでも「bmp」タイプの画像になってしまい、アニメーションじゃなくなってしまいます。(;_;)シクシク・・・ 分かる方、教えてください!!

  • 画像の保存

    画像でgif(anime)を保存したいのですが今直リンダウンローダーなどいろいろ使っていますがどれも3kbで保存され画像が見れません。 http://~shtml?http://~.gifって感じで二つのアドレスが繋がっていています。この場合ソフトで保存するのはできないのですか。 一ページずつクリックし画像で右クリック名前の付けて保存するべきでしょうか http://www.dbzgtlegacy.com/animatedgifs/ 例えばここのページがそうなっています。 http://www.dbzgtlegacy.com/showpic.shtml?http://www.dbzgtlegacy.com/animatedgifs/Goku5.gif リンク先

  • イラストレター9.0で作ったイラストを・・・

    いつもお世話になってます。 さっそく本題にはいらせてもらいますが、イラストレター9.0で作成したイラストをフォトショップ6.0のImageReadyでgifアニメを作成して保存する時に最適化ファイルで保存を選んで保存しました。このgifアニメのイラストを黒背景の所に貼り付けると輪郭のまわりが白く点々となるのですがこれを全く無いようにする方法がありますでしょうか? 宜しくご指導お願いします。 作成方法を念の為書き加えておきます。 イラストレターでカラーモードをRGBカラーにして新規で開きイラストを描き完成後、データー書き出しでpsdファイルで保存、フォトショップ6.0のImageReadyでgifアニメを作成して最適化ファイルで保存。しました。

  • 画像の保存について

    ネット上の、画像の保存について質問なのですが、今まで絵文字等の画像の上で右クリックで画像を保存するでマイピクチャーにそのまま保存できていたのですが、最近急にできなくなりました。 多分ノートンを新しいバージョンにしてからでしょうか? 右クリックで画像を保存するを選択しても、保存されたものの表示がメモ帳のようなものになっていて、ファイルを開いてもメモ帳が開いてしまいます。 直し方をご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 画像を保存するときの保存先が…

    SOTECのPC STATION V4160C-Bを使っています。 画像を保存する時、保存先が必ず「ビットマップ」に なってしまい、「jpg」や「gif」にできません。 保存先が「ビットマップ」になっていても、 ファイル名をつけたあとに「jpg」等をつけて保存して みるのですが、「jpg」で保存できても動画などが 上手く保存ができません。 保存する画像はちゃんとjpg画像やgif画像なのですが 右クリックをして「名前を付けて保存」を押すと、 絶対に保存先が「ビットマップ」になってしまいます 何か設定みたいのを変えないといけないのでしょうか。 すごく今悩んでいます。 どなたか直す方法を知っていませんか? お願いします。